ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/26(土)13:54:13 ID:61UfIb.M 61UfIb.M No.997447113
わからん…俺たちは雰囲気でゲームをやっている
1 22/11/26(土)14:03:46 No.997449437
その点五行思想って凄いよな
2 22/11/26(土)14:06:36 No.997450151
ポケモンはこの表で2タイプだから今の仕様じゃないとマジで分からない
3 22/11/26(土)14:07:23 No.997450365
3番目が一番強いのか弱いのか分からん
4 22/11/26(土)14:07:43 No.997450448
モンハンは楽でいいよな…
5 22/11/26(土)14:08:17 ID:61UfIb.M 61UfIb.M No.997450591
ゼノブレイド2最後まで雰囲気でやってた
6 22/11/26(土)14:08:28 No.997450639
何かのゲームでコラボキャラのリヴァイが強すぎてリヴァイってタイプ概念ができてたの思い出した
7 22/11/26(土)14:09:03 No.997450816
ポケモンはこれに物理型と特殊型とかめんどくさいのがさらに絡むし
8 22/11/26(土)14:09:12 No.997450859
LoV3?
9 22/11/26(土)14:13:22 No.997451871
なのに何故かポケモンだけは完璧に覚えている
10 22/11/26(土)14:15:33 No.997452412
三竦みが複数あるタイプはまだいいけど五竦みや六竦みはマジで覚えるの大変だからやめてほしい
11 22/11/26(土)14:23:28 No.997454410
>3番目が一番強いのか弱いのか分からん これは強弱じゃなくて属性の組み合わせで何かしら起こりますよなんで…
12 22/11/26(土)14:27:55 No.997455559
確かに一番理解してるのポケモンだわ
13 22/11/26(土)14:29:07 No.997455823
ポケモンはだんだん増えていったタイプだから覚えるまでの猶予がな
14 22/11/26(土)14:30:36 No.997456166
ポケモンは竦み方式じゃなくて元々の属性イメージに沿ってるから逆に覚えやすい部分もあると思う エスパー格闘悪あたりはなんかよく分からん強弱付いてたりもするが
15 22/11/26(土)14:31:36 No.997456431
ポケモン2タイプのせいであれこっちは通らねえの!?ってなるのがちょいちょいあって困る
16 22/11/26(土)14:31:36 No.997456433
ポケモンはメリットデメリットが分かりやすいから意外と問題ない
17 22/11/26(土)14:32:02 No.997456540
ポケモンは理解しないと勝負にならないから覚えざるをえない
18 22/11/26(土)14:32:54 No.997456798
ポケモンは歴史が長いからずっと続けてる人は自然と覚えちゃってるってやつだろうな
19 22/11/26(土)14:33:57 No.997457034
もう何に弱いか常に表示しといてくれ
20 22/11/26(土)14:34:19 No.997457120
モンハンくらいがちょうどいいよ
21 22/11/26(土)14:34:38 No.997457198
ポケモンは技選ぶ時に教えてくれるから助かる
22 22/11/26(土)14:35:08 No.997457326
fu1676075.png 俺がやったゲームで一番訳わかんなかったのがこれ
23 22/11/26(土)14:36:03 No.997457562
>fu1676075.png >俺がやったゲームで一番訳わかんなかったのがこれ SONG職員きたな…
24 22/11/26(土)14:36:43 No.997457710
fgoのタイプ相性を覚えてなくて毎回確認してるのが俺だ
25 22/11/26(土)14:36:49 No.997457733
大体三すくみみたいにバランスとってるけどポケモンぐらいタイプによる強弱ってあってもいいよね
26 22/11/26(土)14:36:56 No.997457759
明らかに仲間はずれが居るのって悲しいよな…
27 22/11/26(土)14:37:00 No.997457775
炎の盾(火属性無効化) 炎の盾(水属性無効化)
28 22/11/26(土)14:37:21 No.997457855
>fgoのタイプ相性を覚えてなくて毎回確認してるのが俺だ バーサーカーで殴るか オリオンで殴るか の二択でいいから…
29 22/11/26(土)14:37:49 No.997457985
>fgoのタイプ相性を覚えてなくて毎回確認してるのが俺だ ぶっちゃけEX系はほぼ誤差みてえなもんじゃねえかなアレ
30 22/11/26(土)14:37:57 No.997458023
メガテンは相性がなくて属性しかないから楽だな…
31 22/11/26(土)14:38:00 No.997458037
正直ポケモンのせいでfehの赤→緑→青→赤をすんなり受け入れてる自分がいる
32 22/11/26(土)14:39:04 No.997458264
これ浮かんだ fu1676081.webp
33 22/11/26(土)14:39:33 No.997458364
パズドラみたいな三すくみ+相互有利だと三すくみ側のキャラの評価が落ちがちだと思ってる
34 22/11/26(土)14:40:25 No.997458582
XYぐらいからだっけ技が相手に抜群かどうか可視化されたの
35 22/11/26(土)14:41:39 No.997458898
fgoは特殊裁定枠ばかり新キャラが増えるのが混乱の元
36 22/11/26(土)14:41:52 No.997458944
>パズドラみたいな三すくみ+相互有利だと三すくみ側のキャラの評価が落ちがちだと思ってる ソシャゲは大体攻撃力はオーバーキルで盛れるけど防御力はそうじゃないから 弱点突かれない方が汎用性高くなるからね
37 22/11/26(土)14:42:13 No.997459035
>fu1676075.png これ絶めちゃくちゃ強くない?
38 22/11/26(土)14:42:25 No.997459083
>これ絶めちゃくちゃ強くない? そうだぞ
39 22/11/26(土)14:42:27 No.997459091
>fgoのタイプ相性を覚えてなくて毎回確認してるのが俺だ とりあえずバーサーカーで!
40 22/11/26(土)14:42:36 No.997459123
>なのに何故かポケモンだけは完璧に覚えている 毒虫ゴースト辺りの耐性は適当に理解してる人結構いると思う
41 22/11/26(土)14:43:56 No.997459453
ブルアカ相性要素複数あって何が理由で負けてるのか全然わからん…ってなった
42 22/11/26(土)14:44:07 No.997459488
>これ絶めちゃくちゃ強くない? そう思うじゃん? 上のほうにある真3すくみにボコられます
43 22/11/26(土)14:44:08 No.997459502
FGOは初期に比べEXクラス増えてややこしくはなったが ほとんどバーサーカーで殴れるからあまり悪く思われてない感じ
44 22/11/26(土)14:44:35 No.997459620
ポケモンはタイプごとの相性よりこいつは何が弱点みたいな覚え方してるところがあったな…
45 22/11/26(土)14:44:38 No.997459632
上から二番目のやつがちょうどいい それ以上複雑になるともうめんどくせってなるし 出す側の調整もボロボロになりがち
46 22/11/26(土)14:44:45 No.997459672
>ほとんどバーサーカーで殴れるからあまり悪く思われてない感じ 失礼なフォーリナーもバーサーカーでいいぞ
47 22/11/26(土)14:45:07 No.997459767
>これ絶めちゃくちゃ強くない? 絶が一番新しい頃はめちゃくちゃ強かったよ
48 22/11/26(土)14:45:39 No.997459908
ポケモン全然わからんから長年やってる人が覚えてるってパターン多そうね
49 22/11/26(土)14:46:39 No.997460146
>上から二番目のやつがちょうどいい >それ以上複雑になるともうめんどくせってなるし >出す側の調整もボロボロになりがち なんでモンハンなのに土属性ねじ込んだのかかなり謎なやつ
50 22/11/26(土)14:47:14 No.997460288
3番目は強弱じゃないからなあ
51 22/11/26(土)14:47:19 No.997460311
ポケモンは耐性の種類が3(弱い普通強い)じゃなくて4(弱い普通強い無効)なのも若干めんどくさい
52 22/11/26(土)14:48:33 No.997460615
原神は属性の相性でダメ値変わるわけじゃなくて属性複合で反応ダメージが追加で出せるからこの中に入れるのは違うなぁ
53 22/11/26(土)14:49:11 No.997460800
対戦する気ないからポケモンはずっとやってるのに未だにうろ覚えだわ それでも図鑑埋め目的なら問題ない
54 22/11/26(土)14:49:46 No.997460942
相克してないのはめんどくさい ドラクエとか結構やばいと思ってる
55 22/11/26(土)14:50:57 No.997461213
ポケモンはなんだかんだで20年くらい付き合ってるから9割は理解してるな
56 22/11/26(土)14:51:19 No.997461310
>fgoのタイプ相性を覚えてなくて毎回確認してるのが俺だ あれはまだ編成画面である程度わかるから良い ヤバいのはそういう相性がぱっと見でわかんねえ奴
57 22/11/26(土)14:51:23 No.997461327
二種類あるやつがきらい 属性とは別に武器相性とかがあるやつ
58 22/11/26(土)14:51:48 No.997461426
ポケモンは攻撃撃つ前に弱点とか教えてくれるようになったけど、それはそれとしてちょすいとかふゆうとか出てくるからきつい
59 22/11/26(土)14:52:00 No.997461473
鋼の耐性が微妙に変わったせいで俺はわからなくなった
60 22/11/26(土)14:52:34 No.997461613
ポケモンは6世代以降で結構混乱した フェアリー登場で突ける弱点変わったのはきつかったな まぁ慣れたが
61 22/11/26(土)14:52:35 No.997461618
>>これ絶めちゃくちゃ強くない? >絶が一番新しい頃はめちゃくちゃ強かったよ これ何が酷いって更に物理特殊埒外真覇でダメージに複数種類あるんだ
62 22/11/26(土)14:53:01 No.997461712
フェアリー悪鋼が未だにわからなくなる
63 22/11/26(土)14:53:35 No.997461844
炎50%氷150%雷120%…みたいな感じで 個別に設定されてるゲームよりはポケモンのほうが覚えやすい部分はあると思う
64 22/11/26(土)14:54:18 No.997462003
>炎50%氷150%雷120%…みたいな感じで >個別に設定されてるゲームよりはポケモンのほうが覚えやすい部分はあると思う MHFの複合属性思い出した あれ全部覚えてる人いたのかな
65 22/11/26(土)14:54:30 No.997462054
ポケモンは勝手に有利不利表示してくれるようになってすべて忘れた みずくさほのおくらい単純なやつしか覚えてない
66 22/11/26(土)14:54:40 No.997462099
ポケモンはタイプの強弱は覚えてるんだ 殴ってばつぐんじゃないときにお前そのタイプ持ってたの…?ってなるだけで
67 22/11/26(土)14:55:06 No.997462194
>ポケモンは攻撃撃つ前に弱点とか教えてくれるようになったけど、それはそれとしてちょすいとかふゆうとか出てくるからきつい ムウマージにでんきテラスタル! これね!
68 22/11/26(土)14:55:54 No.997462382
ポケモンは2タイプだと効くのか効かないのか分からないから何となくでやってる
69 22/11/26(土)14:55:57 No.997462391
>殴って無効のときにお前そのタイプ持ってたの…?ってなるだけで
70 22/11/26(土)14:56:18 No.997462479
俺がやってるゲームは図にすると単純な三すくみ+相互有利なんだけと属性の名前が全く覚えられない… 覇・聖・魔・神・邪ってなんだよ聖と神の違いとかわかんねえよ…
71 22/11/26(土)14:57:08 No.997462664
2タイプあって片方2倍で片方半減だから 併せて等倍って言われるのは子供ながらに納得いかなかった 等倍部分が損傷デカくて半減部分は少ないというイメージだった
72 22/11/26(土)14:57:18 No.997462702
一部除いて直感的なのと2の倍率か0しかないのと等倍以外だとリアクションが大きいのがポケモンの耐性把握されてるポイントなのかもしれない 一番は年月だと思うが…
73 22/11/26(土)14:57:29 No.997462754
>ポケモンはなんだかんだで20年くらい付き合ってるから9割は理解してるな 他のゲームは1か月もあれば10割把握できることを考えるとやっぱおかしい
74 22/11/26(土)14:57:37 No.997462785
ポケモンはずっとやってるから流石に慣れた
75 22/11/26(土)14:57:44 No.997462821
三すくみでポケモン御三家と同じ赤青緑だとわかりやすい お前許さんからな対魔忍RPG
76 22/11/26(土)14:58:07 No.997462915
遊戯王に属性相性とかなくてよかったなってやりながら思ってる
77 22/11/26(土)14:58:30 No.997463000
火炎衝撃氷結電撃核熱呪殺破魔魔力精神
78 22/11/26(土)14:58:30 No.997463002
エスパーゴーストあく辺りは今でも何が効いて何が効かないのか分からん
79 22/11/26(土)14:58:44 No.997463062
>遊戯王に属性相性とかなくてよかったなってやりながら思ってる GB版…
80 22/11/26(土)14:58:48 No.997463073
原神は他の図みたいに強弱で言うなら同属性が無効ってだけ覚えてれば大体問題ないし…
81 22/11/26(土)14:59:30 No.997463255
ポケモンは物理/特殊がタイプじゃなくて技に紐づくようになったのも分かりやすくなった
82 22/11/26(土)14:59:53 No.997463350
>原神は他の図みたいに強弱で言うなら同属性が無効ってだけ覚えてれば大体問題ないし… だがこのアビスバリアを相手してもそう言えるかな?
83 22/11/26(土)15:00:00 No.997463390
ポケモンはもうポケモンという巨大コンテンツと実績があるからここまでやれてるって感じだな
84 22/11/26(土)15:00:02 No.997463399
直感ででわかりにくいのは辛い ポケモン然りFGO然りFE然り
85 22/11/26(土)15:00:46 No.997463581
ポケモンだけわざわざ分かりにくい表形式にしてるのはなんだかなあ
86 22/11/26(土)15:00:53 No.997463606
2タイプしかないからとりポケモンじゃない鳥とかひこうポケモンじゃないのに飛んでるとかあるのが一番辛い
87 22/11/26(土)15:01:19 No.997463708
>ポケモンだけわざわざ分かりにくい表形式にしてるのはなんだかなあ 矢印でやったらめちゃくちゃ矢印の数も種類も増えるから変わらんとおもうよ
88 22/11/26(土)15:01:39 No.997463794
ポケモン今は覚えなくていいからな 対戦とかするなら別だがそこまでやるのは全体からはごく少数だし
89 22/11/26(土)15:01:46 No.997463822
>エスパーゴーストあく辺りは今でも何が効いて何が効かないのか分からん わからないときはとりあえず格闘でぶん殴るのが俺だ
90 22/11/26(土)15:01:50 No.997463835
登場して20年はゆうに経つけど剣→斧→槍は理屈放り投げ捨て過ぎだと思う ゲームバランスとしては納得できるから許すが…
91 22/11/26(土)15:02:01 No.997463892
FGOは基本クラスの3すくみとバーサーカーとエクストラクラスだけ覚えときゃそこまで複雑でも無いし
92 22/11/26(土)15:02:16 No.997463943
>登場して20年はゆうに経つけど剣→斧→槍は理屈放り投げ捨て過ぎだと思う >ゲームバランスとしては納得できるから許すが… 支援会話で突っ込まれてたが重心の関係がどうとかでボカしてたな
93 22/11/26(土)15:02:35 No.997464006
>FGOは基本クラスの3すくみとバーサーカーとエクストラクラスだけ覚えときゃそこまで複雑でも無いし 肝心のエクストラクラスが増えすぎて面倒なことになってんだが・・
94 22/11/26(土)15:02:46 No.997464051
なんのゲームだったか忘れたけど「水属性は火属性に弱い!」と言われた時はマジで混乱した
95 22/11/26(土)15:02:50 No.997464071
FEプレイヤーにユグドラユニオンやらせたい
96 22/11/26(土)15:02:52 No.997464081
>FGOは基本クラスの3すくみとバーサーカーとエクストラクラスだけ覚えときゃそこまで複雑でも無いし まず編成画面で相性見れるんだから悩むもクソもなくない?
97 22/11/26(土)15:02:57 No.997464100
FGOはアレよ 3すくみが3つあってあとは等倍
98 22/11/26(土)15:03:34 No.997464245
>ポケモンは物理/特殊がタイプじゃなくて技に紐づくようになったのも分かりやすくなった たまにくさむすびみたいに特殊で接触ってなんだよ!という技が生まれる
99 22/11/26(土)15:03:40 No.997464266
>FGOは超人でぶん殴るだけ覚えときゃそこまで複雑でも無いし
100 22/11/26(土)15:04:08 No.997464367
FGOは人権でバフをかけて星を集めて殴れば良いからな
101 22/11/26(土)15:04:32 No.997464460
未だにフェアリーの相性がパッと分からないでいるから子供の頃の慣れは大きいなって個人的に思う
102 22/11/26(土)15:04:35 No.997464471
>なんのゲームだったか忘れたけど「水属性は火属性に弱い!」と言われた時はマジで混乱した ECOかなあ五行っぽいけど全然違うの
103 22/11/26(土)15:04:37 No.997464477
その作品に罪はないんだけどポケモンと同じ属性名で相性が違うのマジ混乱するからやめて欲しい メートル法の世界にヤード持ち込まれてる感覚
104 22/11/26(土)15:05:19 No.997464645
剣と槍の相性がFGOとFEで逆なのが地味に辛い
105 22/11/26(土)15:05:40 No.997464718
鋼の耐性減ってる!
106 22/11/26(土)15:06:45 No.997464992
メガテン系の個別に属性の強弱が決まるシステムもまあややこしいけど出っぱなしだからいいよね
107 22/11/26(土)15:06:49 No.997465009
パズドラは敵個体によっては属性半減とかタイプ半減とかやってくるのが面倒 意識しながら戦ってないけど
108 22/11/26(土)15:07:05 No.997465070
FGOはとりあえずバーサーカーでいいやだったけどバーサーカー不利のフォーリナーが来てキツくなった と思ったら結局人権鯖でバフをかけまくって高い宝具レベルで殴ればよかった
109 22/11/26(土)15:08:19 No.997465362
ポケモンで1番意味わからないのは攻撃と防御で相性変わることだよ このゲーム頭おかしい
110 22/11/26(土)15:08:39 No.997465431
水属性の生き物といえば魚だぜ! 魚が火に強いわけあるか!火→水→土→風→火!
111 22/11/26(土)15:08:54 No.997465494
デジモンの ワクチン→ウィルス→データ→ は奇抜ながら案外分かりやすいと思うけど真面目に活かされた記憶がないな…
112 22/11/26(土)15:08:57 No.997465506
恩恵が5%アップとかだとなかなか覚える気になれない
113 22/11/26(土)15:09:19 No.997465605
魚は氷で死ぬし氷は水で溶けるから相克でいいか…
114 22/11/26(土)15:09:31 No.997465656
GEAR->MONN->WIND->WAVE->SUM->GEAR->…
115 22/11/26(土)15:09:47 No.997465727
個人的に一番属性が面倒なのがwarframe
116 22/11/26(土)15:09:59 No.997465775
ひたすら有利属性か無属性を殴るだけのグラブル
117 22/11/26(土)15:10:22 No.997465878
属性アナーキーがあるのは牙TCGだけ!
118 22/11/26(土)15:10:50 No.997465995
>GEAR->MONN->WIND->WAVE->SUM->GEAR->… あんだけ無理だと思ってたのに始めると案外覚えられるんだなってなった
119 22/11/26(土)15:11:02 No.997466049
>デジモンの >ワクチン→ウィルス→データ→ >は奇抜ながら案外分かりやすいと思うけど真面目に活かされた記憶がないな… サイスルをプレイするんだ
120 22/11/26(土)15:11:06 No.997466070
ポケモンは長年やっててもあれこいつどうだったかな…?ってことが頻発する
121 22/11/26(土)15:11:21 No.997466129
>ポケモンで1番意味わからないのは攻撃と防御で相性変わることだよ >このゲーム頭おかしい タイプ相性次第で0%~600%のブレができるのがもっとおかしいからいいんだ
122 22/11/26(土)15:11:22 No.997466134
デカパイは色で覚えればいいから…
123 22/11/26(土)15:11:51 No.997466247
モンハンはランダム救援するのが好きなんだけど当然クエスト開始まで有効装備が分からんから開始後に弱点属性確認してキャンプで装備整えて~ってやってると合流がワンテンポ遅れてちょっと申し訳なくなる
124 22/11/26(土)15:12:33 No.997466406
3Gの頃は爆破属性かついでりゃどうとでもなったのに
125 22/11/26(土)15:13:25 No.997466612
3と5と6はあるけど4属性って珍しい気がするんだよな A → B ↑×↓ C ← D みたいな感じのが偶にあるけど斜めが要らないになりがち
126 22/11/26(土)15:13:26 No.997466615
ランダム救援は状態異常でいくわ
127 22/11/26(土)15:13:54 No.997466731
火炎・冷気・電撃・暗黒・幻惑・毒・地獄・音・神経・混沌・魔法
128 22/11/26(土)15:14:14 No.997466815
>ガノトトスは火属性に弱い!
129 22/11/26(土)15:14:20 No.997466834
レベルを上げて物理で殴れば良い
130 22/11/26(土)15:15:27 No.997467105
良くわかんないから補助系でバフかけて物理でいいかな
131 22/11/26(土)15:15:35 No.997467141
>レベルを上げて物理で殴れば良い (物理反射)
132 22/11/26(土)15:15:49 No.997467200
原神だけ相性じゃなく組み合わせパターンじゃねえか
133 22/11/26(土)15:15:56 No.997467231
>個人的に一番属性が面倒なのがwarframe 火炎電気冷気毒放射爆発ガス磁気腐食感染
134 22/11/26(土)15:16:27 No.997467330
五行相剋は頭に入ってるけど相生の方がパッと出てこなくて混乱する
135 22/11/26(土)15:16:37 No.997467370
円状ならいいが対角線まで相性つけられるとわからなくなる
136 22/11/26(土)15:17:06 No.997467497
ポケモンの方が感覚的で下手にじゃんけんぽいバランスじゃないから覚えやすい 理屈っぽく作ってる方が人間の記憶は覚えにくい
137 22/11/26(土)15:18:01 No.997467763
デカパイゲームの属性が複雑で覚えられない属性の他に武器相性?とやらもあるらしくてますますわからん…
138 22/11/26(土)15:18:34 No.997467908
原神はなんか強めの草か風か岩元素持ちをPTに入れてたら大体なんとかなるから…
139 22/11/26(土)15:18:47 No.997467959
エレメントバーストがよくわからなくなった電車のゲーム
140 22/11/26(土)15:18:52 No.997467971
了解!無属性で殴る! 無<闇<光<無 ...
141 22/11/26(土)15:19:31 No.997468131
デカパイ属性は色で覚えないと無理 あんなゲームやってるやつがSANとかMONNとか覚えられるわけがない
142 22/11/26(土)15:20:50 No.997468473
光←→闇みたいなやつだと高難易度のダメージ軽減できないから難易度が上がりがち
143 22/11/26(土)15:22:21 No.997468848
ポケモンくん初見の敵だとわざの相性わからないのひでェ ボタン押さないと属性すらわからないのもひでェ
144 22/11/26(土)15:22:47 No.997468931
>ポケモンくん初見の敵だとわざの相性わからないのひでェ >ボタン押さないと属性すらわからないのもひでェ ドラピオンとか初めて見た時タイプすらわからなかった…
145 22/11/26(土)15:23:16 No.997469057
メギド72の戦闘は3すくみだぞ(嘘)
146 22/11/26(土)15:24:12 No.997469292
>五行相剋は頭に入ってるけど相生の方がパッと出てこなくて混乱する もっかどこんすいの語呂で覚えてるな
147 22/11/26(土)15:25:06 No.997469499
元素4属性の右回り/闇←→光が1番分かりやすくて丁度いい
148 22/11/26(土)15:25:38 No.997469649
テラスタルで即座にタイプが変わるようになったから択がめちゃくちゃ増えて困る 脳みそ破裂すりゅ…
149 22/11/26(土)15:26:07 No.997469762
RPGで初見の敵に何が効くなんて分かる方が少ないだろ!
150 22/11/26(土)15:27:55 No.997470191
ポケモンからすると1+3=くらいなもんだけど割と酷いと思う fu1676167.jpg
151 22/11/26(土)15:28:22 No.997470289
ポケモンで初見何タイプかわからなくて混乱!はインパクト出すために狙ってると思うけど 問題は何タイプか分かってても一体何が効くのかちょっと考えないと出てこないところ
152 22/11/26(土)15:28:32 No.997470330
>RPGで初見の敵に何が効くなんて分かる方が少ないだろ! FFとテイルズはライブラとスペクタクルズあるじゃん
153 22/11/26(土)15:29:06 No.997470470
>ポケモンで初見何タイプかわからなくて混乱!はインパクト出すために狙ってると思うけど >問題は何タイプか分かってても一体何が効くのかちょっと考えないと出てこないところ 今は考えなくてもわかっちまうんだ! ちょすいちくでんきよめのしおあついしぼう
154 22/11/26(土)15:29:22 No.997470551
>fu1676167.jpg 右下の属性が卒業アルバム撮影日に休んじゃった人見たい
155 22/11/26(土)15:29:49 No.997470665
見た目で何となくわかるから
156 22/11/26(土)15:31:14 No.997471029
>>fu1676167.jpg >右下の属性が卒業アルバム撮影日に休んじゃった人見たい 一人しかいないしはぶられてる…
157 22/11/26(土)15:32:41 No.997471371
FGOはクラスよりマスクデータで相性隠されてる方が今時のゲームかよって驚く
158 22/11/26(土)15:32:44 No.997471384
複雑ではないんだけどモンハンは火っぽいモンスターの弱点が水か氷かいつも一瞬悩む
159 22/11/26(土)15:32:45 No.997471386
FGOはもうプレイヤーも面倒くさがってだいたいの属性に等倍突けるキャラにバフ盛りまくって周回が基本になってるよね
160 22/11/26(土)15:33:58 No.997471681
FGOは天地人相性でも周回の難易度が変わるからチクショウ!
161 22/11/26(土)15:33:59 No.997471685
>FGOはもうプレイヤーも面倒くさがってだいたいの属性に等倍突けるキャラにバフ盛りまくって周回が基本になってるよね FGOに限らず周回ゲーだと毎度毎度相性考えるの面倒以外の何物でもないからな
162 22/11/26(土)15:35:20 No.997472044
>FGOはもうプレイヤーも面倒くさがってだいたいの属性に等倍突けるキャラにバフ盛りまくって周回が基本になってるよね 周回ならガチガチに特攻見てくまねぇかな ストーリー攻略ならそう
163 22/11/26(土)15:37:04 No.997472554
ストーリーならとりあえずバーサーカーでだけど周回はガチもガチになるよ 効率最優先だから
164 22/11/26(土)15:39:13 No.997473209
プラプラとかちゃんと組まないとぐだらね?
165 22/11/26(土)15:42:07 No.997473954
>ポケモンはだんだん増えていったタイプだから覚えるまでの猶予がな つっても初代から増えたの3つじゃね?
166 22/11/26(土)15:43:54 No.997474475
ポケモンはなんならタイプより種族値の方が重要な時もある 物理受けを抜群で殴っても全然減らねえでやんの
167 22/11/26(土)15:44:00 No.997474508
>つっても初代から増えたの3つじゃね? 鋼の耐性途中で変わったのがただ増えた以上に混乱を生む
168 22/11/26(土)15:45:46 No.997474962
>周回ならガチガチに特攻見てくまねぇかな 特攻はこの表関係ないから…
169 22/11/26(土)15:46:34 No.997475175
ポケモンはエスパーゴーストあく辺りがずっとあやふやだわ
170 22/11/26(土)15:47:43 No.997475494
>もう何に弱いか常に表示しといてくれ 何でも効きますよ☺(めちゃくちゃ有効なのかあってそれ以外では時間がかかる)←これ嫌い
171 22/11/26(土)15:48:00 No.997475565
ポケモンはストーリーなら最悪等倍でゴリ押せるし対戦なら出てくるポケモンがある程度限られるから個別に耐性覚えればいいし…
172 22/11/26(土)15:51:15 No.997476437
>FGOはもうプレイヤーも面倒くさがってだいたいの属性に等倍突けるキャラにバフ盛りまくって周回が基本になってるよね バーサーカー!アベンジャー!アルクェイド!
173 22/11/26(土)15:51:28 No.997476485
ポケモンはやってるうちに覚えるとはいうが初代でフシギバナへの地震が効果抜群みたいなバグの表示そのまま信じたら誤って覚えちゃう