22/11/26(土)02:05:01 シビル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/26(土)02:05:01 No.997340359
シビルウォーまで観たんだけど スパイダーマン生身であれって強すぎない? キャプテナメリカより強いんじゃないのあれ
1 22/11/26(土)02:05:39 No.997340515
>キャプテナメリカ 滑らかな発音だな…
2 22/11/26(土)02:06:18 No.997340660
並の人間くらいなら手加減しなけりゃミンチにできるぜスパイディは
3 22/11/26(土)02:06:30 No.997340699
キャプテン何て下から数えた方が良い位の強さだぞ
4 22/11/26(土)02:06:48 No.997340750
実際クソ強いよ
5 22/11/26(土)02:07:10 No.997340822
なにせキャップから盾を奪ったやつだ
6 22/11/26(土)02:07:38 No.997340916
>キャプテン何て下から数えた方が良い位の強さだぞ ええ!?sぴんsの!?ナントカ血清の唯一の成功例じゃないの!?
7 22/11/26(土)02:08:08 No.997341029
放射能浴びた蜘蛛に噛まれたメタヒューマンだから
8 22/11/26(土)02:08:46 No.997341152
>ええ!?sぴんsの!?ナントカ血清の唯一の成功例じゃないの!? お前もう寝ろや!
9 22/11/26(土)02:10:03 No.997341487
>なにせキャップから盾を奪ったやつだ 彼は手加減していた!!!!!
10 22/11/26(土)02:12:52 No.997342092
血清で人間の限界にはなったけど所詮人間の限界だからな… 人間やめてるスパイダーマンとか機械の補助があるのとかそもそも人間じゃないのとかには素スペックじゃかなわない
11 22/11/26(土)02:13:45 No.997342270
>並の人間くらいなら手加減しなけりゃミンチにできるぜスパイディは なそ
12 22/11/26(土)02:13:51 No.997342291
スパイダーマンは電車に轢かれても割とピンピンしてるがキャップはどうかな
13 22/11/26(土)02:14:34 No.997342424
パンチでトラック吹き飛ばすくらいのパワーあるからなスパイディ
14 22/11/26(土)02:14:39 No.997342437
もうMCUの戦闘力インフレしまくってるからキャップとか入る余地無さそう
15 22/11/26(土)02:15:49 No.997342662
キャップは盾を持ってるのがまあそういうことだよね 防御だけに使うわけではないけども
16 22/11/26(土)02:16:08 No.997342723
でもスレ画の面子なら割と人間寄りな連中だから何とかなるよな… 他に行くと太刀打ちできない位なだけで それでもサノスに立ち向かうからキャプテンはカッコいいんだ
17 22/11/26(土)02:17:05 No.997342917
そりゃキャプテンの超能力は高潔さだし...
18 22/11/26(土)02:18:29 No.997343162
他のヒーロー軒並みメンタル弱いからキャップの精神は本当に大事だった
19 22/11/26(土)02:19:25 No.997343356
一緒にランニングしただけで命預ける仲間になってくれたりスピーチで状況ひっくり返したりそういうのがキャップのパワーだ
20 22/11/26(土)02:20:08 No.997343517
大体のヒーローが得た力に振り回されるのがスタートラインだからね 精神性が先にあったキャップはまた特別よ
21 22/11/26(土)02:24:18 No.997344325
パワーファイターな見た目してるけどテクニカルファイターなんだ
22 22/11/26(土)02:26:55 No.997344738
>パワーファイターな見た目してるけどテクニカルファイターなんだ 人類の到達点って感じで好き
23 22/11/26(土)02:28:19 No.997344966
アイアンマンスーツ相手にまあまあ互角に戦ってるのが怖い
24 22/11/26(土)02:36:27 No.997346327
ウィンターソルジャーは銃やナイフがちゃんと当たったら死ぬものとして扱われてるのがいいよね
25 22/11/26(土)02:45:54 No.997347701
スパイダーマンがヴィラン相手にまともに戦ってる風に見えるのは基本的に捕縛するからでコミックだとロボット相手じゃバンバン首をもぎ取ってウェブで振り回してたりする
26 22/11/26(土)02:49:03 No.997348161
スパイディのフィジカルの強さを考えるとマジギレフルボッコにされても死ぬ寸前まで耐えてたオズボーンさんすごいってなる
27 22/11/26(土)02:51:17 No.997348499
すげえぜ放射性の蜘蛛
28 22/11/26(土)02:51:38 No.997348571
キャプテンやバッキーが活躍できるスレ画あたりまでが面白かったけど宇宙大戦争になって来るとSFすぎて勝手に戦え!って気持ちになってきた
29 22/11/26(土)02:54:10 No.997348974
キャップが手加減してたのは実際その通りっぽい 基本スペックはスパイディだけど技術と経験の差で勝負になるとスパイディが不利
30 22/11/26(土)02:57:25 No.997349379
経験豊富って言っても70年戦ってた訳じゃなくブランク70年だからなキャプテンアメリカ
31 22/11/26(土)02:57:33 No.997349402
でもあの面子まとめられるのキャップしかいないし…
32 22/11/26(土)02:59:09 No.997349660
ルッソ兄弟のグレイマンやタイラーレイクよりスレ画の前半やウィンターソルジャーのアクションの方がキレキレに見えるの何でだろうな…って思う
33 22/11/26(土)02:59:09 No.997349661
戦闘力だけならいる?って感じだったのは割りと初期からだった気がする
34 22/11/26(土)02:59:51 No.997349747
>キャプテンやバッキーが活躍できるスレ画あたりまでが面白かったけど宇宙大戦争になって来るとSFすぎて勝手に戦え!って気持ちになってきた これに限らないけどこのレベルの戦いなのにやること肉弾戦なんだなみたいな気持ちにはなる
35 22/11/26(土)03:01:40 No.997349963
確か原作では スパイダーマンの筋力はハルクとソーに次ぎまだまだ発展途上だ!みたいなこと言われてた
36 22/11/26(土)03:02:46 No.997350102
キャップはいざとなればハンマー振り回せるし…
37 22/11/26(土)03:03:57 No.997350239
キャップはあの中だと珍しいバッファーだからね... テクノ蛮族なワカンダ人も号令さえあればサノスのブラックオーダーと殴り合い出来るし
38 22/11/26(土)03:04:06 No.997350250
キャプテンマーベルが異物過ぎた 少なくともこのシリーズの世界観にはインフレ過ぎる
39 22/11/26(土)03:06:19 No.997350501
扱う原作がそもそも強すぎる位だから MCUは足並み揃えたほうだぜ
40 22/11/26(土)03:10:21 No.997350868
ちょっと盾の強い人程度が混ざってると言うのが魅力なんだ
41 22/11/26(土)03:24:45 No.997352131
鉄の男のくせに豆腐メンタルのやつもいるしな
42 22/11/26(土)03:26:25 No.997352251
スパイディはハルクとかと同じジャンルの強さだからな
43 22/11/26(土)03:27:20 No.997352317
>キャプテンマーベルが異物過ぎた >少なくともこのシリーズの世界観にはインフレ過ぎる エンドゲームの無法っぷりでダメだった
44 22/11/26(土)03:28:20 No.997352390
キャプマは石直系の力なので設定的にはいくら強くしても構わないとされている
45 22/11/26(土)03:30:14 No.997352549
石由来は強すぎるミスタードクターとか
46 22/11/26(土)03:30:20 No.997352559
>キャプマは石直系の力なので設定的にはいくら強くしても構わないとされている 意志の力をパワーに変えるおかげでやけに強いといえ加速しないとパワーはイマイチっぽいな
47 22/11/26(土)03:33:05 No.997352755
キャプテンマーベルはタイミングとやることが悟空すぎる
48 22/11/26(土)03:34:21 No.997352859
>キャップが手加減してたのは実際その通りっぽい >基本スペックはスパイディだけど技術と経験の差で勝負になるとスパイディが不利 アメコミって経験のないスーパーパワー持ちより 経験豊富な常人の方が強いからね
49 22/11/26(土)03:37:31 No.997353092
石といえばヴィジョンは人間らしくなるにつれて気のせいか弱くなってたイメージがある
50 22/11/26(土)03:37:33 No.997353096
>アメコミって経験のないスーパーパワー持ちより >経験豊富な常人の方が強いからね 常人の方も結構強くなれるしな流石に上限もあるが
51 22/11/26(土)03:39:36 No.997353249
人間としての上限くらいじゃもう環境に追い付けないよね ってなってる状況で自作のスーツだけでだいぶ上位に食い込む社長は何なんだよ
52 22/11/26(土)03:41:24 No.997353371
科学力は別カウントだ みろよあのワカンダ人たち
53 22/11/26(土)03:42:12 No.997353428
画像の時点でキャップ以上にホークアイとウィドウがもうだいぶ置いて行かれてて 乱戦でも基本二人でいちゃつくくらいしかできなくなっている…
54 22/11/26(土)03:42:15 No.997353439
社長の発明おかしいだろ
55 22/11/26(土)03:43:14 No.997353503
>科学力は別カウントだ >みろよあのワカンダ人たち 相手が全員軽ブラックパンサーでも張り合えるからな……でもミッドナイトエンジェルは無いだろう
56 22/11/26(土)03:43:39 No.997353540
今のMCUもアリシェムが出てきた時点で力でどうにもならなくなってるから大丈夫だ
57 22/11/26(土)03:44:02 No.997353567
>画像の時点でキャップ以上にホークアイとウィドウがもうだいぶ置いて行かれてて >乱戦でも基本二人でいちゃつくくらいしかできなくなっている… あの二人は得意分野が向き合っての殴り合いじゃ無いから…
58 22/11/26(土)03:45:23 No.997353672
個人的にスターロードが気になる 親父パワーとかいつか復活するんだろうか
59 22/11/26(土)03:45:27 No.997353683
エンドゲームはあんだけ面子集めて結局社長死ぬ羽目になってんじゃねーかってのがちょっと
60 22/11/26(土)03:47:31 No.997353862
>エンドゲームはあんだけ面子集めて結局社長死ぬ羽目になってんじゃねーかってのがちょっと 社長死亡だけで収められたって考えれば……他のどのヒーローもいつ死んでもおかしくなかった様な戦場だし…
61 22/11/26(土)03:47:42 No.997353876
キャップ、社長、ソーで御三家みたいな扱いされてるけど一人だけマジもんの雷神な時点でバランスは全く取れていない!
62 22/11/26(土)03:48:27 No.997353935
シビルウォーまでといってるのに容赦なくネタバレするのひどくない!?
63 22/11/26(土)03:48:59 No.997353971
ストレンジに物理防御力欲しい
64 22/11/26(土)03:49:02 No.997353984
>キャップ、社長、ソーで御三家みたいな扱いされてるけど一人だけマジもんの雷神な時点でバランスは全く取れていない! 左は精神真ん中は科学と財力でサポート他を支えてくれるから良いんだ
65 22/11/26(土)03:49:11 No.997354000
キャプテン最大の強さはヒョロガリもやしの頃から何も変わってないからな…
66 22/11/26(土)03:50:03 No.997354068
エンドゲームはあんだけキャラ増えたらいっかいあたり長くて3時間のコンテンツでみんな描ききるの無理だよなて思った
67 22/11/26(土)03:50:10 No.997354074
>一緒にランニングしただけで命預ける仲間になってくれたりスピーチで状況ひっくり返したりそういうのがキャップのパワーだ 国債マンしてた頃の知名度と好感度があったからこそだな
68 22/11/26(土)03:51:14 No.997354153
>キャプテン最大の強さはヒョロガリもやしの頃から何も変わってないからな… 一晩中闘えるよ!
69 22/11/26(土)03:51:40 No.997354183
武装した普通の人間ヴィラン時々でてくるけど 筋力めっちゃすごいヒーローとよく戦う気になるな
70 22/11/26(土)03:52:55 No.997354276
>エンドゲームはあんだけキャラ増えたらいっかいあたり長くて3時間のコンテンツでみんな描ききるの無理だよなて思った インフィニティーウォーの頃からだけどネタバレ防止のためにシーンバラバラに撮ってるのが仇になってて お前今まで何してたんだよってキャラがちらほらいる
71 22/11/26(土)03:54:27 No.997354384
撮影方法は重要キャラのキャストにネタバレしたがりが二人もいるし スタッフからポロッとバレちゃう可能性もあるからな
72 22/11/26(土)03:55:01 No.997354422
エンドゲームはガントレット作ったトニーじゃないと勝てないのがな しかもインフィニティウォーで一度負けないと地球滅ぶし
73 22/11/26(土)03:55:17 No.997354441
ハルクとソーが居たらどっちについたか気になる
74 22/11/26(土)03:55:36 No.997354459
それまで接点のなかったキャラがどんどん合流して集結してく感覚はIWが最高峰だと思う 数は今のほうが遥かに上だけどあれを超えられる気があまりしない
75 22/11/26(土)03:56:29 No.997354539
マーベル俳優にはトムホとガーフィールドとそれ以外の3種類がいるからな…
76 22/11/26(土)03:56:33 No.997354546
>画像の時点でキャップ以上にホークアイとウィドウがもうだいぶ置いて行かれてて >乱戦でも基本二人でいちゃつくくらいしかできなくなっている… 空港でごく「2人一組で戦ってー!」って流れのとき自然にマッチングしててそうなるよね…って思った
77 22/11/26(土)03:57:06 No.997354587
>それまで接点のなかったキャラがどんどん合流して集結してく感覚はIWが最高峰だと思う >数は今のほうが遥かに上だけどあれを超えられる気があまりしない 独立してたガーディアンズが一番サノスに近いからようやく合流したね なんかこことソーの被害酷くない?
78 22/11/26(土)03:57:49 No.997354649
シビルはジャイアントマンがなんかあんま接点なかったな
79 22/11/26(土)03:57:53 No.997354652
でもホークアイはエンドゲームでMVP並みの活躍するし 日本語変だけど
80 22/11/26(土)03:58:17 No.997354683
ソコビア協定どうするかの問題けっきよく今でも結論出てなくない!?
81 22/11/26(土)04:00:05 No.997354802
>ソコビア協定どうするかの問題けっきよく今でも結論出てなくない!? なあなあのまま破棄されてることがシーハルクで判明したよ
82 22/11/26(土)04:01:53 No.997354932
>なあなあのまま破棄されてることがシーハルクで判明したよ えぇ…
83 22/11/26(土)04:01:57 No.997354937
アントマンは最初誰それだったけど 映画単品の出来が良すぎて笑いまくったな
84 22/11/26(土)04:02:11 No.997354956
ヒーロー単体の問題よりバキ翼でやった人権問題のが面倒くさそうだからなぁ
85 22/11/26(土)04:02:39 No.997354981
>ソコビア協定どうするかの問題けっきよく今でも結論出てなくない!? 今は実質アヴェンジャーズ解散して各々好き勝手やってるから ファルコンは組織に所属してるっぽいけど
86 22/11/26(土)04:03:39 No.997355047
>ヒーロー単体の問題よりバキ翼でやった人権問題のが面倒くさそうだからなぁ 半分人消えたから移民迎えたら戻って来ちゃったからね 出て行ってもらわないと
87 22/11/26(土)04:04:22 No.997355091
キャプテンの格闘相手としてはラムローだっけ?がちょうどいい感じだったからすぐ亡くなって悲しい
88 22/11/26(土)04:04:54 No.997355127
>アントマンは最初誰それだったけど >映画単品の出来が良すぎて笑いまくったな コメディ感でなんとなく敬遠して後回しにしてたけど後悔したよ 2作とも面白い…
89 22/11/26(土)04:05:12 No.997355147
>アントマンは最初誰それだったけど >映画単品の出来が良すぎて笑いまくったな ジャイアントマンがキャッチーだったせいか世間的に一作目のアベンジャーズの頃からいたことになってる…!
90 22/11/26(土)04:05:31 No.997355168
ところでアントマン3が凄い不穏なんだけど... 原作のミニミニ王国は凄い平和だったじゃん
91 22/11/26(土)04:05:54 No.997355192
>キャプテンの格闘相手としてはラムローだっけ?がちょうどいい感じだったからすぐ亡くなって悲しい あいつに限らずちょうどいいそこそこのヴィランを雑に消費しがち
92 22/11/26(土)04:06:00 No.997355200
>ソコビア協定どうするかの問題けっきよく今でも結論出てなくない!? ソコビア協定は廃止 ヒーローがやらかしたらダメージコントロール局が動くって方向で結論出たよ
93 22/11/26(土)04:06:00 No.997355201
ヒーローの戦力を管理してようがしていまいがある日人口の半分が消されることがあるからな…
94 22/11/26(土)04:06:53 No.997355255
原作で言ったらシビルウォーだって映画よりだいぶエグいとかあるし…
95 22/11/26(土)04:07:37 No.997355305
雑に消化したマンダリンが凄い綺麗に設定繋げて復活するとは思わなかった 死亡したけどWhat ifで再登場するの楽しみ
96 22/11/26(土)04:08:32 No.997355364
>ヒーローの戦力を管理してようがしていまいがある日人口の半分が消されることがあるからな… それどころか地球からティアマトがこんにちわしてるのがあの世界の地球だ
97 22/11/26(土)04:08:54 No.997355382
DC局も初登場でいきなり学生相手に誤認逮捕(誤認じゃない)かまして大スカンされてるし...
98 22/11/26(土)04:10:15 No.997355472
アントマンの量子世界の無音シーンは劇場映えしたよね
99 22/11/26(土)04:10:18 No.997355477
>あいつに限らずちょうどいいそこそこのヴィランを雑に消費しがち そもそもマーベルってヴィラン退場するよりずっと出てる方が多い気がする特に大物ヴィラン系
100 22/11/26(土)04:10:48 No.997355521
意外と名前だけならアイアンマン1で出て来てるダメコン ディズニーランドにアトラクションまであるし
101 22/11/26(土)04:11:50 No.997355599
原作シビルウォー一冊で読みやすいから読んだけど犠牲出しまくった事に絶望したキャプテンが号泣して投降して気まずい空気になってエンドだった…
102 22/11/26(土)04:13:04 No.997355673
タスクマスターもご本人登場すると思ってたのになぁ
103 22/11/26(土)04:13:06 No.997355676
俺はウルトロンに復活してほしいよ…ビジョンが吸収してたんですよとかでいいじゃん…
104 22/11/26(土)04:13:34 No.997355709
>俺はウルトロンに復活してほしいよ…ビジョンが吸収してたんですよとかでいいじゃん… やだよあいつ親父みたいな性格してるんだもん
105 22/11/26(土)04:15:55 No.997355885
ウルトロンはホワットイフで活躍したし…
106 22/11/26(土)04:17:04 No.997355977
>ウルトロンはホワットイフで活躍したし… 最終決戦が渋谷でびっくりした
107 22/11/26(土)04:17:26 No.997355995
まあドゥームとか残ってるし大丈夫だろ…
108 22/11/26(土)04:23:56 No.997356401
>俺はウルトロンに復活してほしいよ…ビジョンが吸収してたんですよとかでいいじゃん… アイツ海外のアトラクションで暴れてるよ キャプマやカマラちゃんといちゃついてる
109 22/11/26(土)04:24:13 No.997356414
なあにまだカーンもラマタトもスカーレットセンチュリオンもイモータスも残ってるさ
110 22/11/26(土)04:26:05 No.997356533
モービウスシネマティックユニバースを始動させよう
111 22/11/26(土)04:26:20 No.997356550
F4くるしヴィランも増えるしまだまだ
112 22/11/26(土)04:26:42 No.997356582
>タスクマスターもご本人登場すると思ってたのになぁ いつでも登場できるだろ
113 22/11/26(土)04:28:21 No.997356683
タスクマスターはシステムだから量産出来るよね 今のタスクマスターちゃんは好きだけど可哀想だからゴースト共々隠居して欲しかったな...
114 22/11/26(土)04:28:54 No.997356723
出そうぜ…メイガス…
115 22/11/26(土)04:33:32 No.997357056
>いつでも登場できるだろ サンダーボルツに出るあたりもうあれがMCUのタスクマスターってことなんじゃない
116 22/11/26(土)04:34:16 No.997357105
女タスクマスターはキャラとしては好きな方だけどタスクマスターかぁ…って気持ちはある
117 22/11/26(土)04:36:04 No.997357227
じゃあ次はうどんのタスクマスター出そう
118 22/11/26(土)04:42:32 No.997357653
ビジュアルが最高に好きだからゴーストライダーをなんとかMCUに呼び戻せないかな 初めの映画とシールドのドラマの奴とは別の契約者という事で何卒…
119 22/11/26(土)04:46:29 No.997357947
>ビジュアルが最高に好きだからゴーストライダーをなんとかMCUに呼び戻せないかな >初めの映画とシールドのドラマの奴とは別の契約者という事で何卒… ムーンナイトとブレイドとブラックナイトと一緒に出てくるのを期待してる
120 22/11/26(土)05:07:34 No.997359165
ソコヴィア協定って結局強豪国が政治のためにヒーロー動かせるようになるだけじゃないって観ながら思ってた
121 22/11/26(土)05:16:52 No.997359696
>ソコヴィア協定って結局強豪国が政治のためにヒーロー動かせるようになるだけじゃないって観ながら思ってた そうだよ
122 22/11/26(土)05:45:12 No.997361286
スタークが取り敢えず署名して後から内容に文句付けて変えようって言ってたりするけど それこそスタークパワーvs国連に加盟してる強豪国パワーの衝突とかになりかねない
123 22/11/26(土)05:45:54 No.997361342
>アントマンの量子世界の無音シーンは劇場映えしたよね パパ戻ってきて
124 22/11/26(土)05:57:53 No.997362130
スパイダーマンって基礎スペックそこそこだけど糸でテクニカルに戦うみたいなイメージだったけど本来はそんなパワーファイターだったの…
125 22/11/26(土)06:04:51 No.997362612
>>アントマンの量子世界の無音シーンは劇場映えしたよね >パパ戻ってきて 最新作でカーンに会っちゃうけどどうなるんだろうなアントマン御一行
126 22/11/26(土)06:05:32 No.997362651
キャプテナメリカとかスパイダーマンは体が強いから大丈夫だけどアイアンマンは早い動きした時に関節がいかれそうで怖い
127 22/11/26(土)06:22:21 No.997363647
>スパイダーマンって基礎スペックそこそこだけど糸でテクニカルに戦うみたいなイメージだったけど本来はそんなパワーファイターだったの… パワーファイターというか テクニカルに戦わないと殺しちゃうというか
128 22/11/26(土)06:24:31 No.997363783
>スパイダーマンって基礎スペックそこそこだけど糸でテクニカルに戦うみたいなイメージだったけど本来はそんなパワーファイターだったの… 糸伸ばして捕まえて軽々振り回してぶん投げてるだろ
129 22/11/26(土)06:45:03 No.997365069
昨日配信されたGotGホリデースペシャル面白かったね
130 22/11/26(土)06:47:57 No.997365222
キャップは人類最高峰の良いおっぱいと良い尻してるし
131 22/11/26(土)06:58:40 No.997365966
スーツありとはいえ真っ二つにされた船を真ん中で支えられる力はあるしな
132 22/11/26(土)06:59:29 No.997366019
なんか人類半減!→人類復活!からの混乱でソコヴィア協定なんか気にしてる場合じゃねえになってることない?
133 22/11/26(土)07:04:23 No.997366400
ホムカミの屋根に押し潰されるシーンで心は折れてるのに全く傷ついてないのとか良いよね…
134 22/11/26(土)07:04:24 No.997366402
>スパイダーマンって基礎スペックそこそこだけど糸でテクニカルに戦うみたいなイメージだったけど本来はそんなパワーファイターだったの… デフォで10~25tの腕力なんだ 手加減してテクニカルに戦わないと相手が死んじゃうよ スパイダーマンヴィランでもピーターと本気で殴り開けるのってリザードスコーピオンライノヴェノムカーネイジモーランくらいだし …結構いるな
135 22/11/26(土)07:04:26 No.997366407
>なんか人類半減!→人類復活!からの混乱でソコヴィア協定なんか気にしてる場合じゃねえになってることない? だから廃止された
136 22/11/26(土)07:18:09 No.997367484
ちょっと弓が強い人は弓が強いの?本人が強いの?
137 22/11/26(土)07:20:42 No.997367688
アントマンはもしかしてロキのドラマ見とかないとダメなやつ?
138 22/11/26(土)07:22:39 No.997367833
普通の人間でスパイダーマンと殴り合ってるキングピン凄くない?
139 22/11/26(土)07:29:52 No.997368427
>ちょっと弓が強い人は弓が強いの?本人が強いの? どっちもある
140 22/11/26(土)07:32:02 No.997368608
>アントマンはもしかしてロキのドラマ見とかないとダメなやつ? 今のところはあんまり気にしなくていいレベル マジで関係あるなら劇場でロキのパンフ売るだろうからそれ買って読めばドラマの内容は分かるよ
141 22/11/26(土)07:34:16 No.997368842
>>ちょっと弓が強い人は弓が強いの?本人が強いの? >どっちもある 弓の人はコミックでも大分強さにブレがあるからな スティーブが死んだときトニーが次のキャップ候補に上げるくらいは強いけど
142 22/11/26(土)07:34:31 No.997368870
>普通の人間でスパイダーマンと殴り合ってるキングピン凄くない? キングピンはスモウトリだぞ?
143 22/11/26(土)07:38:20 No.997369247
>ちょっと弓が強い人は弓が強いの?本人が強いの? 弓がなくてもヤクザぶっ殺せるし… 弓矢もハイテクで強いけど
144 22/11/26(土)07:38:32 No.997369270
スパイダーマンは人間じゃなくなってるもの