虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/25(金)23:51:01 3時間近... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/25(金)23:51:01 No.997300442

3時間近くあるのにあっという間に終わった…良かった 不満あるとすれば終始暗いね…画面が

1 22/11/25(金)23:51:25 No.997300590

バットマンだからな…

2 22/11/25(金)23:51:57 No.997300796

俺は…復讐

3 22/11/25(金)23:52:15 No.997300910

実際まーた長いのかよとうんざり気味に見に行ったのにあんま気にならなかった

4 22/11/25(金)23:52:27 No.997300972

暗いけど何も見えねえ!って感じではないし 闇からヌッと出てくるのがホラーすぎる…

5 22/11/25(金)23:52:41 No.997301049

黒に溶け込んでどこにいるか分からない怖さは味わえる

6 22/11/25(金)23:52:56 No.997301139

シンプルすぎるテーマ曲いいよね

7 22/11/25(金)23:53:02 No.997301166

画面が明るいバットマンは成り立たないからな…

8 22/11/25(金)23:53:40 No.997301392

所々で強い光に照らされるのが良いシーンなんすよ…

9 22/11/25(金)23:54:18 No.997301623

やることなすこと自分に帰ってくる…

10 22/11/25(金)23:54:24 No.997301662

マズルフラッシュしか見えない戦闘シーンいいよね…

11 22/11/25(金)23:54:43 No.997301786

終始暗いからたまに出る閃光とかライトとかが眩しくて仕方ないんよね

12 22/11/25(金)23:54:56 No.997301855

簡単に騙されすぎる…

13 22/11/25(金)23:55:05 No.997301902

>やることなすこと自分に帰ってくる… 正直終盤までやってることスレ画ヴィランに近いのでは…って気持ちで見てた

14 22/11/25(金)23:55:08 No.997301924

探偵シーンほのぼのする

15 22/11/25(金)23:55:20 No.997301989

バットシグナルを見たチンピラが闇を恐れて逃げ出すのそうそうこういうのでいいんだよ…ってなった

16 22/11/25(金)23:55:25 No.997302018

こいつ思ってたより頭悪かったから嫌い

17 22/11/25(金)23:55:53 No.997302188

バットモービルがでてくるところで興奮しない男の子はいないと思う 話の流れ的にはペンギン追う部分全部いらないけどな!

18 22/11/25(金)23:56:02 No.997302232

>こいつ思ってたより頭悪かったから嫌い リドラーのレス ペンギンのレス ジョーカーのレス

19 22/11/25(金)23:56:23 No.997302351

出番はあれくらいでもいいけどバットモービルは全景もっとわかりやすいカット欲しかったな まああれ以上やると浮くか…

20 22/11/25(金)23:56:26 No.997302367

なんかリドラーオリジンて感じの内容だった

21 22/11/25(金)23:56:35 No.997302422

まあペンギンはちょっとキレてもいいが…

22 22/11/25(金)23:56:40 No.997302452

しょうもないなぞなぞを即レスするバットマンでなんかじわじわくる

23 22/11/25(金)23:56:43 No.997302464

どうみてもプレイボーイではないウェイン

24 22/11/25(金)23:56:47 No.997302482

>こいつ思ってたより頭悪かったから嫌い 実際羽の生えたネズミの推理で迷走しまくってるから否定できねえ

25 22/11/25(金)23:56:56 No.997302528

>バットモービルがでてくるところで興奮しない男の子はいないと思う >話の流れ的にはペンギン追う部分全部いらないけどな! 高級車にデカいエンジン積んだだけのシンプルなバットモービルいいよね… ホラー映画かよ

26 22/11/25(金)23:56:57 No.997302534

親を失った子供には目に見えて気をかけてるのいいよね

27 22/11/25(金)23:57:18 No.997302647

こんなに硬いバットマン見たの初めて

28 22/11/25(金)23:57:22 No.997302657

うわ御曹司きてる… ほんまにおるんや…

29 22/11/25(金)23:58:37 No.997303083

気絶して警察署で刑事に囲まれてマスク取っちゃう?みたいに話し合われてるシーン好き

30 22/11/25(金)23:58:59 No.997303218

逆さまに見えるバットマンとかビシッとかっこいいシーンが多くて良い…

31 22/11/25(金)23:59:05 No.997303240

童貞力が高すぎる…

32 22/11/25(金)23:59:21 No.997303329

素顔超イケメンなのに童貞感ある佇まいの御曹司

33 22/11/25(金)23:59:53 No.997303556

スレ画が初バットマンだったんだけどブルース口悪くない…?

34 22/11/26(土)00:00:01 No.997303610

今更ヒーローのオリジン物でこんな長い映画やって面白いのすごいと思う

35 22/11/26(土)00:00:11 No.997303666

無理してプレイボーイしてるよりこっちの方が好き

36 22/11/26(土)00:00:22 No.997303735

バットマンシリーズも長いからここまで来ると監督がどう主人公を魅せたいかが分かって良いね

37 22/11/26(土)00:00:31 No.997303790

バッツは基本口悪いぞ

38 22/11/26(土)00:01:11 No.997304021

めちゃくちゃヒーローしてるバットマンいいよね

39 22/11/26(土)00:01:11 No.997304024

覆面被ったキチガイ自警団だからな

40 22/11/26(土)00:01:22 No.997304074

>スレ画が初バットマンだったんだけどブルース口悪くない…? ただ単にコミュ障なとこもある

41 22/11/26(土)00:01:57 No.997304267

危ういキチガイだから救助シーンでヒーロー性を訴えかけるのは目から鱗だった

42 22/11/26(土)00:01:58 No.997304270

気絶してもマスクしたまま介抱されてるのがシュール

43 22/11/26(土)00:02:45 No.997304539

あの刑事さんは聖人か何かなの?ってくらい優しい

44 22/11/26(土)00:03:07 No.997304663

>危ういキチガイだから救助シーンでヒーロー性を訴えかけるのは目から鱗だった 泥だらけで救助活動するバッツいいよね…

45 22/11/26(土)00:03:22 No.997304748

笑っていいのかわからないコメディパートが多すぎる

46 22/11/26(土)00:03:54 No.997304920

確かにコミュ障ブルースってなんか新鮮だな

47 22/11/26(土)00:04:08 No.997304997

リドラーの鼻息フーフーキモいしバットマンの質感や周りの反応が終始異質なものを見るような目だし 全体的に変態度が高い

48 22/11/26(土)00:05:15 No.997305390

どうか次作でも心底嫌そうにパーティに出ててほしい

49 22/11/26(土)00:05:21 No.997305418

吹き替えでも字幕でもどっちも良かった 吹き替えは特にリドラーがめっちゃキモい

50 22/11/26(土)00:05:25 No.997305435

悪党ではあるんだけど終始ひどい目にあってるペンギン嫌いになれない

51 22/11/26(土)00:07:26 No.997306144

ネトフリで来月配信か ワーナーリニンサンはhbomaxを日本でも展開してくだち!

52 22/11/26(土)00:08:24 No.997306441

いっその事ドラマにすればいいのに

53 22/11/26(土)00:08:27 No.997306455

頬がこけて目にクマができてるブルース・ウェインからしか摂取できない栄養素はある

54 22/11/26(土)00:08:35 No.997306500

>全体的に変態度が高い キャッツの監視で着替えじっくり見てるの笑う

55 22/11/26(土)00:08:42 No.997306546

不満点が最後のバイクシーン長すぎない?くらいだった

56 22/11/26(土)00:09:00 No.997306651

あの事件の後ちゃんと富豪のブルース・ウェインとしても慈善活動とかするようになるのかな

57 22/11/26(土)00:09:36 No.997306857

>いっその事ドラマにすればいいのに ワーナーもあれで終わらせるのもったいないからってペンギンやゴッサム市警のドラマスピンオフ計画してる

58 22/11/26(土)00:09:37 No.997306871

画面の色使いがガチのノワールしててとても良かった あとNYの街頭が今は全部白色灯になってるからオレンジにし直したって話で笑った

59 22/11/26(土)00:09:48 No.997306937

表の顔の仕事も蔑ろにしたらダメなんだと分からせられたからな

60 22/11/26(土)00:09:57 No.997306975

>不満点が最後のバイクシーン長すぎない?くらいだった 別れたくない未練たっぷりだなこいつ!ってなる

61 22/11/26(土)00:09:57 No.997306977

お前らスペイン語もわからねえのかよ!? ってペンギンが言ったあと 二人とも顔から?だしててだめだった

62 22/11/26(土)00:10:30 No.997307180

バット救命活動が美しすぎる

63 22/11/26(土)00:10:32 No.997307196

スーパーパワーが1つも出てこないのがいいね いや主人公補正は間違いなく効いてるんだけど

64 22/11/26(土)00:10:32 No.997307197

バイクは実質セックス!のシーン

65 22/11/26(土)00:11:03 No.997307366

>あとNYの街頭が今は全部白色灯になってるからオレンジにし直したって話で笑った ジョーカーの撮影監督も同じこと言ってたね ナトリウムランプは7~80年代の表現にピッタリだそうで

66 22/11/26(土)00:11:12 No.997307417

>不満点が最後のバイクシーン長すぎない?くらいだった というかSomething In The Wayが流れながら人命救助するシーンがカッコよすぎてここで映画終わってくれと思った なんだあの最後のバイク乗りながら顔のドアップのショットだせえぞ

67 22/11/26(土)00:11:16 No.997307444

>いや主人公補正は間違いなく効いてるんだけど あんな頑丈なバットスーツ初めて見たよ…

68 22/11/26(土)00:12:47 No.997307977

方々で言われてるけどフィンチャーみが強いよね

69 22/11/26(土)00:13:28 No.997308233

今までブルース・ウェインはおまけくらいに思ってたらそっちも頑張らなきゃダメなのをハッキリ見せてくれて良かった

70 22/11/26(土)00:13:35 No.997308277

黒人俳優でもゴードン警部!って見た目の人連れてきてちょっと感心した

71 22/11/26(土)00:13:36 No.997308283

>方々で言われてるけどフィンチャーみが強いよね ややゾディアック いやだいぶゾディアック

72 22/11/26(土)00:13:56 No.997308413

やたらギュピギュピ音のなるスーツとかすげえ目立つ足音とかスペイン語分かんねえのか!?とかシリアスな笑いが多すぎる

73 22/11/26(土)00:14:46 No.997308709

なんかかっこいい特に意味もなく床に描いていくシーンもあるぞ!

74 22/11/26(土)00:15:43 No.997309035

書き込みをした人によって削除されました

75 22/11/26(土)00:15:44 No.997309039

(いつもの屋上)

76 22/11/26(土)00:16:29 No.997309274

アイムヴェンジェンス…

77 22/11/26(土)00:16:31 No.997309284

>(いつもの屋上) (お邪魔するキャッツ!)

78 22/11/26(土)00:16:38 No.997309314

>スーパーパワーが1つも出てこないのがいいね 録画機能あるコンタクトレンズはだいぶオーバーテクノロジーだと思う

79 22/11/26(土)00:16:43 No.997309343

(正体バレたかぁ~~~~)ってなってるのも良い

80 22/11/26(土)00:17:06 No.997309472

はわわ…私のパソコンからメールが…

81 22/11/26(土)00:17:10 No.997309490

そうそうこう言うのでいいんだよって後方理解者づらしちゃうのなんなんだろうなこの映画めっちゃ好き

82 22/11/26(土)00:17:46 No.997309691

特殊兵装のハイパーマシンの威圧感ではなく 高速道路で絶対に前に着きたくないなって感じの威圧感のバットモービル

83 22/11/26(土)00:17:51 No.997309714

ブルースもバットマンも応援したくなるのは多分初めての感覚

84 22/11/26(土)00:18:10 No.997309816

キャッツの彼女の家を盗撮してる時のバッツがただのヴィランにしか見えないのはマジで酷い

85 22/11/26(土)00:18:31 No.997309930

>ややゾディアック >いやだいぶゾディアック https://twitter.com/kirockyou/status/1497722317245652992 影響元のラインナップもフィンチャーがたびたび言及してる70年代映画多いしゾディアック「事件」を参照にしたらしいから少なくとも同じものから進化した画面作りっぽい

86 22/11/26(土)00:18:36 No.997309962

なんでそんなにゴードン大好きなんだよ

87 22/11/26(土)00:18:39 No.997309980

デーンデデーン ドーン デーンデデーン ドーン

88 22/11/26(土)00:18:43 No.997310008

>(正体バレたかぁ~~~~)ってなってるのも良い バレたんですけおおおおおおおおおおお!!!! …あれ?こいつ分かってないぞ?

89 22/11/26(土)00:19:36 No.997310338

(屋上からお馴染みの滑空するんだな!) (なんかめっちゃ躊躇してるな…) (ムササビだこれ…)

90 22/11/26(土)00:19:40 No.997310367

バットラング! ああ今回は投げないんだそれ…

91 22/11/26(土)00:19:44 No.997310386

キャッツの人が美人だけど濃いめの顔立ちに吹き替えがファイルーズあいだからいつキメキメポーズするのかと思ってしまっていけない

92 22/11/26(土)00:20:01 No.997310483

>確かにコミュ障ブルースってなんか新鮮だな コミックもコミュ障が基本だけどあっちは性格の悪さがわかりやすいからな

93 22/11/26(土)00:20:19 No.997310584

>ネトフリで来月配信か >ワーナーリニンサンはhbomaxを日本でも展開してくだち! unext…

94 22/11/26(土)00:20:22 No.997310601

バットペーパーカッターいいよね…俺も欲しかった

95 22/11/26(土)00:20:31 No.997310649

ユー…アー…エル…

96 22/11/26(土)00:20:40 No.997310699

空から飛ぶのにビルから飛び降りるのにめっちゃビビってるの凄く新鮮だった

97 22/11/26(土)00:21:00 No.997310806

親が死んでうちひしがれている子供を前にフリーズするバットマン

98 22/11/26(土)00:21:21 No.997310947

>しょうもないなぞなぞを即レスするバットマンでなんかじわじわくる なぞなぞ解いてる辺りだけオリジナルムービーと空気が似ている

99 22/11/26(土)00:22:03 No.997311167

>高速道路で絶対に前に着きたくないなって感じの威圧感のバットモービル あれはクリスティーンがモデルらしい …まんますぎない!?

100 22/11/26(土)00:22:10 No.997311204

ていうかギャグ多いしバットマンのキャラ造形もレゴバットマンとかなり通じてるよね

101 22/11/26(土)00:22:19 No.997311249

胸のシンボルマークから取り外すバットラング!? こりゃでかいし威力ありそうだぜ!

102 22/11/26(土)00:22:37 No.997311335

最終的に腕力な気もするけどこういう探偵パートあるとバットマンだなぁと思う

103 22/11/26(土)00:23:38 No.997311656

バットマン硬いけど出る奴らだいたい硬いからまあね

104 22/11/26(土)00:23:40 No.997311668

>ネトフリで来月配信か マジかようやく来るのか 先月も先々月も…俺はずっと待ってた!

105 22/11/26(土)00:24:18 No.997311866

https://youtu.be/3RJm76FLBzw 向こうの本職VFXアーティストが作ったアダムウェスト版予告編

106 22/11/26(土)00:24:38 No.997311973

重厚な絵面!荘厳な音楽!微妙に抜けてるブルースウェイン!

107 22/11/26(土)00:24:41 No.997311991

第一印象は出た…ダークナイトな系列だけど 実際の中身は往年のコメディチックなバットマンが5割くらいを占める

108 22/11/26(土)00:24:50 No.997312045

暗いけど動きが見やすいし動作がゆっくりだけど飽きない映画

109 22/11/26(土)00:24:52 No.997312064

吹き替え版見てないからネトフリで始めて見る …スパイダーバースみたいに無しではないよね?

110 22/11/26(土)00:25:06 No.997312139

>>やることなすこと自分に帰ってくる… >正直終盤までやってることスレ画ヴィランに近いのでは…って気持ちで見てた 一人だけあの世界でコスプレ自警団してる引きこもりだぜ?狂気が違う

111 22/11/26(土)00:25:21 No.997312209

>第一印象は出た…ダークナイトな系列だけど >実際の中身は往年のコメディチックなバットマンが5割くらいを占める モノローグからして中学2年生だからな

112 22/11/26(土)00:25:38 No.997312313

ウチの貧弱なモニターだと絶対黒が潰れるからドルビーアトモスで観ておいてよかった

113 22/11/26(土)00:25:43 No.997312347

序盤の闇から誰かいるんじゃないかっていう犯罪者側からの視点のシーンいいよね…

114 22/11/26(土)00:26:29 No.997312610

デーンデデーンドーンデーンデデーンドーン…

115 22/11/26(土)00:26:36 No.997312641

厨二文も書き記す

116 22/11/26(土)00:26:45 No.997312682

>胸のシンボルマークから取り外すバットラング!? >こりゃでかいし威力ありそうだぜ! お前はグレートマジンガーかよ

117 22/11/26(土)00:26:47 No.997312699

>>第一印象は出た…ダークナイトな系列だけど >>実際の中身は往年のコメディチックなバットマンが5割くらいを占める >モノローグからして中学2年生だからな ゴッサム計画 (お前これ日記つけてんのか…)

118 22/11/26(土)00:26:51 No.997312720

>やたらギュピギュピ音のなるスーツとかすげえ目立つ足音とかスペイン語分かんねえのか!?とかシリアスな笑いが多すぎる バーの用心棒パートはギャグだよね

119 22/11/26(土)00:27:20 No.997312868

そろそろバットマンも有名どころの原作枯渇しそうなイメージだけどまだまだネタはあるの?

120 22/11/26(土)00:27:23 No.997312882

治安も立地も天気も悪いゴッサム

121 22/11/26(土)00:27:29 No.997312915

バットシグナル見て犯罪者が暗闇を恐れるシーンだけで個人的に100点出てる

122 22/11/26(土)00:27:30 No.997312920

バットマンモードだと余裕でヅカヅカ入っていけたクラブに ブルースで来た時の震えた子犬みたいな表情が嗜虐心を刺激する

123 22/11/26(土)00:27:36 No.997312952

>第一印象は出た…ダークナイトな系列だけど >実際の中身は往年のコメディチックなバットマンが5割くらいを占める 緩急がいいよね…ずっとダークだと見てて疲れちゃうから凄くバランス取って作ってるよね

124 22/11/26(土)00:28:25 No.997313201

セリーナの部屋行ったときに出たセリフが「猫が…沢山いる…」なのお前…ってなった でもそんなバッツだからこそ最後に出た「自分を大切に…」が彼女にクリティカルヒットした感じがあるね

125 22/11/26(土)00:28:27 No.997313213

>そろそろバットマンも有名どころの原作枯渇しそうなイメージだけどまだまだネタはあるの? 同じのやっても問題ないだろ アンダーザフードとかもう5回くらいやってる気がするわ コミック含めてタイタンズ版が一番良かった

126 22/11/26(土)00:28:40 No.997313296

ロバート・パティンソンはTENET見て好きになった俳優だけどこの作品だとまたイメージ違って驚いた

127 22/11/26(土)00:28:45 No.997313322

>治安も立地も天気も悪いゴッサム 汚職してる奴多すぎ!

128 22/11/26(土)00:28:49 No.997313337

闇のヒカキン

129 22/11/26(土)00:28:50 No.997313344

文字通りヨチヨチ歩くペンギンで俺は変な笑顔になった

130 22/11/26(土)00:30:27 No.997313889

ペンギンの人は特殊メイクって言われなければずっとデニーロがやってるのかと思ってた コリン・ファレルなんだ…ってなった

131 22/11/26(土)00:30:34 No.997313925

>汚職してる奴多すぎ! なんだいつものゴッサムだな

132 22/11/26(土)00:30:44 No.997313977

スーツが硬過ぎる…バットラングがデカすぎる…

133 22/11/26(土)00:31:01 No.997314070

ナードなのに市長殺害とかよく成功したなリドラー…

134 22/11/26(土)00:31:10 No.997314124

>>治安も立地も天気も悪いゴッサム >汚職してる奴多すぎ! アンタは狙われない…汚職をしないから…❤

135 22/11/26(土)00:31:12 No.997314130

>治安も立地も天気も悪いゴッサム 俺の人生みたいな雨だな…

136 22/11/26(土)00:31:16 No.997314147

何ならDKRの忠実な映像化も見てみたい ベンアフ期が一番近かったけど

137 22/11/26(土)00:31:40 No.997314287

冒頭の侵入だいぶ頑張ってるよな…

138 22/11/26(土)00:31:45 No.997314310

>ナードなのに市長殺害とかよく成功したなリドラー… 人に爆弾設置とか結構な力要りそうだよな

139 22/11/26(土)00:32:02 No.997314392

ゴードン警部もいいけどあの巡査がいいキャラしてたな

140 22/11/26(土)00:32:37 No.997314608

>ナードなのに市長殺害とかよく成功したなリドラー… 割とリアルな数字のフォロワー達

141 22/11/26(土)00:32:50 No.997314664

序盤はサスペンス映画か?ってくらいシリアスなのに徐々にアメコミ映画になっていくのがたまらない

142 22/11/26(土)00:33:46 No.997314943

うわー私のPCからスキャンダル情報が広まるー!ってなるゴードンなんか可愛い

143 22/11/26(土)00:34:06 No.997315048

>何ならDKRの忠実な映像化も見てみたい 映画でやられるとスーパーマンが変な誤解受けそうでなあ

144 22/11/26(土)00:35:05 No.997315403

最初と最後にでっかくタイトルのTHE BATMANって出るの地味に好き

145 22/11/26(土)00:35:59 No.997315731

サイコサスペンスにダークヒーローぶち込んだような雰囲気マジで良い

146 22/11/26(土)00:36:39 No.997315997

>サイコサスペンスにダークヒーローぶち込んだような雰囲気マジで良い このサイコスリラー解決方法がバイオレンスアクション過ぎない?

147 22/11/26(土)00:36:46 No.997316029

>バットモービルがでてくるところで興奮しない男の子はいないと思う 勝ったなガハハ!からのキチガイを見るようなペンギンの表情は何度見ても笑ってしまう

148 22/11/26(土)00:37:07 No.997316143

>闇のヒカキン アメリカにどこでもいそうな青年って感じの塩梅がいい

149 22/11/26(土)00:37:17 No.997316196

コリンファレルにした甲斐があるシーンだった

150 22/11/26(土)00:37:22 No.997316223

>序盤はサスペンス映画か?ってくらいシリアスなのに徐々にアメコミ映画になっていくのがたまらない セキュリティ意識低すぎ…

151 22/11/26(土)00:37:28 No.997316251

>>バットモービルがでてくるところで興奮しない男の子はいないと思う >勝ったなガハハ!からのキチガイを見るようなペンギンの表情は何度見ても笑ってしまう ターミネーターみたいな感じだからな…

152 22/11/26(土)00:38:00 No.997316440

唐突に現れる謎の囚人でダメだった

153 22/11/26(土)00:38:01 No.997316449

ゴードン役の人から滲み出る汚職しなさそう感

154 22/11/26(土)00:38:07 No.997316476

>勝ったなガハハ!からのキチガイを見るようなペンギンの表情は何度見ても笑ってしまう あのへん実際キチガイとしか言いようがないし…

155 22/11/26(土)00:38:12 No.997316501

ペンギン追跡シーンこれ死者ヤバいんじゃない…?

156 22/11/26(土)00:38:47 No.997316704

観る前「まーたシリアス路線かよ…コスプレみたいな格好して悪をぶちのめしてるのにシリアスもクソもあるかよ」 観た後「こういうのでいいんだよこういうので」

157 22/11/26(土)00:38:54 No.997316744

ゴードンが黒人になってるけど違和感ゼロだったな

158 22/11/26(土)00:39:42 No.997317091

だいぶ死者出たよな

159 22/11/26(土)00:39:50 No.997317143

ムササビバットマンとか割とリアル寄りなのに急にカメラ内臓コンタクトとか超科学出て来て笑う

160 22/11/26(土)00:40:05 No.997317219

イキってるけどいざアルフレッドが怪我すると濡れて震える

161 22/11/26(土)00:40:16 No.997317300

>ゴードンが黒人になってるけど違和感ゼロだったな 007でもフェリックス・ライターを演じたけど違和感ゼロにした偉大な黒人俳優よ

162 22/11/26(土)00:40:47 No.997317478

>ムササビバットマンとか割とリアル寄りなのに急にカメラ内臓コンタクトとか超科学出て来て笑う コンタクトとバットスーツがこの世界の数少ないスーパー科学要素だ

163 22/11/26(土)00:40:53 No.997317515

覗き見してたからこそキャットウーマンの正体を掴めたがそれでも やめなよブルース…って気持ちになる

164 22/11/26(土)00:40:57 No.997317539

>イキってるけどいざアルフレッドが怪我すると濡れて震える なんでそのカフス着けてるんだよ!お前はウェイン家じゃないだろ! 家族は…僕だけだ…

165 22/11/26(土)00:41:06 No.997317595

アルフレッドが義理のおかーさんポジションになるくらいには放って置けないお坊ちゃんすぎる… アルフレッドの見た目元武闘派な感じするのに

166 22/11/26(土)00:41:54 No.997317817

>アルフレッドの見た目元武闘派な感じするのに 1人でヴィラン何人かヤッてそうなんぬ

167 22/11/26(土)00:42:25 No.997317962

一応現代のはずなのに70年代の化け物マッスルカーを大改造して犯罪者を追い回すブルースの発想は大分ヤカラじみてる

168 22/11/26(土)00:42:49 No.997318106

落書きだらけの電車は必須

169 22/11/26(土)00:43:59 No.997318492

陰キャ過ぎてお嫁さんが居ないブルース

170 22/11/26(土)00:44:07 No.997318534

>アルフレッドが義理のおかーさんポジションになるくらいには放って置けないお坊ちゃんすぎる… >アルフレッドの見た目元武闘派な感じするのに 外に出ただけで天然記念物見た人間みたいな周りの反応される引きこもりの坊ちゃんんだしアルフレッドが実際ほぼ義理の親兼師匠してそうな気がする…

171 22/11/26(土)00:44:11 No.997318556

ビジュアル最高で容赦なくてかっこいいのになんかイマイチかっこよくないな…と思ったらまさにヒーローになるまでの話だったとは… 暗そう…って思ってたのに今まで見たバットマンの映画で1番爽やかな気分で劇場出たわ

172 22/11/26(土)00:44:11 No.997318559

見栄え重視とはいえアイアンマン並みの防御力

173 22/11/26(土)00:44:22 No.997318624

そうそう助ける人は差し出される手を求めていたんだよ…それにやっと気付けて良かったって話 王道すぎて驚いた

174 22/11/26(土)00:44:35 No.997318695

ウェイン家の作りをもうちょっとじっくり見たい かっこいい アジトはすごい不衛生そう!

175 22/11/26(土)00:44:51 No.997318790

アルフレッドやられるのマジで一線越えたか?って思ったけど越えなかったか

176 22/11/26(土)00:44:54 No.997318816

主にペンギンのおかげでコメディタッチなとこもあって 終始息苦しく重いと感じさせることはなかったな 画面は終始暗いが

177 22/11/26(土)00:44:59 No.997318851

あれでちゃんとプレイボーイ擬態はできてるのか…?

178 22/11/26(土)00:45:47 No.997319074

プレイボーイというか引きこもり坊っちゃんというか…

179 22/11/26(土)00:46:11 No.997319191

ノックアウト強盗して動画撮って暴れるとか悪人がリアル

180 22/11/26(土)00:46:13 No.997319205

あーハイハイキスねとなってるキャッツを??とさせるコスプレ野郎

181 22/11/26(土)00:46:16 No.997319218

作品の場面思い出してると電車辺りでホアキンジョーカーが混ざってくる

182 22/11/26(土)00:46:21 No.997319247

>あれでちゃんとプレイボーイ擬態はできてるのか…? 出来てないだろう スレ画の映画だと両親の死後ずっと引きこもってて ブルースウェイン初めて見た!みたいな扱いだし

183 22/11/26(土)00:46:48 No.997319385

>あれでちゃんとプレイボーイ擬態はできてるのか…? 陰キャ引きこもりだから逆にバットマンなわけないって擬態は完璧だよ!

184 22/11/26(土)00:46:49 No.997319391

ブルーッス…ウェイーーーン

185 22/11/26(土)00:47:09 No.997319525

>ブルーッス…ウェイーーーン (バレたか…!?)

186 22/11/26(土)00:47:26 No.997319613

ジョーカーの続編もそうだし楽しみだな

187 22/11/26(土)00:47:40 No.997319700

>>あれでちゃんとプレイボーイ擬態はできてるのか…? >陰キャ引きこもりだから逆にバットマンなわけないって擬態は完璧だよ! ただバットマンとしてちゃんと活動しなきゃ!ってラストでなったから今後は社交界にも顔出していく感じだよね

188 22/11/26(土)00:47:45 No.997319736

バレてない!よし煽り返したろ

189 22/11/26(土)00:47:56 No.997319811

殺すか殺さないかの違いしかない正義気取りの八つ当たりカス野郎二人

190 22/11/26(土)00:48:08 No.997319892

葬式の時が男前にもほどがあるから出てきたらモテるんだろう…

191 22/11/26(土)00:48:08 No.997319895

ポールダノ 俺 似てる

192 22/11/26(土)00:48:10 No.997319901

超かっこいいバットモービルの発進シーンもあれちょっと焦ってエンストしてない?

193 22/11/26(土)00:48:13 No.997319912

こんなに暗いのに役者の人はFF7のヒロインでキャッキャしてるという

194 22/11/26(土)00:48:42 No.997320099

画面が常に暗いからこそ終盤の灯りを持つバットマンが映える

195 22/11/26(土)00:49:04 No.997320216

主要キャラがみんな孤児なんだよね

196 22/11/26(土)00:49:06 No.997320225

同志の前だとすごく穏やかなリドラー

197 22/11/26(土)00:49:17 No.997320273

タランティーノが今のキャラ萌え映画文化はクソ!って言ってるけど落とし所として一番いいとこついてるように思う

198 22/11/26(土)00:49:30 No.997320335

考えてみれば「俺は…復讐だ…」って言いながら犯罪者暴行するやつはキチガイだよね…ってなるやつ

199 22/11/26(土)00:49:33 No.997320352

俺あんな低音ボイス出せないぞ俺

200 22/11/26(土)00:49:45 No.997320402

>こんなに暗いのに役者の人はFF7のヒロインでキャッキャしてるという 本当に世界が選ぶ抱かれたい男No. 1に選ばれた人なんです…? fu1674820.jpg

201 22/11/26(土)00:49:58 No.997320469

>作品の場面思い出してると電車辺りでホアキンジョーカーが混ざってくる どっちもビジュアルイメージの原点に治安の悪かった70~80年代ニューヨークなので似てくる 映画だと狼よさらばとかの頃

202 22/11/26(土)00:50:09 No.997320527

>葬式の時が男前にもほどがあるから出てきたらモテるんだろう… 両親は慈善活動に熱心だったのにあなたも何かしたら!

203 22/11/26(土)00:50:14 No.997320546

>そうそう助ける人は差し出される手を求めていたんだよ…それにやっと気付けて良かったって話 >王道すぎて驚いた もっと胸糞悪い流れを覚悟して見に行ったらいい意味で裏切られたな

204 22/11/26(土)00:50:40 No.997320649

あいつ

205 22/11/26(土)00:50:43 No.997320665

>>こんなに暗いのに役者の人はFF7のヒロインでキャッキャしてるという >本当に世界が選ぶ抱かれたい男No. 1に選ばれた人なんです…? >fu1674820.jpg どんどん死んだ目になっていくセリーナ…

206 22/11/26(土)00:51:11 No.997320814

>葬式の時が男前にもほどがあるから出てきたらモテるんだろう… めっちゃ辛気臭い…

207 22/11/26(土)00:52:11 No.997321154

主人公と共にヴィランたちも未成熟な感じでもっと極まってイカれたことしてほしい要求はあった 最初のバットマンの影に怯えるゴロツキ達のシーンは最高だった

208 22/11/26(土)00:52:14 No.997321170

ペンギンに逆にdisられるの好き

209 22/11/26(土)00:52:15 No.997321182

続編はMr.フリーズになるのかな 嫁を助けるためみたいな流れになるんだろうけど

210 22/11/26(土)00:52:48 No.997321333

このバッツに陽ロビンを添えたい

211 22/11/26(土)00:52:55 No.997321367

この映画の音楽が好きすぎる

212 22/11/26(土)00:53:06 No.997321417

手を差し伸べて人々を先導するシーンがそれまでの何よりもカッコいいのたまんねぇ

213 22/11/26(土)00:54:04 No.997321689

いい映画だけど地上波でやるには不向きなんだよな… 3時間近くあると放送するには難しいだろうしCM入るたびに明るい画面になってぐえー!ってなりそう

214 22/11/26(土)00:54:11 No.997321716

ただのヴィジランテがヒーローになる瞬間いい…

215 22/11/26(土)00:54:13 No.997321728

掃き溜めにコウモリ

216 22/11/26(土)00:54:18 No.997321744

バッツ先導者が闇の中の光の者すぎてまあもういっかぁ…ってなる

217 22/11/26(土)00:54:22 No.997321762

>主人公と共にヴィランたちも未成熟な感じでもっと極まってイカれたことしてほしい要求はあった >最初のバットマンの影に怯えるゴロツキ達のシーンは最高だった 思ったよりはいるけど微妙にしょっぱいラインのラストのリドラーオフ会メンバー

218 22/11/26(土)00:55:22 No.997322049

>タランティーノが今のキャラ萌え映画文化はクソ!って言ってるけど落とし所として一番いいとこついてるように思う マット・リーヴス監督が映像美術とキャラクターの描き方上手いからね…猿の惑星三部作とか終始ゴリラの侠気に感動するし

219 22/11/26(土)00:56:09 No.997322246

飛び降りるのこわい!がギャグっぽいけど人助けのために電線垂れ下がった水面にダイブを躊躇なくやるシーンの前振りだったんかなあれ

220 22/11/26(土)00:56:14 No.997322270

バットマンではなくブルースウェインとしての役目を果たしていたなら最後の量産リドリー減らせたのかもしれないのがね… 2足のわらじで頑張るブルースぼっちゃんの奮闘激な続編が見たい

221 22/11/26(土)00:56:32 No.997322345

>マット・リーヴス監督が映像美術とキャラクターの描き方上手いからね…猿の惑星三部作とか終始ゴリラの侠気に感動するし そういやシーザー演じてるのアンディサーキスなんだよな…スレ画だとアルフレッドやってていい演技してる

222 22/11/26(土)00:57:19 No.997322596

あまりにも根暗ヒキコウモリすぎるブルースは映像では初めて見たかもしれない…

223 22/11/26(土)00:58:07 No.997322815

画面暗すぎてスマホで見るもんじゃなさそうだな…

224 22/11/26(土)00:58:30 No.997322906

こんな奴が多少成長したくらいでロビン育てられるのか

225 22/11/26(土)00:59:02 No.997323048

主演の人は続編はデスインザファミリーやりてぇ!って言ってるんだっけか あの根暗坊ちゃんブルースはロビンの面倒見れるかな…

226 22/11/26(土)00:59:56 No.997323270

最後に悪い男に引っかかっちゃう陰キャリドラーのシーンいいよね…

227 22/11/26(土)01:00:28 No.997323408

葬儀にただ出ただけでざわつかれるブルースはさぁ…

228 22/11/26(土)01:00:33 No.997323429

序盤はただ悪党ボコるだけのヴィジランテなんだけど最後ちゃんとゴッサムを救うヒーローになるのいいよね

229 22/11/26(土)01:01:05 No.997323566

取り敢えず続編は正式に発表されてるし気長に待つよ… 最初はベンアフバッツが良かったのにわざわざイケメン使って若い頃のバットマン今必要?ってなってました…早く次見たい

230 22/11/26(土)01:01:18 No.997323638

何故かイランの指導者に激似の人が登場したり終盤に観客の投票でロビンの生死ルート分岐があったりするのか…

231 22/11/26(土)01:01:27 No.997323671

リドラーも含めて>最後に悪い男に引っかかっちゃう陰キャリドラーのシーンいいよね… 主人公もメインヴィランも陰キャの孤児!素顔のリドラーがまじでそこら辺から捕まえてきたナード顔すぎる

232 22/11/26(土)01:01:47 No.997323746

オープニング本当にいい映画だよね

233 22/11/26(土)01:01:52 No.997323772

ペンギンの所の入口での天丼芸好き

234 22/11/26(土)01:02:16 No.997323884

よくまぁあんなナード顔の役者がいたもんだ

235 22/11/26(土)01:02:51 No.997324039

メガネの曇り具合がいいと思う オタクくん

236 22/11/26(土)01:03:00 No.997324077

コスプレしやすくていいよねリドラー

237 22/11/26(土)01:03:02 No.997324084

お互いにコイツ分かってねぇ~ってなって煽り合うブルースとリドラー

238 22/11/26(土)01:03:04 No.997324096

「」 リドラー 顔 似てる

239 22/11/26(土)01:03:06 No.997324104

字幕と吹き替えで二回見たんだけどリドラー役の人声低くてちょっと笑ってしまった

240 22/11/26(土)01:03:24 No.997324189

リドラーもいいけどリドラーに加わった無敵の人もリアルでいい

241 22/11/26(土)01:03:46 No.997324292

>最後に悪い男に引っかかっちゃう陰キャリドラーのシーンいいよね… 答えは…友達♥って言われて思わず素で爆笑しちゃうジョーカー好き

242 22/11/26(土)01:04:17 No.997324428

>よくまぁあんなナード顔の役者がいたもんだ ポール・ダノいい役者だよね… ゼアウィルビーブラッドだと名優ダニエル・デイ=ルイスとの演技合戦凄いよ

243 22/11/26(土)01:04:59 No.997324625

フォロワー数に比べて参加する人数の少なさがかえってリアルというか あんなに参加するゴッサムやっぱり丸ごと滅ぼさないとだめだわ

244 22/11/26(土)01:05:00 No.997324633

いつもに増して暗いけど冒頭の暗闇からヌルッと出てくるバットマンが見られただけでもこの暗さを許容できる

245 22/11/26(土)01:05:33 No.997324788

>リドラーもいいけどリドラーに加わった無敵の人もリアルでいい みんなでスタンバってますのシーンゾッとして良かった コスプレ犯罪者どもの映画から急に現実が近づいてきた感じ

246 22/11/26(土)01:05:39 No.997324824

良いですよね 自分と同じ存在で闇から闇を裁くヒーローだと思ってた 相手に拒否られたときの絶望の顔

247 22/11/26(土)01:05:54 No.997324901

まぁゴッサムはクソだといろいろ見て思ってはいたけど 今回の映画で立地もクソで酷かった

248 22/11/26(土)01:05:54 No.997324902

メインテーマがやたら耳に残る

249 22/11/26(土)01:06:21 No.997325026

>「」 リドラー 顔 似てる でもあんなに綺麗な目してない…

250 22/11/26(土)01:06:37 No.997325116

>今回の映画で立地もクソで酷かった 窪地すぎる…

251 22/11/26(土)01:07:16 No.997325290

>今回の映画で立地もクソで酷かった 日本だと笑えない地域がわりとあるから反応に困る…

252 22/11/26(土)01:07:27 No.997325354

爆破なんて想定外だとしても大雨続いたらアウトな地形すぎてもっと考えて街作ろう?ってなったわ

253 22/11/26(土)01:07:42 No.997325429

先導者バットマンはとてもエモいがバット発煙筒をどこからともなく取り出すのはちょっと笑う

254 22/11/26(土)01:08:31 No.997325638

>まぁゴッサムはクソだといろいろ見て思ってはいたけど >今回の映画で立地もクソで酷かった ちょっと治安と汚職率と治水がダメで天気悪いだけなのに…

255 22/11/26(土)01:09:04 No.997325777

街ちょっと崩れる…!はニュースで既に言ってるんだよな…

256 22/11/26(土)01:09:59 No.997326008

あんだけ水が近くて汚いと住んでるだけで体調悪くしそう

257 22/11/26(土)01:10:41 No.997326162

使命感の男すぎるんだけどブルースは街から逃げても良いと思うの… そのぐらいどうしようもねえよあのゴッサム…

258 22/11/26(土)01:11:09 No.997326284

……正義! ってリドラーのクイズに即答してくの面白い

259 22/11/26(土)01:12:10 No.997326506

こんな怖いバットモービルはじめて

260 22/11/26(土)01:12:23 No.997326561

U…R…L…はシュールすぎてジワジワ来た

261 22/11/26(土)01:12:26 No.997326572

ペンギンがペンギン歩きするシーンとか所々クスッとくるギャグを全体の雰囲気を崩さない程度に盛り込んでくるのいいよね

262 22/11/26(土)01:12:53 No.997326673

>……正義! >ってリドラーのクイズに即答してくの面白い 汚職!とかむしろリドラーと組んで追い詰めてるように見えるんですが…?

263 22/11/26(土)01:13:19 No.997326790

今後も何か事件がある度にとりあえずペンギン殴りに行きそうだなブルース…

264 22/11/26(土)01:14:23 No.997327045

>今後も何か事件がある度にとりあえずペンギン殴りに行きそうだなブルース… 叩けば何かしら話が進展する男ペンギン

265 22/11/26(土)01:16:05 No.997327502

続編で来るか分からないけどバリー・コーガンキャスティングしたんだからこの人のジョーカーがっつり見てみたいな… 未公開シーンだとめっちゃ頭良さそうだけど

266 22/11/26(土)01:16:29 No.997327601

ふりでもプレイボーイぶれないしスーパーマンと会話さえしなさそうなバッツだ

267 22/11/26(土)01:17:42 No.997327934

>ふりでもプレイボーイぶれないしスーパーマンと会話さえしなさそうなバッツだ でもこんな不安定なブルースはスーパーマン来て支えてあげて!って気持ちにもなる

268 22/11/26(土)01:18:06 No.997328043

犯罪者殴ってるだけじゃ街は良くならないっていう結論に辿り着くの好き おら!街のために社交界デビューだ!

269 22/11/26(土)01:18:41 No.997328201

スーパーマンが話しかけても無視すると思います

270 22/11/26(土)01:19:13 No.997328323

結局街を変えるためには自分が街の上に立つしかないからね… ヴィジランテだけじゃ変わらない

271 22/11/26(土)01:20:08 No.997328552

>>今後も何か事件がある度にとりあえずペンギン殴りに行きそうだなブルース… >叩けば何かしら話が進展する男ペンギン きっとぺぺぺ大王のしわざに ちがいありません

272 22/11/26(土)01:23:33 No.997329367

武器の使い方がすげえ地味なバットマンだった……

273 22/11/26(土)01:25:11 No.997329750

防御力最強のスーツでとにかく耐える! 近づいて殴る! だからな

274 22/11/26(土)01:26:02 No.997329953

ラストの泥まみれになってるバットスーツがね 美しいよね

↑Top