虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/26(土)01:57:09 これヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/26(土)01:57:09 No.997338527

これヒソカで例えるとどんな感じなの メモリが多いわけではないんだよね?

1 22/11/26(土)01:57:43 No.997338643

なんでヒソカで例えなきゃいけないんだよ

2 22/11/26(土)01:58:20 No.997338801

書いてあるとおりだよ 才能

3 22/11/26(土)01:58:51 No.997338923

答えは

4 22/11/26(土)01:59:10 No.997338987

>なんでヒソカで例えなきゃいけないんだよ 言葉足らずで済まなかった メモリじゃなければ何がすごいのかなって CPU?

5 22/11/26(土)01:59:17 No.997339028

見様見真似である程度は再現してるだけで別にメモリは食ってない

6 22/11/26(土)01:59:20 No.997339038

スレ画もっと好感の持てる台詞にできなかったんだろうか

7 22/11/26(土)01:59:43 No.997339151

制約と誓約抜きの形なら器用さでマネできるってだけの話だろう

8 22/11/26(土)01:59:53 No.997339196

>これヒソカで例えるとどんな感じなの >メモリが多いわけではないんだよね? 死神クイズに解答者はいらない…☠️

9 22/11/26(土)02:00:16 No.997339293

>スレ画もっと好感の持てる台詞にできなかったんだろうか 作中でもずっと終始周りからはすごいけどすげえ嫌な奴って感じだし…

10 22/11/26(土)02:00:41 No.997339368

>スレ画もっと好感の持てる台詞にできなかったんだろうか 好感の持てるようなやつに描かれてないだろ

11 22/11/26(土)02:00:45 No.997339388

>スレ画もっと好感の持てる台詞にできなかったんだろうか ハンタによくいる一言多いタイプ

12 22/11/26(土)02:01:01 No.997339447

どこまでが打撃系能力なんだろう

13 22/11/26(土)02:01:07 No.997339474

>スレ画もっと好感の持てる台詞にできなかったんだろうか なんでクソ野郎が好感持てるセリフ喋るんだよ

14 22/11/26(土)02:01:11 No.997339484

コピペが早い とかか?

15 22/11/26(土)02:01:18 No.997339514

つまり凡人は足りない才能を制約と誓約で底上げしてようやくなのか

16 22/11/26(土)02:01:36 No.997339573

ヒソカのメモリの話はもう忘れていいと思う

17 22/11/26(土)02:01:39 No.997339587

でも端的にすごいわかりやすいぜ

18 22/11/26(土)02:02:03 No.997339683

なんでこんなキャラにしたんだろうジン

19 22/11/26(土)02:02:06 No.997339701

その言い草はただのと流せない種類の才能が存在するみたいだな

20 22/11/26(土)02:02:16 No.997339731

OS…かな

21 22/11/26(土)02:02:21 No.997339752

その辺の連中が発としてやってること基本技のノリでやるんだ…

22 22/11/26(土)02:02:22 No.997339755

>つまり凡人は足りない才能を制約と誓約で底上げしてようやくなのか カストロのだって天才だから強化系なのに具現化系を短期間であんなレベルまでやれたんだろうし

23 22/11/26(土)02:02:42 No.997339818

>ヒソカのメモリの話はもう忘れていいと思う メモリの無駄遣い…♠︎

24 22/11/26(土)02:03:05 No.997339917

右手グルグルパンチも再現できるのかな

25 22/11/26(土)02:03:05 No.997339919

>つまり凡人は足りない才能を制約と誓約で底上げしてようやくなのか いや凡人に才能を補う手段があるだけ有情だろうそこは

26 22/11/26(土)02:03:07 No.997339927

>その言い草はただのと流せない種類の才能が存在するみたいだな 生まれついての特異体質とかそんな感じのも普通にあったりするんじゃない? クラピカのエンペラータイムとかそんなノリだし

27 22/11/26(土)02:03:46 No.997340069

話し相手があれなんだからわざと嫌な言い方をしてる可能性も多分にある

28 22/11/26(土)02:03:52 No.997340089

>ヒソカのメモリの話はもう忘れていいと思う 割と最近のツェの教育方針でテータちゃんも言ってるけどね

29 22/11/26(土)02:03:55 No.997340109

蟻とかの肉体や念の潜在力の高さも才能っちゃ才能だしな

30 22/11/26(土)02:04:04 No.997340142

ビッグインパクトとか観音とか 威力まで出せるんだろうか

31 22/11/26(土)02:04:14 No.997340177

ゴンさんのジャジャン拳も?

32 22/11/26(土)02:04:36 No.997340258

ジャジャン拳は逆に結構誰でもできるんじゃないの 精度の差はあれど

33 22/11/26(土)02:04:39 No.997340272

フランクリンとかのただ出すのはコピーしやすいわな

34 22/11/26(土)02:04:40 No.997340276

単にオーラ使って打撃するだけなら四大行の延長だから基礎能力高いなら再現できるけど制約とか何もないからオーラ効率とかは考慮してないんだろ

35 22/11/26(土)02:04:50 No.997340322

メモリを使わずに真似できる

36 22/11/26(土)02:05:00 No.997340349

>ゴンさんのジャジャン拳も? あれなんて誓約で何もかも犠牲にした姿だろ

37 22/11/26(土)02:05:12 No.997340405

>ビッグインパクトとか観音とか >威力まで出せるんだろうか 似たようなことは真似出来ても威力とかは本人のオーラ依存じゃね

38 22/11/26(土)02:05:29 No.997340476

ジャジャン拳なんかはただの応用技に準備の掛け声つけてるだけだもんな

39 22/11/26(土)02:05:35 No.997340504

>ゴンさんのジャジャン拳も? チーは一応変化形かつ斬撃だからびみょい

40 22/11/26(土)02:05:37 No.997340505

ダブルみたいな複雑な能力の話だろ スレ画はシンプルな打撃系に限った話なんだから

41 22/11/26(土)02:05:57 No.997340576

打撃系の技は究極的にはオーラをどう移動させるかって話でしかないし

42 22/11/26(土)02:06:07 No.997340619

じゃじゃんけんとか真似するとただの硬になるんじゃないかな あくまで発のガワを真似てるだけみたいだし出力はレオリオより純粋に強いからあれなだけで

43 22/11/26(土)02:06:11 No.997340636

>スレ画もっと好感の持てる台詞にできなかったんだろうか そもそも言ってる相手考えたら好感持たせる言葉使う訳ない

44 22/11/26(土)02:06:57 No.997340779

ハンタ読んでてこいつに好感持つ要素無いだろ

45 22/11/26(土)02:07:06 No.997340809

>ビッグインパクトとか観音とか >威力まで出せるんだろうか ビッグバンインパクトなんてただのすごいストレートだから 動きは真似できるだろうけど威力は無理じゃね そして観音は打撃系じゃないだろう

46 22/11/26(土)02:07:09 No.997340816

>チーは一応変化形かつ斬撃だからびみょい チーはそれこそあれやってることは変化系の使い方としてはシンプルだろうし真似というか あるレベル以上の念能力者なら基礎技術で似たようなことは普通にやれんじゃないかな威力はともかく

47 22/11/26(土)02:07:29 No.997340888

レオリオの満を持してお出しされた発があっさりコピーできたのはちょっと残念だったよ本来の用途は医療に応用するの目的っぽいとはいえ

48 22/11/26(土)02:07:35 No.997340907

ジンは普通のメモリの他に打撃系専用のメモリを別に持ってるくらいの解釈でいいんじゃない

49 22/11/26(土)02:07:36 No.997340911

ジャジャン拳はメモリ全然使ってなさそうだし

50 22/11/26(土)02:07:49 No.997340956

書き込みをした人によって削除されました

51 22/11/26(土)02:07:57 No.997340980

てかレオリオ褒めてるのは四大行に穴開ける発想だから褒めてるわけだしな だから基本のオーラ技術で再現出来るのは形に出来るってだけ

52 22/11/26(土)02:08:07 No.997341024

ビッグバンインパクトとジャンケングーって厳密には違う技なんだっけ

53 22/11/26(土)02:08:20 No.997341056

打撃ってのは見るだけじゃなくて食らうと直接オーラに触れるからってのもあるだろうな

54 22/11/26(土)02:08:36 No.997341117

>ビッグバンインパクトとジャンケングーって厳密には違う技なんだっけ ビッグバンインパクトは多分凝でグーは硬

55 22/11/26(土)02:08:44 No.997341142

わざわざ系統不明にされるぐらいだし 何でもできそうだなあジン

56 22/11/26(土)02:09:20 No.997341274

>そして観音は打撃系じゃないだろう 会長は強化系だから打撃要素あるんじゃない?

57 22/11/26(土)02:09:26 No.997341303

ダブルはまあそんだけ複雑な能力って話 具現化系はそういう意味でも割とハズレだよな 修行の手間が多すぎる fu1675033.jpg

58 22/11/26(土)02:09:27 No.997341309

レオリオの目的まで見抜いてる辺り人をよく見てるんだなと

59 22/11/26(土)02:09:28 No.997341314

>ジャジャン拳はメモリ全然使ってなさそうだし というか強化変化放出の基本をやってるだけだからな 制約で底上げはしてるけど

60 22/11/26(土)02:09:34 No.997341338

かめはめ波でもビッグバンアタックでも気円斬でも繰気弾でも一発で再現できるけど人間を飴玉に変える能力とかアクマイト光線とか腕を伸ばすとかは真似できないみたいな感じか

61 22/11/26(土)02:09:52 No.997341444

その能力を極めていく過程でいわゆるメモリが必要になるんじゃない?

62 22/11/26(土)02:09:59 No.997341470

>会長は強化系だから打撃要素あるんじゃない? 何が関係あるのそれ

63 22/11/26(土)02:10:09 No.997341505

>レオリオの目的まで見抜いてる辺り人をよく見てるんだなと 事前に下調べしてそうでもある

64 22/11/26(土)02:10:14 No.997341526

地の文で書かれてたことならともかく作中人物の言ってたこと程度じゃその世界の絶対的事実として取らんで良いと思う

65 22/11/26(土)02:10:17 No.997341533

ビッグバンインパクトは発でいいのか? 単にオーラ込めてるだけにも見えるが…

66 22/11/26(土)02:10:23 No.997341564

ゴンさんのジャジャン拳にしろビッグバンインパクトにしろ喰らって生きてるのなら習得は簡単な方だと思う

67 22/11/26(土)02:10:32 No.997341597

>ビッグバンインパクトとジャンケングーって厳密には違う技なんだっけ ビッグバンインパクトは制約誓約のない恐らく凝 ジャジャン拳は制約誓約でポーズと掛け声の制限ついてる硬だから割と違う

68 22/11/26(土)02:10:32 No.997341598

会長は何見て世界トップ3だったか5だったかの能力者って言ったんだろうなあ

69 22/11/26(土)02:10:32 No.997341599

>ビッグバンインパクトは発でいいのか? >単にオーラ込めてるだけにも見えるが… 強化系はそれが発だから

70 22/11/26(土)02:10:54 No.997341673

書き込みをした人によって削除されました

71 22/11/26(土)02:10:57 No.997341686

ジャンケンもビッグバンインパクトも本人の気持ちにすげー合ってるというのもあるし

72 22/11/26(土)02:11:10 No.997341734

打撃系の能力と打撃系の要素があるは全然違うんじゃねーかな

73 22/11/26(土)02:11:13 No.997341743

>ビッグバンインパクトは発でいいのか? >単にオーラ込めてるだけにも見えるが… 俺の最強の一撃は右ストレート!って考えてるのなら若干それで補正はかかったりするんじゃないかな

74 22/11/26(土)02:11:22 No.997341775

>会長は何見て世界トップ3だったか5だったかの能力者って言ったんだろうなあ それ言ったのビスケじゃなかったっけ

75 22/11/26(土)02:11:24 No.997341788

ジャジャン拳は誓約ありきだから真似したところで大して意味ないな

76 22/11/26(土)02:11:24 No.997341790

ジンは普通に煽り屋だけどスレ画の場面に限って言えばワザとイラつかせてんだろ

77 22/11/26(土)02:11:26 No.997341797

>ビッグバンインパクトは発でいいのか? 名前つけてこれが俺の技だって認識になればそれが発だよ

78 22/11/26(土)02:11:28 No.997341809

イボクリなんか見るにオーラの操作が異様に器用なんだろう 打撃系の技はオーラの操作が全てと言っても過言ではないし

79 22/11/26(土)02:11:41 No.997341848

まあ男の子ならビッグバンインパクトーッ!って叫んで思い切り念込めて殴ってみたいよな

80 22/11/26(土)02:11:48 No.997341869

>ビッグバンインパクトは発でいいのか? >単にオーラ込めてるだけにも見えるが… 馬鹿だからビッグバンインパクトだと思って撃つとそれが誓約になって火力あがってるとかはありそう

81 22/11/26(土)02:12:17 No.997341976

>>ビッグバンインパクトとジャンケングーって厳密には違う技なんだっけ >ビッグバンインパクトは多分凝でグーは硬 凝であれはやばすぎ…

82 22/11/26(土)02:12:18 No.997341986

ぐるぐるパンチとかモロに制約入れてるのは真似出来るはずないでしょ

83 22/11/26(土)02:12:21 No.997341995

制約を用いたルール付けとか具現化能力には必ずメモリが必要だから真似は出来ないけど例えば念弾はただオーラを放出してぶつけてるだけだしレオリオの発の場合は根本的には放出した念を物に伝わせてるだけだから凝なり円なりの応用技と同じように真似して扱えるってことじゃないの?

84 22/11/26(土)02:12:24 No.997342007

>ジンは普通に煽り屋だけどスレ画の場面に限って言えばワザとイラつかせてんだろ 茶番で能力に探り入れてたパリストンにこれは俺の能力でもなんでもなくただの才能だよっていう煽りだよね

85 22/11/26(土)02:12:36 No.997342040

強化系に必殺技なんていらんってウイングさんも言ってるからな フィジカルで殴れ

86 22/11/26(土)02:12:47 No.997342083

>会長は何見て世界トップ3だったか5だったかの能力者って言ったんだろうなあ イボクリが超すごい

87 22/11/26(土)02:13:12 No.997342150

必殺技って思うことで念には大分プラスに働くと思うから必殺技は必要だと思う

88 22/11/26(土)02:13:13 No.997342154

攻防力90振っても凝なのだから程度の問題ではある

89 22/11/26(土)02:13:29 No.997342219

王と戦ったら勝てる?

90 22/11/26(土)02:13:40 No.997342256

>強化系に必殺技なんていらんってウイングさんも言ってるからな >フィジカルで殴れ ゴンさんまであらゆる攻撃が全て必殺だからな

91 22/11/26(土)02:14:09 No.997342345

>スレ画もっと好感の持てる台詞にできなかったんだろうか 部下けしかけて心配するふりして能力を調べようとしてたところに 能力だと思った?残念!才能でした!って煽るシーンなんだけど前後のシーン見たこと無いのかな

92 22/11/26(土)02:14:18 No.997342380

>強化系に必殺技なんていらんってウイングさんも言ってるからな >フィジカルで殴れ でもそれだけに頼らないものとしても発自体はちゃんとあった方がいいよな

93 22/11/26(土)02:14:22 No.997342393

サトツさんは尊敬してるんだぞ!こいつを!

94 22/11/26(土)02:14:41 No.997342442

>サトツさんは尊敬してるんだぞ!こいつを! 功績をね

95 22/11/26(土)02:14:41 No.997342443

>>会長は何見て世界トップ3だったか5だったかの能力者って言ったんだろうなあ >それ言ったのビスケじゃなかったっけ ビスケ「ネテロ会長が言ってたんだけど念能力者としては間違いなく世界の五本指に入るって話だわさ」 ってやつだね

96 22/11/26(土)02:14:51 No.997342474

>>強化系に必殺技なんていらんってウイングさんも言ってるからな >>フィジカルで殴れ >でもそれだけに頼らないものとしても発自体はちゃんとあった方がいいよな チーとパーはいい感じだと思う パーは威力低いけど

97 22/11/26(土)02:15:10 No.997342534

>サトツさんは尊敬してるんだぞ!こいつを! 人間性がゴミクソなだけで念能力者としてもハンターとしても世界トップクラスなんだからそこはおかしくないだろう

98 22/11/26(土)02:15:19 No.997342556

>サトツさんは尊敬してるんだぞ!こいつを! サトツさんが尊敬してるのはこいつの手腕であって人格じゃない

99 22/11/26(土)02:15:25 No.997342579

そもそもメモリ論自体がヒソカが言ってるだけで絶対のものじゃない

100 22/11/26(土)02:15:29 No.997342596

強化系は発がいらないというよりは強化系は相手の動き封じるとか回復するとかそういう発でいいよな 本体性能で硬するだけで他の系統の硬貫通してぶちころせるんだから

101 22/11/26(土)02:15:31 No.997342601

>王と戦ったら勝てる? 正面からじゃ無理だろうけどハントならまぁなんか戦いにはなるんじゃないか

102 22/11/26(土)02:15:36 No.997342622

ゴンさん状態のパーとかどんな威力なんだろう

103 22/11/26(土)02:15:37 No.997342624

百式観音食らったら食らった型を覚えるとかかね

104 22/11/26(土)02:15:53 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997342681

協専ハンターをバカにしない発言(ポーズかもしれんが)とか見るに別に嫌なやつではないと思うぞ

105 22/11/26(土)02:15:55 No.997342691

前後の展開知ろうとせずに貼られた1コマだけで突っかかってくるやつは常にいる…

106 22/11/26(土)02:16:05 No.997342719

パクリもとより優れてるとは一言も言ってない

107 22/11/26(土)02:16:06 No.997342720

メモリの話は苦手な系統ばっかり鍛えても効率悪いよってことだな

108 22/11/26(土)02:16:10 No.997342728

破滅に導く方の性格破綻者じゃないからこれでもだいぶマシな方でしょジン

109 22/11/26(土)02:16:32 No.997342797

>百式観音食らったら食らった型を覚えるとかかね あれは特殊すぎて真似できない類じゃないかな…

110 22/11/26(土)02:16:33 No.997342801

>ジンは普通に煽り屋だけどスレ画の場面に限って言えばワザとイラつかせてんだろ >茶番で能力に探り入れてたパリストンにこれは俺の能力でもなんでもなくただの才能だよっていう煽りだよね ワザともあるんだろうけどそれはそれとして普段からナチュラルに人がカチンと来ることを言いそうでもある

111 22/11/26(土)02:16:41 No.997342823

実際ジン自身の発ってどんな感じなんだろうね

112 22/11/26(土)02:16:41 No.997342824

>チーとパーはいい感じだと思う >パーは威力低いけど 稚拙な放出でも相手が硬のときに絶の場所に当てたらかなりダメージはいるのはフェイタンが例になってるしかなり優秀だよな 蟻堅すぎ問題あったから出番なかったけど

113 22/11/26(土)02:16:41 No.997342827

スレ画はFPGAみたいに動的に回路組めるからずるい

114 22/11/26(土)02:16:46 No.997342843

ジンレベルの能力者なら80パーの精度で再現しても結果オリジナルより上回った技になってそうだ

115 22/11/26(土)02:16:46 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997342845

レイザーとのやりとりいいよね

116 22/11/26(土)02:16:48 No.997342855

ここまでがワンセンテンスだ

117 22/11/26(土)02:16:55 No.997342873

一般的な認識として相性悪いのを無理やり使えるようにするのは効率悪いよというのは多分今でもある それはそれとして例外は山ほどありそう

118 22/11/26(土)02:17:00 No.997342893

>そもそもメモリ論自体がヒソカが言ってるだけで絶対のものじゃない 能力の容量概念は間違いなくあるよ テータちゃんの同僚も話してたし

119 22/11/26(土)02:17:05 No.997342912

>協専ハンターをバカにしない発言(ポーズかもしれんが)とか見るに別に嫌なやつではないと思うぞ スレ画は意図的に煽ってるシーンだからな そうじゃないシーンで煽るキャラとは違う

120 22/11/26(土)02:17:09 No.997342929

観音を具現化して殴りの動きをトレースするのは出来るだろう 絶対的な速度はオーラとは無関係な会長の狂気の賜物なのでどうしようもないが

121 22/11/26(土)02:17:12 No.997342934

サトツさん会ってみたいとか言ってたけど普通にハンターやってたら会えそうだよな

122 22/11/26(土)02:17:28 No.997342985

例えばリンチちゃんみたいな技は真似できないと思う

123 22/11/26(土)02:17:39 No.997343004

本来覚えたらなんか固定されるような発だけどジンは固定されずふわふわ変えられる才能あるって話だろ

124 22/11/26(土)02:17:43 No.997343016

>会長は何見て世界トップ3だったか5だったかの能力者って言ったんだろうなあ >イボクリが超すごい あのジーさんそういうとこめっちゃありそう

125 22/11/26(土)02:17:49 No.997343037

ネットで知り合った奴らが積極的に奉仕活動してくれるんだからまぁ星に恥じないハンターではあるだろ

126 22/11/26(土)02:17:54 No.997343048

>サトツさん会ってみたいとか言ってたけど普通にハンターやってたら会えそうだよな 会いたいやつには簡単には会わせないのがこいつっぽい

127 22/11/26(土)02:17:54 No.997343049

念使いとして5本の指に入るのは戦闘力そのもののことを言ってる訳じゃないだろう 大分打撃も強そうだけど

128 22/11/26(土)02:18:06 No.997343087

メモリ論は別に突飛な考え方じゃないんだけど漫画だとそれを凌駕するやつらばっか出てくるのはそうね

129 22/11/26(土)02:18:08 No.997343095

>一般的な認識として相性悪いのを無理やり使えるようにするのは効率悪いよというのは多分今でもある >それはそれとして例外は山ほどありそう メモリとかものともしない奴らがお話でデフォルトになってるだけでメモリの概念そのものがなくなったわけではないよね

130 22/11/26(土)02:18:19 No.997343131

十二支は会長の遊び相手になることもあったらしいから手合わせしたことあるんだろう

131 22/11/26(土)02:18:20 No.997343133

イボクリ遊びでオーラを自由に操っていたのであの要領で適当にオーラを変形させて真似してるだけと解釈した

132 22/11/26(土)02:18:29 No.997343160

まるで必要のないシーンでもいちいち煽ってくる奴がいるような…

133 22/11/26(土)02:18:34 No.997343180

ジンがマジで戦うシーンとか作中に出てこない気がする

134 22/11/26(土)02:18:35 No.997343183

>サトツさん会ってみたいとか言ってたけど普通にハンターやってたら会えそうだよな ジンさんを探すのが一番難しいハントだ

135 22/11/26(土)02:18:37 No.997343191

>ワザともあるんだろうけどそれはそれとして普段からナチュラルに人がカチンと来ることを言いそうでもある レオリオに殴られた時もレオリオを信頼してるから大丈夫って言っただけなのにな…

136 22/11/26(土)02:18:37 No.997343195

イボクリ自由に操れるくらいオーラの操作が器用なら特殊な効果のない放出や強化ならガワの模倣は簡単なんだろうな

137 22/11/26(土)02:18:47 No.997343222

>ワザともあるんだろうけどそれはそれとして普段からナチュラルに人がカチンと来ることを言いそうでもある あの嫌われっぷりはナチュラルに人煽るタイプだよな クラピカと違って意図した言動で

138 22/11/26(土)02:19:05 No.997343277

ジンってアホみたいに頭回るタイプだろうしな…

139 22/11/26(土)02:19:07 No.997343283

ぶっちゃけメモリ云々はヒソカ独自の概念だし

140 22/11/26(土)02:19:15 No.997343307

>まるで必要のないシーンでもいちいち煽ってくる奴がいるような… ここから先は慎重に言葉を選べ

141 22/11/26(土)02:19:15 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997343310

喧嘩売られたら買うだけでしょ

142 22/11/26(土)02:19:16 No.997343315

でも俺は今なら発はクッキーちゃんが欲しい…切実に…

143 22/11/26(土)02:19:32 No.997343380

>クラピカと違って意図した言動で クラピカはさあ…

144 22/11/26(土)02:19:46 No.997343432

メモリって能力覚えたら消費されていくもんじゃなくて 並列処理多い難しい能力だったり得意系統に合わなかったり複数の能力を一度に覚えようとしたりで 習得に時間がかかってしまう非効率的なことを表してるのでは

145 22/11/26(土)02:19:48 No.997343441

>王と戦ったら勝てる? 正面から王と戦って勝てる人類はいないんじゃないか ジンの場合搦め手使いまくってハント成功させるイメージだ

146 22/11/26(土)02:19:52 No.997343457

>でも俺は今なら発はクッキーちゃんが欲しい…切実に… 30分で8時間の睡眠と同効率の回復効果は強すぎる…

147 22/11/26(土)02:19:53 No.997343464

>メモリ論は別に突飛な考え方じゃないんだけど漫画だとそれを凌駕するやつらばっか出てくるのはそうね そもそもメモリ=才能なんて個人差あるからな もっと才能あるやつやそんなのが鍛錬の果てに身に着けたもんならなんか凄いことになるもんだ

148 22/11/26(土)02:20:00 No.997343492

小手先の技術の達人みたいなイメージ

149 22/11/26(土)02:20:24 No.997343565

>あの嫌われっぷりはナチュラルに人煽るタイプだよな ジンというキャラは好きな人嫌いな人はっきり分かれるタイプとして描かれてる 本人も別にクールキャラじゃなくて感情に素直だしね

150 22/11/26(土)02:20:27 No.997343581

>メモリ論は別に突飛な考え方じゃないんだけど漫画だとそれを凌駕するやつらばっか出てくるのはそうね 総量の個人差もあれば要領良さとかもあるだろうしなぁ

151 22/11/26(土)02:20:35 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997343608

気質がゴンとまるで違うな

152 22/11/26(土)02:21:18 No.997343736

>メモリって能力覚えたら消費されていくもんじゃなくて >並列処理多い難しい能力だったり得意系統に合わなかったり複数の能力を一度に覚えようとしたりで >習得に時間がかかってしまう非効率的なことを表してるのでは 制約と誓約考えるとやれること増やしすぎるより発はこれだけ!ってしたほうが性能上がりそうだし 色々作りすぎてもそういう利点が死ぬとかもあるんだろう 覚えたもん都合よく忘れるなんて出来んからな

153 22/11/26(土)02:21:26 No.997343755

例えばリッパーサイクロンなんかは単純な能力だけど 腕を回して威力上げる制約なんかは再現できるわけじゃなさそうだよね 別に能力そのものをコピーするわけじゃないから

154 22/11/26(土)02:21:27 No.997343759

そもそもメモリを記憶容量みたいに使ってるのがなんか違和感ある

155 22/11/26(土)02:21:27 No.997343760

>メモリって能力覚えたら消費されていくもんじゃなくて >並列処理多い難しい能力だったり得意系統に合わなかったり複数の能力を一度に覚えようとしたりで >習得に時間がかかってしまう非効率的なことを表してるのでは 覚えたら使ってなくても常に処理で重くなってるイメージもある

156 22/11/26(土)02:21:36 No.997343790

ハンターの中でも謎の人物扱いだったのに選挙会場に現れた時の反応は一体…

157 22/11/26(土)02:21:41 No.997343811

ビッグバンインパクトやジャジャン拳は同じ威力出せずとも形だけならある程度の素養あれば出来そうじゃん それを突き詰めると打撃なんでも真似できるって話じゃないの

158 22/11/26(土)02:21:47 No.997343829

ダブルがそれだけ非効率的な能力だったってのもあるだろ 実際生き物具現化するタイプであそこまでディティール細かく作って動かすタイプってあんまいないし

159 22/11/26(土)02:21:47 No.997343830

梅さんボコボコにするビジョン浮かばせてたし小手先や搦手があって腕っぷしもあるって感じには見える

160 22/11/26(土)02:21:49 No.997343836

>30分で8時間の睡眠と同効率の回復効果は強すぎる… 戦闘は心源流とゴリラパワーで対処して継戦能力をクッキーちゃんでカバーする好きのないビルド

161 22/11/26(土)02:22:00 No.997343868

>例えばリッパーサイクロンなんかは単純な能力だけど サイクロトロンな

162 22/11/26(土)02:22:23 No.997343946

ジンは子供作って責任取らなかった時点で好感は湧かないかな…

163 22/11/26(土)02:22:30 No.997343975

ダブルは攻撃力も本人と同等あるから本当に強い能力だよ

164 22/11/26(土)02:22:35 No.997343991

作中通してアレは能力の選択ミスなので真似しないように扱いのカストロさんはよくまあ不向きな能力をあそこまで仕上げてきたなって

165 22/11/26(土)02:22:40 No.997344004

メモリ容量自体はあるんだろうけど才能による個人差と修行による上限拡張は可能ってイメージ

166 22/11/26(土)02:22:44 No.997344014

強化系放出系は変な発の覚え方しても後から矯正効きそうではある

167 22/11/26(土)02:22:54 No.997344050

ヒゲ似合わないよね

168 22/11/26(土)02:23:02 No.997344076

具現化系じゃないのにあそこまでハイレベルな具現化を本体と同時並行でってやる上で制約と誓約ガッチガチでも不思議はないしな

169 22/11/26(土)02:23:13 No.997344112

>ダブルは攻撃力も本人と同等あるから本当に強い能力だよ 他人に習得させてスキルハンターで使うのが一番強そう

170 22/11/26(土)02:23:25 No.997344160

>そもそもメモリ論自体がヒソカが言ってるだけで絶対のものじゃない ツェの才能潰しとかでヒソカ以外も似たようなことは言ってる

171 22/11/26(土)02:23:35 No.997344189

>そもそもメモリを記憶容量みたいに使ってるのがなんか違和感ある そこは読者にわかりやすいようにするためのチョイスでしょ 今だと厳密に説明してるかもしれんけど…

172 22/11/26(土)02:23:43 No.997344209

大きなプロジェクト進めてるときに工数の見積もりと振り分け失敗したみたいな状態

173 22/11/26(土)02:23:44 No.997344212

>作中通してアレは能力の選択ミスなので真似しないように扱いのカストロさんはよくまあ不向きな能力をあそこまで仕上げてきたなって 天才だからそんなことやってのけるけど天才でも変なことすると才能潰すって見本だな

174 22/11/26(土)02:24:07 No.997344289

>ジンは子供作って責任取らなかった時点で好感は湧かないかな… まだ実子かも分からんからなぁ

175 22/11/26(土)02:24:25 No.997344346

護衛軍見てるとオーラ自体に個人特有の性質あるっぽいし 強化系ばっかり鍛えたらオーラが強化向きになって他の系統のことしにくくなる みたいな感じで特定の発を作るとどんどん限定した用途にしか使えなくなって それ以外に使おうとすると出力下がっていくのかも

176 22/11/26(土)02:24:28 No.997344356

うで回すと顕在オーラ量が上がっていくって発だけど結果だけなら腕を回しながら自分で出力上げれば真似できてることになるし

177 22/11/26(土)02:24:33 No.997344370

ジンは普通は読者に嫌な印象を与えるけど相手がジン以上にゴミカス野郎のパリストンだからまぁいいかなってなる

178 22/11/26(土)02:24:41 No.997344393

能力作っておける容量みたいな上限なかったら登場人物みんながあんまり修行しなくてもそこそこ活用できる汎用的な能力いくつも作っちゃうからなぁ

179 22/11/26(土)02:24:48 No.997344405

>ヒゲ似合わないよね ヒゲなかったら幽助だし…

180 22/11/26(土)02:24:49 No.997344411

ダブルはヒソカをびっくりさせるために精巧にしたのが駄目だった 見た目とかどうでもいいから威力特化にすればめっちゃ強い

181 22/11/26(土)02:24:57 No.997344431

>>ジンは子供作って責任取らなかった時点で好感は湧かないかな… >まだ実子かも分からんからなぁ ゴン 念人間だった!?

182 22/11/26(土)02:25:15 No.997344474

自分の能力は隠したけどスレ画の情報だけでも相当でかい情報だよね

183 22/11/26(土)02:26:01 No.997344591

>強化系ばっかり鍛えたらオーラが強化向きになって他の系統のことしにくくなる 実際最新の公式設定だと放出寄りの強化系みたいなタイプが後天的に純強化系になるみたいな変化は起きるって言ってるね

184 22/11/26(土)02:26:26 No.997344654

緋の目みたいな例外資質だってあるんだから 才能あるから普通の人と処理違うよなんていくらでも転がってそうなもんだが

185 22/11/26(土)02:26:31 No.997344669

>うで回すと顕在オーラ量が上がっていくって発だけど結果だけなら腕を回しながら自分で出力上げれば真似できてることになるし 潜在エネルギー量以上の腕を回したら殴ったあとぶっ倒れるんだろうか 思った以上に威力が出た時も平然としてたが

186 22/11/26(土)02:26:59 No.997344757

>まだ実子かも分からんからなぁ ドン・フリークス…

187 22/11/26(土)02:27:04 No.997344764

>>強化系ばっかり鍛えたらオーラが強化向きになって他の系統のことしにくくなる >実際最新の公式設定だと放出寄りの強化系みたいなタイプが後天的に純強化系になるみたいな変化は起きるって言ってるね まあ特質に後天的になるとか言われてたし自然

188 22/11/26(土)02:27:39 No.997344846

>能力作っておける容量みたいな上限なかったら登場人物みんながあんまり修行しなくてもそこそこ活用できる汎用的な能力いくつも作っちゃうからなぁ 精神的な縛りとかで性能上がるのが念なんだし一杯能力持ってなんでもやれるようになろう なんてやったら一つ一つの性能は目減りしていくとかしても不思議はないな

189 22/11/26(土)02:27:53 No.997344883

カストロの精巧な分身も初見殺しとしては有用ではあるし 修行に時間はかかるだろうけど見た目重視の他に威力重視や数重視みたいなバリエーションをもたせるとか…

190 22/11/26(土)02:28:03 No.997344912

ナックルの潜在オーラ量と体から出せる上限みたいな理論も実際本当なのかなあれ

191 22/11/26(土)02:28:05 No.997344919

イボクリ操作ってゴンがやってた変化形修行の滅茶苦茶先のレベルなのかな

192 22/11/26(土)02:28:21 No.997344972

記載する必要ないのに系統不明って記載する辺りマジで系統不明っぽいおっさん

193 22/11/26(土)02:28:42 No.997345030

でもゴンはジンが育てるよりもミトさんが育てて正解だったと思うよ

194 22/11/26(土)02:28:51 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997345054

指先に数字出す奴の発展形でしょ

195 22/11/26(土)02:28:52 No.997345059

>実際最新の公式設定だと放出寄りの強化系みたいなタイプが後天的に純強化系になるみたいな変化は起きるって言ってるね だから心源流だとバランスよく訓練しなってなってんだろうな 特化型と言えば聞こえはいいけどやれること減る時点で念使いとして考えたらデメリットの方がでけぇ

196 22/11/26(土)02:28:55 No.997345068

>うで回すと顕在オーラ量が上がっていくって発だけど結果だけなら腕を回しながら自分で出力上げれば真似できてることになるし 制約も誓約もないなら回す意味ないじゃん 物真似するのが目的じゃねえんだから

197 22/11/26(土)02:29:09 No.997345102

本人の資質はもちろんだけど性格や人格がかなり影響してるから後天的に系統が変わるのは普通にありえるよねそりゃ

198 22/11/26(土)02:29:29 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997345167

>でもゴンはジンが育てるよりもミトさんが育てて正解だったと思うよ 善悪に頓着の無い子になったが

199 22/11/26(土)02:29:30 No.997345170

>イボクリ操作ってゴンがやってた変化形修行の滅茶苦茶先のレベルなのかな オーラの見た目の形状をちょっと変えるだけだからかなり基礎のほうじゃないか 気持ち悪いスピードでできる精度がおかしいだけで

200 22/11/26(土)02:29:31 No.997345171

>ナックルの潜在オーラ量と体から出せる上限みたいな理論も実際本当なのかなあれ それはオーラの消耗っぷりとか威力とかではっきり出てるんだから本当なんだろう 数値の付け方はナックル独自のもんってだけで

201 22/11/26(土)02:29:31 No.997345172

作中キャラの認識≠確定情報なのよね 複数キャラが言ってることはあくまでも通常処理時の常識であって それが絶対の法則ではない

202 22/11/26(土)02:29:52 No.997345219

>>でもゴンはジンが育てるよりもミトさんが育てて正解だったと思うよ >善悪に頓着の無い子になったが ジンが育ててたらもっとひどくなってたってことだな!

203 22/11/26(土)02:30:17 No.997345296

>ジンが育ててたらもっとひどくなってたってことだな! そもそも子育てできるかこいつに?

204 22/11/26(土)02:30:31 No.997345335

>カストロの精巧な分身も初見殺しとしては有用ではあるし >修行に時間はかかるだろうけど見た目重視の他に威力重視や数重視みたいなバリエーションをもたせるとか… 噛ませのオーラで腕つくるやつの発の延長がカストロの理想的な発だからな 強化に近い放出だけでできて精密なデザインいらないから他の能力に振れてバレても全く問題ないどころか服に隠せるとか遠隔で飛ばせる利点がある

205 22/11/26(土)02:30:32 No.997345338

メモリって概念がよく理解できてない

206 22/11/26(土)02:30:43 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997345360

母親はどこ行ったんだよ

207 22/11/26(土)02:30:56 No.997345397

>ナックルの潜在オーラ量と体から出せる上限みたいな理論も実際本当なのかなあれ 生命エネルギーだからリミッターみたいなもんじゃね 身体の中のオーラ全部出しきれたら死んじゃうし…

208 22/11/26(土)02:30:58 No.997345401

>メモリって概念がよく理解できてない 聖剣伝説LOMでゴーレム育成する感じ

209 22/11/26(土)02:31:23 No.997345485

自分は冒険するから子育てとかやれねーなーとミトさんに押し付けにクジラ島に戻ったんだろうクソ野郎だぞ

210 22/11/26(土)02:31:24 No.997345489

才能でメモリの上書きができるんだろ

211 22/11/26(土)02:31:41 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997345531

ブラウザのタブいっぱい増やすと重いよぐらいのもんでしょ

212 22/11/26(土)02:31:42 No.997345538

>>ナックルの潜在オーラ量と体から出せる上限みたいな理論も実際本当なのかなあれ >生命エネルギーだからリミッターみたいなもんじゃね >身体の中のオーラ全部出しきれたら死んじゃうし… 水をホースで流すイメージだわ

213 22/11/26(土)02:32:45 No.997345711

未だに縁の下の11人がイチオシ能力だよ

214 22/11/26(土)02:32:58 No.997345739

>カストロの精巧な分身も初見殺しとしては有用ではあるし >修行に時間はかかるだろうけど見た目重視の他に威力重視や数重視みたいなバリエーションをもたせるとか… 理想はレイザーだな 10人近くだせるし融合して高出力にもできるし審判みたいに独自の知性持たせることもできるしで あいつやっぱすげえな…

215 22/11/26(土)02:33:03 No.997345751

メモリ論は書き換え不可の書き込むほど容量が常時減るハードディスクとして捉えてる人と 一度の処理上限的なメモリ容量ととらえてる人でだいぶ認識がずれてる あと後天的な拡張の可能不可能でも

216 22/11/26(土)02:33:47 No.997345878

>母親はどこ行ったんだよ ドンのこともあるし大陸と関係あるのかなあとか思ってるけど いつになることやら…

217 22/11/26(土)02:34:14 No.997345959

>メモリ論は書き換え不可の書き込むほど容量が常時減るハードディスクとして捉えてる人と >一度の処理上限的なメモリ容量ととらえてる人でだいぶ認識がずれてる >あと後天的な拡張の可能不可能でも 複数系統同時発動してるダブルがどっちの意味でもとらえられるからややこしい…

218 22/11/26(土)02:34:24 No.997345985

母親はゴンが興味なしでミトさんが俺の母さんだよした時点で特に描かれないと思う

219 22/11/26(土)02:34:24 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997345989

メモリってRAMのことだよね?

220 22/11/26(土)02:34:32 No.997346015

ゴンはドンが若返った姿なんだよ!

221 22/11/26(土)02:34:33 No.997346016

暗黒大陸の亜人だったりしそう ゴンの母親

222 22/11/26(土)02:34:49 No.997346064

本人は才能なんて一切気にしてなくて才能なくても努力するやつ評価してるからただの才能だなってセリフ出てくるのかな

223 22/11/26(土)02:34:51 No.997346074

>ドンのこともあるし大陸と関係あるのかなあとか思ってるけど >いつになることやら… 作中でジンの能力がわかればいい方だと思ってる

224 22/11/26(土)02:35:05 ID:vTaTjoZ6 vTaTjoZ6 No.997346103

>暗黒大陸の亜人だったりしそう >ゴンの母親 そんなのと子作りしたのかジン

225 22/11/26(土)02:35:10 No.997346120

カストロのはちゃんと練り上げられれば無駄遣いなりに強力にはなるんだろうね それこそ誓約とかでブーストできるし

226 22/11/26(土)02:35:18 No.997346146

格上を避けるヒソカさんを矢面に立たせるのやめて差し上げろ

227 22/11/26(土)02:36:00 No.997346256

>本人は才能なんて一切気にしてなくて才能なくても努力するやつ評価してるからただの才能だなってセリフ出てくるのかな だってこれ完全にパリストンへの煽りだし

228 22/11/26(土)02:36:20 No.997346308

>本人は才能なんて一切気にしてなくて才能なくても努力するやつ評価してるからただの才能だなってセリフ出てくるのかな ここのセリフなら能力探られてる前提だから言ってるだけじゃない?

229 22/11/26(土)02:36:29 No.997346332

ヒソカの言うメモリって要は時間とか才能とか金とかを合算した人生のリソースの事でしょ

230 22/11/26(土)02:36:53 No.997346389

>格上を避けるヒソカさんを矢面に立たせるのやめて差し上げろ 十年くらい前から来たレス

231 22/11/26(土)02:36:54 No.997346391

メモリはデカくなるからな

232 22/11/26(土)02:36:54 No.997346392

カストロって分身に纏わせたココウケンも本物並の威力あったのかな

233 22/11/26(土)02:38:01 No.997346557

基本的にはオーラと精神的キャパシティからくる運用能力って意味でのメモリだけどそのために使った努力と時間と既についてしまった癖という意味で記録領域としての意味合いも普通にありそうなのがね 一度獲得してしまった念能力を変えるのは難しいって言われてるし

234 22/11/26(土)02:38:08 No.997346578

>メモリって概念がよく理解できてない 自分が変化系でスキルポイント100持ってます バンジーガムはスキルポイント20で覚えられます ブラックボイスは90で覚えられます とかだったらわざわざ下を覚えないだろう

235 22/11/26(土)02:38:13 No.997346594

おれはハードディスクなイメージだな 容量いっぱい使うともうアプリインストールできないし削除も簡単にはできないから新しい能力開発も大変な感じ

236 22/11/26(土)02:38:50 No.997346692

>カストロって分身に纏わせたココウケンも本物並の威力あったのかな フェイントに使ったときに実際の腕より威力落ちてたら違和感ですぐバレるんじゃない?

237 22/11/26(土)02:38:58 No.997346708

処理上限でしかなくて発動しなきゃいくつ能力作っても問題ないならみんなが自分の系統で便利系能力を気軽に作る気がする…

238 22/11/26(土)02:39:21 No.997346757

系統に合わない能力を取得する事への効率の悪さとその運用における相性の悪さと別の発取得のために必要な労力への効率の悪さあたりを一括りにして言ってる感じある

239 22/11/26(土)02:39:37 No.997346800

バンジーガムは良い能力だよな

240 22/11/26(土)02:40:00 No.997346870

後はマクロ登録するとそれの記録に容量食うけど 似たような処理結果になるよう手動処理を毎回するなら別に圧迫しないみたいな方向もありうる

241 22/11/26(土)02:40:42 No.997346959

ジンの能力は… グリードアイランドの維持に全部使ってるから!! ただの強化系をきわめたヒトなんだろ!?

242 22/11/26(土)02:41:18 No.997347049

百式観音はメモリとか超越してるのいいよね

243 22/11/26(土)02:41:24 No.997347064

>処理上限でしかなくて発動しなきゃいくつ能力作っても問題ないならみんなが自分の系統で便利系能力を気軽に作る気がする… ハードディスクというか個人が保存できる能力事態も限界はあるんだろうな

244 22/11/26(土)02:41:30 No.997347084

威力に特化すれば100ダメージの攻撃作れたのに 凝った分身にしたから10ダメージ出せる分身出来ただけだったねみたいな話だと思ってる

245 22/11/26(土)02:41:54 No.997347154

ゲーム開発のリソースの振り分け方みたいなもんだと解釈している グラフィックにこだわってめっちゃ精巧なおにぎりを作りました!とかやったFF15みたいなやつ

246 22/11/26(土)02:42:01 No.997347166

フォームみたいなもんだと思ってる 変なくせついたままでも鍛えればうまくなれるけど 効率悪かったり頭打ちになりやすかったり新しいことやりにくくなったり 頑張れば矯正もできるけど至難の技だったりと

247 22/11/26(土)02:42:15 No.997347206

>バンジーガムは良い能力だよな 買いかぶりだ大したことねえよあんなやつ

248 22/11/26(土)02:42:27 No.997347235

>バンジーガムは良い能力だよな 能力開発するならシンプルだけど応用利くのが1番いい気がする

249 22/11/26(土)02:42:27 No.997347236

全部ひっくるめて「才能の使い方の効率が悪い」ってことを理屈っぽく言ったって話だよ

250 22/11/26(土)02:42:45 No.997347272

>バンジーガムは良い能力だよな ...♥️

251 22/11/26(土)02:43:10 No.997347324

クソな発を開発させてゴミにしようはテータちゃんがツェにやってたからメモリ理論はまだ生きてると思ってる

252 22/11/26(土)02:43:10 No.997347326

>能力開発するならシンプルだけど応用利くのが1番いい気がする バレても問題ない能力 って一番大事だよな

253 22/11/26(土)02:43:13 No.997347332

ジンのキャラ付け滑ってるよな普通に

254 22/11/26(土)02:43:28 No.997347374

レイザーの本気の念弾でも バンジーガムまったく壊れないのはパッチでナーフしろよ

255 22/11/26(土)02:43:43 No.997347407

百式観音ってあくまで決まった動きしかしないんだからいうほどメモリの無駄してない気がする

256 22/11/26(土)02:43:45 No.997347412

既にメモリについてそれぞれ考えてる事が違う辺りこれを前提に話をする事自体が間違ってたのでは

257 22/11/26(土)02:43:46 No.997347414

>ヒソカの言うメモリって要は時間とか才能とか金とかを合算した人生のリソースの事でしょ 普通の理解力ならば確認は不要と思うが?

258 22/11/26(土)02:43:47 No.997347416

リソース的な話だとするとヒソカが腕と足をオーラで形成した上で表面をコーティングしているのもメモリを食っている理屈になる

259 22/11/26(土)02:43:55 No.997347438

スタンドみたいに1人1能力って縛りがあるわけじゃないしな 現にヒソカはバンジーガムとドッキリテクスチャーの2つを使いこなしてる

260 22/11/26(土)02:44:13 No.997347470

いくつも能力作っていいなら具現化系は具現化するものに悩まないし強化系はとりあえず回復能力作っとけってならん?

261 22/11/26(土)02:44:19 No.997347482

>>ヒソカの言うメモリって要は時間とか才能とか金とかを合算した人生のリソースの事でしょ >普通の理解力ならば確認は不要と思うが? 三度目だぜ

262 22/11/26(土)02:44:19 No.997347483

バンジーガムは千切られたことないからな ヒソカの方が持たないから解除したことはあっても

263 22/11/26(土)02:44:20 No.997347489

世界樹の上でのゴンとの問答とか協専の奴らとの絡みも良かったから好きだけど

264 22/11/26(土)02:44:22 No.997347493

バンジーガムは本人のフィジカルに頼ってるとこあってなんともヒソカらしい

265 22/11/26(土)02:44:30 No.997347512

>>ヒソカの言うメモリって要は時間とか才能とか金とかを合算した人生のリソースの事でしょ >普通の理解力ならば確認は不要と思うが? 表に出な その薄汚い言葉使いを矯正してやるぜ

266 22/11/26(土)02:44:37 No.997347530

ゴレイヌみたいなかなり強力な能力付加とかない限り人型系の具現化は基本効率クソ悪いよな 変化系や人型作って放出系と操作系で遠隔コントロールする方が効率良い

267 22/11/26(土)02:45:04 No.997347592

>ゴレイヌみたいなかなり強力な能力付加とかない限り人型系の具現化は基本効率クソ悪いよな >変化系や人型作って放出系と操作系で遠隔コントロールする方が効率良い ゴレイヌ強くなぁい!?

268 22/11/26(土)02:45:04 No.997347593

ヒソカは生き返ってから能力のスケールと精度が上がった感じがする

269 22/11/26(土)02:45:04 No.997347594

百式観音はジョジョで言う技術がスタンドに昇華したみたいなイメージだわ

270 22/11/26(土)02:45:05 No.997347596

>レイザーの本気の念弾でも >バンジーガムまったく壊れないのはパッチでナーフしろよ アレはただのボールでしょ

271 22/11/26(土)02:45:12 No.997347610

ゴレイヌはゴリラを作ってるわけじゃなくて自分を作ったら精度が低いせいでゴリラになっただけだろ

272 22/11/26(土)02:45:28 No.997347646

使えば使っただけメモリ食うのは当然じゃん 敗因が使うべきところではないところで使ったからだって指摘なんだから

273 22/11/26(土)02:45:32 No.997347655

>ゴレイヌはゴリラを作ってるわけじゃなくて自分を作ったら精度が低いせいでゴリラになっただけだろ えげつねぇな...

274 22/11/26(土)02:45:51 No.997347692

>ゴレイヌ強くなぁい!? いやマジでいい能力だと思うよゴリラだけど…

275 22/11/26(土)02:45:52 No.997347696

オーラの動きで色々バレるのにみんなあんま陰使わないの何でだろうね…

276 22/11/26(土)02:46:18 No.997347747

柔らかいのは壊れないってジョジョでもやってたし

277 22/11/26(土)02:46:28 No.997347769

>オーラの動きで色々バレるのにみんなあんま陰使わないの何でだろうね… 隠使うまでもなく超高速の流で対応すれば良い

278 22/11/26(土)02:46:29 No.997347772

ゴレイヌは放出でそのトリガーがあのゴリラ人形ってだけじゃね?

279 22/11/26(土)02:46:34 No.997347786

ゴレイヌの自分や対象の位置をゴリラと好きに入れ替えられるってわりととんでもない能力だよな 入れ替え自体を防ぐ方法なさそうだし

280 22/11/26(土)02:46:35 No.997347789

>オーラの動きで色々バレるのにみんなあんま陰使わないの何でだろうね… 戦闘してる時にそんな意識割ける人があんまりいないんじゃない?

281 22/11/26(土)02:46:42 No.997347807

単純にカストロさんは肉体強化方向で極めればワンチャンあったかもねって話じゃないの?

282 22/11/26(土)02:46:44 No.997347815

ゴレイヌは他対象強制位置入れ替えとか意味不明な能力だからな… 先に念獣をだしとかなきゃダメとか色々と制約はあるんだろうけど…

283 22/11/26(土)02:46:49 No.997347821

ツェは今盛大にメモリの無駄遣いしてる感じがする 極めれば強いとはいえあれだけの念の才能あったらジンみたいにその場に応じて多種多様に変化させて対応することもできそうなのに あんな規格外の能力覚えたら他の発とかできなくなるんじゃ…と

284 22/11/26(土)02:47:07 No.997347868

1人で何でもやろうとするより別々の系統の仲間と組んで協力するほうが効率がいい それの極地がジョイント型

285 22/11/26(土)02:47:24 No.997347917

向いてない上に複雑すぎる能力だからそれを得るために修行時間を全部費やすことになった ってのがヒソカの言うメモリの無駄遣いだから適性と才能があればどうとでもなるしなんなら制約とか誓約で乗算的に効果アップできる

286 22/11/26(土)02:47:25 No.997347919

陰は凝で見破れるし…

287 22/11/26(土)02:47:25 No.997347920

バンジーガムは攻略するならヒソカと殴り合いで勝つかクロロみたいに離れてチクチク攻撃するしかないからな

288 22/11/26(土)02:47:43 No.997347957

かなりの能力者が長時間かけて念字をリング上に書いて腕だけ瞬間移動!を見せたあとにノーリスクで相手まで瞬間移動させられるゴレイヌさんはマジなんなんだよ

289 22/11/26(土)02:47:53 No.997347984

fu1675089.jpg 「」の能力なんてこの程度が限界

290 22/11/26(土)02:47:57 No.997347998

>単純にカストロさんは肉体強化方向で極めればワンチャンあったかもねって話じゃないの? あんな狭い舞台の上で戦うなら単純な強化系伸ばしたほうが良かったろうな

291 22/11/26(土)02:48:00 No.997348006

>オーラの動きで色々バレるのにみんなあんま陰使わないの何でだろうね… 凝さえあんま使えるやついないし流が疎かになる方が問題なんだろう

292 22/11/26(土)02:48:01 No.997348007

>ゴレイヌの自分や対象の位置をゴリラと好きに入れ替えられるってわりととんでもない能力だよな >入れ替え自体を防ぐ方法なさそうだし 薔薇置いてある場所にゴリラ置いて王と位置入れ替えればいいだろって当時言われてたけど絵面がシュールすぎる…

293 22/11/26(土)02:48:19 No.997348052

>かなりの能力者が長時間かけて念字をリング上に書いて腕だけ瞬間移動!を見せたあとにノーリスクで相手まで瞬間移動させられるゴレイヌさんはマジなんなんだよ GIソロ勢

294 22/11/26(土)02:48:29 No.997348083

>fu1675089.jpg >「」の能力なんてこの程度が限界 きっと日常で愛犬が家族だったはず…

295 22/11/26(土)02:48:37 No.997348102

>単純にカストロさんは肉体強化方向で極めればワンチャンあったかもねって話じゃないの? でも単純な強化系だとそれはそれでヒソカにはカモというか手玉に取りやすいだろうなとも思う

296 22/11/26(土)02:48:48 No.997348120

露骨に陰してもそれはそれで凝されてバレるしな 手の内隠すのは手段であって目的じゃないのにそれでメインの念の効果下げたら本末転倒だし

297 22/11/26(土)02:48:50 No.997348128

>fu1675089.jpg >「」の能力なんてこの程度が限界 こいつは用心棒やってんのが馬鹿なんだよ!

298 22/11/26(土)02:49:13 No.997348192

スクワラは行動を犬に任せてるあたりメモリの節約できてそう

299 22/11/26(土)02:49:32 No.997348251

>fu1675089.jpg >「」の能力なんてこの程度が限界 気軽に監視とボディガードの数を増やせるしマフィアにうってつけの能力ではあるんだがな…

300 22/11/26(土)02:49:41 No.997348267

スクワラさんいいよね…全面的に世話するのコスパ悪すぎる…

301 22/11/26(土)02:49:45 No.997348282

凝を怠るなよ

302 22/11/26(土)02:49:48 No.997348291

>>fu1675089.jpg >>「」の能力なんてこの程度が限界 >こいつは用心棒やってんのが馬鹿なんだよ! (かといってこいつらとエリザ養える仕事っていうとこれくらいしかねえしなあ…)

303 22/11/26(土)02:50:18 No.997348365

カストロは放出とかで虎咬拳をより補強する形で伸ばしたらシンプルに強そう

304 22/11/26(土)02:50:21 No.997348372

ドッキリテクスチャーって使用メモリ高そう

305 22/11/26(土)02:50:41 No.997348405

体の動きやオーラ見ただけで相手の系統や能力をある程度推測できるベンジャミィの部下めちゃくちゃ優秀な気がする

306 22/11/26(土)02:50:51 No.997348432

スクワラさんは犬好きが高じてこの能力になったのかそうだ犬を使おう!から犬の世話をすることになったのか

307 22/11/26(土)02:50:59 No.997348449

>処理上限でしかなくて発動しなきゃいくつ能力作っても問題ないならみんなが自分の系統で便利系能力を気軽に作る気がする… まず念能力を実践的なレベルまで鍛え上げるのに普通はかなりの時間がかかる 未熟な手札を何個も持つより新しい念を覚える時間で更に今ある念を強化する方が基本はいい

308 22/11/26(土)02:51:14 No.997348491

>そうだ犬を使おう!から犬の世話をすることになったのか そんな冷酷な発想できなさそう

309 22/11/26(土)02:51:21 No.997348511

ウボォーみたいに煙幕からの奇襲とかならともかく正面戦闘で隠使う必要あるの具現化系と変化系くらいじゃねぇかな

310 22/11/26(土)02:51:33 No.997348550

スクワラさんは生き残りさえすれば新生ノストラードファミリーで結構重宝されただろうからな…

311 22/11/26(土)02:51:33 No.997348554

>かなりの能力者が長時間かけて念字をリング上に書いて腕だけ瞬間移動!を見せたあとにノーリスクで相手まで瞬間移動させられるゴレイヌさんはマジなんなんだよ あれはgiのキャラクターって制約もあるし

312 22/11/26(土)02:51:37 No.997348569

>(かといってこいつらとエリザ養える仕事っていうとこれくらいしかねえしなあ…) 犬減らせばいいじゃんと思ったけどそれ出来ない辺りいい人なんだろうなと

313 22/11/26(土)02:51:52 No.997348609

fu1675093.jpg 森の精霊の力を借りることによりメモリ消費を下げる

314 22/11/26(土)02:52:00 No.997348635

>体の動きやオーラ見ただけで相手の系統や能力をある程度推測できるベンジャミィの部下めちゃくちゃ優秀な気がする そりゃガチガチに組織として訓練された軍人たちだし

315 22/11/26(土)02:52:07 No.997348655

>スクワラさんは犬好きが高じてこの能力になったのかそうだ犬を使おう!から犬の世話をすることになったのか 犬を使おうからだともっと手軽に犬操作する能力にするだろうし犬の世話してたら念能力発現しちゃってたんじゃないかな…

316 22/11/26(土)02:52:26 No.997348710

わざわざ操作しなくても犬に訓練させるだけで任務の半分くらいはいけるんじゃないか

317 22/11/26(土)02:52:30 No.997348719

>fu1675093.jpg >森の精霊の力を借りることによりメモリ消費を下げる 森の生物の生命エネルギーを勝手に徴収してるの何なんだよ

318 22/11/26(土)02:53:05 No.997348821

>森の生物の生命エネルギーを勝手に徴収してるの何なんだよ 条件整えたらオーラ吸収する的な発だよ

319 22/11/26(土)02:53:06 No.997348822

早くモレナ様にキスしてもらってレベル21にしようぜ!! おれ放出系がいいな!!

320 22/11/26(土)02:53:36 No.997348881

ボマーの時の念獣はゲンスルーに触って解除できたけどクラピカ由来の念獣はどうしたんだろう

321 22/11/26(土)02:53:45 No.997348908

>>fu1675093.jpg >>森の精霊の力を借りることによりメモリ消費を下げる >森の生物の生命エネルギーを勝手に徴収してるの何なんだよ 長そうな儀式の中でお供えとかお願いで了承得てるんだろう…

322 22/11/26(土)02:53:50 No.997348923

>ボマーの時の念獣はゲンスルーに触って解除できたけどクラピカ由来の念獣はどうしたんだろう 解除できないだろ そのまんま

323 22/11/26(土)02:53:51 No.997348925

>あれはgiのキャラクターって制約もあるし GIにいる囚人がなんの制約になるの…?

324 22/11/26(土)02:54:28 No.997349010

くらうとって結構なリスクじゃない?

325 22/11/26(土)02:54:32 No.997349020

>ボマーの時の念獣はゲンスルーに触って解除できたけどクラピカ由来の念獣はどうしたんだろう 解除条件がクラピカの許可だろうからできないし24時間念獣に手伝うって何?って言われてるんだろうね

326 22/11/26(土)02:54:34 No.997349024

メモリって技スロットとかじゃないだろうし

327 22/11/26(土)02:54:57 No.997349071

>これヒソカで例えるとどんな感じなの >メモリが多いわけではないんだよね? ま ただの才能だね♧

328 22/11/26(土)02:54:58 No.997349073

今日で俺は死ぬ…ってなったら犬逃がすのがさあ…お前その能力向いてないよ…

329 22/11/26(土)02:55:07 No.997349098

幽助にしか見えない

330 22/11/26(土)02:55:08 No.997349100

ボクサーの人は念能力者としては大した事ないってハッキリ明言されてるし

331 22/11/26(土)02:55:21 No.997349127

>>ボマーの時の念獣はゲンスルーに触って解除できたけどクラピカ由来の念獣はどうしたんだろう >解除条件がクラピカの許可だろうからできないし24時間念獣に手伝うって何?って言われてるんだろうね わたしたち共働きだよね?

332 22/11/26(土)02:56:28 No.997349253

>fu1675093.jpg >森の精霊の力を借りることによりメモリ消費を下げる 念をかけられた奴じゃなくてアベンガネが解除しなきゃいけないやつだったのか…

333 22/11/26(土)02:56:42 No.997349275

愛している犬たちを殺し合いに使うならそれ自体が誓約になって犬のパワー上がりそうだけど愛犬家がそんなことできるはずもなく…

334 22/11/26(土)02:56:56 No.997349312

例えば変化系のビスケがクッキィちゃんを具現化して操作してるけど クッキィちゃん自体に強いパワーは要らず決まった動きだけすればよく戦闘とかの最中に使うものでもない こういうのがメモリを食わないということなんだろうな

335 22/11/26(土)02:57:10 No.997349345

ジャッジメント自体は外されてるの気が付いてるはずだけどあんまクモクモ言ってないなそういや

336 22/11/26(土)02:57:44 No.997349440

>念をかけられた奴じゃなくてアベンガネが解除しなきゃいけないやつだったのか… 寝かされたゲンスルーにボマー捕まえたしてたでしょ

337 22/11/26(土)02:57:54 No.997349465

ジャッジメントチェーンで出来た念獣はどんな形なんだろう…

338 22/11/26(土)02:57:56 No.997349470

>ジャッジメント自体は外されてるの気が付いてるはずだけどあんまクモクモ言ってないなそういや 緋の眼最優先なんだろうね今は

339 22/11/26(土)02:57:56 No.997349471

>例えば変化系のビスケがクッキィちゃんを具現化して操作してるけど >クッキィちゃん自体に強いパワーは要らず決まった動きだけすればよく戦闘とかの最中に使うものでもない >こういうのがメモリを食わないということなんだろうな 効率とか考えてる能力なのかなあれ 単に本人がエステ好きなだけなんじゃ…

340 22/11/26(土)02:58:07 No.997349503

やろうと思えばレベル1の念能力を99個取得するとかもできるんだろう そんな事するより1つの念能力をレベル99まで育てるほうが効率がいいだけで

341 22/11/26(土)02:58:22 No.997349547

>まず念能力を実践的なレベルまで鍛え上げるのに普通はかなりの時間がかかる >未熟な手札を何個も持つより新しい念を覚える時間で更に今ある念を強化する方が基本はいい それは戦闘狂の考えでしかないよ! 普段のハントとかの便利系能力なら作れるなら誰かしら作ると思うよ

342 22/11/26(土)02:58:22 No.997349549

>例えば変化系のビスケがクッキィちゃんを具現化して操作してるけど >クッキィちゃん自体に強いパワーは要らず決まった動きだけすればよく戦闘とかの最中に使うものでもない >こういうのがメモリを食わないということなんだろうな 後あの能力の効果って変化系で生み出す特殊なローションパワーがメインだしな

343 22/11/26(土)02:58:47 No.997349612

>ジャッジメントチェーンで出来た念獣はどんな形なんだろう… >fu1675093.jpg のじゃない?

344 22/11/26(土)02:59:21 No.997349685

>こういうのがメモリを食わないということなんだろうな これくっきぃちゃんメインって思ってる人多いけど本質はあらゆる効能に変えたローションの方だからな

345 22/11/26(土)02:59:26 No.997349698

ボマーがホモ三人分のジョイントで作った念だからあんなデカイわけだしクラピカのやつなんてかわいいサイズかもよ

346 22/11/26(土)02:59:41 No.997349725

強化系に下手な戦闘用発は要らない ゴリラパワーを鍛え上げればいい

347 22/11/26(土)02:59:42 No.997349727

こんな優しいスクワラさんを問答無用で殺したあのチョンマゲくそだな

348 22/11/26(土)03:00:03 No.997349779

>ボマーがホモ三人分のジョイントで作った念だからあんなデカイわけだしクラピカのやつなんてかわいいサイズかもよ 不意にポップアップして話しかけてくるイルカとか…

349 22/11/26(土)03:00:13 No.997349796

>こんな優しいスクワラさんを問答無用で殺したあのチョンマゲくそだな それは本当にそう

350 22/11/26(土)03:00:56 No.997349877

>>fu1675093.jpg >のじゃない? ジャッジメントチェーン外す依頼受けたのこれの後だよ

351 22/11/26(土)03:01:19 No.997349923

>それは戦闘狂の考えでしかないよ! >普段のハントとかの便利系能力なら作れるなら誰かしら作ると思うよ ポックルのレインボウとかたぶんその感じだったんじゃないかな思う

352 22/11/26(土)03:01:19 No.997349926

>こんな優しいスクワラさんを問答無用で殺したあのチョンマゲくそだな むしろ問答したら殺すって言ったのに叫ぶから…

353 22/11/26(土)03:01:34 No.997349949

ジョイントの可能性を活かして6系統つかったスーパーロボット作りたいな…

354 22/11/26(土)03:01:38 No.997349958

クッキィちゃんはなんなら具現化はガワの見た目だけだからな 能力の主体も効果も全部変化だから完全に趣味で凝ったら効果上がったか勝手にでてきてるタイプ

355 22/11/26(土)03:01:39 No.997349961

作中においても戦闘と殺人をメインに据えてる能力は頭おかしいと思われてるから複数能力覚えても問題ないなら能力幅持たせる方向に行くよね

356 22/11/26(土)03:02:04 No.997350016

シルバースキンみたいに体表でぽろぽろ剥がれる肌みたいなの作れればバンジーガム対策になるかな

357 22/11/26(土)03:02:25 No.997350056

アベンガネ大金受け取ったんだろうけど解除の見込みがない念獣ずっとくっついてるのダルそう

358 22/11/26(土)03:02:28 No.997350068

普通に社会に紛れて生きるなら戦闘特化とかもったいなさすぎてやらんわ

359 22/11/26(土)03:02:41 No.997350090

>ジョイントの可能性を活かして6系統つかったスーパーロボット作りたいな… 11人ジョイントでGI作れるからな…

360 22/11/26(土)03:02:46 No.997350101

スクワラって彼女も殺されてたっけ?

361 22/11/26(土)03:02:53 No.997350114

>こんな優しいスクワラさんを問答無用で殺したあのチョンマゲくそだな 2度も動くなって言っただろ

362 22/11/26(土)03:02:58 No.997350123

>>こんな優しいスクワラさんを問答無用で殺したあのチョンマゲくそだな >むしろ問答したら殺すって言ったのに叫ぶから… 叫ぶように挑発するんじゃない!

363 22/11/26(土)03:03:13 No.997350143

薄汚ねぇ念獣

364 22/11/26(土)03:03:19 No.997350163

>それは戦闘狂の考えでしかないよ! >普段のハントとかの便利系能力なら作れるなら誰かしら作ると思うよ 便利系の能力を作るのだって簡単じゃないからとりあえず手札としてこういう能力作ろうってもんではないし 小技のために一番自分が頼りにする手札を疎かにする選択は微妙じゃない?って その考えに一番近いの作中だとレインボウとかになるのかね

365 22/11/26(土)03:03:49 No.997350227

レオリオは3度も待ってくれるのにチョンマゲはゴミだな

366 22/11/26(土)03:04:24 No.997350294

彼女は泣き崩れてそれみてネオンがドン引きして もうオークションやめゆ!ってなったはず

367 22/11/26(土)03:04:25 No.997350297

>ヒソカのメモリの話はもう忘れていいと思う 性格もだけど我流程度がそんな正確な知識持ってるわけないんだよね メモリ云々はカストロ倒すための挑発がでかいし

368 22/11/26(土)03:04:34 No.997350311

というか具現化系とか変化系の修行見るに便利だから以前に 習慣とか自分が好きなものとか重要そうだが…

369 22/11/26(土)03:05:13 No.997350389

クッキィちゃんはビスケ本体の見た目みたいに強いこだわりや執念が念として形になった方に近そう

370 22/11/26(土)03:05:46 No.997350445

ヒソカの話は忘れろと言うか ハンタの設定は章またいだらある程度変わるもんだと思えと言うか

371 22/11/26(土)03:05:54 No.997350458

>というか具現化系とか変化系の修行見るに便利だから以前に >習慣とか自分が好きなものとか重要そうだが… おれならimgか…

372 22/11/26(土)03:06:12 No.997350489

殺し合いだけじゃない世界を再認識するとポックルがあまりにも可哀想過ぎる…

373 22/11/26(土)03:06:16 No.997350493

鎖野郎のメモリ多すぎだろ どんだけ発作ってんだよ特にイルカおかしいだろ

374 22/11/26(土)03:07:02 No.997350577

>というか具現化系とか変化系の修行見るに便利だから以前に >習慣とか自分が好きなものとか重要そうだが… みんなクラピカの鎖修行みたいなことやってるみたいに言われるけど あれもクラピカが本来鎖なんかに縁ないからで 元から愛着あるものだと飛ばせるだろうしな

375 22/11/26(土)03:07:03 No.997350580

ネオンは性格は割と真っ当な年頃の娘だよね 趣味だけなんかぶっ飛んでるけど

376 22/11/26(土)03:07:17 No.997350597

>鎖野郎のメモリ多すぎだろ >どんだけ発作ってんだよ特にイルカおかしいだろ いいだろ?特質系だぜ?

377 22/11/26(土)03:07:24 No.997350604

我流じゃないのにヒソカと似たようなこと解説したウィングさん…

378 22/11/26(土)03:07:42 No.997350638

>殺し合いだけじゃない世界を再認識するとポックルがあまりにも可哀想過ぎる… めちゃくちゃ仕事に便利そうで戦闘にも応用できるいい能力だし本人もすげえ頑張った ただただ運がなかった

379 22/11/26(土)03:07:59 No.997350660

能力数の上限ないなら具現化系なんて念空間作る能力作る奴もっといるんじゃねえかな 最初に作った能力置いといてでも欲しいわ

380 22/11/26(土)03:08:07 No.997350675

打撃系はやる事似たり寄ったりだからセンスあれば技術使い回して節約になりそう

381 22/11/26(土)03:08:16 No.997350688

>>というか具現化系とか変化系の修行見るに便利だから以前に >>習慣とか自分が好きなものとか重要そうだが… >おれならimgか… 毎日がimgだったはず…

382 22/11/26(土)03:08:19 No.997350693

>ネオンは性格は割と真っ当な年頃の娘だよね >趣味だけなんかぶっ飛んでるけど いや性格もそうとうイカれたクソガキではある 護衛のハンター死んでも気にも留めてないし

383 22/11/26(土)03:08:31 No.997350708

日常生活でなんか役立ちそうなって考えると一番難しいの操作だわ 使い道が全く思いつかない…

384 22/11/26(土)03:08:40 No.997350725

>護衛のハンター死んでも気にも留めてないし 侍女の彼氏が死んだらビビっただろ

385 22/11/26(土)03:08:47 No.997350739

ポックルの能力一番早い弓が即手で掴まれてる時点でなんかもうダメ

386 22/11/26(土)03:08:54 No.997350744

ポックルはハンターらしい能力してたし才能もあの世界じゃ上位だったのにな でもアニメでリア充してたから死んでもいいや

387 22/11/26(土)03:09:08 No.997350765

>>>というか具現化系とか変化系の修行見るに便利だから以前に >>>習慣とか自分が好きなものとか重要そうだが… >>おれならimgか… >毎日がimgだったはず… なんて悲しい子…

388 22/11/26(土)03:09:35 No.997350802

>日常生活でなんか役立ちそうなって考えると一番難しいの操作だわ >使い道が全く思いつかない… 催眠おじさんになるか

389 22/11/26(土)03:09:45 No.997350818

>日常生活でなんか役立ちそうなって考えると一番難しいの操作だわ >使い道が全く思いつかない… 自分を操作して寝ながら勝手に仕事片付けてもらう能力とかソシャゲの自動周回をする能力とか…

390 22/11/26(土)03:09:49 No.997350822

>侍女の彼氏が死んだらビビっただろ 逆を言えばそこまで行くまで自分が何をしてたかの自覚すらなかったクソガキではある

391 22/11/26(土)03:09:56 No.997350834

調味料とか具現化出来たら凄い便利だよなって自炊して思った

392 22/11/26(土)03:10:08 No.997350852

>日常生活でなんか役立ちそうなって考えると一番難しいの操作だわ >使い道が全く思いつかない… ヒト操ろうぜ

393 22/11/26(土)03:10:24 No.997350872

>自分を操作して寝ながら勝手に仕事片付けてもらう能力とかソシャゲの自動周回をする能力とか… メモリというか人生の無駄遣い…

394 22/11/26(土)03:10:26 No.997350881

>日常生活でなんか役立ちそうなって考えると一番難しいの操作だわ >使い道が全く思いつかない… 人や動物操ってもいいし愛用の品の性能向上させてもいいし便利じゃね?

395 22/11/26(土)03:10:55 No.997350922

念の習得数上限はほぼイコールで修行にかけられる時間だろうな しかも念そのものの才能と得意系統と本人の精神面で篩にかけられた上で

396 22/11/26(土)03:10:55 No.997350923

>>自分を操作して寝ながら勝手に仕事片付けてもらう能力とかソシャゲの自動周回をする能力とか… >メモリというか人生の無駄遣い… こんな便利な能力他にないわさ

397 22/11/26(土)03:11:01 No.997350932

>あれもクラピカが本来鎖なんかに縁ないからで >元から愛着あるものだと飛ばせるだろうしな 試験でも武器は木刀だったな…

398 22/11/26(土)03:11:08 No.997350943

イルミやシャルナークみたいな悪辣な使い方なら別だけどかなり便利じゃない操作系? 虫や動物操ったり人形操れるだけでも結構便利だぞ

399 22/11/26(土)03:11:43 No.997350990

自分の才能の壁なんかわからない初期段階から先を見据えて日常が○○しないといけない具現化はハズレどころじゃない気がするんよ

400 22/11/26(土)03:12:13 No.997351032

>鎖野郎のメモリ多すぎだろ >どんだけ発作ってんだよ特にイルカおかしいだろ まあ他の鎖は同時には使えないみたいだし… と思ったけど癒やしの親指と束縛の中指同時に使ってたな どうなってんだ薄汚い族

401 22/11/26(土)03:12:40 No.997351071

ぶっちゃけジャジャン拳はこれメモリ使ってんの?って思うよね

402 22/11/26(土)03:12:55 No.997351089

オナホ具現化して隠使ったらあいつ触ってないのに射精してやがる…!?って一発ネタが出来るのか…

403 22/11/26(土)03:12:56 No.997351090

虫とか動物操作は日常でも役に立つと思う

404 22/11/26(土)03:13:12 No.997351108

>自分の才能の壁なんかわからない初期段階から先を見据えて日常が○○しないといけない具現化はハズレどころじゃない気がするんよ ギャラリーフェイクとかあるし日常がゴリラじゃなくてもやりようはあるんじゃない?

405 22/11/26(土)03:13:14 No.997351109

クラピカは全部の能力旅団専用じゃねえのかよって思たね

406 22/11/26(土)03:13:33 No.997351139

ジャン拳のチーはちょっとメモリ使ってる感ある

407 22/11/26(土)03:13:34 No.997351140

>オナホ具現化して隠使ったらあいつ触ってないのに射精してやがる…!?って一発ネタが出来るのか… 推理するリハンの気持ちも考えろ

408 22/11/26(土)03:13:47 No.997351161

>クラピカは全部の能力旅団専用じゃねえのかよって思たね きたかフェイタン

409 22/11/26(土)03:14:08 No.997351195

自分身体操って通勤を任せるぜ やっぱ怖いな…

410 22/11/26(土)03:14:32 No.997351230

僕の能力はID変更と自演の両方の性質を持つ♣︎

411 22/11/26(土)03:14:36 No.997351237

メモリってその時使ってなきゃ消費されないんだろ

412 22/11/26(土)03:14:38 No.997351242

ヒソカのメモリとは別に矛盾してないんじゃない 仮にメモリが記憶容量のことを指してるならジンが忘れればいいだけ

413 22/11/26(土)03:15:09 No.997351290

リハンの能力とか習得まで全然時間かかってなさそう 制約がキツ過ぎる

414 22/11/26(土)03:15:58 No.997351360

>アベンガネ大金受け取ったんだろうけど解除の見込みがない念獣ずっとくっついてるのダルそう なんなら金なんて払わねーよで殺されてる可能性も

415 22/11/26(土)03:16:11 No.997351377

ジャジャン拳で言えばGIでの修行時間がメモリの消費に当たるんじゃないか

416 22/11/26(土)03:16:48 No.997351430

>なんなら金なんて払わねーよで殺されてる可能性も 除念師殺す利点もないしもしかしたらそれで自分に念が戻ってくるかもしれないから普通に金払ってんじゃないかな

417 22/11/26(土)03:17:32 No.997351488

原作でも理にかなって無駄がないって褒められただろじゃじゃん拳

418 22/11/26(土)03:17:37 No.997351502

>僕の能力はID変更と自演の両方の性質を持つ♣? ハンジーガム…

419 22/11/26(土)03:17:44 No.997351518

>僕の能力はID変更と自演の両方の性質を持つ♣︎ なんて悲しい子…きっと毎日が底辺だったはず…

420 22/11/26(土)03:17:44 No.997351520

ああいう念獣は多分時間経過とか世話とかで消えるんじゃないか

421 22/11/26(土)03:18:55 No.997351619

>なんなら金なんて払わねーよで殺されてる可能性も アホな発想だな 世紀末かよ

422 22/11/26(土)03:19:09 No.997351637

除念師って超レアだから団長が自分で持ったり殺したりするよりコネクション持ってる方がいいでしょ

423 22/11/26(土)03:19:13 No.997351643

気軽に死後の念のバーゲンセールされると 戦闘で殺すことすらリスクだよなぁってちょっと思う

424 22/11/26(土)03:19:36 No.997351680

除念師殺して何かあったら意味ないからな…

425 22/11/26(土)03:19:57 No.997351705

オーラを電気に変えたら電気代浮くなぁって考えたけどそのために電気の拷問受けないといけないのか… そのあと発電の為に電気くらって貯めないといけないし あれ電気代余計かかってない?

426 22/11/26(土)03:20:21 No.997351743

キルアの充電はただの制約でしょ

427 22/11/26(土)03:20:28 No.997351753

>気軽に死後の念のバーゲンセールされると >戦闘で殺すことすらリスクだよなぁってちょっと思う 旅団とか呪われまくってそうだよなぁ

428 22/11/26(土)03:20:34 No.997351761

死後の念も特質系みたいに才能の1つでもないとそこらに溢れてそうだよね

429 22/11/26(土)03:21:03 No.997351800

>気軽に死後の念のバーゲンセールされると >戦闘で殺すことすらリスクだよなぁってちょっと思う 全くその通りでだからこそ殺傷目的で念を収めてるやつは頭がおかしいんだよ

430 22/11/26(土)03:21:56 No.997351880

>戦闘で殺すことすらリスクだよなぁってちょっと思う 強制絶にするだけのチェーンジェイルの制約がなんで一番きついのかがよくわかるわ…

431 22/11/26(土)03:22:42 No.997351950

絶にしてから殺せば発動しないのかな

432 22/11/26(土)03:22:53 No.997351971

ツェリは絶状態で死んでくれたら後腐れなくていいな

433 22/11/26(土)03:22:53 No.997351972

「」って強化寄りの特質系が多そう

434 22/11/26(土)03:23:05 No.997351988

プログラム組んで発動させるのを手動で再現してるってことじゃないのかな

435 22/11/26(土)03:23:25 No.997352015

>「」って強化寄りの特質系が多そう 遠回しにパワー系の障害者って言われた気分だぜ

436 22/11/26(土)03:23:37 No.997352035

まあ鎖に何かやらせるより人間再現して動かす方がメモリ食いそうなのは分かる カストロさん無駄に才能あったけど凡人なら処理落ちしてダブルがカクカク動くかもしれん

437 22/11/26(土)03:23:48 No.997352047

>遠回しにパワー系の障害者って言われた気分だぜ 普通の理解力があれば確認は不要と思うが?

438 22/11/26(土)03:24:10 No.997352079

ツェリが盲目にされて絶状態にされたらあらゆる人がツェリを認識しつつ本人はそれとは関係なく動く存在が出来上がるんだよな… 末路がどうなるのかすげぇ気になるなあいつ

439 22/11/26(土)03:24:38 No.997352120

ダブルは服の再現がまず大変だからいっそ全裸で戦えばよかったんだ

440 22/11/26(土)03:24:45 No.997352132

>プログラム組んで発動させるのを手動で再現してるってことじゃないのかな 俺もそんな感じで認識してた ジンの話だよね

441 22/11/26(土)03:24:54 No.997352141

カストロは生き残って修行し続けたらすげぇことになったんじゃないかと思うと残念だわ

442 22/11/26(土)03:25:20 No.997352178

その場でコード書いてると思うととんでもねえな

443 22/11/26(土)03:25:33 No.997352189

他の念能力は制約かけてるのにダブルはろくに使って無さそうなのがダメ

444 22/11/26(土)03:26:10 No.997352235

ヒソカのいうメモリって容量の事じゃなくて処理能力の事いってるとしか思えない

445 22/11/26(土)03:26:13 No.997352237

ダブルって案外メモリ食わない気がするんだよな… 自分自身って一番慣れしたしんだものだし… 常に服が同じだったりしたら軽くなったのだろうか…

446 22/11/26(土)03:26:47 No.997352275

マニュアルで操作するのがまず難易度高い

447 22/11/26(土)03:27:30 No.997352324

ツェの発は絶状態で発動するからそこはどうなんだろな

448 22/11/26(土)03:27:33 No.997352329

ヒソカと殴り合い出来るレベルでマニュアル操作してるの頭の中どうなってるんだ そりゃヒヨったら出せなくなるわ

449 22/11/26(土)03:27:38 No.997352333

>ダブルって案外メモリ食わない気がするんだよな… >自分自身って一番慣れしたしんだものだし… >常に服が同じだったりしたら軽くなったのだろうか… そんなの時間かける暇があるなら強化系の訓練しろよって言われたのがスカトロだぞ

450 22/11/26(土)03:27:47 No.997352342

>ツェリが盲目にされて絶状態にされたらあらゆる人がツェリを認識しつつ本人はそれとは関係なく動く存在が出来上がるんだよな… >末路がどうなるのかすげぇ気になるなあいつ 目を閉じてる間は10秒後予知継続で予知無視行動は目を開いてから だから多分その場合は常に10秒先が見える盲目の達人みたいになる

451 22/11/26(土)03:28:46 No.997352417

ツェはセンリツの能力食らってたし範囲攻撃で簡単に死にそう

452 22/11/26(土)03:29:15 No.997352454

虎咬拳に放出っぽい性質付けてひたすら鍛えるぐらいで良かったのかもな

453 22/11/26(土)03:29:22 No.997352464

虎咬拳極めてたらバンジーガムとか切り裂けたんだろうか

454 22/11/26(土)03:29:23 No.997352469

ヒソカの言ってる話とウィングさんの言ってる話が凄く似てるけど全く別の話してるのが混乱の元

455 22/11/26(土)03:30:00 No.997352526

ツェがハコワレ食らって破産したらその後1ヶ月目を閉じるたびに能力発動しちゃうのか…?

456 22/11/26(土)03:30:13 No.997352547

ジンってくさそうだから嫌い

457 22/11/26(土)03:30:18 No.997352552

四六時中夢にまで見るし俺ならimg具現化できそう

458 22/11/26(土)03:30:51 No.997352596

そういや目潰し食らってもある程度は平気なんだなツェって…

459 22/11/26(土)03:31:39 No.997352646

メモリの話したせいでバンジーガムとドッキリテクスチャーが超低コスト能力みたいな印象つく

460 22/11/26(土)03:32:31 No.997352714

洗礼で覚えた連中みたいなちゃんと師匠がついてない人達は錬だとか纏だとかの単語はどこから覚えてくるんだ

461 22/11/26(土)03:32:52 No.997352740

>洗礼で覚えた連中みたいなちゃんと師匠がついてない人達は錬だとか纏だとかの単語はどこから覚えてくるんだ ウィキペ…?

462 22/11/26(土)03:33:50 No.997352821

>>洗礼で覚えた連中みたいなちゃんと師匠がついてない人達は錬だとか纏だとかの単語はどこから覚えてくるんだ >ウィキペ…? 念の秘匿性とは一体…

463 22/11/26(土)03:34:04 No.997352840

>メモリの話したせいでバンジーガムとドッキリテクスチャーが超低コスト能力みたいな印象つく 実際無駄はないようにはしてんじゃない 余裕あるから土壇場で意図的に死後の念狙いに行けたんだろうし

464 22/11/26(土)03:34:53 No.997352903

マジで便利だからなぁその2つ

465 22/11/26(土)03:35:33 No.997352954

バンジーガムが超低コストだからあんなフィジカルに念回せると思うとあながち間違いじゃないのかも

466 22/11/26(土)03:35:38 No.997352960

ジンの才能は強化系なら極論戦闘に発は無くてもいいの1つの究極系なんだろうな

467 22/11/26(土)03:35:50 No.997352970

手軽で便利なお手本みたいな能力だとは思う

468 22/11/26(土)03:36:28 No.997353018

ヒソカが変化系で2つの能力が変化かつシンプルって超合ってるよね

469 22/11/26(土)03:37:10 No.997353071

打撃系の能力は単にオーラで攻撃してるってだけだからな オーラに余計な能力ついてないならセンスあれば簡単に真似できると言われたらそうだねってなる

470 22/11/26(土)03:37:29 No.997353089

実はブラフって可能性はひとまず置いておくとして 盗賊の極意なんていうメモリ消費クソデカそうな能力に栞後付けで仕様変更できるのはどうなんだろうな

471 22/11/26(土)03:38:13 No.997353153

>実はブラフって可能性はひとまず置いておくとして >盗賊の極意なんていうメモリ消費クソデカそうな能力に栞後付けで仕様変更できるのはどうなんだろうな 厄介な制約次第かなあ

472 22/11/26(土)03:38:45 No.997353185

>実はブラフって可能性はひとまず置いておくとして >盗賊の極意なんていうメモリ消費クソデカそうな能力に栞後付けで仕様変更できるのはどうなんだろうな 栞は多分使った能力を相手に返すって制約が入ってるだろうから相応じゃない?

473 22/11/26(土)03:38:46 No.997353187

そもそも特質系の発って自発的に作れるのかな

474 22/11/26(土)03:39:01 No.997353208

誰かに栞の能力作ってもらってそれ盗めばいいんじゃない

475 22/11/26(土)03:39:34 No.997353242

本に対して栞を追加したってだけともとれるしなぁ まったく無関係な能力複数所有してるやつなんてヒソカとかごく一部しかいないし

476 22/11/26(土)03:39:34 No.997353243

>そもそも特質系の発って自発的に作れるのかな クラピカ

477 22/11/26(土)03:40:12 No.997353297

団長も栞は本に付随する能力って言ってるしね

478 22/11/26(土)03:41:11 No.997353354

まあ本なんだから栞あってもいいし そもそも両手使う必要ある能力なんてごまんとあるだろうからな

479 22/11/26(土)03:41:14 No.997353356

団長は両手で使う能力盗んじゃったから栞作らざるをえなかったって言ってたから半ば強制なのかなその辺

480 22/11/26(土)03:42:10 No.997353427

盗んだものを自分のものにするという誓約があったという可能性

481 22/11/26(土)03:42:58 No.997353485

本質的には気持ちの問題なんじゃないかと思うメモリとか誓約

482 22/11/26(土)03:43:29 No.997353529

ただ片手塞がるまで込みだった能力を後からリスクなしに出来るとも取れるんだよな

483 22/11/26(土)03:44:42 No.997353620

団長って少なくともどこかの段階で天賦だから栞追加はそんな不思議じゃない感じ

484 22/11/26(土)03:46:24 No.997353764

>ただ片手塞がるまで込みだった能力を後からリスクなしに出来るとも取れるんだよな それが団長の言ってた面倒な制約を追加ってことでしょ 今のところその制約は明記されてないけど推測はできる

485 22/11/26(土)03:46:30 No.997353777

スキルハンターみたいなのはどう作るんだろうね 条件足りない状態で能力作ったら不発になって後から条件足していくのか条件足りないと作ろうとしてもその段階でうまくいかないのか

486 22/11/26(土)03:46:40 No.997353785

戦闘中常時右手塞がってるってデメリットがでかすぎる

487 22/11/26(土)03:46:47 No.997353793

まぁ容量も人によって円並みに違うかもしれないし

488 22/11/26(土)03:47:47 No.997353883

そもそもスキルハンターは戦闘とか考えるタイプの発じゃないと思う クロロが凄いから使ってるだけで

489 22/11/26(土)03:48:13 No.997353918

ぶっちゃけヒソカが勝手に言ってるだけだからね 才能あるやつらは制約と誓約込みで無茶苦茶なことやってるし

490 22/11/26(土)03:49:45 No.997354035

>そもそもスキルハンターは戦闘とか考えるタイプの発じゃないと思う >クロロが凄いから使ってるだけで 予言とか嘘発見器?とかパクって使う裏方タイプだよな本来は

491 22/11/26(土)03:49:46 No.997354037

命賭けてるとはいえクラピカが馬鹿みたいに作りまくってるしな

492 22/11/26(土)03:50:01 No.997354066

ヒソカってドッキリテクスチャーの無駄に数千種類再現出きる所にメモリ全部持ってかれてそう

493 22/11/26(土)03:51:14 No.997354154

>命賭けてるとはいえクラピカが馬鹿みたいに作りまくってるしな あれは緋の目で全系統100%使えるからその時に開発してるんじゃないの

494 22/11/26(土)03:51:32 No.997354166

モラウとか見た後だと才能だとか応用のやり方もあるんだろなぁて思う

495 22/11/26(土)03:53:12 No.997354294

>実はブラフって可能性はひとまず置いておくとして >盗賊の極意なんていうメモリ消費クソデカそうな能力に栞後付けで仕様変更できるのはどうなんだろうな 対象生きてないといけないから外付けになってるのかもしれない

496 22/11/26(土)03:56:09 No.997354508

バンジーガムは単純なだけでオーラ消費量で言えば強度とかの面考えるとそこまで軽くなさそう

497 22/11/26(土)03:58:04 No.997354665

>モラウとか見た後だと才能だとか応用のやり方もあるんだろなぁて思う ねえ便利過ぎない?あの煙

498 22/11/26(土)04:00:16 No.997354816

あれでまだ発展性の塊のモラウ

499 22/11/26(土)04:01:59 No.997354940

モラウの発は縁の下の11人の発展ではあるんだけど範囲とか応用性がすげーな

500 22/11/26(土)04:03:11 No.997355018

念の設定も色々細かくあるけどそんな真面目に考えるもんじゃないと思うよ

501 22/11/26(土)04:03:27 No.997355034

ジンが本当の事言ってるとは限らんしな… ビスケの念の基礎修行メニューにもありそうなレベルじゃんレオリオが見せた能力 基礎的な事は念の達人なら速攻で出来ておかしくないだろ

502 22/11/26(土)04:04:37 No.997355109

>右手グルグルパンチも再現できるのかな ぐるぐる回してる間にオーラを練ってこぶしの先に集めるだけなのでは…

503 22/11/26(土)04:08:19 No.997355345

>あれでまだ発展性の塊のモラウ そもそも絶不調であれだったからな…

504 22/11/26(土)04:09:37 No.997355420

ハンター試験あたりまで冨樫も念能力の設定考えてなかったと思うよ

505 22/11/26(土)04:10:10 No.997355463

>ハンター試験あたりまで冨樫も念能力の設定考えてなかったと思うよ すげえ序盤じゃん!

506 22/11/26(土)04:10:18 No.997355479

そろそろ寝るか…♠︎

507 22/11/26(土)04:10:33 No.997355500

モラウは愛用品+吹かすのは結構な条件な気はするんだが単純に肺活量が暴力すぎる気がする やはり基礎スペック基礎スペックは全てを解決する

508 22/11/26(土)04:10:44 No.997355514

>ハンター試験あたりまで冨樫も念能力の設定考えてなかったと思うよ 幽遊白書の終盤でテリトリー出してたしむしろ最初から構想はあったと思う ただそれをどう出すか整理してたんだと思うけど

509 22/11/26(土)04:13:12 No.997355681

運動中に吸ってるとかデバフな気しかしないけど肺活量があるから平気です!

510 22/11/26(土)04:14:35 No.997355786

煽り系の定型は一度くらうと大体マネできちまうんだ ま、ただの才能だな

511 22/11/26(土)04:15:38 No.997355869

>そろそろ寝るか…♠︎ 午前4時は朝と夜両方の性質を併せ持つ…♦︎

512 22/11/26(土)04:17:28 No.997356003

>煽り系の定型は一度くらうと大体マネできちまうんだ >ま、ただの才能だな 毎日がimgだったはず…

513 22/11/26(土)04:18:12 No.997356055

>ジャジャン拳なんかはただの応用技に準備の掛け声つけてるだけだもんな

514 22/11/26(土)04:18:56 No.997356104

実際に喰らわないと覚えられないと言ってるけど そのあとにレオリオはこんなこともしてたはずだと見てもないことやりだす…

515 22/11/26(土)04:19:18 No.997356123

>モラウの発は縁の下の11人の発展ではあるんだけど範囲とか応用性がすげーな 何でも切れる刀は人間の能力を超えているので無理 モラウ「絶対に切れない鎖と絶対に壊されない檻お持たせ」

516 22/11/26(土)04:19:42 No.997356155

>母親はどこ行ったんだよ カイトが絶体絶命のときにだけ出る出目でTS転生して女性の体だったときに孕んで生んだ説

517 22/11/26(土)04:20:58 No.997356234

>>実際最新の公式設定だと放出寄りの強化系みたいなタイプが後天的に純強化系になるみたいな変化は起きるって言ってるね >だから心源流だとバランスよく訓練しなってなってんだろうな >特化型と言えば聞こえはいいけどやれること減る時点で念使いとして考えたらデメリットの方がでけぇ でけぇデメリット積んだらその分でけぇメリットが出るのが念能力だから悪くないと思うけどな 一人で何でも賄うとか無理だろうし

518 22/11/26(土)04:21:15 No.997356255

母親とは(行くところが別なので)別れた

519 22/11/26(土)04:21:34 No.997356276

ゴンさん化は一応ただの強化系なのか

520 22/11/26(土)04:21:44 No.997356284

>>モラウの発は縁の下の11人の発展ではあるんだけど範囲とか応用性がすげーな >何でも切れる刀は人間の能力を超えているので無理 >モラウ「絶対に切れない鎖と絶対に壊されない檻お持たせ」 煙だから切れない壊せないみたいなトンチだと思う

521 22/11/26(土)04:21:47 No.997356286

>>モラウの発は縁の下の11人の発展ではあるんだけど範囲とか応用性がすげーな >何でも切れる刀は人間の能力を超えているので無理 >モラウ「絶対に切れない鎖と絶対に壊されない檻お持たせ」 実際そうなのかは分からないけどな とりあえずハッタリかましてる可能性はかなり高い まあユピーの攻撃で簡単に破れない程度の強度はあるけど

522 22/11/26(土)04:23:51 No.997356393

>煙だから切れない壊せないみたいなトンチだと思う 非破壊は性能はともかくその拘束力おかしいだろ!!

523 22/11/26(土)04:24:03 No.997356408

>ゴンさん化は一応ただの強化系なのか 待ってる間ずっとオーラを貯めて練り続けてそれを使うにふさわしいサイズに体を強化なのかね

524 22/11/26(土)04:24:48 No.997356445

ゴンジンがGIで身重の石で産んだベイビーだけど

525 22/11/26(土)04:28:38 No.997356702

ビスケもどうして真ビスケと少女ビスケの切り替えが可能になったかよくわかってないみたいだしな… 真ビスケの姿がゴツくて嫌だったっぽいからどうにか別の姿になれないか思い続けた結果なんだろうし

526 22/11/26(土)04:30:16 No.997356814

ヒソカがあまりにも当たり前に語るせいでまるでハンタ世界のルールみたいに思われてるよねメモリ理論

527 22/11/26(土)04:30:44 No.997356843

スキルハンターみたいな能力を言語化してないだけだろ

528 22/11/26(土)04:31:03 No.997356857

クラピカも猶予残すよう言われてたし自然な考えなんだろうとは思う

529 22/11/26(土)04:33:19 No.997357034

>クラピカも猶予残すよう言われてたし自然な考えなんだろうとは思う ある程度余裕を残しておくことでピンチのときにとっさに新しい能力作ったり威力上乗せしたりできそうだしな…

530 22/11/26(土)04:33:54 No.997357080

>ヒソカがあまりにも当たり前に語るせいでまるでハンタ世界のルールみたいに思われてるよねメモリ理論 達人の言う事だから無いとも思わないけどね ヒソカの言う話と読書の解釈に揺れがあるだけだと思う ダブルみたいのが他に出てこないし

531 22/11/26(土)04:36:47 No.997357268

>ダブルみたいのが他に出てこないし ハンゾースキル4…

532 22/11/26(土)04:37:54 No.997357343

メモリ論自体は合ってるけど制約と誓約やら個人の素養でいくらでもブレたり拡大解釈できるから実際には指摘されたスカトロ以外にはそんなに意味はないと思う

533 22/11/26(土)04:38:40 No.997357394

失敗能力としてはヂートゥが思い浮かぶけどアリも英も念系統はちゃんと確認してるからダブルと同じ例なんか出てこない

534 22/11/26(土)04:46:05 No.997357914

オーラ放出して分身具現化して操作するより 虎咬真拳の威力や速度を強化して首狙いに行けば勝ててたんだろうね…

535 22/11/26(土)04:50:08 No.997358151

ジンとヒソカがバトっても歯牙にもかからない可能性あるんだよな

536 22/11/26(土)04:53:02 No.997358303

>オーラ放出して分身具現化して操作するより >虎咬真拳の威力や速度を強化して首狙いに行けば勝ててたんだろうね… 腕とれるスペックのある虎咬拳をそのまま純粋に活かすのと本人のナルシズム的な部分がちゃんと噛み合ってりゃ勝てる

537 22/11/26(土)04:53:50 No.997358358

手数が倍になると考えたら強そうなんだよなダブル

538 22/11/26(土)04:55:20 No.997358471

>手数が倍になると考えたら強そうなんだよなダブル 瞬間的な四肢分裂しかやってない時はそれなりにイケてた気がする

539 22/11/26(土)04:56:31 No.997358544

というかその究極形が会長の觀音だし間違えて無いんだよ ただ高等スキル取る前にもうちょっと鍛錬いるんだろうな

540 22/11/26(土)04:57:15 No.997358580

>>手数が倍になると考えたら強そうなんだよなダブル >瞬間的な四肢分裂しかやってない時はそれなりにイケてた気がする 増えた手足ならガムつけられても消せば拘束外せるいい感じに相性よかったと思う

541 22/11/26(土)04:58:04 No.997358627

ダブルにしても自分の能力完全に理解しきれてなかったしね 独学の限界って感じで悲しいなぁ…

542 22/11/26(土)04:58:46 No.997358661

ダブル出るぐらいだしめっちゃ鏡見るんだろうなあのイケメン…とかはあるから個人の好みに即して調整した発の方向性と適正を合わせるの大変だな

543 22/11/26(土)05:01:14 No.997358802

あと複雑な能力使う奴は大体制約つけてるからね それでメモリ不足は補えるんだと思う

544 22/11/26(土)05:02:46 No.997358887

ま ただの作者補正だな

545 22/11/26(土)05:02:51 No.997358895

逆に言えば制約なしであれならやっぱり才能あったのに勿体無い

546 22/11/26(土)05:05:53 No.997359071

メモリの無駄遣いは別に直接的な敗因じゃないよね

547 22/11/26(土)05:10:54 No.997359348

才能≒容量の無駄遣い的な

548 22/11/26(土)05:14:31 No.997359557

もうヒソカ直々に導いてやれよと思うがそれはしたくないんだろうな…

549 22/11/26(土)05:17:03 No.997359704

ダブルの欠陥を自覚してないし補う策も無いから 見破られるとメモリ消費した費用対効果に無駄が出来るって感じかなぁ 作中言われるようにガムなんかはシンプルかつ厄介なのがメモリ思想がよく出てると思う

550 22/11/26(土)05:18:24 No.997359789

クラピカは人を使う才能使ってこの最強おじさん使えばいいのに

551 22/11/26(土)05:20:00 No.997359894

>>百式観音食らったら食らった型を覚えるとかかね >あれは特殊すぎて真似できない類じゃないかな… あれこそヒソカが言うメモリを拡張しまくった末に生まれた頭おかしいやつっぽいしな…

552 22/11/26(土)05:21:08 No.997359979

ダブルの人ヒソカにアパカとカードが数枚刺さっただけだけど あれで致命傷なの?ってなったんだけど まだ生きてるの?あれで死んだの?

553 22/11/26(土)05:25:47 No.997360247

観音は祈りパンチの果てに観音様が出てきてるだけで やってる事は武道には技の型が沢山あるってだけな話な気はするから ネテロの武道家と祈りを強化してスケールアップしただけでメモリはそうでもないんじゃね

554 22/11/26(土)05:30:15 No.997360481

途中から複数系統バリバリ使えて当たり前になったしなぁ 戦闘だけだったら強化一本が強いぞくらいの意味に思ってる

555 22/11/26(土)05:35:12 No.997360742

>途中から複数系統バリバリ使えて当たり前になったしなぁ >戦闘だけだったら強化一本が強いぞくらいの意味に思ってる チュートリアルのコマ回しマンとかも練度低いだけで複数系統必要な感じじゃない

556 22/11/26(土)05:36:06 No.997360790

>チュートリアルのコマ回しマンとかも練度低いだけで複数系統必要な感じじゃない あのコマも銃弾より遥かに強力だから今考えると結構強いな…

557 22/11/26(土)05:36:25 No.997360808

メモリを理解してないやつが多いな メモリは処理能力だ スカトロみたいに分身作ってそれを操作してかつ自分と同じ攻撃力をもたせるあからメモリの無駄遣いであって ジンみたいに打撃系統喰らえば覚えるのとは全然違う

558 22/11/26(土)05:38:23 No.997360906

>ダブルにしても自分の能力完全に理解しきれてなかったしね シンプルに分身と2人でボコる能力なら実際厄介だったと思う

559 22/11/26(土)05:39:06 No.997360942

>ジンとヒソカがバトっても歯牙にもかからない可能性あるんだよな ヒソカが念使いランキング五本に入るとは思えない

560 22/11/26(土)05:39:45 No.997360979

対極の系統使ってるよね?みたいなのは大体特質って事で解決できるぜ

561 22/11/26(土)05:40:48 No.997361037

会長は気にも留めなかったあたりヒソカは遥か格下って認識してたのかな

562 22/11/26(土)05:41:25 No.997361069

別系統は得意に比べたら苦手なだけで使えないなんて話でもないからな スペックや制約誓約で補えたりもするし

563 22/11/26(土)05:43:47 No.997361202

ダブルは自分そっくりにする為に物凄いパワー使ってそうなのがダメだった

564 22/11/26(土)05:45:16 No.997361293

メモリもオーラ同様個人差があるんだろうな

565 22/11/26(土)05:48:59 No.997361546

>手数が倍になると考えたら強そうなんだよなダブル デザイン適当にして5人ぐらいに増やせばもっと強い!

566 22/11/26(土)05:49:20 No.997361573

ダブルはあのリング内でしか使えない制約じゃまだ無理かな

567 22/11/26(土)05:51:15 No.997361704

>ダブルは自分そっくりにする為に物凄いパワー使ってそうなのがダメだった ゴリラやハトそっくりにするほうが難しいと思う

568 22/11/26(土)05:52:25 No.997361787

>ゴリラやハトそっくりにするほうが難しいと思う 日常をゴリラやハトにすれば…

569 22/11/26(土)05:54:03 No.997361898

ダブルがバレるとなぜ思わなかったのか…っていうのが一番の敗因だからな

570 22/11/26(土)05:54:39 No.997361923

ホワイトゴレイヌとか名付けてるから本当はゴレイヌになる予定なのにゴリラになってるだけだろ

571 22/11/26(土)05:55:17 No.997361953

レオリオの能力をチョイスしたのってパリストンが実際に食らう所を見たのがこれだけだからだよね マジで何一つ情報与えてない

572 22/11/26(土)05:56:27 No.997362025

>ホワイトゴレイヌとか名付けてるから本当はゴレイヌになる予定なのにゴリラになってるだけだろ ゴレイヌが本当は人間じゃなくゴリラな可能性だってある

573 22/11/26(土)05:58:38 No.997362182

>レオリオの能力をチョイスしたのってパリストンが実際に食らう所を見たのがこれだけだからだよね >マジで何一つ情報与えてない 器用な奴って情報は得た!

574 22/11/26(土)05:59:30 No.997362251

念で作ったゴリラに殴られたらゴリラも具現化できるようになるのかな

575 22/11/26(土)06:00:48 No.997362337

>ゴリラやハトそっくりにするほうが難しいと思う 作中で見比べてもハッキリ分からないカストロは異常だぞ ゴリラは別にリアルゴリラになってるか怪しいし

576 22/11/26(土)06:01:31 No.997362404

パリストンよりロボ子の方がオーラ的にな強いの?

577 22/11/26(土)06:02:34 No.997362461

漫画だと作中の造形レベルがどの程度か伝わり難いのはある

578 22/11/26(土)06:04:33 No.997362589

ヒンリギのぬとかって他の人間には見えてないのかな 見えてたら可愛がられないなんてこと絶対ないと思うけど

579 22/11/26(土)06:04:36 No.997362590

イレブンブラックチルドレンみたいな中身はただのオーラとかだとやっぱ楽なのかな

580 22/11/26(土)06:05:59 No.997362673

フルボッコちゃんに殴られにいこう

581 22/11/26(土)06:06:41 No.997362711

念への理解が深すぎてただ見て喰らうのが発を修得するまでの修行量に相当するのかな 格ゲーのプロプレイヤーが初めて見たコンボすぐ再現できるみたいな…

582 22/11/26(土)06:06:52 No.997362722

ゴリラで思ったけど強化系のゴリラが殴ってきたら威力ヤバそう

583 22/11/26(土)06:07:19 No.997362751

>ゴリラで思ったけど強化系のゴリラが殴ってきたら威力ヤバそう ほぼゴンさんとかウヴォーじゃない?

584 22/11/26(土)06:07:26 No.997362759

シュートとナックルにも殴られておいたほうがいい

585 22/11/26(土)06:09:00 No.997362855

念を覚えた野生動物って強いのかな

586 22/11/26(土)06:10:16 No.997362935

ゴレイヌ強いと思うよ

587 22/11/26(土)06:13:00 No.997363095

噛ませかと思ったら一矢報いるキャラそこそこいるよね

588 22/11/26(土)06:13:01 No.997363097

>念を覚えた野生動物って強いのかな 暗黒大陸産の生物がそれじゃね アイに寄生されたっぽいアルカがおそらくなんの修行も積んでないだろうに念の極ランクだし

589 22/11/26(土)06:15:45 No.997363254

>噛ませかと思ったら一矢報いるキャラそこそこいるよね 手足生えてくるし死んでも生き返れる世界だから一矢報いたことになるのかな

590 22/11/26(土)06:17:25 No.997363353

>ヒンリギのぬとかって他の人間には見えてないのかな >見えてたら可愛がられないなんてこと絶対ないと思うけど 具現化だから見えなくする条件やらわざわざ付けてなきゃ見えてる筈

591 22/11/26(土)06:17:47 No.997363387

>アイに寄生されたっぽいアルカがおそらくなんの修行も積んでないだろうに念の極ランクだし アルカはアイを宿してることが念なんじゃね? シルバとかどこから来たのかわかんねって言ってるし年代的にゼノの親父が持ち帰ったとかじゃなさそうだし

592 22/11/26(土)06:21:08 No.997363585

>>ヒンリギのぬとかって他の人間には見えてないのかな >>見えてたら可愛がられないなんてこと絶対ないと思うけど >具現化だから見えなくする条件やらわざわざ付けてなきゃ見えてる筈 じゃあクジラに乗ってる人間はぬに興味がない…!?

593 22/11/26(土)06:21:14 No.997363593

あれあくまで個人の上限だからレベル上限1の現1とかでも極だしなあ

594 22/11/26(土)06:22:24 No.997363652

>ゴレイヌ強いと思うよ 本人も別に弱い訳じゃないし能力はとんでもなくレアだしなあ

595 22/11/26(土)06:24:10 No.997363763

ヒリンギって周りにハトめっちゃ連れてるの笑っちゃうんだけど

596 22/11/26(土)06:24:54 No.997363811

傍から見たら鳩おじさんだからな…

597 22/11/26(土)06:28:51 No.997364044

観音の具現化って冨樫展の情報で確定したの?

598 22/11/26(土)06:37:13 No.997364567

頭潰したり心臓止まったくらいじゃ死なないから殺し合いしてる連中は解体して原形なくすまでセットになる

599 22/11/26(土)06:37:51 No.997364601

>あれあくまで個人の上限だからレベル上限1の現1とかでも極だしなあ アベンガネなんかは上限自体があんまり高くなくて20/20とかなイメージだな GI時点のゴンやらが40/100とか行ってる中で

600 22/11/26(土)06:38:29 No.997364638

どうもこうもないよね才能だよ

601 22/11/26(土)06:40:55 No.997364798

>アベンガネなんかは上限自体があんまり高くなくて20/20とかなイメージだな >GI時点のゴンやらが40/100とか行ってる中で あのレベルの除念がそんな低くないと思う

602 22/11/26(土)06:46:25 No.997365142

日本は狂犬病清浄国だが日本を出ればそこらへんの野生動物が狂犬病ウィルスを持ってて 猫に噛まれた人が死んだりするらしいので ヒンリギの猫でも迂闊に近づかないんじゃないの

603 22/11/26(土)06:54:48 No.997365686

パリストン相手じゃなきゃもっとマシだと思うけど おまけ漫画で誰が幽助だ?お?みたいなたいがいチンピラだったなこいつ…

604 22/11/26(土)06:55:32 No.997365736

>傍から見たら鳩おじさんだからな… ぶつかってきたチンピラともすぐ和解するやさしい鳩おじさん…

605 22/11/26(土)06:56:18 No.997365795

ヒソカのドッキリテクスチャーとかどうなん?

606 22/11/26(土)06:57:06 No.997365848

鳩が印象に残って鳩対策したら他の動物化にやられるんだね…

607 22/11/26(土)06:59:59 No.997366055

有識者多いな 参考になります

608 22/11/26(土)07:00:45 No.997366113

覚えることにメモリを割く必要がない 「マネできる」という素養にだけメモリを割けば良いので あと発ではないから「凄過ぎる発には制約が必要」という縛りが効かない

609 22/11/26(土)07:04:28 No.997366411

パリストンの前だから嘘言ってるのかもしれないね

610 22/11/26(土)07:05:45 No.997366503

>日本は狂犬病清浄国だが日本を出ればそこらへんの野生動物が狂犬病ウィルスを持ってて >猫に噛まれた人が死んだりするらしいので >ヒンリギの猫でも迂闊に近づかないんじゃないの スラム街でも病気無しで成人してるから病気はない世界だよ

611 22/11/26(土)07:11:23 No.997366955

>>そもそもメモリ論自体がヒソカが言ってるだけで絶対のものじゃない >能力の容量概念は間違いなくあるよ >テータちゃんの同僚も話してたし 人によって上限が違うだけだよな

612 22/11/26(土)07:22:53 No.997367848

ボクの勝ちってとこかな…♠

613 22/11/26(土)07:24:48 No.997368001

>>ゴレイヌ強いと思うよ >本人も別に弱い訳じゃないし能力はとんでもなくレアだしなあ 他人をワープって団長も持ってるし船の罠としても出てるしシャルナークいわく罠としての制約も薄い 読者目線ではハメ殺しできそうですごいってだけで作中でレア感はない

↑Top