虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/26(土)14:54:52 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/26(土)14:54:52 No.997462144

なんかめちゃくちゃ復活してる… fu1676109.jpg

1 22/11/26(土)14:58:39 No.997463039

https://store.steampowered.com/app/1238840/_1/ ワンコインで購入可能!プレイなう! 初心者がめちゃくちゃ多いからFPSはじめたてでも楽しめると思う

2 22/11/26(土)14:59:23 No.997463222

と言うかシングルモードの出来がいい めちゃくちゃいい

3 22/11/26(土)15:02:28 No.997463981

>と言うかシングルモードの出来がいい >めちゃくちゃいい 特に説明なく放り出されて死亡するとリスポーンできずに名前生年-1914っ出てくる演出めちゃくちゃいいよね…

4 22/11/26(土)15:08:06 No.997465302

PCでやったら即チーターに遭遇して萎えた よくやってられるねみんな

5 22/11/26(土)15:08:45 No.997465448

>PCでやったら即チーターに遭遇して萎えた >よくやってられるねみんな コミュニティサーバーだとまず見なくない?

6 22/11/26(土)15:10:06 No.997465807

>>PCでやったら即チーターに遭遇して萎えた >>よくやってられるねみんな >コミュニティサーバーだとまず見なくない? クイックマッチでやったのがいけなかったのか

7 22/11/26(土)15:10:24 No.997465888

野良で巨大兵器出ちゃうとほぼ負け確なチケット減少バランスが辛い でも雰囲気とゲーム感は良いよね

8 22/11/26(土)15:11:24 No.997466141

一方的な試合になりがちだからBFVの接戦システムがほしい

9 22/11/26(土)15:12:22 No.997466362

>クイックマッチでやったのがいけなかったのか サーバーブラウザ開いてオフィシャルじゃないやつに行こう

10 22/11/26(土)15:12:59 No.997466519

BFシリーズは基本鯖で部屋探すもんだぜ

11 22/11/26(土)15:15:36 No.997467147

ゲームとしてみるのならⅴの初期にあった接戦システムは欲しい ただ巨大兵器が出てこようとも大きく戦局が変わらないってのもテーマとしては良いとは思うから難しい オペレーションなら開幕巨大兵器で戦局が変わったりするからゲームとしても面白いんだけどね

12 22/11/26(土)15:15:53 No.997467221

コンクエストモードがマジで面白い Vや2042と違って程よく狭いから戦略性と撃ち合いの楽しさのバランス感がいい

13 22/11/26(土)15:17:06 No.997467500

イタリアの山岳歩兵になって孫娘に昔話を聞かせてあげよう!

14 22/11/26(土)15:18:38 No.997467922

安ければキャンペーンだけで元が取れる ステルスパートが多いけど

15 22/11/26(土)15:18:41 No.997467933

オペレーションモードはVや2042のブレイクスルーと比較して荒削りというか全体的に防衛優位さを崩せてないんだけど始まる前の語りとか合間合間の語りとかクリアしたあとの語りとかが気持ちよすぎてそこらへんどうでもよくなる

16 22/11/26(土)15:20:24 No.997468375

>特に説明なく放り出されて死亡するとリスポーンできずに名前生年-1914っ出てくる演出めちゃくちゃいいよね… これ滅茶苦茶戦争の恐ろしさ哀しさを表現してて好きだ…少し泣く

17 22/11/26(土)15:21:22 No.997468609

>オペレーションモードはVや2042のブレイクスルーと比較して荒削りというか全体的に防衛優位さを崩せてないんだけど始まる前の語りとか合間合間の語りとかクリアしたあとの語りとかが気持ちよすぎてそこらへんどうでもよくなる 終了後起こり得たかもしれない展望か実際の歴史を語ってくれるのいいよね… しかも割と現実的だから多分この戦い勝っても戦局が大きく変わらないのではとか言われる

18 22/11/26(土)15:22:22 No.997468853

世界観がいい

19 22/11/26(土)15:22:33 No.997468892

あの鎧強すぎだろ

20 22/11/26(土)15:22:57 No.997468971

ヘッドショットの音が気持ちいいンすよ

21 22/11/26(土)15:23:14 No.997469044

>ヘッドショットの音が気持ちいいンすよ シャキーン

22 22/11/26(土)15:23:44 No.997469164

ロンドン上空でー! ドイツ野郎の飛行船からー! ダイブ!!!

23 22/11/26(土)15:24:40 No.997469421

>これ滅茶苦茶戦争の恐ろしさ哀しさを表現してて好きだ…少し泣く 一人称視点のゲームとしての表現を存分に活用しててセンスにビビる 塹壕と砲弾と銃弾の前に人の命はあまりにも無力…

24 22/11/26(土)15:26:16 No.997469800

いい子だ…

25 22/11/26(土)15:27:16 No.997470021

マップの雰囲気がマジでいいよね 臨場感って意味で未だにVや2042よりもいいと思ってる

26 22/11/26(土)15:27:53 No.997470183

Ⅴはコミュ鯖も中華のチーターが建てた奴しかない

27 22/11/26(土)15:28:36 No.997470349

グラフィック 最高 オーディオ 最高 雰囲気 最高 マップ 普通 ウマ 消えろ

28 22/11/26(土)15:28:37 No.997470355

>マップの雰囲気がマジでいいよね >臨場感って意味で未だにVや2042よりもいいと思ってる あの空気感は唯一無二だと思う

29 22/11/26(土)15:28:43 No.997470374

軍服もまだ華美さが残ってていい フランス軍いいよね

30 22/11/26(土)15:28:44 No.997470383

>ロンドン上空でー! >ドイツ野郎の飛行船からー! >ダイブ!!! さっきまで殴り合ってたドイツ野郎も一緒にきららジャンプするのいいよね… 暗い戦争モノなのに嘘つき野郎の章はなんか爽快感があって大好きだよ

31 22/11/26(土)15:28:46 No.997470388

正直システム的には1が完成系だと思うBFシリーズ Ⅴもまあ慣れたら悪くないんだけど正直色々立ち回り考えて分隊行動しないとただ死ぬだけになるからBFに求めてるものとは違った

32 22/11/26(土)15:29:38 No.997470624

火炎放射器兵に死角から銃剣突撃しかけて上手く決まった時はめちゃくちゃ気持ちいい

33 22/11/26(土)15:30:05 No.997470732

建築は嫌いじゃなかったよV

34 22/11/26(土)15:30:17 No.997470786

>軍服もまだ華美さが残ってていい >フランス軍いいよね まだ戦争に魔術的な美がほのかに残ってた頃の名残りがあるのいいよね からのThey Shall Not Pass!!で痺れるね…

35 22/11/26(土)15:30:41 No.997470886

巨大飛行船が出てきたら固定機銃で撃つ ぶりぶりポイントが入る

36 22/11/26(土)15:31:00 No.997470974

>建築は嫌いじゃなかったよV とりあえず手持ち無沙汰でも拠点にあれやこれや建築して後の防衛に備えられるのは楽しかった 敵の砲撃で一瞬で吹き飛んだ!

37 22/11/26(土)15:31:04 No.997470988

1と5ってどっちがキャンペーンの出来いい?

38 22/11/26(土)15:31:04 No.997470991

アンロック全部解禁するDLC これセールしてくれよ~ 4000円はきついよ~

39 22/11/26(土)15:31:13 No.997471021

Vの建築と銃のバランスとガンプレイと補給システムは好きだった

40 22/11/26(土)15:31:45 No.997471152

FPSに求めてるもんなんてBF4みたいにちょっと馬鹿なノリで撃ち合うくらいだったのにオープニングで魅了されたよ キャンペーンはどれも引き込まれたけどハトが飛んだときはちょっと泣きそうになった

41 22/11/26(土)15:31:51 No.997471180

>1と5ってどっちがキャンペーンの出来いい? どっちかというと1の方が好き Vは最後の虎はめちゃくちゃ好き

42 22/11/26(土)15:32:03 No.997471231

>ヘッドショットの音が気持ちいいンすよ これとディビジョンのヘッショの音が好きなんだ

43 22/11/26(土)15:32:35 No.997471355

>1と5ってどっちがキャンペーンの出来いい? どっちも良いよぜひやってみてくれ Vのノルウェーはまあ無視していいけど…

44 22/11/26(土)15:33:24 No.997471541

マッテオー!

45 22/11/26(土)15:33:35 No.997471577

>1と5ってどっちがキャンペーンの出来いい? 5の最後の虎は東部戦線のナチスというかいわゆるドイツ人将校のお話で珍しいし面白い 1は映画的な要素とリアリティでギリギリ存在しているかもしれない英雄達の話でどれも甲乙つけがたい

46 22/11/26(土)15:33:41 No.997471611

>>建築は嫌いじゃなかったよV >とりあえず手持ち無沙汰でも拠点にあれやこれや建築して後の防衛に備えられるのは楽しかった >敵の砲撃で一瞬で吹き飛んだ! (延々と構造物に砲撃してくる敵と無限に土嚢積み続ける俺)

47 22/11/26(土)15:33:58 No.997471679

>Vのノルウェーはまあ無視していいけど… 並び的にプロローグ除いたら1番最初なのに1番何とも言えないシナリオと戦闘シチュエーションなのはマジで勿体無い

48 22/11/26(土)15:34:32 No.997471836

>>建築は嫌いじゃなかったよV >とりあえず手持ち無沙汰でも拠点にあれやこれや建築して後の防衛に備えられるのは楽しかった >敵の砲撃で一瞬で吹き飛んだ! アンテナ建てるモードのでミサイルブチかますのが最高に気持ちよかった

49 22/11/26(土)15:35:24 No.997472072

>1と5ってどっちがキャンペーンの出来いい? Vは最後の虎以外あんまりだった 1は全部いい

50 22/11/26(土)15:35:26 No.997472090

目標バターを喪失

51 22/11/26(土)15:36:00 No.997472254

4の鯖 HLの味方の弁当強奪火炎瓶の色分け 1の雰囲気 5のガンプレイ これを満たしたBFがあれば…

52 22/11/26(土)15:36:14 No.997472324

XBOX で安くなっているけど 買った方がいいかな?

53 22/11/26(土)15:36:29 No.997472399

>>Vのノルウェーはまあ無視していいけど… >並び的にプロローグ除いたら1番最初なのに1番何とも言えないシナリオと戦闘シチュエーションなのはマジで勿体無い しかもまーまがスタックして詰むバグがある

54 22/11/26(土)15:36:53 No.997472502

自分を殺した奴にどんどん乗り移ってくVのプロローグミッションも好きなんだ 空を埋め尽くさんばかりのイギリス爆撃機編隊にドイツ戦闘機3機だけで突っ込んでくとことか鳥肌立った

55 22/11/26(土)15:37:15 No.997472614

>4の鯖 >HLの味方の弁当強奪火炎瓶の色分け >1の雰囲気 >5のガンプレイ >これを満たしたBFがあれば… 5は建築要素を拡張したやつが欲しい 資源消費してバンカーとか固定放題作る的な

56 22/11/26(土)15:38:18 No.997472945

分隊長の時の笛がいいんすよ…

57 22/11/26(土)15:38:36 No.997473054

気になってるんだけどDLC?は買わなくていい?

58 22/11/26(土)15:39:00 No.997473166

これやってコーデックス見てから映像の世紀とか西部戦線異状なし見ると解像度上がるよ タコツボに無神論者はいないし100メートルの陣地を取るのに何万もの命をすり潰すぞ

59 22/11/26(土)15:39:39 No.997473325

>気になってるんだけどDLC?は買わなくていい? PCなら買っとけ コンシューマならマッチしないからいいかな…

60 22/11/26(土)15:40:15 No.997473483

>分隊長の時の笛がいいんすよ… オペレーションでセクター突破した時のゴーゴーゴー連打いいよね…

61 22/11/26(土)15:40:21 No.997473513

SMG08は元の性能に戻して欲しい

62 22/11/26(土)15:40:45 No.997473626

>XBOX で安くなっているけど >買った方がいいかな? 箱というかコンシューマー版の人口は詳しくないからマルチプレイはもしかしたらできないかも キャンペーンが十分面白いからそれだけでも買う価値はある

63 22/11/26(土)15:41:03 No.997473705

https://youtu.be/C-vAxVh8ins 100年前はみんなこれが最後の戦争だと思っていた

64 22/11/26(土)15:41:49 No.997473887

ふざけるな! お前は!戦う!ために!生まれて!来たんだろ! 動けよ!動け!動けええええ! (メインテーマ)

65 22/11/26(土)15:41:49 No.997473890

>分隊長の時の笛がいいんすよ… 他の分隊長からも連鎖して笛が聞こえてからGoGoGo連呼いいよね…

66 22/11/26(土)15:42:42 No.997474110

分隊長になりたかった数少ないBF

67 22/11/26(土)15:43:29 No.997474346

飛行機クソ強くなってからやってない

68 22/11/26(土)15:43:37 No.997474385

>これやってコーデックス見てから映像の世紀とか西部戦線異状なし見ると解像度上がるよ >タコツボに無神論者はいないし100メートルの陣地を取るのに何万もの命をすり潰すぞ スレ画やってWW1の歴史を知るきっかけになるのいいよね アマプラにあった「彼らは生きていた」とか良かった 自分探しの大冒険に行った若者がすり潰されて希望も何も失ったけど心が帰る場所は塹壕しかないのいいよね…

69 22/11/26(土)15:45:30 No.997474891

最初期の頃に大回転した飛行船を今でも忘れない

70 22/11/26(土)15:45:50 No.997474979

オペレーション攻撃側で陣地制圧成功してからの 笛と雄叫びを聞きながらみんなで一斉に突っ走るの本当に興奮する

71 22/11/26(土)15:45:58 No.997475011

4とV何年もやってていい加減飽きたんだけど 今から1やっても人いる? PS4で

72 22/11/26(土)15:46:01 No.997475029

>5は建築要素を拡張したやつが欲しい >資源消費してバンカーとか固定放題作る的な 太平洋戦域ならそれこそ破壊されたバンカーを補修したり10年式海岸砲を設置したりでその辺意欲的になってたんだよね 本当に東部戦線がアプデされてたらなぁ…雪にまみれたタイガー戦車のスキンとかロングコートのナチ衣装とかチラチラあるし絶対最初は作る気あったでしょ…

73 22/11/26(土)15:46:24 No.997475131

RDRの終盤はこれとほぼ同年代と考えるとマジで西部劇なんてやってんのは殆どいないよな…

74 22/11/26(土)15:47:21 No.997475395

弾遅いし散らばりまくるからロレンスしか使ってなかったなぁ

75 22/11/26(土)15:49:04 No.997475857

SAA取るの面倒すぎだろ!

76 22/11/26(土)15:49:24 No.997475949

まともに遊べるマップせいぜい3つぐらいでは

77 22/11/26(土)15:50:48 No.997476314

>まともに遊べるマップせいぜい3つぐらいでは それはちょっと選り好みが過ぎない…?

78 22/11/26(土)15:50:56 No.997476344

https://youtu.be/oAUlZJ2q0VM いつものテーマが一番好きなBF

79 22/11/26(土)15:51:49 No.997476557

https://youtu.be/sujhUPam60o NoHUDでプレイするとあまりにも映画みたいな絵になる

80 22/11/26(土)15:52:12 No.997476661

>キャンペーンが十分面白いからそれだけでも買う価値はある 1と4買いました ありがとう

81 22/11/26(土)15:54:14 No.997477127

2042もea playに来たから忘れないでくれよな!

82 22/11/26(土)15:54:15 No.997477136

容量が足りない 助けて

83 22/11/26(土)15:54:36 No.997477227

雰囲気は本当にすごい 画面から泥と火薬の匂いが漂ってくる気さえする

84 22/11/26(土)15:54:45 No.997477256

>https://youtu.be/oAUlZJ2q0VM >いつものテーマが一番好きなBF https://youtu.be/MZzJOncLnnU ロード画面のテーマもいいよね

85 22/11/26(土)15:54:45 No.997477259

銃が泥で汚れるのいいよね

86 22/11/26(土)15:54:54 No.997477288

>RDRの終盤はこれとほぼ同年代と考えるとマジで西部劇なんてやってんのは殆どいないよな… マジで!?

87 22/11/26(土)15:54:58 No.997477304

ピィ~     ピィ~

88 22/11/26(土)15:55:12 No.997477371

オペレーション防衛側で両サイドの拠点取られて包囲される時興奮する 実際には向こうプレイヤーはもっと奥に行きたいから迂回されて川の中洲みたいになるけど

89 22/11/26(土)15:55:14 No.997477378

Los Los Los!

90 22/11/26(土)15:55:17 No.997477390

>2042もea playに来たから忘れないでくれよな! ……

91 22/11/26(土)15:55:45 No.997477515

オペレーション楽しいけど長過ぎる… 全マップにショックオペレーション出してくれ

92 22/11/26(土)15:56:37 No.997477708

CSでなんかスライディングが短く修正されたあたりで辞めちゃった PCだとまたアンロック作業あるよね…

93 22/11/26(土)15:56:58 No.997477816

オペレーション長すぎるからブレークスルーが欲しくなる

94 22/11/26(土)15:56:59 No.997477827

>2042もea playに来たから忘れないでくれよな! まぁ真面目に一度やってみてもいいと思う 俺はやった上で1とVの完成度の高さがよくわかったから…

95 22/11/26(土)15:57:11 No.997477873

爆発物が強くてグレネードも割と早く補給できるからエイム下手くそでも結構キルは取れる 個人的には結構いいゲームだったと思うよ

96 22/11/26(土)15:57:38 No.997477982

ブラックバーンのキャンペーン好き 最後知らないどいつじんと一緒に飛行船から脱出するとこ謎の一体感あっていいよね

97 22/11/26(土)15:57:45 No.997478022

スレ画ってPSにも人いるかな

98 22/11/26(土)15:57:48 No.997478028

衣装も音楽もまだ着飾ってた感じの綺麗さがありそうなのがいいよね

99 22/11/26(土)15:58:12 No.997478117

>爆発物が強くてグレネードも割と早く補給できるからエイム下手くそでも結構キルは取れる >個人的には結構いいゲームだったと思うよ エイム下手でもとにかく前線行って火薬投げとけ!ってのはある あと拠点に突っ込めってのも

100 22/11/26(土)15:58:15 No.997478127

三八式の弾道性能の良さと確殺距離の丁度良さは本当に素晴らしい 偵察兵で三八式以外使えない身体にされてしまった

101 22/11/26(土)15:58:30 No.997478172

>オペレーション長すぎるからブレークスルーが欲しくなる 疲れてきて何してもキル取れる様になって笑う 逆に雰囲気あって好きだった

102 22/11/26(土)15:58:35 No.997478196

迫撃砲が結構強いからマジでエイムしなくても結構戦える

103 22/11/26(土)15:58:38 No.997478214

>オペレーション長すぎるからブレークスルーが欲しくなる 5の太平洋ブレークスルーはオペとグラオペ長すぎ問題を取り入れたんだろうなぁって 硫黄島の海岸から日本軍の洞窟をくぐり抜けてすり鉢山に星条旗のスピード感好き

104 22/11/26(土)15:59:13 No.997478326

この頃はすげー新型って感じする38

105 22/11/26(土)15:59:16 No.997478335

>ブラックバーンのキャンペーン好き ブラックバーン…ブラックバーン?あれそれじゃあコイツ3と4の…ってなるなった

106 22/11/26(土)16:00:01 No.997478489

>衣装も音楽もまだ着飾ってた感じの綺麗さがありそうなのがいいよね それでいてヴォー要塞みたいなただひたすら冷たい牢獄で戦い続けてるのがいいよね…

107 22/11/26(土)16:00:47 No.997478666

origin版持ってたから久々にやろうかな

108 22/11/26(土)16:00:50 No.997478675

>ピィ~ >  >  ピィ~ charge!!

109 22/11/26(土)16:00:57 No.997478709

おじいちゃん過去盛ってますよね?

110 22/11/26(土)16:01:42 No.997478868

>おじいちゃん過去盛ってますよね? リアルな戦争モノなんてやったら陰鬱になるだけだから老人に語らせて盛りまくろうというナイス判断

111 22/11/26(土)16:02:26 No.997479015

>>ピィ~ >>  >>  ピィ~ >charge!! ウオオオオオオオオオオオ

112 22/11/26(土)16:02:47 No.997479097

書き込みをした人によって削除されました

113 22/11/26(土)16:03:37 No.997479282

一周回って突撃兵はマチコが一番強いな…ってなった SMGはたしかにすごいんだけどたまばらけすぎ…

114 22/11/26(土)16:04:12 No.997479401

戦ってるのは32vs32の小さな戦場なんだけど 雄叫びや笛や支援爆撃が始まってなんか一体感でみんな突き進み始めるのいいよね…

115 22/11/26(土)16:04:49 No.997479555

>4の鯖 >HLの味方の弁当強奪火炎瓶の色分け >1の雰囲気 >5のガンプレイ >これを満たしたBFがあれば… あとHLのグラップリングフックとジッパラインが欲しい

116 22/11/26(土)16:04:57 No.997479582

鳩を飛ばすよ

117 22/11/26(土)16:05:07 No.997479620

この頃から既に普通に存在してるガバメントさん

118 22/11/26(土)16:05:11 No.997479633

なんでこんな凄い作品作れたんだろ

119 22/11/26(土)16:05:33 No.997479733

>初心者がめちゃくちゃ多いからFPSはじめたてでも楽しめると思う マジか買おう 好きなんだよね1

120 22/11/26(土)16:05:40 No.997479754

>なんでこんな凄い作品作れたんだろ WW1から100年目だったからだ

121 22/11/26(土)16:05:50 No.997479795

>この頃から既に普通に存在してるガバメントさん 同時期発売のTF2でも普通に使えるガバメント

122 22/11/26(土)16:06:00 No.997479824

森のC拠点で対岸に向かって重機関銃ぶっ放してる時が1番楽しい

123 22/11/26(土)16:07:22 No.997480126

2042はステルスヘリがウンコすぎてやめたけど流石にナーフされたよね?

124 22/11/26(土)16:07:27 No.997480143

戦車の章は何でこいつらこんな無謀な単騎突撃してたんだっけ

125 22/11/26(土)16:09:10 No.997480503

わちゃわちゃの戦争ごっこが楽しいよね アミアンの建物から狙撃してたら戦車の砲撃で建物ごと吹っ飛んだり プライベートライアンみたいなワンシーンが沢山起こる

126 22/11/26(土)16:09:14 No.997480515

そういえばoriginで貰った奴があったな

127 22/11/26(土)16:09:22 No.997480555

ガバメントって…超名作銃なんじゃ…

128 22/11/26(土)16:09:31 No.997480588

キャンペーンはジャガノイタリア人が1番好き

129 22/11/26(土)16:09:34 No.997480602

>なんでこんな凄い作品作れたんだろ 変な思想を入れずただ歴史に真摯に向き合ってEA/DICEの持てるリソースを全て注ぎ込んで顧客を満足させるコンテンツ量を提供しただけなのにな…

130 22/11/26(土)16:10:18 No.997480742

SRがかなり強んだよねこのゲーム

131 22/11/26(土)16:10:55 No.997480858

>XBOX で安くなっているけど >買った方がいいかな? 今箱版のBF1をクラウドで起動して確認してみたらアジアは部屋無かったけど北米はこんな感じだったので参考までにどうぞ fu1676256.jpg

132 22/11/26(土)16:10:58 No.997480870

新しい概念の兵器がどんどん出てきて戦い方がわちゃくちゃな戦争からしか摂取できない栄養素は間違いなくあっ

133 22/11/26(土)16:11:01 No.997480886

128人対戦は2042で面白くない扱いだったけど BF1でやったら面白そうなんだがな

134 22/11/26(土)16:11:03 No.997480898

戦車部隊と嘘つき飛行機乗りがやっぱり目立つけど老兵が若人たちを逃すために1人無謀な戦いに挑んで死ぬ話とかイタリアの重装鎧機関銃マンとかもめちゃくちゃ印象に残ってる アラビアのロレンスはなんかあんまりどんな話だったか覚えてない…

135 22/11/26(土)16:11:10 No.997480921

>プライベートライアンみたいなワンシーンが沢山起こる 機械化部隊で砂漠を爆進してたら隣を走ってた装甲車が砲撃で吹き飛んだ時はゾクッとした

136 22/11/26(土)16:11:40 No.997481013

しばらく遊ぶだけでマガジン式のありがたみがよく分かる名作

137 22/11/26(土)16:12:00 No.997481082

戦車ブラックバーン最強の鎧はよく話題に出るけど後の二つはあんまり話題にならないよね インパクトはないけど真っ当にいい話で結構好きなんだけどな…

138 22/11/26(土)16:12:30 No.997481165

>インパクトはないけど真っ当にいい話で結構好きなんだけどな… アラブ人達が助けに来てくれる所好き

139 22/11/26(土)16:13:08 No.997481284

>しばらく遊ぶだけでマガジン式のありがたみがよく分かる名作 なんで作ったかわからない面倒くさい操作の仕組みの武器がいっぱいあるからな…

140 22/11/26(土)16:13:18 No.997481316

>128人対戦は2042で面白くない扱いだったけど >BF1でやったら面白そうなんだがな あれはフィールド無駄に広いのが悪いと思う

141 22/11/26(土)16:13:30 No.997481349

嘘つき野郎はプレイしてても「うわ~なんか大変なことになっちゃったぞ」ってなって楽しい

142 22/11/26(土)16:13:50 No.997481427

M1911ばっかり言われてるけどBARもかなりおかしいよね

143 22/11/26(土)16:14:34 No.997481581

ハウエルオートマティックだったか 馬鹿みたいなアイアンサイトの銃が好きだった

144 22/11/26(土)16:14:42 No.997481607

全入り500なのか… steamで買いなおしてもいいな

145 22/11/26(土)16:14:45 No.997481621

ちょうどBFから離れてた時期だったからやってないんだよなBF1…平時にどれくらいプレイヤーが残ってるかわからないけど買ってみようかな…

146 22/11/26(土)16:15:01 No.997481683

>>しばらく遊ぶだけでマガジン式のありがたみがよく分かる名作 >なんで作ったかわからない面倒くさい操作の仕組みの武器がいっぱいあるからな… トンチキ機構の迷銃がいっぱいあってリロード見るだけでも楽しいよね

147 22/11/26(土)16:15:26 No.997481784

>嘘つき野郎はプレイしてても「うわ~なんか大変なことになっちゃったぞ」ってなって楽しい 飛行機落っこちて泥沼の戦場のど真ん中に碌な武器もなく放り出されるのマジでピンチすぎる

148 22/11/26(土)16:15:31 No.997481802

それなりに洗練されてきたWW2じゃなくてWW1だからとんちき装備がいっぱいある

149 22/11/26(土)16:15:58 No.997481901

2042もシーズン3開幕したからよろしく

150 22/11/26(土)16:16:09 No.997481945

>ちょうどBFから離れてた時期だったからやってないんだよなBF1…平時にどれくらいプレイヤーが残ってるかわからないけど買ってみようかな… とりあえずキャンペーンだけでお釣り返ってくるくらいには名作だから買って損はない

151 22/11/26(土)16:16:31 No.997482026

なんかマガジンが変な方向に付いてる銃いっぱいあって面白いよね

152 22/11/26(土)16:17:07 No.997482170

>2042もシーズン3開幕したからよろしく BF1やるね…ごめんね…

153 22/11/26(土)16:17:13 No.997482195

>しばらく遊ぶだけでマガジン式のありがたみがよく分かる名作 ハウエル自動小銃が強い 高威力装弾数大高命中精度そしてマガジン式であまりにも強い

154 22/11/26(土)16:17:23 No.997482245

なんせ武器の正解がわからないまま「これ強そうじゃね?」作ってるからな…今でもわからんが

155 22/11/26(土)16:18:19 No.997482449

銃身2つ並んでるサブマシンガン?みたいなのいいよね… なにあれ…

156 22/11/26(土)16:18:23 No.997482468

>なんかマガジンが変な方向に付いてる銃いっぱいあって面白いよね やっぱ上に付いてるのは駄目だって! 前見えないって!

157 22/11/26(土)16:19:21 No.997482657

>2042もシーズン3開幕したからよろしく エアバースト地獄過ぎる…

158 22/11/26(土)16:19:43 No.997482745

>やっぱ上に付いてるのは駄目だって! >前見えないって! でも…現場から下に付けるとたまに弾が上がらなくて詰まるって苦情が…

159 22/11/26(土)16:20:02 No.997482818

名前忘れたけどなんだっけあの史実だとめちゃくちゃ弾詰まりした銃

160 22/11/26(土)16:20:22 No.997482880

>名前忘れたけどなんだっけあの史実だとめちゃくちゃ弾詰まりした銃 ショーシャのことだと思うけどあれは割と風評被害だぞ

161 22/11/26(土)16:20:55 No.997483006

PS版は一応毎日ゴールデンタイム以降はコンクエの鯖が1.2個は建つよ スコアチェックしながら続けるとと見知った名前ばっかなのに気付くよ

162 22/11/26(土)16:20:55 No.997483007

>銃身2つ並んでるサブマシンガン?みたいなのいいよね… >なにあれ… あれは本来航空機とかに付けるマシンガンなんだ…

163 22/11/26(土)16:21:20 No.997483090

>やっぱ上に付いてるのは駄目だって! >前見えないって! マガジン登場して間もないしバネの技術がね…

164 22/11/26(土)16:21:39 No.997483162

>あれは本来航空機とかに付けるマシンガンなんだ… なんで人に持たせた…

165 22/11/26(土)16:22:01 No.997483245

>銃身2つ並んでるサブマシンガン?みたいなのいいよね… >なにあれ… バートンかな 見た目奇天烈だけどあれめちゃくちゃ強いよ

166 22/11/26(土)16:22:23 No.997483318

トレイラーだとブラックバーンはウィルソンにとどめ刺してるっぽいのいいよね…

167 22/11/26(土)16:22:28 No.997483343

>銃身2つ並んでるサブマシンガン?みたいなのいいよね… >なにあれ… マチコを2付けたのがペロサじゃなくて ペロサを2つに分けたのがマチコっていう

168 22/11/26(土)16:22:52 No.997483434

MG14にうわつっよ…ってなるけどやり込むとM1917こそが最高のLMGだと分かってしまう

169 22/11/26(土)16:23:21 No.997483524

>名前忘れたけどなんだっけあの史実だとめちゃくちゃ弾詰まりした銃 わざわざ30-06弾用に改造したあめりかじんが悪い マガジンの隙間はうん…

170 22/11/26(土)16:24:00 No.997483669

>MG14にうわつっよ…ってなるけどやり込むとM1917こそが最高のLMGだと分かってしまう 制圧射撃で遠距離戦の砂をボコれるのが強すぎる...

171 22/11/26(土)16:24:11 No.997483702

BFのお祭り騒ぎFPS感と似通った雰囲気があるのがいいよね

172 22/11/26(土)16:25:01 No.997483858

シングルモードのおじいちゃんに昔話をせがむ形で進むやつ好き あんな活躍されたらそりゃ話を聞きたい

173 22/11/26(土)16:25:10 No.997483878

地獄のような世界大戦を短いうちに2回も経験したらそらヨーロッパも疲弊するよな

174 22/11/26(土)16:25:35 No.997483969

PSNの方でも流行らねえかな…

175 22/11/26(土)16:25:36 No.997483971

気になってきたから買ったけどパパパパッドでFPSしかした事ないから死にまくりそうで不安だ

176 22/11/26(土)16:25:50 No.997484026

ガス兵器はよくないね!

177 22/11/26(土)16:26:19 No.997484124

>PSNの方でも流行らねえかな… PSは2042も人いねえしみんなどのBFやってんのかね

178 22/11/26(土)16:27:11 No.997484319

伝書鳩で砲撃要請するんだ…ってなるやつ

179 22/11/26(土)16:27:15 No.997484332

ピースキーパーいいよね 男の子の大好きな隠し武器

180 22/11/26(土)16:27:26 No.997484360

BF1のお陰で直後のVが全く楽しめなかった 似たような兵器環境で連続で出すような作品じゃないわ…

181 22/11/26(土)16:27:32 No.997484376

BF1の方向性の新作がやりてえなあ

182 22/11/26(土)16:27:34 No.997484381

PC版でも動き回るようなプレイする時ならパッドも悪くないもんだよ

183 22/11/26(土)16:28:06 No.997484490

>戦車の章は何でこいつらこんな無謀な単騎突撃してたんだっけ 単純に戦車隊で生き残ったのがベスだけでなんとか包囲網を抜けようとしたから

184 22/11/26(土)16:28:21 No.997484543

WW1は…最高でした!!!

185 22/11/26(土)16:29:01 No.997484692

>WW1は…最高でした!!! すげぇな…お前男だな

186 22/11/26(土)16:30:30 No.997485029

銃剣突撃がマジで楽しい 大抵走ってる途中で死ぬ

187 22/11/26(土)16:30:33 No.997485040

Battlefield 1にGTA Vの黒人がいたんだけど

188 22/11/26(土)16:30:34 No.997485049

クククク…サンシャモンは装甲 速度 火力 そして索敵性能が含まれている完全戦車だァ

189 22/11/26(土)16:30:50 No.997485096

フランスマップで流れるマッチ終了間際のBGMがいい感じに焦燥感煽ってくるのいいよね… そしてリザルトのBGMの悲しい感じもいい…

190 22/11/26(土)16:31:18 No.997485198

WW1が1914~1918でBF1発売が2016だから本当に大体100年前なのか

191 22/11/26(土)16:31:36 No.997485271

>クククク…サンシャモンは装甲 速度 火力 そして索敵性能が含まれている完全戦車だァ ところで登坂能力とブレーキ性能についてだが…

192 22/11/26(土)16:31:42 No.997485298

やっぱスポットあってこそのBFだよなぁ…って これやってると思っちゃう

193 22/11/26(土)16:32:30 No.997485475

戦車でサクサク落ちる飛行機が楽しかった

194 22/11/26(土)16:32:31 No.997485479

>クククク…サンシャモンは装甲 速度 火力 そして索敵性能が含まれている完全戦車だァ サーチライトが超性能すぎる…

195 22/11/26(土)16:32:37 No.997485509

わぁ綺麗なお花畑…全部ケシだこれ!?ってなった何処かのマップよ

196 22/11/26(土)16:33:06 No.997485614

リムペット爆弾はいいぞ

197 22/11/26(土)16:33:09 No.997485624

上手い人のサンシャモンはマジで手がつけられない

198 22/11/26(土)16:33:14 No.997485648

単騎で爆撃機の小隊を壊滅させるお爺ちゃんは絶対に話しを盛ってるよ!

199 22/11/26(土)16:33:48 No.997485780

>リムペット爆弾はいいぞ 敵の駆逐艦に泳いで仕掛けに行ったら毛ほどもダメージ与えられなくて俺は…ガッカリした…

200 22/11/26(土)16:35:44 No.997486234

WW1100周年ゲームだっけ

201 22/11/26(土)16:35:45 No.997486240

汚物を消毒するのも楽しい

202 22/11/26(土)16:35:53 No.997486267

音声を英語に切り替えるとイタリア訛りの英語で喋るルカお爺ちゃんいいよね… そしてエピローグでスイとお出しされる失われた世代についてでだいたい察するのひどい

203 22/11/26(土)16:36:05 No.997486311

シングルトレーラーPVの出来がめっちゃいいと言うか感動する

204 22/11/26(土)16:36:31 No.997486400

WW1も地獄だったんだなぁって

205 22/11/26(土)16:37:20 No.997486606

馬とサーベル!?って思ったけど史実なのか… 変わった操作で面白かった

206 22/11/26(土)16:38:47 No.997486938

ほぼ史実通りの展開となるガリポリオペレーションはもうすこし手心を…ってなる 我々はそれを阻止する!我々はそれを阻止する!!我々は断固としてそれを阻止する!!!!

207 22/11/26(土)16:40:00 No.997487262

オペレーションで一番楽しかったのは悪魔の鉄床だな ヴェルダンヴォーと歩兵オンリーマップだから攻撃側がマジで勝てないけど勝った時の爽快感たるや凄まじい

208 22/11/26(土)16:40:34 No.997487385

あの戦車の話面白かった

209 22/11/26(土)16:41:06 No.997487506

チャリーン これ連続で聞くと脳汁出てくる

210 22/11/26(土)16:41:28 No.997487574

機械の進化は止められん!!!

211 22/11/26(土)16:41:56 No.997487674

どうしてこの地獄が終わった20年後にまた始まるんです?

212 22/11/26(土)16:42:22 No.997487778

音声言語を英語にすると雰囲気が出て良いぞ オスマン帝国とかオーストリアは何言ってるか全然わからんけど

213 22/11/26(土)16:42:31 No.997487815

BFVの硫黄島アメリカ側もそうだけど勝てないけど勝てたときがめちゃくちゃ気持ちいい系のマップは本当にやってて楽しい

214 22/11/26(土)16:43:46 No.997488100

https://youtu.be/gk6Qte3JFso オペレーションの最初のムービー好き

215 22/11/26(土)16:43:58 No.997488144

ポケモン新作の先生も言ってたけど現代に近づくと見覚えのあるもんばっかになってくるってマジでその通りだなって今思う 兵器がどれもこれも手探りみたいなもんだし飛行船とか現代じゃまず考えられない

216 22/11/26(土)16:44:24 No.997488252

コリブリ撃たれた時専用のダメージボイスあったときは思わず笑った 痛いなこの野郎!!

217 22/11/26(土)16:44:30 No.997488273

>BFVの硫黄島アメリカ側もそうだけど勝てないけど勝てたときがめちゃくちゃ気持ちいい系のマップは本当にやってて楽しい 摺鉢山に高々と上がる国旗に感動する

218 22/11/26(土)16:45:02 No.997488397

Battlefield 1泣いちゃいそう

219 22/11/26(土)16:46:06 No.997488661

重力戦線かな?

220 22/11/26(土)16:47:09 No.997488889

>BFVの硫黄島アメリカ側もそうだけど勝てないけど勝てたときがめちゃくちゃ気持ちいい系のマップは本当にやってて楽しい ブレークスルーは基本辛いけど楽しいよね 守備でやってるとなんでこの有利ステージで勝てねえんだよクソが!!!!!!って脳の血管切れそうになる

221 22/11/26(土)16:48:43 No.997489242

初心者多いんだ…なんでなんだろ不思議だな

222 22/11/26(土)16:49:46 No.997489493

当時めちゃくちゃやった上でクソゲーかどうか聞かれたら否定できないけどとても楽しいゲームだった

223 22/11/26(土)16:50:11 No.997489590

笛鳴らすの楽しかった…

224 22/11/26(土)16:51:43 No.997489971

音響がとにかくいい あちこちから爆音が聞こえる

225 22/11/26(土)16:51:56 No.997490017

2042やってて思ったのがヘリいるだけでクソストレスになるわ 重爆はウザいけどでかいしトロいしでわりかしなんとかなるから

226 22/11/26(土)16:52:49 No.997490209

>守備でやってるとなんでこの有利ステージで勝てねえんだよクソが!!!!!!って脳の血管切れそうになる 硫黄島第2セクターでキングチーハーが奥に芋ると攻撃側が詰むの酷すぎてわらうしかない そして第3セクターで洞窟の中に戦車が陣取るともうどうしようもない なのになんで負ける!?ってなることがある

227 22/11/26(土)16:53:05 No.997490280

BF1は狂った様に遊んだな…

228 22/11/26(土)16:54:02 No.997490495

嘘つき男による嘘のような本当の話いいよね

229 22/11/26(土)16:54:42 No.997490659

ガスマスク標準装備だけどその上で毒ガスで結構死ぬしキルとれる

230 22/11/26(土)16:55:03 No.997490753

https://youtu.be/gw9KcqQSRRI 初期は笑えるバグが多かった

231 22/11/26(土)16:59:12 No.997491809

戦場の雰囲気は最高峰 負けてる側も大型兵器を楽しめる点はいいかもしれない…出てきた時点でほぼ負け確だけど…

↑Top