虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/26(土)10:42:40 ここで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/26(土)10:42:40 No.997400720

ここで勝ってて本当に良かった…

1 22/11/26(土)10:56:26 No.997403648

買っても負けても金の力で出場した事実は変わらないのでは?

2 22/11/26(土)11:03:21 No.997405231

>買っても負けても金の力で出場した事実は変わらないのでは? そこは議論してない 金がなくても出場できるかどうかが焦点

3 22/11/26(土)11:04:24 No.997405445

fu1675604.jpg 12年前に保存してた

4 22/11/26(土)11:07:23 No.997406076

>12年前に保存してた まぁ当時ですらこう予想する人だらけだったからな…

5 22/11/26(土)11:10:39 No.997406786

金の力で出場しても勝利挙げられれば良いんだ 金の力で出場枠取ったのに一勝も出来ないのはみっともねえんだ

6 22/11/26(土)11:12:27 No.997407145

スレッドを立てた人によって削除されました ドイツにも大金払って負けてもらったんでしょ?

7 22/11/26(土)11:13:32 No.997407362

スレッドを立てた人によって削除されました W杯の勝ち点は金で買えるからな

8 22/11/26(土)11:15:14 No.997407706

日本より海外の方が言われそうだ

9 22/11/26(土)11:15:44 No.997407807

スレッドを立てた人によって削除されました 本当の事を書いたから消されちゃった

10 22/11/26(土)11:16:01 No.997407865

金出さねえと出られない雑魚って印象付けられるの最悪だもんね…

11 22/11/26(土)11:17:16 No.997408101

何が消されてんだと思ったら消されて当然のうんこだった

12 22/11/26(土)11:18:36 No.997408375

アジア勢自体は既に3勝してるのは過去最高に調子が良い

13 22/11/26(土)11:20:57 No.997408880

スレッドを立てた人によって削除されました 世界中からバカにされる国日本 こんな国に生まれてこなくてよかったと心から思う

14 22/11/26(土)11:22:55 No.997409277

アルゼンチンを主人公のライバル国にしたら 現実のW杯でもアルゼンチンと同リーグになったの持ってるなーって思った

15 22/11/26(土)11:24:06 No.997409543

アフリカ勢は過去最高に調子悪いんじゃないか? まあカタールには勝ったんだが

16 22/11/26(土)11:25:02 No.997409762

セネガルはオランダ戦見る限りやっぱ強いなーとはなる ただあのグループエクアドルが思ったよりクソ強い…

17 22/11/26(土)11:25:35 No.997409890

>アジア勢自体は既に3勝してるのは過去最高に調子が良い しかもうち2つは金星だ 超気持ちいい

18 22/11/26(土)11:26:19 No.997410044

エクアドルがポット4…ポット4!?

19 22/11/26(土)11:26:39 No.997410122

非欧州・南米勢の成長を確かに感じさせるワールドカップなだけにカタールの不甲斐なさはちょっと悲しい

20 22/11/26(土)11:28:14 No.997410470

エクアドルは真っ当に繋いだかと思ったら鬼プレス掛けてきたりでおっかねえってなる ただ経歴が面白すぎる点取り屋の人が怪我っぽいのがなあ

21 22/11/26(土)11:29:16 No.997410712

>アフリカ勢は過去最高に調子悪いんじゃないか? >まあカタールには勝ったんだが カタール除いたら0勝…というか0得点だもんな 前回ロシアだってアジアより成績悪かったのに下手するとさらに下回る

22 22/11/26(土)11:29:31 No.997410775

それで思い出したけどマネってセネガルだっけ?

23 22/11/26(土)11:31:06 No.997411091

アフリカ勢ってワールドクラスの選手ちらほら居るのにどうしてこうなるんだろう

24 22/11/26(土)11:34:34 No.997411860

ガーナも頑張ってたが最後が惜しかった 忍者決まってたら酷いことになってたな!

25 22/11/26(土)11:36:41 No.997412368

スレッドを立てた人によって削除されました >世界中からバカにされる国日本 >こんな国に生まれてこなくてよかったと心から思う なんでこれ消したの?

26 22/11/26(土)11:38:17 No.997412726

なんで消されないと思ったの?

27 22/11/26(土)11:39:34 No.997413024

>アフリカ勢ってワールドクラスの選手ちらほら居るのにどうしてこうなるんだろう まぁアジアだって日本にフンミンアズムンアリぶち込んだら一気に問題解決するから…

28 22/11/26(土)11:43:29 No.997413982

サッカー漫画だと俺フィーとJドリームが大好きだった

29 22/11/26(土)11:43:45 No.997414054

金で買えるのは笛だけだろ!

30 22/11/26(土)11:45:52 No.997414564

ジャッジ技術の進歩で買収も難しくなったな

31 22/11/26(土)11:46:52 No.997414802

中東の笛いいよね今回も初戦から発動だぜ! →最新技術の結果でしたごめんなさいしたばかりじゃねぇか!

32 22/11/26(土)11:47:42 No.997415001

まあプロリーグ発足したばっかの国がいきなり開催国特権で初出場したらこういう印象は避けられないとは思う

33 22/11/26(土)11:48:19 No.997415131

>→最新技術の結果でしたごめんなさいしたばかりじゃねぇか! よくみたらGKから足がちょっと出ててAIすげぇ!ってなったやつ

34 22/11/26(土)11:48:26 No.997415159

まあ一度カネで買えないものがあることを理解してからが本番よね 今後どうなるかな開催国…

35 22/11/26(土)11:50:07 No.997415523

昨日は選手は頑張ってたよ…開幕戦は特別おかしかったんだなこれ 観客は開催地としてどうなの?

36 22/11/26(土)11:50:23 No.997415577

開催国は組み合わせが有利になると言われてもある程度の実力はないと残念な事になるのはここ数回ではっきりした

37 22/11/26(土)11:51:33 No.997415826

中東の笛を調べたら向こうの王族の人は「賄賂?もちろんあげてるよ!」って普通に言ってたらしくて怖い 流石に今は多少はまともなんだろうけど

38 22/11/26(土)11:52:18 No.997415988

>昨日は選手は頑張ってたよ…開幕戦は特別おかしかったんだなこれ >観客は開催地としてどうなの? 3点目が入った時点でクソして寝るために帰ったよ

39 22/11/26(土)11:52:27 No.997416030

ていうか今年はもう機械判定導入してるし流石に厳しいよ

40 22/11/26(土)11:52:37 No.997416064

>3点目が入った時点でクソして寝るために帰ったよ まぁ…仕方ない

41 22/11/26(土)11:53:23 No.997416249

この時はカネと人権の力でもっとヤバい事したところがあったから

42 22/11/26(土)11:54:10 No.997416434

開催国はポット優遇があるのに一回も勝てんはマジでなぁ…

43 22/11/26(土)11:54:39 No.997416559

開催国初戦無敗は正直いつかは途切れる話だから責めるのはかわいそうだよ でも本音は…日本がやらかさなくてよかったー!

44 22/11/26(土)11:57:24 No.997417183

>3点目が入った時点でクソして寝るために帰ったよ もっと早く帰ってたじゃねーか!

45 22/11/26(土)11:58:02 No.997417346

ここからW杯常連になったんだから分岐点ではあるよな

46 22/11/26(土)11:59:14 No.997417653

>ここからW杯常連になったんだから分岐点ではあるよな 国際大会で盛り上がるから強くなるループは間違いなくある

47 22/11/26(土)12:00:14 No.997417873

>ここからW杯常連になったんだから分岐点ではあるよな アウェイでGL突破も達成したからベスト8以上は現実的な目標になって来た

48 22/11/26(土)12:00:45 No.997418016

日韓両国ともGL一位通過したのがマジで偉い

49 22/11/26(土)12:01:41 No.997418241

石油王が本気出していい方向に伸ばしていく投資対象にでも見れば化ける可能性は大いにあるからな… 金はあるから外から強いやつら根こそぎ引っこ抜いて来ようぜ!って方向だと死ぬだろうが

50 22/11/26(土)12:02:05 No.997418345

開催国枠っていつからだっけ?

51 22/11/26(土)12:03:55 No.997418803

今の日本ならベスト4以上は時間の問題な気がするよ もうどう達成するかじゃなくていつ達成するかの感じ

52 22/11/26(土)12:05:07 No.997419078

>金はあるから外から強いやつら根こそぎ引っこ抜いて来ようぜ!って方向だと死ぬだろうが でも黎明期ってそういうとこない? Jリーグも有名選手引っこ抜いてきたし

53 22/11/26(土)12:06:52 No.997419497

韓国は金の力でベスト4

54 22/11/26(土)12:09:04 No.997420021

>韓国は金の力でベスト4 アレはまぁ早く更新しないと一生擦られるやつだな…

55 22/11/26(土)12:09:41 No.997420153

>>韓国は金の力でベスト4 >アレはまぁ早く更新しないと一生擦られるやつだな… なんかやったの?お隣の事はまるで興味が無いから知らん

56 22/11/26(土)12:12:43 No.997420886

>なんかやったの?お隣の事はまるで興味が無いから知らん 興味が無いなら聞かなくていいよ

57 22/11/26(土)12:14:27 No.997421308

98年のフランスも出てなかったっけ?

58 22/11/26(土)12:14:42 No.997421364

>なんかやったの?お隣の事はまるで興味が無いから知らん https://number.bunshun.jp/articles/-/853615?page=1 主審が韓国贔屓な判断をした結果イタリアが韓国に負けて今もなおワールドカップ史上奇妙な瞬間扱いされてるのよ

59 22/11/26(土)12:18:42 No.997422319

>98年のフランスも出てなかったっけ? スレ画になるのを避けるために頑張ったのがフランス大会だよ

60 22/11/26(土)12:20:00 No.997422617

俺フィーは当時の空気感も踏まえての名傑作だから今はじめて読んでもいまいちなのかなとも思う あとボランチとかの概念も当たり前になったし

61 22/11/26(土)12:22:37 No.997423324

>俺フィーは当時の空気感も踏まえての名傑作だから今はじめて読んでもいまいちなのかなとも思う まあ逆に言えばJリーグ黎明期の空気感に触れられるって事でもあるからそこは感性に合うかどうかでしかないよ

62 22/11/26(土)12:23:50 No.997423644

>なんかやったの?お隣の事はまるで興味が無いから知らん https://www.football-zone.net/archives/412873/2 当時スペイン代表だった人の最近のインタビュー記事だよ

63 22/11/26(土)12:28:00 No.997424706

アディショナルタイムってどうやって決めてるの?雰囲気?

64 22/11/26(土)12:28:07 No.997424735

>アルゼンチンを主人公のライバル国にしたら >現実のW杯でもアルゼンチンと同リーグになったの持ってるなーって思った 本来はW杯出場で漫画終わる予定だった アルゼンチンと同リーグになったのでこれは描かなければって延ばした

65 22/11/26(土)12:28:25 No.997424799

2002のアレは今に至るまで続く民族の原点だからな

66 22/11/26(土)12:28:41 No.997424866

韓国はFIFA公認の10大誤審の4/10を日韓W杯のみでランクインしてるので 別に個人的意見ではなく世界の認識がそう

67 22/11/26(土)12:30:09 No.997425273

>俺フィーは当時の空気感も踏まえての名傑作だから今はじめて読んでもいまいちなのかなとも思う 今とかリザーブドッグスみたいな若手強化枠あるし アジア最終予選の熾烈さとか今はもう全然ないからね

68 22/11/26(土)12:31:13 No.997425569

>アディショナルタイムってどうやって決めてるの?雰囲気? 今回はかなり厳密に取ってるらしいな シュート決めた後の選手のパフォーマンスの時間とかも入れてるから7分とか長めになってるっぽい

69 22/11/26(土)12:32:21 No.997425870

明日やるコスタリカは日本と比べてどうなんだ スペインにぼっこぼこにされてたけどアレは評価の対象にはならんだろうし…

70 22/11/26(土)12:32:38 No.997425949

アジジ というフレーズを覚えている人も少なくなり申した

71 22/11/26(土)12:32:40 No.997425962

スレ画現実で勝ったから良かったけど負けてたら本当に目も当てられない…

72 22/11/26(土)12:33:13 No.997426133

主催国は取り敢えず参加は出来るとかじゃないの?

73 22/11/26(土)12:34:22 No.997426453

人間の視認ってアテになんねえな!

74 22/11/26(土)12:34:58 No.997426591

>明日やるコスタリカは日本と比べてどうなんだ >スペインにぼっこぼこにされてたけどアレは評価の対象にはならんだろうし… 親善試合は日本3勝1分でW杯での対戦はない

75 22/11/26(土)12:35:11 No.997426648

>>アディショナルタイムってどうやって決めてるの?雰囲気? >今回はかなり厳密に取ってるらしいな >シュート決めた後の選手のパフォーマンスの時間とかも入れてるから7分とか長めになってるっぽい 7分は妥当だったのか んじゃあ割と長めになるんだねATって

76 22/11/26(土)12:35:51 No.997426799

厳密にとった結果アディショナルタイムが長くなるのはまぁ仕方ないというか当然じゃない?って気持ちはある それはそうと長い…

77 22/11/26(土)12:36:17 No.997426917

今までがむしろ短すぎたと言われるとまあそうだねって感じ

78 22/11/26(土)12:37:19 No.997427150

>>98年のフランスも出てなかったっけ? >スレ画になるのを避けるために頑張ったのがフランス大会だよ なるほど

79 22/11/26(土)12:37:23 No.997427160

国体とかなぜかいつも開催した都道府県が勝ったりしてたな…

80 22/11/26(土)12:37:24 No.997427166

>主催国は取り敢えず参加は出来るとかじゃないの? そもそも主催国になるのが大変なんだからな?

81 22/11/26(土)12:37:51 No.997427296

>国体とかなぜかいつも開催した都道府県が勝ったりしてたな… 剣道の闇だっけ…

82 22/11/26(土)12:38:21 No.997427428

>国体とかなぜかいつも開催した都道府県が勝ったりしてたな… 移動の手間が無いのは体調にめちゃくちゃ関わるから仕方ない

83 22/11/26(土)12:38:31 No.997427474

>厳密にとった結果アディショナルタイムが長くなるのはまぁ仕方ないというか当然じゃない?って気持ちはある >それはそうと長い… 良いですよねドイツ戦の7分間 クッッッッッソ長げぇ早く終われ早く早く早く!!ってなるなった

84 22/11/26(土)12:39:04 No.997427627

>>>アディショナルタイムってどうやって決めてるの?雰囲気? >>今回はかなり厳密に取ってるらしいな >>シュート決めた後の選手のパフォーマンスの時間とかも入れてるから7分とか長めになってるっぽい >7分は妥当だったのか >んじゃあ割と長めになるんだねATって 怪我人出ててんやわんやな事が起きた試合は13分とかになってた 主審が時計止めてとかじゃなく裏で時間確認の担当者がいてプレー中だけ時間動かして厳密に測っているのだ

85 22/11/26(土)12:39:32 No.997427761

>厳密にとった結果アディショナルタイムが長くなるのはまぁ仕方ないというか当然じゃない?って気持ちはある >それはそうと長い… サウジ対アンヘルの14分は なそ にん ってなった

86 22/11/26(土)12:41:13 No.997428193

昨日3分とかの試合あったけど確かに細々したストップ以外スムーズな試合進行だった

87 22/11/26(土)12:43:21 No.997428744

めっちゃ転がりまくれば20分いけそう

88 22/11/26(土)12:44:35 No.997429128

正直5分以上頻発するんなら基礎時間そのものを伸ばした方が戦術的に楽になるんじゃッて思った

89 22/11/26(土)12:44:49 No.997429187

厳密になったロスタイムが長く感じるってことはそれだけ今までの時間稼ぎが有効だったってことなんだよ

90 22/11/26(土)12:44:51 No.997429200

止めた分しっかり伸びるかんなって徹底してけば 時間使うってのが無意味になるからそういうのもういいからってなっていくかもしれないね

91 22/11/26(土)12:45:12 No.997429289

日韓W杯ってそんな荒れてたのか

92 22/11/26(土)12:45:29 No.997429373

>厳密になったロスタイムが長く感じるってことはそれだけ今までの時間稼ぎが有効だったってことなんだよ 正常化したにすぎないからねぇ…

93 22/11/26(土)12:46:16 No.997429591

>めっちゃ転がりまくれば20分いけそう 別の競技になってない?

94 22/11/26(土)12:47:07 No.997429782

J3まで出来るとは思わなかった…

95 22/11/26(土)12:49:03 No.997430312

>止めた分しっかり伸びるかんなって徹底してけば >時間使うってのが無意味になるからそういうのもういいからってなっていくかもしれないね 全員で引いてパスだけ回して時間稼ぐのはルール上ありなの?

96 22/11/26(土)12:49:32 No.997430442

>厳密になったロスタイムが長く感じるってことはそれだけ今までの時間稼ぎが有効だったってことなんだよ あれ最高にうざいから消えてくれてよかった

↑Top