22/11/26(土)02:25:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/26(土)02:25:25 No.997344496
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/26(土)02:34:49 No.997346067
まるでカブトムシ博士だな
2 22/11/26(土)02:39:14 No.997346743
このサイズになったら自重で崩壊しないのかこいつら
3 22/11/26(土)02:42:15 No.997347203
カブトムシが野生動物とかの死体に群がるならそうだが…
4 22/11/26(土)02:43:18 No.997347347
>カブトムシが野生動物とかの死体に群がるならそうだが… 植物性タンパク質って自分で言ってるのにな
5 22/11/26(土)02:51:10 No.997348480
オオクワのメスとかなら産卵のために肉食する傾向がある
6 22/11/26(土)02:51:24 No.997348521
この漫画エログロ昆虫って感じで好き
7 22/11/26(土)02:52:42 No.997348750
産卵前後に食べさせる動物性タンパク質入りのゼリーもあるから食うかもしれない
8 22/11/26(土)02:58:02 No.997349490
スイカやり過ぎると腹壊して死ぬってカーチャンが言ってた
9 22/11/26(土)02:58:35 No.997349576
つまり勝つには水分か
10 22/11/26(土)02:58:41 No.997349591
誰だ最初にスイカ食わそうって言った奴はってレベルらしいな 下痢で死ぬ
11 22/11/26(土)03:00:13 No.997349793
カブトムシといえば夏 夏といえばスイカ 余った分食わせとけって流れだと思われる
12 22/11/26(土)03:01:00 ID:6OPc86c6 6OPc86c6 No.997349884
削除依頼によって隔離されました 虫のくせに下痢なんかすんのか クソッタレが
13 22/11/26(土)03:02:50 No.997350107
書き込みをした人によって削除されました
14 22/11/26(土)03:03:15 No.997350151
>植物性タンパク質って自分で言ってるのにな 植物性の哺乳類なんだろうこいつら
15 22/11/26(土)03:04:22 No.997350288
シュールな解説だな
16 22/11/26(土)03:08:10 No.997350679
ググったら出てきたけどこれホラー漫画なのか
17 22/11/26(土)03:12:08 No.997351029
ベクターケースファイルと同じ世界だったような
18 22/11/26(土)03:12:09 No.997351030
>このサイズになったら自重で崩壊しないのかこいつら そういう細かい話は置いといてリョナとグロ死いいよね…系の漫画なので
19 22/11/26(土)03:12:41 No.997351073
カブトムシの口って堅い物食えんのかな
20 22/11/26(土)03:13:20 No.997351122
>このサイズになったら自重で崩壊しないのかこいつら 巨大化したムシってジャンルじゃ言わない約束だそれは
21 22/11/26(土)03:13:48 No.997351166
>>このサイズになったら自重で崩壊しないのかこいつら >そういう細かい話は置いといてリョナとグロ死いいよね…系の漫画なので オッパイもあるぞ グロ死するけど
22 22/11/26(土)03:14:59 No.997351279
デカさと重さで潰して滲み出してきた組織液啜るとかになりそう
23 22/11/26(土)03:15:54 No.997351352
じゃあ先に逃げた子は駄目なのか 駄目そうだな 映画でよく見る奴だ
24 22/11/26(土)03:24:20 No.997352095
>カブトムシの口って堅い物食えんのかな ブラシ状の歯を持ってるから無理 仲間の死骸も食わんし
25 22/11/26(土)03:25:09 No.997352158
クリペウスっていう硬い突起が口の上にあってガリガリ削って食べるよ 硬いりんごも食うしゼリー置いたプラの餌台とかボロボロにする
26 22/11/26(土)03:25:48 No.997352208
少し背の高いー
27 22/11/26(土)03:30:39 No.997352577
おっぱい丸出しか いや言ってる場合じゃねぇってことなのかもしれんけど
28 22/11/26(土)03:33:46 No.997352812
食べるかはさておき角で突かれたら確実に死ぬからな…
29 22/11/26(土)03:35:27 No.997352949
>このサイズになったら自重で崩壊しないのかこいつら 前に出てきた巨大なコオロギは足で着地出来ないと自重で死ぬから 音で同じ場所に大量に誘き寄せて次々激突死させられてた覚えがある
30 22/11/26(土)03:36:00 No.997352984
ブラシ状の歯ってそれはそれでこええな…
31 22/11/26(土)03:36:22 No.997353008
カブトムシってたまに飼育ケースに穴開けて脱走することあるしな…
32 22/11/26(土)03:36:32 No.997353023
ゴミムシとかの方がよっぽど怖いな
33 22/11/26(土)03:38:19 No.997353160
現場ヤシガニが外骨格方式の地上で繁栄可能な最大サイズなのかな
34 22/11/26(土)03:49:13 No.997354005
でかい昆虫に襲われるシチュはカマキリが嫌かな
35 22/11/26(土)03:51:41 No.997354186
>前に出てきた巨大なコオロギは足で着地出来ないと自重で死ぬから >音で同じ場所に大量に誘き寄せて次々激突死させられてた覚えがある カマドウマじゃなかったっけ
36 22/11/26(土)03:57:11 No.997354593
最近になってカブトムシが夜行性になった理由はスズメバチに勝てなかったから説が浮上してきているカブトムシ
37 22/11/26(土)04:05:43 No.997355181
>食べるかはさておき角で突かれたら確実に死ぬからな… 光に誘われてるだけなら火でも焚いときゃ勝手に突っ込んでくれるだろうからしばらくしたら焼きカブトムシが沢山取れるよ
38 22/11/26(土)04:11:24 No.997355568
エロシーンはないのか…
39 22/11/26(土)04:14:19 No.997355766
竿役がいねぇー
40 22/11/26(土)04:15:53 No.997355881
>竿役がいねぇー 虫でいいじゃないか
41 22/11/26(土)04:20:14 No.997356186
>エロシーンはないのか… メガネが虫博士のために体差し出して生されるってのなら
42 22/11/26(土)04:29:39 No.997356774
>エロシーンはないのか… ちょくちょくエロシーンはあるっちゃある
43 22/11/26(土)04:41:22 No.997357577
地球防衛軍に出て来なくて本当に良かったと思うカブトムシ
44 22/11/26(土)05:07:12 No.997359151
肉食なら飼育下で共食い起きまくるよ
45 22/11/26(土)05:09:47 No.997359276
カブトムシなら尻の辺りに水ぶっかけたら死ぬんじゃないの
46 22/11/26(土)05:21:55 No.997360018
>でかい昆虫に襲われるシチュはカマキリが嫌かな スレ画ぐらいの大きさだと視界に入った時点で逃れる術なさそうで嫌すぎる…
47 22/11/26(土)05:25:15 No.997360199
>地球防衛軍に出て来なくて本当に良かったと思うカブトムシ 初代とかを作ってた頃に素材のアセットに入ってなかったんだろうな
48 22/11/26(土)05:26:00 No.997360267
虫竿役のエロで言うなら苗床みたいなシチュもあった気がするこの漫画 まぁ文字通りのなんだけど…
49 22/11/26(土)05:32:01 No.997360575
>誰だ最初にスイカ食わそうって言った奴はってレベルらしいな >下痢で死ぬ それネットのデマよ 下痢にはならん
50 22/11/26(土)05:34:37 No.997360710
虫に殺されるのだと昔の拷問でサシガメを大量に集めて血を吸わせるってのが聞いて怖ァーってなったけど あれは小さいのがワラワラ寄ってくる系の怖さだからでかくなったら逆に迫力減りそうだな…
51 22/11/26(土)05:52:58 No.997361836
なんかギャグっぽいノリだけど普通に人死ぬ漫画なのか…
52 22/11/26(土)05:55:19 No.997361956
おっぱいに目がいってそれどころじゃねぇ!
53 22/11/26(土)05:56:54 No.997362064
>なんかギャグっぽいノリだけど普通に人死ぬ漫画なのか… おっぱいいっぱいモツいっぱいだよ
54 22/11/26(土)05:59:28 No.997362247
>虫竿役のエロで言うなら苗床みたいなシチュもあった気がするこの漫画 今見たらちょうど苗床になった末路みたいなとこ無料公開はされてた というか作画変わったとこまでで前作 新しい作画の方を今作って読んでるんだなこれの公式ページ スレ画の時って前作画の人だっけ?
55 22/11/26(土)06:03:43 No.997362530
実際このサイズまででかくなっちゃったらもう樹液とか吸ってる場合じゃない気がする
56 22/11/26(土)06:20:35 No.997363553
>実際このサイズまででかくなっちゃったらもう樹液とか吸ってる場合じゃない気がする このサイズまで大きくなると人間が生きていける範囲の酸素濃度では呼吸もままならない
57 22/11/26(土)06:33:57 No.997364354
ひょっとしてGもこのサイズに…?
58 22/11/26(土)06:34:06 No.997364364
ベクターケースファイルで大真面目に昆虫物やった上でのこれだから パニック物ならいくら適当にこじつけても良いと考えている節がある
59 22/11/26(土)06:41:06 No.997364811
なんか昆虫うんちく漫画ってだけで原作者アラクニドとかの人だと思いこんでた
60 22/11/26(土)06:44:37 No.997365035
ホラーにしてはのんびりした展開
61 22/11/26(土)06:50:35 No.997365394
マジャンの人?
62 22/11/26(土)06:52:57 No.997365563
どうでもいいけどロングヘア多いな
63 22/11/26(土)06:53:50 No.997365630
>マジャンの人? これは違う >ベクターケースファイル こっちがマジャンの人
64 22/11/26(土)06:56:50 No.997365829
書き込みをした人によって削除されました
65 22/11/26(土)06:58:53 No.997365981
だからってこのカブトムシが人を襲わずにのそのそ歩いてるだけだったらほのぼの漫画になっちゃうし…
66 22/11/26(土)07:02:01 No.997366210
これなんて漫画なんです?
67 22/11/26(土)07:02:57 No.997366285
>だからってこのカブトムシが人を襲わずにのそのそ歩いてるだけだったらほのぼの漫画になっちゃうし… そもそもカブトムシ出す必要あるかな…
68 22/11/26(土)07:11:05 No.997366935
色んな虫が巨大化して人間を襲うパニック物だから カブトムシなんてメジャー昆虫出さない方がおかしい
69 22/11/26(土)07:12:24 No.997367034
>だからってこのカブトムシが人を襲わずにのそのそ歩いてるだけだったらほのぼの漫画になっちゃうし… クワガタ出して対戦するとか…
70 22/11/26(土)07:12:53 No.997367080
カブトムシの角の強度で壁突き破る勢いでぶつかったら折れるからもうカブトムシなんか比較にならん硬さなんよ
71 22/11/26(土)07:13:38 No.997367131
一応メスは産卵前に生き物の死骸とか舐める行動が確認されてはいるから全部が嘘ってわけでもない
72 22/11/26(土)07:13:58 No.997367149
>>だからってこのカブトムシが人を襲わずにのそのそ歩いてるだけだったらほのぼの漫画になっちゃうし… >クワガタ出して対戦するとか… やるか…ムシキング…
73 22/11/26(土)07:14:42 No.997367206
カブトムシの情報がパンチ強すぎて内容が一切入ってこない…
74 22/11/26(土)07:15:27 No.997367269
>色んな虫が巨大化して人間を襲うパニック物だから >カブトムシなんてメジャー昆虫出さない方がおかしい メジャーだけどさあ… もっと適材適所って物を…
75 22/11/26(土)07:16:02 No.997367325
>一応メスは産卵前に生き物の死骸とか舐める行動が確認されてはいるから全部が嘘ってわけでもない スレ画の壁に穴を開けるシチュも含めてメスにやらせる方がリアリティあるシチュよね それだと壁をぶち抜く角がかけないから勿体ないけど
76 22/11/26(土)07:17:45 No.997367465
全裸はありがたいけど恥じらいがなくて悲しい
77 22/11/26(土)07:18:24 No.997367498
>>>だからってこのカブトムシが人を襲わずにのそのそ歩いてるだけだったらほのぼの漫画になっちゃうし… >>クワガタ出して対戦するとか… >やるか…ムシキング… サイカチみたいに打ち切りになるのがオチだ
78 22/11/26(土)07:20:00 No.997367629
なんでベクターケースファイル出てきたの
79 22/11/26(土)07:22:19 No.997367813
>なんでベクターケースファイル出てきたの 原作者が同じ
80 22/11/26(土)07:22:50 No.997367844
話が頭に入ってこない乳首の実例初めて見た
81 22/11/26(土)07:24:33 No.997367977
植物性タンパク質って 例えばブロッコリーとか好きなのかな
82 22/11/26(土)07:26:13 No.997368110
稲穂師匠も出てくると聞いた
83 22/11/26(土)07:26:59 No.997368178
というか世界も同じじゃないっけ ベクターケースファイルの子がこの主人公に昆虫知識教えたとかだったはず
84 22/11/26(土)07:32:24 No.997368646
これ藤見泰高が原作だったんだ…
85 22/11/26(土)07:35:16 No.997368943
どうどうとされるとおっぱいが嬉しくない
86 22/11/26(土)07:37:20 No.997369142
積極的に肉漁るコカブトならまだ納得出来るが…
87 22/11/26(土)07:38:16 No.997369237
>実際このサイズまででかくなっちゃったらもう樹液とか吸ってる場合じゃない気がする 外骨格生物はだいたいマジカル巨大化じゃない限り内臓支える構造がないので勝手に死ぬ
88 22/11/26(土)07:40:20 No.997369452
おっぱいデカい子ばっかりだからこの漫画好き
89 22/11/26(土)07:45:24 No.997369887
男の子も苗床みたいになってるのは作画変わる前かな
90 22/11/26(土)07:48:34 No.997370188
巨大化物とか「もしこの生き物が人間と同じ大きさだったら~」ってネタはもう自重の問題は無視するのが基本になってる印象がある そこ突き詰めて説明付けても大して面白くならんのだろうね
91 22/11/26(土)07:55:19 No.997370812
>巨大化物とか「もしこの生き物が人間と同じ大きさだったら~」ってネタはもう自重の問題は無視するのが基本になってる印象がある >そこ突き詰めて説明付けても大して面白くならんのだろうね ドラえもんの昆虫ビデオで自然の法則に忠実な巨大カブトムシ出てきたけど自重でコロシテ…ってしてたの見て悲しくなった