22/11/26(土)04:38:17 助けて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/26(土)04:38:17 No.997357365
助けてくれ「」! 自宅のPC(有線)・iPhone(WiFi)2台どっちもネットが瞬断されるようになったんだ… 動画見てたりとかネトゲやってるとき度々読み込み入ったりする ONU→ルータ→PCって構成で 取り急ぎONU・ルータの電源切って10分置いたりルータリセットはやった あと物理的に全箇所LANケーブル抜き差しだったり 一応ネットワークアダプタのドライバ再インストールもやってみたけど特に変化なし 現時点で他にできることがあるだろうか…日中にISPには連絡しようかなとは思う
1 22/11/26(土)04:40:00 No.997357472
>現時点で他にできることがあるだろうか…日中にISPには連絡しようかなとは思う うn 我々に出来ることは無い
2 22/11/26(土)04:42:27 No.997357641
私たちに残された術は寝ることだけだ
3 22/11/26(土)04:43:12 No.997357688
pingか何か回しといてパケロスの状況とか取っとくと説明するときに役立つかもね
4 22/11/26(土)04:44:18 No.997357765
ルータが古くてポンコツという事は?
5 22/11/26(土)04:46:09 No.997357925
電源周りの不具合かなルータかって何年目?
6 22/11/26(土)04:46:49 No.997357974
>ルータが古くてポンコツという事は? うーん…そこまで古くないはずなんだけど…(WN-AX1167GR2 まだ2~3年ぐらいだとは思う
7 22/11/26(土)04:49:57 No.997358140
昔これで大騒動ひっくり返したあげく回線のメンテだったのが私だ 夜中にやるんだな回線のメンテって
8 22/11/26(土)04:50:14 No.997358154
ONUとルーター二段構えの場合両方疑わないといけないから面倒よな
9 22/11/26(土)04:50:50 No.997358186
>pingか何か回しといてパケロスの状況とか取っとくと説明するときに役立つかもね 恥ずかしながらpingの送信先をよくわかってないんだけど ルータのIPとかじゃなくてルータに接続されてるスマホ(今だと192.168.0.2とか)に送ったりするのでいいのかな?
10 22/11/26(土)04:51:28 No.997358216
まずどこで途切れてるかの確認しないと何とも言えないけどONUとかルーターのランプ状態の確認は当然してるよな
11 22/11/26(土)04:51:48 No.997358232
うちは繋がらなくなってONU交換してもらったな
12 22/11/26(土)04:55:59 No.997358512
>まずどこで途切れてるかの確認しないと何とも言えないけどONUとかルーターのランプ状態の確認は当然してるよな 今のところONUのランプとかに異常はない…確認したら2019年3月に開通してるからそれぐらいからONUとルータは使ってる
13 22/11/26(土)04:56:38 No.997358548
眠いからまた明日な!
14 22/11/26(土)04:57:15 No.997358578
金曜の深夜というか土曜の朝方に困るのきっついね 来週までネット瞬断と付き合ってもらうぞ!
15 22/11/26(土)04:59:18 No.997358692
無線の周波数帯変えてみるとか? ご近所がネット開通したりルーター新調したりで外的要因な場合あるし
16 22/11/26(土)04:59:28 No.997358703
>金曜の深夜というか土曜の朝方に困るのきっついね いやー在宅業務なんだけど土日で治らないといかんな… 症状が18時ごろからだったんだけどふて寝しても治らなかったよ…
17 22/11/26(土)05:00:07 No.997358739
うちも昨日から急に調子悪くなったからおま環なのかISP側とかなのかわからん…
18 22/11/26(土)05:01:45 No.997358836
俺の場合ルーターのモードが合ってないとこういう症状出たな
19 22/11/26(土)05:02:25 No.997358869
同一ネットワーク内のiPhone(192.168.0.2)宛にping打ったんだけど うまくいくときもあるし ちょうど途切れてるとき?のタイミングだと全部要求がタイムアウトになって100%の損失になっちゃう
20 22/11/26(土)05:02:52 No.997358897
全部コンセント抜いて再起動してケーブル変えてだめなら寝る
21 22/11/26(土)05:04:13 No.997358967
困ったら再起動しろってばっちゃが言ってた
22 <a href="mailto:sage">22/11/26(土)05:04:14</a> ID:mVg/C4JY mVg/C4JY [sage] No.997358969
削除依頼によって隔離されました この絵は健康に異常が起きたときに貼るもんだよお客さん
23 22/11/26(土)05:04:32 No.997358991
>俺の場合ルーターのモードが合ってないとこういう症状出たな うちのはルータ/APモードとリピーターモードがあって ルータモードにはちゃんとなってるな…
24 22/11/26(土)05:04:40 No.997358995
スレ画みたいなことあったけどやっぱメンテとかあると思う
25 22/11/26(土)05:04:43 No.997359001
>この絵は健康に異常が起きたときに貼るもんだよお客さん 今年一年位寝てた?
26 22/11/26(土)05:05:18 No.997359039
>この絵は健康に異常が起きたときに貼るもんだよお客さん 本物のお客様が来たな…
27 22/11/26(土)05:05:30 No.997359052
>今年一年位寝てた? 4~5年だろ
28 22/11/26(土)05:06:21 No.997359102
>困ったら再起動しろってばっちゃが言ってた まぁご家庭で出来る対処なんて再起動ぐらいなもんだからなマジで
29 22/11/26(土)05:06:30 ID:mVg/C4JY mVg/C4JY No.997359113
なんかいまふぐりの裏がかゆいんだけど病気なのかな?
30 22/11/26(土)05:06:46 No.997359133
>ちょうど途切れてるとき?のタイミングだと全部要求がタイムアウトになって100%の損失になっちゃう あ…ごめんスマホスリープだとping通らないのか 電源ついてるときは何回やっても損失おきなかった
31 22/11/26(土)05:06:50 No.997359134
>なんかいまふぐりの裏がかゆいんだけど病気なのかな? インキンです
32 22/11/26(土)05:07:37 No.997359168
同じようなことあったけどルーターがダメだったな まあ年代物のボロだったからなあ
33 22/11/26(土)05:07:37 ID:mVg/C4JY mVg/C4JY No.997359169
インキンのおくすりに詳しい人おしえてほしい
34 22/11/26(土)05:08:19 ID:mVg/C4JY mVg/C4JY No.997359201
タマキンを酢につけるといいとかわるいとか
35 22/11/26(土)05:08:48 No.997359223
オロナインでも塗っとけ
36 22/11/26(土)05:08:55 No.997359235
fu1675187.png あと今更ですまない…ネットワークのトラブルシューティング行ったときには「ブロードバンドモデムで接続の問題が発生しています」の表示が出るんだよね… これだけだとONUかルータのどっちに問題があるかはわからないよね?
37 22/11/26(土)05:09:42 ID:mVg/C4JY mVg/C4JY No.997359271
オロナインってデリケートな部分のかゆみに効くの?
38 22/11/26(土)05:10:23 No.997359311
いんきんじゃなくて足の水虫だけどお茶の出がらしをパックするのを何回か続けると治るってさくらももこが書いてた
39 22/11/26(土)05:10:30 ID:mVg/C4JY mVg/C4JY No.997359318
なんで書き込めてんの
40 22/11/26(土)05:10:53 ID:mVg/C4JY mVg/C4JY No.997359347
お茶かぁ
41 22/11/26(土)05:11:18 No.997359368
>なんで書き込めてんの 完全に切れてるわけじゃなくて定期的に切れるだけだろうから書き込めるんじゃないか
42 22/11/26(土)05:11:45 ID:mVg/C4JY mVg/C4JY No.997359390
スレ建てられてんだからいいじゃん
43 22/11/26(土)05:11:54 No.997359399
>なんで書き込めてんの Wi-Fi切ったiPhoneからじゃない? スマホは繋がるんでしょ
44 22/11/26(土)05:11:59 No.997359403
自分じゃ原因さっぱりわからず連絡して調べてもらっても原因さっぱりわからず引き込み線が原因でしたとかあるんで プロに頼むが早いよ
45 22/11/26(土)05:12:38 No.997359445
ルータ初期化して設定しなおしてだめならもう問い合わせしかないんじゃない
46 22/11/26(土)05:12:42 No.997359448
時々マジでISP側のトラブルだったりする事ある 自分で確認した感じONUまでは問題無かったんだけど電話したらそのまま調べてくれて向こうの設備側の問題だった 電話してから数時間以内には復旧したから朝一で電話だな
47 22/11/26(土)05:12:50 No.997359458
>これだけだとONUかルータのどっちに問題があるかはわからないよね? PCからデフォゲにPingうって断があるかみたらルータのLAN側かWAN側かは判断できる ルータのIFが物理的に死んでるとかだろう
48 22/11/26(土)05:13:10 ID:mVg/C4JY mVg/C4JY No.997359478
削除依頼によって隔離されました このじかんはmayにいるような人しかいないから ましてやこんなスレに「」がレスするわけもなく
49 22/11/26(土)05:14:03 No.997359529
>このじかんはmayにいるような人しかいないから >ましてやこんなスレに「」がレスするわけもなく 一体何が見えてるの?
50 22/11/26(土)05:14:09 No.997359540
昨日一時から五時までその辺工事でしたー!みたいな類だろうし寝ろ
51 22/11/26(土)05:15:02 No.997359580
あとは瞬断のときのWindowsのイベントビューアもみてみるといいぞ
52 22/11/26(土)05:15:28 No.997359603
ちなみにプロバイダどこよ
53 22/11/26(土)05:16:14 No.997359651
>昨日一時から五時までその辺工事でしたー!みたいな類だろうし寝ろ ど深夜だから割とこれはある 流石にスレ立てる前に調べたとは思うが…
54 22/11/26(土)05:17:54 No.997359762
瞬断が起きるだけだから書き込みだったりとかはできる 在宅でTeamsとか使ってるから途切れると困るのよね… >PCからデフォゲにPingうって断があるかみたらルータのLAN側かWAN側かは判断できる デフォゲに打ってみたけど損失はなかった >ちなみにプロバイダどこよ sonetです 工事情報はなかったはず
55 22/11/26(土)05:21:46 No.997360010
とりあえずみんなありがとう…予定通り朝一にISPに連絡してみる
56 22/11/26(土)05:47:25 No.997361450
再起動で直らなかったらもうだいたい利用者側にはどうにもできないやつのイメージ
57 22/11/26(土)05:47:46 No.997361473
ONUから直接pcに繋げたらどうなの?
58 22/11/26(土)05:48:27 No.997361521
俺も似たようなことあったけどマンションの配線集まってるとこがネズミに齧られてた
59 22/11/26(土)05:51:03 No.997361686
うちも入居してしばらくソネットで瞬断頻発してたけどビル側の弱電盤の問題だったな
60 22/11/26(土)05:54:35 No.997361920
ウチも偶になるけど一時間ぐらいほっとくと治ってる
61 22/11/26(土)05:55:01 No.997361941
>ウチも偶になるけど一時間ぐらいほっとくと治ってる それ治ったっていわねえ!
62 22/11/26(土)05:56:52 No.997362061
そういやこのスレ画で立ってた鼻歌たまサンダー野郎の件解決したのかな…
63 22/11/26(土)05:57:21 No.997362094
ネット関連は突然普通になる事あるからやる事やって無理なら放置だよ
64 22/11/26(土)06:00:48 No.997362339
>そういやこのスレ画で立ってた鼻歌たまサンダー野郎の件解決したのかな… してたよ アンツの曲だった
65 22/11/26(土)06:02:14 No.997362445
時間帯ならIPV4とか6とかじゃないの
66 22/11/26(土)06:02:25 No.997362453
ルータいじってなくて切れだしたならまず回線業者の障害情報見て1日たっても直らないならルータを疑え IO-DATAだしなあ
67 22/11/26(土)06:04:17 No.997362572
コマンドプロンプトでtracert www.google.com とかでどこで切れてるか確認しとけ
68 22/11/26(土)06:04:57 No.997362617
ISPも障害情報出さずに対応してるときあるからな… ヒとかで同じISPで同じ症状の人いないか探してみるのもいい
69 22/11/26(土)06:12:06 No.997363040
寒いからエアコンつけたせいで回線の調子が悪くなるとかある
70 22/11/26(土)06:12:13 No.997363048
一通り試してみて駄目だからちゃんとした所に連絡するよ!って話でどう助けろというのだ! がんばれー♥
71 22/11/26(土)06:13:17 No.997363117
ルータの突然死は経験した事があるな
72 22/11/26(土)06:17:32 No.997363365
>コマンドプロンプトでtracert www.google.com >とかでどこで切れてるか確認しとけ fu1675216.png ルータのとこでとまってる…?でいいのかなこれ ONUから直で繋いでみるのも試してたけど接続IDとパスワード入れてもエラー720で通らねえ~~
73 22/11/26(土)06:17:33 No.997363367
>同一ネットワーク内のiPhone(192.168.0.2)宛にping打ったんだけど >うまくいくときもあるし >ちょうど途切れてるとき?のタイミングだと全部要求がタイムアウトになって100%の損失になっちゃう (あれ…思ったより話のレベルが高いな…)
74 22/11/26(土)06:20:56 No.997363572
ケーブルが古くなってて足とかに当たったりスマホの充電コード引っ張るたびに…みたいなのがないとも言えないが持続的にお気うなら別の要因かな
75 22/11/26(土)06:22:45 No.997363673
fu1675217.png あと引き続きスマホにping打ってたんだけど pingが一定時間で高くなってもとに戻るっていう感じで瞬断ではなさそうでした ルータ買い替えかなあ…
76 22/11/26(土)06:23:19 No.997363703
近くに切れかけの蛍光灯があったりとか 前アパートで壁の外の蛍光灯が点滅してた
77 22/11/26(土)06:26:33 No.997363895
>>そういやこのスレ画で立ってた鼻歌たまサンダー野郎の件解決したのかな… >してたよ >アンツの曲だった マジ? ログ漁ってくるわサンキュー
78 22/11/26(土)06:26:42 No.997363906
>取り急ぎONU・ルータの電源切って10分置いたりルータリセットはやった 30分置こう
79 22/11/26(土)06:27:00 No.997363927
トレースルートが経路見れないケースは全然普通だからなんともだな…
80 22/11/26(土)06:28:17 No.997364009
>>取り急ぎONU・ルータの電源切って10分置いたりルータリセットはやった >30分置こう 一応夜電源切ったままふて寝したから少なくとも3時間ぐらいは置いたんだよね…
81 22/11/26(土)06:32:15 No.997364252
ちょっとおいてみてみるのは3時間もやってみたんならさすがにそれ以上もだめだな… 別のルータに差し替えたらどう動くかを見れたらベストなんだけど…
82 22/11/26(土)06:35:45 No.997364474
>別のルータに差し替えたらどう動くかを見れたらベストなんだけど… そうだよね 引っ越し時に自前のルータとか破棄してたから切り分け用のもないや とりあえず安いのでもいいから買ってくる
83 22/11/26(土)06:37:04 No.997364559
静電気溜まってる奴かもしれんから対処法ググってやってみるといい うろ覚えだけどルーターの電源切って電源ケーブル抜いて30分放置だったような
84 22/11/26(土)06:37:12 No.997364565
pcにルータかまさずonuと直結すればいいじゃん
85 22/11/26(土)06:38:00 No.997364608
>>pingか何か回しといてパケロスの状況とか取っとくと説明するときに役立つかもね >恥ずかしながらpingの送信先をよくわかってないんだけど >ルータのIPとかじゃなくてルータに接続されてるスマホ(今だと192.168.0.2とか)に送ったりするのでいいのかな? ごめん それだけ書いてさっきまでそのままスレ閉じてたんで今答えると ping one.one.one.one とか投げてほったらかしておいたらパケロスの状況証拠にはなるかなと
86 22/11/26(土)06:42:30 No.997364909
>pcにルータかまさずonuと直結すればいいじゃん さっきやったんだけどこっちはこっちでエラー720で繋げねえやハハッてなった TCP/IPはちゃんとチェック入ってたしドライバ再インストールしても治らんし… >ping one.one.one.one >とか投げてほったらかしておいたらパケロスの状況証拠にはなるかなと ありがとう なんか上宛だとずっとping20前後で安定してるな
87 22/11/26(土)06:45:57 No.997365115
他のpcやノートパソコンなんならswitch有線で繋いでみて全部ダメならonu が死んでるかプロバイダでなんかあったかまで切り分けられるぞ
88 22/11/26(土)06:50:02 No.997365355
瞬断は電気系の不具合っぽいけどよくわかんね 挿すコンセント変えてみる?
89 22/11/26(土)06:50:25 No.997365382
こういう場合はさっさとルーター買い替えて原因詰めてくしかない
90 22/11/26(土)06:51:10 No.997365429
こういう事があるからpcと回線はサブを用意しておきたくなる
91 22/11/26(土)06:55:42 No.997365749
宅内ネットワークは正常っぽいからルータから先に問題がありそう ブラウザで192.168.0.1を開いて設定画面見たら 接続のところに何かエラーが出てると思う
92 22/11/26(土)06:57:35 No.997365879
これでONUに電源入ってなかったぜ!だったらいいな
93 22/11/26(土)06:59:05 No.997365989
俺もこの症状出てるわ… 3ヶ月前にプロバイダ変えてから瞬断されるようになって長期出張出ちゃったから帰ってきたら治ってるかなとか思ってたら全く治ってなかった
94 22/11/26(土)06:59:21 No.997366014
ちょっと待って…WAN Miniportのドライバ再インストールでONU直で接続できたんだけど ルータかまさなくても症状かわらんわ… fu1675252.png 度々途切れてロス出てた
95 22/11/26(土)07:00:14 No.997366075
話のレベル高いな コマンドプロンプトわかんねえぜ
96 22/11/26(土)07:00:33 No.997366094
あーーーーーールータ変えれば治るぐらいにおもってたけどすぐなおらなさそうでいやだあああああああああ
97 22/11/26(土)07:01:26 No.997366159
こりゃすぐ直んないな
98 22/11/26(土)07:01:56 No.997366201
ルータなくて症状かわらんなら家の環境問題だな ご近所でなにかあるのかどっかで工事してんのか
99 22/11/26(土)07:02:53 No.997366279
>あーーーーーールータ変えれば治るぐらいにおもってたけどすぐなおらなさそうでいやだあああああああああ ルータ買い替えなくて済んだと思えば…
100 22/11/26(土)07:03:12 No.997366308
「」ありがとうとりあえずプロバイダに連絡する…おかげで切り分けはちょっと進んだと思う
101 22/11/26(土)07:03:36 No.997366344
ONU自体が壊れてるパターンもまだあるから ONUの交換がまず来そうだな
102 22/11/26(土)07:04:57 No.997366452
>ONU自体が壊れてるパターンもまだあるから >ONUの交換がまず来そうだな それやりつつ地域でなんかロスってないか見てもらうってところか ONU届くまで結構かかるな
103 22/11/26(土)07:05:50 No.997366506
プロバイダに連絡する時にわかりやすい簡潔に伝えられるよう一旦整理して文章にまとめるといいよ
104 22/11/26(土)07:06:03 No.997366526
局側からONUまで疎通確認は電話すればすぐしてくれるから ONUの故障とか光ファイバーの断線じゃなければすぐ直る 違ったら諦めて出社するのだ
105 22/11/26(土)07:12:10 No.997367017
>プロバイダに連絡する時にわかりやすい簡潔に伝えられるよう一旦整理して文章にまとめるといいよ ふつーのやつが電話かける時はここまで調べ上げてからかけてこないからな…
106 22/11/26(土)07:13:50 No.997367142
こういうトラブル幸い自分はまだ出会ったことないけど8%の損失って多くない?
107 22/11/26(土)07:14:38 No.997367201
早く解決するといいけどこの週末は我慢かもね
108 22/11/26(土)07:39:59 No.997369417
>こういうトラブル幸い自分はまだ出会ったことないけど8%の損失って多くない? ひどいレベルで多い
109 22/11/26(土)07:45:58 No.997369947
>プロバイダに連絡する時にわかりやすい簡潔に伝えられるよう一旦整理して文章にまとめるといいよ コールセンターだとまたイチからやってみてくださいと言われるんだよね というか勤めていたときはそうしていた
110 22/11/26(土)08:14:26 No.997372803
>>プロバイダに連絡する時にわかりやすい簡潔に伝えられるよう一旦整理して文章にまとめるといいよ >コールセンターだとまたイチからやってみてくださいと言われるんだよね >というか勤めていたときはそうしていた それマジ頭くる そんなのはもう散々やった上で解決できねぇから連絡してんだろうが
111 22/11/26(土)08:16:51 No.997373075
そういや今までONUってルーター一体型のしかでてきたことないんだけど 光回線で別パターンってあるの?
112 22/11/26(土)08:21:12 No.997373555
>それマジ頭くる >そんなのはもう散々やった上で解決できねぇから連絡してんだろうが そうなんだが出来てない人もいるからね…一応伝えるね…
113 22/11/26(土)08:36:03 No.997375408
俺も前そうなったけど結局ONUの交換で解決した
114 22/11/26(土)08:43:33 No.997376455
>俺も前そうなったけど結局ONUの交換で解決した 参考までに聞きたいんだけどONU交換まで何日ぐらいかかったかな?
115 22/11/26(土)08:52:18 No.997377698
ONU原因はキッツいな…そうそう壊れるもんじゃないと思うが
116 22/11/26(土)08:53:49 No.997377921
>そんなのはもう散々やった上で解決できねぇから連絡してんだろうが しょうがねえよ電源がコンセントに刺さってませんでしたとかしょうもない人もいるので
117 22/11/26(土)08:57:54 No.997378525
>そんなのはもう散々やった上で解決できねぇから連絡してんだろうが 気持ちはすごくわかるけどその「さんざんやった」がどの程度までなのかがほんとに人によりけりなので…
118 22/11/26(土)08:59:43 No.997378810
>>そんなのはもう散々やった上で解決できねぇから連絡してんだろうが >しょうがねえよ電源がコンセントに刺さってませんでしたとかしょうもない人もいるので 「コンセントに刺さってるか確認してください」だと省略されることがあるから「抜いてからしばらく待って刺し直してください」って説明しないといけないぐらいだし……
119 22/11/26(土)08:59:49 No.997378822
そろそろカスタマー開くから問い合わせてくるね…
120 22/11/26(土)09:01:00 No.997378985
光ケーブルにセミが卵産んで損失が発生するとか聞いたことがあるな
121 22/11/26(土)09:34:00 No.997385450
>気持ちはすごくわかるけどその「さんざんやった」がどの程度までなのかがほんとに人によりけりなので… 顧客が勝手に試しただけで向こうも定型を喋る仕事だからね 医者に今日はどうされましたか?の挨拶で具合悪いからきてるんだろふざけんな!ネットでしらべたけどこの病気に間違いないからよく効く○○って薬出せ!て自己診断する老人みたいな