虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/26(土)12:48:13 日本三... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/26(土)12:48:13 No.997430092

日本三大RPGのひとつ コナミの天外魔境

1 22/11/26(土)12:48:32 No.997430174

ハドソンだろ!?

2 22/11/26(土)12:49:08 No.997430335

僕の中でってちゃんと付けといて

3 22/11/26(土)12:49:16 No.997430369

え?やらなきゃハドソン?

4 22/11/26(土)12:49:48 No.997430500

正直売り上げ20万程度の知名度のゲームが三大名乗り出るの無茶すぎると思う

5 22/11/26(土)12:50:14 No.997430620

コレクションでやったけど2だけ奇跡の出来で他はアレじゃん!

6 22/11/26(土)12:50:49 No.997430767

Ⅱが名作なのは間違いない

7 22/11/26(土)12:52:09 No.997431133

動画見て演出の豪華さとボリュームの厚さに圧倒されたわ これ初見プレイだと100時間近くかかってしまうのでは

8 22/11/26(土)12:52:35 No.997431274

さすがに50時間くらいだったかな

9 22/11/26(土)12:53:40 No.997431605

絹ちゃんいいよね

10 22/11/26(土)12:54:13 No.997431756

80時間くらいかかってた記憶

11 22/11/26(土)12:54:54 No.997431964

日本2大でいいだろ

12 22/11/26(土)12:55:27 No.997432110

>日本2大でいいだろ FFとドラクエどっち外すの

13 22/11/26(土)12:56:49 No.997432471

2はいくら金かけてもいいから客の呼べるゲーム作れって言われて作ったそうだから2だけ飛び抜けてるのはある意味当然 死に体の頃に出した3が酷いのはそりゃそう

14 22/11/26(土)12:58:46 No.997433019

ⅡのフィールドBGMとか聞けばわかるくらい久石譲だもんな

15 22/11/26(土)12:59:13 No.997433140

>コレクションでやったけど2だけ奇跡の出来で他はアレじゃん! ZEROはまあまあ面白いぞ あの時代で見れば十分いいゲーム

16 22/11/26(土)13:01:52 No.997433834

カブキ伝も割と好き

17 22/11/26(土)13:01:55 No.997433868

格ゲーの真伝もビジュアルと触り心地はすごく良いゲームだ

18 22/11/26(土)13:02:10 No.997433921

敵のやる事がエグすぎる…

19 22/11/26(土)13:02:19 No.997433961

>コレクションでやったけど2だけ奇跡の出来で他はアレじゃん! だとすると桝田省治とアルファシステムが面白いだけでは… やった事ないから知らんけど

20 22/11/26(土)13:02:24 No.997433979

初期構想の天外3やりたかった…

21 22/11/26(土)13:02:25 No.997433984

ZEROは時計内蔵のせいで電池がすぐ切れるのがややつらかった

22 22/11/26(土)13:02:35 No.997434030

キャラクターがみんなアニメで動いて有名声優もバンバンつかって喋りまくる CD2枚組で平均プレイ時間は80時間というボリューム 映画みたいなRPGの源流になった

23 22/11/26(土)13:02:57 No.997434148

ミリオンどころかハーフミリオンすら達成してない三大の一角とは

24 22/11/26(土)13:04:33 No.997434559

和風RPGいれてバランスとりたいところ 桃太郎・天外・ONIで三大できるな…

25 22/11/26(土)13:05:05 No.997434709

今視点だと90年代のCDメディア期に山のようにあったアニメ調RPGの一つくらい

26 22/11/26(土)13:05:18 No.997434757

2はとんでもない傑作 カブキ伝もシナリオとイベントはめちゃくちゃ力入ってたのにクソみたいなエンカウント率で全てをゴミにしたある意味新しいゲームだよ

27 22/11/26(土)13:05:55 No.997434922

IIは音楽も強すぎる

28 22/11/26(土)13:06:08 No.997434971

愛してるよ卍丸

29 22/11/26(土)13:06:25 No.997435045

色々な意味でDQFFに並び立つ存在ってないから三大という括り自体が成り立たないんだよね これ以外は上か下かだと思う

30 22/11/26(土)13:06:48 No.997435137

PCエンジン三大RPGの内の一つがしっくりくる

31 22/11/26(土)13:07:43 No.997435353

>火の一族の成長がエグすぎる…

32 22/11/26(土)13:07:53 No.997435394

>これ以外は上か下かだと思う ウィザードリー…

33 22/11/26(土)13:08:52 No.997435657

>格ゲーの真伝もビジュアルと触り心地はすごく良いゲームだ そりゃ餅は餅屋で作ったやつだから… 一刀涼談の方やれ

34 22/11/26(土)13:08:59 No.997435689

>PCエンジン三大RPGの内の一つがしっくりくる 残りの2つはなんだ イースは入ってそうではある

35 22/11/26(土)13:09:22 No.997435787

>PCエンジン三大RPGの内の一つがしっくりくる 他にあるかなぁ!?

36 22/11/26(土)13:09:23 No.997435795

天外魔境! 桃太郎伝説! 大貝獣物語!

37 22/11/26(土)13:10:31 No.997436095

ハドソン三大RPG!

38 22/11/26(土)13:10:35 No.997436105

貝獣は任天堂やろがい! だからネクロマンサーを入れる

39 22/11/26(土)13:11:08 No.997436245

>PCエンジン三大RPGの内の一つがしっくりくる あとはコズミックと天使の詩か? イースは純粋なRPGにいれていいのか

40 22/11/26(土)13:11:21 No.997436300

シュタインズゲートくらいにはシリーズの中で異彩を放つ良作だな 天外はナンバリング以外のが良作が多いのもひどい

41 22/11/26(土)13:11:46 No.997436425

>貝獣は任天堂やろがい! ナムコじゃなかったっけ…

42 22/11/26(土)13:12:05 No.997436491

ドラクエFF以外で100万突破してシリーズもので今なお人気のあるRPRとなるとポケモンしかないな あと候補に挙がるとなると妖怪ウォッチとサガくらいしかない

43 22/11/26(土)13:12:13 No.997436532

桃電が全盛期の今こそ桃伝の新作……とは言わないが移植くらい出してくれないかな

44 22/11/26(土)13:12:36 No.997436607

めっちゃエロい敵幹部が居たような記憶がぼんやりある

45 22/11/26(土)13:12:44 No.997436644

PCエンジン三大だと天外桃伝で残りの一つはネクロマンサーか天使の詩でもめるやつ

46 22/11/26(土)13:13:03 No.997436739

第四の黙示録はグラとか正当進化でかなりよかったけど途中で飽きたな…

47 22/11/26(土)13:13:04 No.997436748

売り上げの話したら数字だけ見て終わりだから隠れた名作くらいでいいよ

48 22/11/26(土)13:13:05 No.997436751

>ナムコじゃなかったっけ… ハドソンだろ

49 22/11/26(土)13:13:08 No.997436771

セーブが本体依存で大変

50 22/11/26(土)13:13:19 No.997436806

DQファイファンテイルズで終わった話だ

51 22/11/26(土)13:13:20 No.997436811

>めっちゃエロい敵幹部が居たような記憶がぼんやりある はまぐり姫か?

52 22/11/26(土)13:13:30 No.997436851

メガドラ三大RPG ルナ ファンタシースター あとは…あとは…う~ん…

53 22/11/26(土)13:13:31 No.997436853

>めっちゃ千葉繁な敵幹部が居たような記憶がぼんやりある

54 22/11/26(土)13:14:08 No.997437014

マントーいいよね

55 22/11/26(土)13:14:17 No.997437064

>>ナムコじゃなかったっけ… >ハドソンだろ 貝獣がナムコ 大貝獣がハドソン

56 22/11/26(土)13:14:20 No.997437074

>IIは音楽も強すぎる フィールド(聖剣あり)がよすぎる…

57 22/11/26(土)13:14:28 No.997437101

>メガドラ三大RPG >ルナ >ファンタシースター >あとは…あとは…う~ん… ヴァーミリオン

58 22/11/26(土)13:14:32 No.997437123

>DQファイファンポケモンで終わった話だ

59 22/11/26(土)13:14:39 No.997437153

>貝獣がナムコ >大貝獣がハドソン うわーややこしい

60 22/11/26(土)13:14:41 No.997437162

私を…私を…食べて

61 22/11/26(土)13:14:50 No.997437202

>>PCエンジン三大RPGの内の一つがしっくりくる >あとはコズミックと天使の詩か? >イースは純粋なRPGにいれていいのか じゃあ俺は風の伝説ザナドゥⅡを入れるぜ

62 22/11/26(土)13:14:59 No.997437238

>メガドラ三大RPG >ルナ >ファンタシースター >あとは…あとは…う~ん… CD入るなら俺はアフターハルマゲドン外伝を入れたい

63 22/11/26(土)13:15:35 No.997437369

>ZEROは時計内蔵のせいで電池がすぐ切れるのがややつらかった イベントみるのが時限なのはつらい

64 22/11/26(土)13:15:35 No.997437370

>メガドラ三大RPG >ルナ >ファンタシースター >あとは…あとは…う~ん… メガドラもPCエンジンのRPGもRPGが少なかったそのハード唯一だからそれ以上に人気出た感あるな…

65 22/11/26(土)13:15:40 No.997437395

>第四の黙示録はグラとか正当進化でかなりよかったけど途中で飽きたな… テンポがとにかく死んでるんだよなあれ 2のサクサクぶりがすごかったわ

66 22/11/26(土)13:15:42 No.997437401

めっちゃ豚とれるから豚肉祭りしようぜ!

67 22/11/26(土)13:15:43 No.997437403

>じゃあ俺は風の伝説ザナドゥⅡを入れるぜ なんで2限定なんだよシリーズでいいだろ

68 22/11/26(土)13:15:44 No.997437413

千葉繁は高い声も低い声も千葉繁ですごい

69 22/11/26(土)13:16:04 No.997437490

>>>PCエンジン三大RPGの内の一つがしっくりくる >>あとはコズミックと天使の詩か? >>イースは純粋なRPGにいれていいのか ドラゴンスレイヤー英雄伝説

70 22/11/26(土)13:16:14 No.997437536

アレか…当時年間の発売タイトル枠が有ったから特例のナムコが受託して販売してた流れか

71 22/11/26(土)13:16:18 No.997437555

PCエンジンはエメドラにイース124風の伝説ザナドゥ辺りもよかった

72 22/11/26(土)13:16:42 No.997437647

>千葉繁は高い声も低い声も千葉繁ですごい (画面の文字と違う喋り)

73 22/11/26(土)13:16:43 No.997437656

ドラゴンスレイヤー英雄伝説って難易度すごい高かった

74 22/11/26(土)13:17:21 No.997437821

PCエンジンならサイバーナイトが名作ですよ? 続編がSFCに行っちゃったけど…

75 22/11/26(土)13:17:34 No.997437867

俺の記憶だと英雄伝説って逆に凄くプレイし易いイメージだった

76 22/11/26(土)13:17:40 No.997437885

造りは荒かったけどサイバーナイトが好きだった

77 22/11/26(土)13:17:44 No.997437903

>テンポがとにかく死んでるんだよなあれ >2のサクサクぶりがすごかったわ テンポ重視で戦闘画面の背景真っ黒にしたらしいからね なぜか他のシリーズにはテンポ重視の発想は受け継がれなかったが…

78 22/11/26(土)13:17:47 No.997437919

>テンポがとにかく死んでるんだよなあれ >2のサクサクぶりがすごかったわ この時期のハドソンはなんか知らんがアニメーションにこだわりを持っててな… バトルヒートとかVirus見ればわかるがなぜかテンポを殺すアニメーションを入れてきたんじゃ

79 22/11/26(土)13:17:51 No.997437939

中井貴一も凄いゲームだからやってみようと思うと言ってたね これのドラマ出てたからだろうけど

80 22/11/26(土)13:18:00 No.997437983

ドラゴンスレイヤーが主人公に行かないゲームだったような

81 22/11/26(土)13:18:03 No.997437996

もしかしてZEROとオリエンタルブルーしか知らないのかなり異端?

82 22/11/26(土)13:18:27 No.997438096

>PCエンジンならサイバーナイトが名作ですよ? >続編がSFCに行っちゃったけど… OP曲が好きすぎて当時小説読みながらいつもプロローグ流してたわ…

83 22/11/26(土)13:18:37 No.997438140

PCエンジンの英雄伝説プレイしたいからPCエンジンミニ2出して

84 22/11/26(土)13:18:48 No.997438187

>もしかしてZEROとオリエンタルブルーしか知らないのかなり異端? ZEROだけなら珍しくもないがオリエンタルブルーまでよくやったな 別にクソゲじゃないけどかなり地味だろ

85 22/11/26(土)13:18:56 No.997438230

>2のサクサクぶりがすごかったわ なんか気持ちよく遊んでたらプレイ時間になってた…ってなったのは覚えてる

86 22/11/26(土)13:19:00 No.997438256

>もしかしてZEROとオリエンタルブルーしか知らないのかなり異端? 凄くレアケースなので次にNAMIDAをプレイして欲しい

87 22/11/26(土)13:19:03 No.997438266

PCエンジンだとアルナムの牙の期待値は凄かった

88 22/11/26(土)13:19:31 No.997438375

PCエンジンシリーズの天外実機勢は異端というかジジイだからな…

89 22/11/26(土)13:19:41 No.997438415

>じゃあ俺は風の伝説ザナドゥⅡを入れるぜ IIはIほど壮大じゃなくて外伝位な感じだったな… グラフィックもきれいでおもしろかったけど

90 22/11/26(土)13:19:53 No.997438471

ZEROの出来がよかったからシリーズ復活か!?と思ったら3で完膚なきまでに死んだ

91 22/11/26(土)13:20:30 No.997438626

>別にクソゲじゃないけどかなり地味だろ 地味というかあんまり宣伝されて無かったイメージある ロマサガみたいな話の進め方が苦手で結局クリアはしなかったな…

92 22/11/26(土)13:20:59 No.997438773

2のリアタイ時小学生でPCE買える訳もなく俺もZEROだけだった 2はPSアーカイブスで触ったけど

93 22/11/26(土)13:21:03 No.997438796

英雄伝説2はまたクリアできる気がしない

94 22/11/26(土)13:21:11 No.997438825

カブキ伝の声優の豪華さはすごかった

95 22/11/26(土)13:21:14 No.997438837

第4の黙示録は好きだよ俺

96 22/11/26(土)13:21:15 No.997438839

ZEROやってみて悪くなかったけど自分は天外魔境にビジュアルシーンと声と曲を求めてるんだなと感じた

97 22/11/26(土)13:21:25 No.997438888

戦闘がめちゃくちゃ面白かったな… 低段クリアの動画見てビビる 理論値でクリアしてる人いるんだもんなあ

98 22/11/26(土)13:21:35 No.997438926

ボブスレーやろうぜ!

99 22/11/26(土)13:21:57 No.997439021

なんやかんやあった3は未だにやってないな どの機種で出たんだっけ…?

100 22/11/26(土)13:22:05 No.997439056

>PCエンジンだとアルナムの牙の期待値は凄かった 酷かったね…

101 22/11/26(土)13:22:17 No.997439106

>なんやかんやあった3は未だにやってないな >どの機種で出たんだっけ…? PS2

102 22/11/26(土)13:22:19 No.997439115

>なんやかんやあった3は未だにやってないな >どの機種で出たんだっけ…? PS2 長くて重いゲームだから凄まじいぐらい苦痛だよ

103 22/11/26(土)13:22:30 No.997439168

>どの機種で出たんだっけ…? PC-FXだな(グルグル目)

104 22/11/26(土)13:22:42 No.997439201

全部枡田が書いてたんだっけ? 町や村の会話がメッチャ面白いの多い

105 22/11/26(土)13:22:49 No.997439235

アルナムの牙は体験版でうわってなった

106 22/11/26(土)13:22:52 No.997439247

初期構想の3は9割型完成してたらしいな

107 22/11/26(土)13:22:55 No.997439258

3は当時雑誌で見たイメージビジュアルと全然違ってるな…

108 22/11/26(土)13:23:13 No.997439327

第4はテンポは確かに悪いけど光学メディア黎明期・隆盛期のビジュアルに凝った作品は大抵皆悪かったから慣れてたんだ

109 22/11/26(土)13:23:17 No.997439342

>戦闘がめちゃくちゃ面白かったな… >低段クリアの動画見てビビる >理論値でクリアしてる人いるんだもんなあ 戦闘バランスがめちゃくちゃいいんだよね 普通に進むと苦戦するようにできてる そこを緩和したPS2とGC版はアレだった

110 22/11/26(土)13:23:25 No.997439373

PS2か 今やるとしんどそうね

111 22/11/26(土)13:23:27 No.997439388

個人的には2もなんかラスボスとか敵が妙に強くてつらかった印象が強いんですけど

112 22/11/26(土)13:23:37 No.997439435

fx版8割はできてたっていうのに… やらせろよチクショー

113 22/11/26(土)13:23:38 No.997439438

>PCエンジンだとアルナムの牙の期待値は凄かった PCエンジンの3大期待値RPG…アルナムの牙とモンスターメーカーととどれかなぁ

114 22/11/26(土)13:23:49 No.997439482

浜田村は桝田の趣味全開すぎる

115 22/11/26(土)13:23:53 No.997439500

ヨミ様全体攻撃しかしてこねぇ!

116 22/11/26(土)13:23:56 No.997439518

Switchで12月にコズミックファンタジーコレクションというものが発売されるぞ フルプライスだが誰が買うんだ

117 22/11/26(土)13:24:20 No.997439623

2は2で今やるときちんとレベル上げしないと辛い

118 22/11/26(土)13:24:39 No.997439695

>Switchで12月にコズミックファンタジーコレクションというものが発売されるぞ >フルプライスだが誰が買うんだ 乳首でないんだろうなあ…

119 22/11/26(土)13:24:57 No.997439764

>Switchで12月にコズミックファンタジーコレクションというものが発売されるぞ >フルプライスだが誰が買うんだ おっぱいはどうなんですか?

120 22/11/26(土)13:25:00 No.997439774

コズミックはローディングが治ってたら普通に欲しい ビジュアルシーン見れる裏技も移植してくれてたら嬉しい

121 22/11/26(土)13:25:09 No.997439807

レベルを上げてクリアもできるし試行錯誤しまくって低段クリアもできる このバランスか最高だったのに簡単にしちゃダメだよなぁ

122 22/11/26(土)13:25:19 No.997439861

ZEROってほんとにシリーズの原初的な立ち位置なの? ドラクエでいう1に対する3みたいな感じの

123 22/11/26(土)13:25:29 No.997439905

>Switchで12月にコズミックファンタジーコレクションというものが発売されるぞ >フルプライスだが誰が買うんだ バグとエンカウント率が改善されてるなら今度こそクリアしてみたいという興味は有る…セールされたら

124 22/11/26(土)13:25:36 No.997439936

>第4はテンポは確かに悪いけど光学メディア黎明期・隆盛期のビジュアルに凝った作品は大抵皆悪かったから慣れてたんだ 次世代機に移ったときはFF7やDQ7だってかなりその辺はひどい評判だった

125 22/11/26(土)13:25:36 No.997439938

>>貝獣がナムコ >>大貝獣がハドソン >うわーややこしい 開発はカードゲーム版に至るまで同じ会社でミラクルVマスターに続く

126 22/11/26(土)13:25:39 No.997439947

>ZEROってほんとにシリーズの原初的な立ち位置なの? >ドラクエでいう1に対する3みたいな感じの いや…繋がってないんじゃないかな…?

127 22/11/26(土)13:25:39 No.997439948

>全部枡田が書いてたんだっけ? >町や村の会話がメッチャ面白いの多い ストーリーのプロットは広井王子が出していってそれを元に枡田が脚本書いてった感じだけど 特典でついてくるパンフレットみたいのにそのやり取りで色々あった広井王子への愚痴を枡田が書いてた

128 22/11/26(土)13:25:47 No.997439983

>レベルを上げてクリアもできるし試行錯誤しまくって低段クリアもできる でも試す周回するには長すぎる

129 22/11/26(土)13:25:53 No.997440010

スーパーリアル麻雀とかSwitch移植のちょいエロゲーは案外悪くないちょいエロさでいいよね

130 22/11/26(土)13:26:38 No.997440188

>コレクションでやったけど2だけ奇跡の出来で他はアレじゃん! ZEROと黙示録は悪くはないと思う

131 22/11/26(土)13:26:39 No.997440190

ハマグリ姫の誰にも見せたことのない姿いいよね

132 22/11/26(土)13:26:55 No.997440249

青の天外みたいなの出ないかな

133 22/11/26(土)13:27:00 No.997440270

そもそもこのシリーズで地続きの1・2・カブキ以外繋がりとかほとんど感じた事ない 火の一族ってワードぐらい

134 22/11/26(土)13:27:12 No.997440314

三博士はヨミ様がまだ卵の中だからって失敗続きな状況を正直に申し上げすぎじゃないかな…

135 22/11/26(土)13:27:27 No.997440385

ZEROしかやったことないわ ワクワクする導入底意地の悪い敵冒険しまくったゲームシステムクソエンカ率 どれ一つ取ってもハドソンらしいタイトルだった

136 22/11/26(土)13:27:31 No.997440395

>スーパーリアル麻雀とかSwitch移植のちょいエロゲーは案外悪くないちょいエロさでいいよね 何度か家庭用移植されて軟着陸してきたシリーズだから年季が違う

137 22/11/26(土)13:27:36 No.997440413

最近POLYMEGAで当時のPCエンジンとメガドラCDのRPGやってるけどローディング無いと結構楽しめるよ

138 22/11/26(土)13:27:38 No.997440420

SRMは先に乳首隠し入れたの発売しといて後から修正無しのPC版販売やられたのがちょっと尾を引いてる どっちも買ったけどさあ…

139 22/11/26(土)13:27:42 No.997440440

ジライヤ二週間くらいで作り直したりこの頃の枡田は凄かったのう……

140 22/11/26(土)13:27:44 No.997440447

天外魔境2のRTAが12時間切るくらいみたいだから最速目指して挑戦しよう

141 22/11/26(土)13:28:26 No.997440612

>いや…繋がってないんじゃないかな…? じゃあ何がどうZEROなんだよ!

142 22/11/26(土)13:28:28 No.997440622

CDゲームソフトで声が好きに入れられてを真っ先にやってナムコまで参入してたのに どうして地味なまま消えていったんだPCE

143 22/11/26(土)13:28:28 No.997440623

>特典でついてくるパンフレットみたいのにそのやり取りで色々あった広井王子への愚痴を枡田が書いてた 広井王子の初期案は結構人権問題とか差別とかまさはるネタ入れてきたから ヤバイですよってなったそうな

144 22/11/26(土)13:28:31 No.997440636

>天外魔境2のRTAが12時間切るくらいみたいだから最速目指して挑戦しよう このゲームRTAあるんだ…

145 22/11/26(土)13:28:49 No.997440715

慣れたら20時間かからずクリアできるのもヨシ!

146 22/11/26(土)13:28:52 No.997440734

>じゃあ何がどうZEROなんだよ! 何かこう響きとか…

147 22/11/26(土)13:28:55 No.997440745

>三博士はヨミ様がまだ卵の中だからって失敗続きな状況を正直に申し上げすぎじゃないかな… 猿は失敗でした! 次は犬でいきます!

148 22/11/26(土)13:29:07 No.997440794

>どれ一つ取ってもハドソンらしいタイトルだった そういや新桃も鬼エンカだったな ハドソン名物か

149 22/11/26(土)13:29:14 No.997440825

ZEROはカレンダー機能のせいかWiiのVCとかにもならなかったなぁ もう多分この先も実機で遊ぶしかねえ

150 22/11/26(土)13:29:17 No.997440846

大仏ロボいいよね…

151 22/11/26(土)13:29:24 No.997440891

愛してるよぉ卍丸

152 22/11/26(土)13:29:27 No.997440906

あのRTAはたまに見る 沓の効果がゲームスタート時に変わるとかしらそん

153 22/11/26(土)13:29:37 No.997440947

ゼロだけシリーズあんまり繋がってない?

154 22/11/26(土)13:29:54 No.997441016

ニコ動でクッソ辛そうにRTAしてる人いたなあ

155 22/11/26(土)13:30:10 No.997441089

スミソニアン博物館東洋研究第3主事の東洋研究家P.H.チャダ…いったいなにものなんだ!

156 22/11/26(土)13:30:10 No.997441091

当時は桝田がそういう抑える側だったんだなぁ…

157 22/11/26(土)13:30:21 No.997441136

わりと事故死するゲームだしRTAつらそう

158 22/11/26(土)13:30:33 No.997441184

>沓の効果がゲームスタート時に変わるとかしらそん 沓だけじゃなくて霊薬全部スタート時に決まる

159 22/11/26(土)13:30:52 No.997441265

入手経験値が敵とのレベル差だっけ?

160 22/11/26(土)13:30:55 No.997441278

>ゼロだけシリーズあんまり繋がってない? 3も第4も別に繋がってる感じはしない

161 22/11/26(土)13:31:10 No.997441338

鋼鉄城に速鳥格納出来たらよかったのに

162 22/11/26(土)13:31:29 No.997441429

FXで出るって言ってた3の主人公イケメンだったよね NAMIDAはなんであんな珍妙なキャラデザにしたの…

163 22/11/26(土)13:31:39 No.997441474

鋼鉄城レベリング楽ですごいよね

164 22/11/26(土)13:32:09 No.997441578

最後の方で色んなキャラがどんどん死んでいくのシュールで笑っちゃった でも超名曲が流れるエンディングで許せる

165 22/11/26(土)13:32:23 No.997441643

これとか新桃とか弁慶外伝とか和風のRPGってだけですごいワクワクした

166 22/11/26(土)13:32:24 No.997441645

xboxの天外魔境ジライヤのリメイクはかなりの良作らしいがソフトの値段が高くなりすぎて手が出ない

167 22/11/26(土)13:32:27 No.997441661

>CDゲームソフトで声が好きに入れられてを真っ先にやってナムコまで参入してたのに >どうして地味なまま消えていったんだPCE そこまで地味じゃなかったけど価格がね…俺も本体は持ってたけどCDロムロムには中々手が出せなかった

168 22/11/26(土)13:32:40 No.997441720

>FXで出るって言ってた3の主人公イケメンだったよね 格好がかなりダサかった記憶しかねえぞ

169 22/11/26(土)13:32:56 No.997441767

>これとか新桃とか弁慶外伝とか和風のRPGってだけですごいワクワクした わかる…あとONIも好きだった

170 22/11/26(土)13:34:05 No.997442053

>fx版8割はできてたっていうのに… >やらせろよチクショー まあその二割が動かないんだろう…

171 22/11/26(土)13:34:45 No.997442242

>弁慶外伝 タイトルが源平外伝じゃなくて弁慶外伝な理由がいまだにわからない

172 22/11/26(土)13:35:18 No.997442362

>ヨミ様全体攻撃しかしてこねぇ! ヨミ様グーパンすると火の勇者秒殺だし…

173 22/11/26(土)13:35:28 No.997442408

凄ノ王伝説も良作と読んだ記憶だけは

174 22/11/26(土)13:36:34 No.997442677

>最後の方で色んなキャラがどんどん死んでいくのシュールで笑っちゃった >でも超名曲が流れるエンディングで許せる 旧作はグロシーンOKだったから くの一三姉妹が卍丸を助けるために犠牲になっていって串刺しで血みどろで死ぬシーンで泣いたよ

175 22/11/26(土)13:37:15 No.997442857

>凄ノ王伝説も良作と読んだ記憶だけは 原作知らないで買ったけど割と面白かったよ…初期の頃はかなり死ぬけど

176 22/11/26(土)13:37:24 No.997442893

fx版3は未完成でももう動くくらいの状態だったんだよー でもFXが大失敗したからもう出さなかったんじゃないかな 待ってたのに

177 22/11/26(土)13:37:40 No.997442952

>旧作はグロシーンOKだったから >くの一三姉妹が卍丸を助けるために犠牲になっていって串刺しで血みどろで死ぬシーンで泣いたよ なんかこう…最後に一気に死ぬな…って感想が先に来ちゃった…

178 22/11/26(土)13:38:17 No.997443103

ラスダンで味方が一人ずつ死んでいくのは様式美みたいなところもある

179 22/11/26(土)13:38:42 No.997443208

さすがにNAMIDAと第四の黙示録とZEROがほぼ同時進行だったの無茶だろとは素人目にも思った

180 22/11/26(土)13:38:42 No.997443209

千代さんかわいい!

181 22/11/26(土)13:38:44 No.997443217

去年くらいに天外魔境の前日譚的な小説が出たけど読んだ?

182 22/11/26(土)13:38:56 No.997443275

人魚の女と人間の男が子作りしました でもどーやって?なあ! あの頃はこういう下ネタ分からなかったのう…

183 22/11/26(土)13:39:25 No.997443415

凄ノ王伝説はマリスミゼルのMana様も激推しする名作だからな

184 22/11/26(土)13:41:00 No.997443836

>あの頃はこういう下ネタ分からなかったのう… 今やると下ネタ詰め込みすぎてる 超絶真珠男ってなんだよ

185 22/11/26(土)13:41:04 No.997443852

当時の一般的なRPGと比べてマップは4倍速度は3倍だっけ

186 22/11/26(土)13:42:07 No.997444117

>くの一三姉妹が卍丸を助けるために犠牲になっていって串刺しで血みどろで死ぬシーンで泣いたよ しかもアニメついて声優の渾身の演技だからダメージがでかい リンダキューブもそうだったけど当時はあんまり規制なかったんかね

187 22/11/26(土)13:42:20 No.997444174

乙姫の浮いてる乳首でかなりシコった覚えがある これとCALシリーズのせいで浮きチクに興奮するようになってしまった

188 22/11/26(土)13:43:11 No.997444392

男前な性格の極楽太郎 動物好きなニック 天外2のデブに悪いやつぁいねえ

189 22/11/26(土)13:44:40 No.997444765

貝獣が任天堂って誤解はどこをどう勘違いしたら生まれるんだ

190 22/11/26(土)13:44:43 No.997444778

>当時は桝田がそういう抑える側だったんだなぁ… 歳とると立場変わるよね!

191 22/11/26(土)13:44:59 No.997444842

>天外2のデブに悪いやつぁいねえ あぁらやぁだ♥

192 22/11/26(土)13:45:16 No.997444912

>男前な性格の極楽太郎 うn >動物好きなニック うn?

193 22/11/26(土)13:45:24 No.997444949

スレ画初めて見た…

194 22/11/26(土)13:45:55 No.997445095

>天外2のデブに悪いやつぁいねえ 百貫丸は女好きの長い鼻で女を絞め殺す事が好きなクズだぞ

195 22/11/26(土)13:46:48 No.997445292

PCエンジンDUOとかメガCDとか当時としてはかなり高くて手出しにくかったしな SFC全盛期でもあったし

196 22/11/26(土)13:46:53 No.997445316

>>凄ノ王伝説も良作と読んだ記憶だけは >原作知らないで買ったけど割と面白かったよ…初期の頃はかなり死ぬけど 漫画読んでゲームやって完全版になるって聞いた でも今さらPCエンジンHuカードのゲームやんのキツくて手が出ない

197 22/11/26(土)13:47:44 No.997445504

>リンダキューブもそうだったけど当時はあんまり規制なかったんかね リンダはあれでも規制規制で大分マイルドになってんだよ!

198 22/11/26(土)13:50:26 No.997446171

極楽は約束守って一度もパーティから抜けなかったイイ漢! この辺りのザコは一撃で倒すってのは無理だったがな!

199 22/11/26(土)13:51:20 No.997446404

グロならサーク3がすごかった なんで3から突然…

200 22/11/26(土)13:52:14 No.997446612

凄ノ王はタクティカル戦闘面白いしBGMがロマンシアの人だからクオリティ高くて良いよね パスワード再開する時は薬や爆弾の所持数も入れなきゃいけないの面倒だけど

201 22/11/26(土)13:52:52 No.997446778

極楽さん最後の方で技か生えてくるのいいよね…

202 22/11/26(土)13:54:03 No.997447067

>極楽さん最後の方で技か生えてくるのいいよね… お前巻物使えたのかよ!ってなる

203 22/11/26(土)13:54:10 No.997447095

3出てたの知らんかった…

204 22/11/26(土)13:54:15 No.997447122

ようやく4人揃ったところで島を引っ張るってイベントが好きだったな

205 22/11/26(土)13:54:35 No.997447216

>3出てたの知らんかった… 3と言えるのかどうか…

206 22/11/26(土)13:54:52 No.997447287

>3出てたの知らんかった… 知らなくていいよ いやマジでFFX-2.5くらい知らなくていいよ

207 22/11/26(土)13:55:48 No.997447488

夜の右手……

208 22/11/26(土)13:58:26 No.997448154

格ゲーあったよね…

209 22/11/26(土)13:58:30 No.997448166

耳と耳かきなら耳のほうが気持ちいいyのよね 私女に生まれてきてよかったわ

210 22/11/26(土)13:58:53 No.997448277

>夜の右手…… 背徳の穴……

211 22/11/26(土)14:01:05 No.997448798

菊五郎えらい!

212 22/11/26(土)14:01:38 No.997448942

>今やると下ネタ詰め込みすぎてる 菊五郎のカレンダーと怖いもの無しになった男辺りは後々になって意味分かったな…

213 22/11/26(土)14:05:40 No.997449921

さすがに若すぎるのよねえ→まいっか→宿屋のSE

214 22/11/26(土)14:08:04 No.997450533

メガドラはシャイニングシリーズじゃろがい

215 22/11/26(土)14:11:00 No.997451253

ネクロスの要塞も広井王子だっけあれも良作

216 22/11/26(土)14:17:10 No.997452805

天外2はDS版が原作まんまのバランスで内蔵音源BGMはリメイク版にしてて 2画面でステータス情報確認がしやすくでグラは原作忠実だけどウインドウ等は見やすくなってる理想の移植だった 価格高騰してるけど

217 22/11/26(土)14:17:23 No.997452864

>メガドラはシャイニングシリーズじゃろがい SRPGとRPGは別口なので

218 22/11/26(土)14:17:40 No.997452948

第4はアニメもりもりだし喋りまくり!ってのがまだまだウリの時代で それ推し進めた結果今やると辛いのはあるがそれでも結構面白いとは思う あと声優さんのアドリブはすごいぞ

219 22/11/26(土)14:18:49 No.997453233

よーしガリバーボーイやろうぜー! …アニメですらまぁまぁ精神的にキツイ描写あったのにさらにゲーム版きついな…

220 22/11/26(土)14:20:15 No.997453606

>>メガドラはシャイニングシリーズじゃろがい >SRPGとRPGは別口なので ダクネスがあるじゃろがい

221 22/11/26(土)14:20:50 No.997453755

鋼鉄城でグッバイ!卍丸さん!してくるか…

222 22/11/26(土)14:22:52 No.997454280

ガリバーはカブキ伝の欠点のクソエンカ率とテンポの悪さを一挙に改善してて良かったね でも交易システムが全く練られてない…

223 22/11/26(土)14:24:35 No.997454695

>あと声優さんのアドリブはすごいぞ 千葉繁が台本通りに喋らねえ!

224 22/11/26(土)14:24:54 No.997454777

天外が出ないのにコズミックファンタジーが移植されるswitch…

225 22/11/26(土)14:35:50 No.997457501

>天外魔境! >桃太郎伝説! >大貝獣物語! >ハドソン三大RPG! 大貝獣の開発はじゅうべえくえすとのバースデイじゃなかった?

226 22/11/26(土)14:38:52 No.997458228

弁慶外伝!

227 22/11/26(土)14:39:16 No.997458306

そんなにNAMIDAひどかったの?

228 22/11/26(土)14:43:46 No.997459411

もう自分で下の世話もできやしない

229 22/11/26(土)14:43:53 No.997459445

ガリバーボーイのRPGが実質天外3みたいなもんじゃない?

230 22/11/26(土)14:45:33 No.997459886

耳掻きはする方よりされる方が気持ち良いわみたいな表現あったな

↑Top