22/11/25(金)21:07:44 喰いタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/25(金)21:07:44 No.997223244
喰いタンの超合本買ってずっと読んでるんだけどリアリティのラインをどこに置いて読めばいいのか難しい漫画だ
1 22/11/25(金)21:09:31 No.997224271
助手の女性のかわいさを楽しむ
2 22/11/25(金)21:09:39 No.997224329
ギャグ漫画のくせして殺人だけはホイホイ起きるからなこの漫画…
3 22/11/25(金)21:09:40 No.997224350
推理を楽しむものではないと思う
4 22/11/25(金)21:10:11 No.997224590
殺人現場の食い物を平然と口に運ぶ漫画にリアリティのラインを高めに設定しようとするんじゃない
5 22/11/25(金)21:11:03 No.997225028
意外と殺伐としてるよね 面白いけど
6 22/11/25(金)21:16:22 No.997227772
>意外と殺伐としてるよね >面白いけど 人間の悪意がヤバい
7 22/11/25(金)21:17:26 No.997228310
殺意が飛び交う世界でコミカルに探偵をやるという凄い不思議な感覚の漫画
8 22/11/25(金)21:17:37 No.997228404
この回おっそろしいもん客に出しやがってってビビったね
9 22/11/25(金)21:19:56 No.997229504
作者がすごいイキイキして書いてるというか自分の売れ線に自分が描きたい路線に近いの合わせられたんだなって
10 22/11/25(金)21:19:57 No.997229513
ドラマしか知らない人もたくさん居そう
11 22/11/25(金)21:23:44 No.997231363
>ドラマしか知らない人もたくさん居そう 俺もドラマで知って原作読み始めたな まさか味っ子と将太の寿司と同じ作者とは知らんかった
12 22/11/25(金)21:24:47 No.997231918
先生の掴みきれないキャラがまた魅力というか 基本は義に篤いし
13 22/11/25(金)21:26:55 No.997233138
京子くんや大田原おじさん狙った手合いには容赦しなかったりああいう肝をちゃんと抑える 上で取り扱ったネタ一本で多少の無理などパワフルに突き抜けるし悪ノリもする
14 22/11/25(金)21:27:26 No.997233374
ノーラと刻の工房でも凶器だったしな激堅黒パン
15 22/11/25(金)21:30:17 No.997234689
食い物の事になるとおかしくなるだけだからな…
16 22/11/25(金)21:30:21 No.997234711
天かすで火事とか盛りすぎだろと思ったらよくあることだと知りビビった
17 22/11/25(金)21:32:29 No.997235802
メタネタ山盛りのギャグ漫画だよ
18 22/11/25(金)21:34:32 No.997236773
全くリアリティが無いかと思えば割と現実でも起きてたりするから面白かったな…
19 22/11/25(金)21:36:07 No.997237575
正直もっと続いても良かった気がする
20 22/11/25(金)21:36:34 No.997237835
ケーキババアが怖すぎる
21 22/11/25(金)21:36:44 No.997237963
>全くリアリティが無いかと思えば割と現実でも起きてたりするから面白かったな… 手作りチョコの秘密を守る為に麺棒で気軽に頭をカチ割る
22 22/11/25(金)21:37:26 No.997238319
カップ麺の蓋のやつ好き
23 22/11/25(金)21:37:52 No.997238545
ドクササコとか面白かったよ そして実際の症例写真とか見ると思ってたよりえぐい
24 22/11/25(金)21:38:01 No.997238628
警察のお偉いさんが民間人を現場に招き入れて解決を丸投げするのはどうかと思うよ
25 22/11/25(金)21:38:09 No.997238687
>正直もっと続いても良かった気がする 味っ子のほうやらせたかった編集部の意向で…
26 22/11/25(金)21:38:35 No.997238872
>正直もっと続いても良かった気がする 当時は編集部のクソ采配に振り回されまくってたからな… 食いタン書いて→やっぱ中断して味っ子2書いて→やっぱ味っ子2中断して食いタン書いて→やっぱ食いタン終わらせて味っ子2描いて!
27 22/11/25(金)21:38:36 No.997238884
>ケーキババアが怖すぎる 間違いなく作中最強キャラ
28 22/11/25(金)21:39:00 No.997239064
人工甘味料で事故起きるのを待つは罪に問えるのか疑問
29 22/11/25(金)21:39:38 No.997239362
ケーキババアはスッと釈放されて何事もなく再登場してるのが怖すぎる…
30 22/11/25(金)21:39:44 No.997239408
推理漫画のくせに死んだ編集者が生き返るから困る
31 22/11/25(金)21:40:12 No.997239650
>ケーキババアはスッと釈放されて何事もなく再登場してるのが怖すぎる… 再犯の恐れはほぼ無いだろうし…
32 22/11/25(金)21:40:32 No.997239795
結局味っ子も将太も続編は尻切れトンボなのがなんともね
33 22/11/25(金)21:40:40 No.997239862
タイトルの元ネタが麻雀だと知ったのはしばらくあとだったな
34 22/11/25(金)21:40:55 No.997239999
>>ケーキババアはスッと釈放されて何事もなく再登場してるのが怖すぎる… >再犯の恐れはほぼ無いだろうし… したやろがい!!
35 22/11/25(金)21:41:12 No.997240183
カードゲームで勝てなくて人を殺した眼鏡女が出るのは喰いタンだっけ
36 22/11/25(金)21:41:16 No.997240219
>推理漫画のくせに死んだ編集者が生き返るから困る あの寮母さんがなんかやけにエロかった
37 22/11/25(金)21:41:20 No.997240258
>>>ケーキババアはスッと釈放されて何事もなく再登場してるのが怖すぎる… >>再犯の恐れはほぼ無いだろうし… >したやろがい!! 先生がアレくらいで死ぬわけ無いだろ!
38 22/11/25(金)21:41:22 No.997240277
>カードゲームで勝てなくて人を殺した眼鏡女が出るのは喰いタンだっけ ピザ回
39 22/11/25(金)21:41:45 No.997240485
>人工甘味料で事故起きるのを待つは罪に問えるのか疑問 あのタクシー会社あれだけ事故起こしても潰れないのが凄い
40 22/11/25(金)21:42:20 No.997240799
>食いタン書いて→やっぱ中断して味っ子2書いて→やっぱ味っ子2中断して食いタン書いて→やっぱ食いタン終わらせて味っ子2描いて! こんな状態で無理は出てもなんとか着地させた味っ子2は十分だと思うよ…
41 22/11/25(金)21:42:30 No.997240882
リアル気味な事件が起きても主人公の存在がギャグすぎる…
42 22/11/25(金)21:42:32 No.997240894
一番怖いのは間違いなく変な髪型でタラコ唇の編集
43 22/11/25(金)21:42:53 No.997241056
>人工甘味料で事故起きるのを待つは罪に問えるのか疑問 罪に問えるかは難しいけど心には大ダメージ受けてたし故意を認めるくらいか
44 22/11/25(金)21:43:19 No.997241318
オシッコマン炭電池!
45 22/11/25(金)21:43:47 No.997241576
マジで酷え打ち切り って作者が代弁してくれた
46 22/11/25(金)21:43:55 No.997241636
>>食いタン書いて→やっぱ中断して味っ子2書いて→やっぱ味っ子2中断して食いタン書いて→やっぱ食いタン終わらせて味っ子2描いて! >こんな状態で無理は出てもなんとか着地させた味っ子2は十分だと思うよ… 新味皇と室長の設定は急にどかっと出してきたけどアレもちゃんと大会描いてゆっくり出すつもりだったんだろうなって
47 22/11/25(金)21:44:06 No.997241714
>>食いタン書いて→やっぱ中断して味っ子2書いて→やっぱ味っ子2中断して食いタン書いて→やっぱ食いタン終わらせて味っ子2描いて! >こんな状態で無理は出てもなんとか着地させた味っ子2は十分だと思うよ… 最低だよ…指定暴力団講談組とイブニン組…
48 22/11/25(金)21:44:08 No.997241730
味っ子2は好きな話は多いけど展開が急変することが何度かあって困惑する
49 22/11/25(金)21:44:32 No.997242001
よくこんなに毎回食べ物に絡めた事件思いつくなって感心する
50 22/11/25(金)21:44:34 No.997242023
どんだけ講談社に恨みがあるんだってぐらい殺される編集
51 22/11/25(金)21:44:50 No.997242191
ドラマが2期作られるくらいヒットしたのもまた振り回せれた原因だったんだろうな
52 22/11/25(金)21:45:02 No.997242295
フライヤーには温度が高くない場所がある!とかすごいよなあれ
53 22/11/25(金)21:45:02 No.997242300
一度節穴エウリアンをからかいに再登場した組織の女メンバーが妙にエロい
54 22/11/25(金)21:45:14 No.997242372
殺人の動機自体はコナンみたいな復讐とかじゃなくてシンプルに金とか人間関係のもつれとかなのがリアル
55 22/11/25(金)21:45:31 No.997242497
青酸カリを飲んでも納豆を食い続ければセーフ!
56 22/11/25(金)21:45:42 No.997242600
知り合いの某劇画作家って作者自身のこと?
57 22/11/25(金)21:45:51 No.997242682
>味っ子2は好きな話は多いけど展開が急変することが何度かあって困惑する あの室長に潰された二人かわいそう
58 22/11/25(金)21:45:54 No.997242704
全く最近のシェフと来たら
59 22/11/25(金)21:46:07 No.997242805
料理の豆知識に関しては流石に読み応えがある 登場人物はファンタジー
60 22/11/25(金)21:46:08 No.997242814
>殺人の動機自体はコナンみたいな復讐とかじゃなくてシンプルに金とか人間関係のもつれとかなのがリアル エグい感じの復讐は金田一じゃね コナンもあるにはあるけど
61 22/11/25(金)21:46:20 No.997242926
サプリビンダーズの愚痴を書くのはやめろ 確かに売れなかったけど
62 22/11/25(金)21:46:24 No.997242953
翔太の寿司の先生だぞ リアリティラインを高めていいはずないだろ!
63 22/11/25(金)21:46:24 No.997242956
納豆喰ええええぇぇ!
64 22/11/25(金)21:46:25 No.997242961
ケーキ屋のババア殺人は犯してしまってるけど人間性はまともな方だから正直そんなには気にならん
65 22/11/25(金)21:46:45 No.997243114
主人公の食欲が段々人間を超え始める
66 22/11/25(金)21:46:50 No.997243149
>知り合いの某劇画作家って作者自身のこと? これは友だちの話なんだけどさあのスケールアップ版だ
67 22/11/25(金)21:47:09 No.997243337
>青酸カリを飲んでも納豆を食い続ければセーフ! ラスプーチンが青酸カリ盛られた時それで死ななかったのも生まれつき胃液が出ない体質のおかげで反応して青酸ガスが出なかったから説があるくらいだしな
68 22/11/25(金)21:47:14 No.997243379
>サプリビンダーズの愚痴を書くのはやめろ >確かに売れなかったけど あれどうして寺沢先生に描かせたのか謎過ぎる
69 22/11/25(金)21:47:24 No.997243460
>ケーキ屋のババア殺人は犯してしまってるけど人間性はまともな方だから正直そんなには気にならん とっさに頭割るのはどうかと思うぞ!
70 22/11/25(金)21:47:31 No.997243504
>主人公の食欲が段々人間を超え始める ゴローちゃん以上ヤコ未満というちょうどいい塩梅だよね
71 22/11/25(金)21:47:40 No.997243566
お前の親方人殺しだわ!
72 22/11/25(金)21:48:06 No.997243735
>>サプリビンダーズの愚痴を書くのはやめろ >>確かに売れなかったけど >あれどうして寺沢先生に描かせたのか謎過ぎる 寺沢先生っていうかあの時のボンボンが…
73 22/11/25(金)21:48:07 No.997243749
>ケーキ屋のババア殺人は犯してしまってるけど人間性はまともな方だから正直そんなには気にならん ただ近所の世論はああなるよねってリアルさはあったな
74 22/11/25(金)21:48:09 No.997243771
食事のことしか考えてないような面と行動してるけど大切な人が絡むと殺意が跳ね上がるよね先生
75 22/11/25(金)21:48:42 No.997244016
>>>サプリビンダーズの愚痴を書くのはやめろ >>>確かに売れなかったけど >>あれどうして寺沢先生に描かせたのか謎過ぎる >寺沢先生っていうかあの時のボンボンが… なんかカレンダーとかでよくイラスト描いてるイラストレーターの人に漫画描かせたりもしてたよね
76 22/11/25(金)21:48:44 No.997244040
蘭か何かが庭に放置してあったってだけで家の人になにかあった?してるのが凄い探偵っぽかった
77 22/11/25(金)21:48:53 No.997244108
殺人ババアは出所させて準レギュラーにする発想が尖りすぎててむしろ好き
78 22/11/25(金)21:48:57 No.997244138
一応食事より人命は優先するから 号泣はするけど
79 22/11/25(金)21:49:33 No.997244392
>翔太の寿司の先生だぞ >リアリティラインを高めていいはずないだろ! トリック自体は結構ファンタジーなんだけど豊富な料理ウンチクのお陰でへーってなるんだ 高野先生が一人でリアリティライン下げまくってくるんだ
80 22/11/25(金)21:49:51 No.997244539
先生だけリアリティライン越えた食欲してるだけで犯罪に関しては生々しいのがポンポン出てくる
81 22/11/25(金)21:50:05 No.997244649
荒っぽさのある人情話はコロッケ屋の兄ちゃんの話が好き
82 22/11/25(金)21:50:07 No.997244668
食べ物ネタでの連載は流石にきつかったのか後半はネタ切れ気味だったけどそれでも面白い
83 22/11/25(金)21:50:19 No.997244768
>一応食事より人命は優先するから >号泣はするけど イタズラのせいで京子ちゃんが火傷しそうになった時も落としたラーメンをそんなのどうでもいいよって言うくらいだしな
84 22/11/25(金)21:50:20 No.997244778
>殺人現場の食い物を平然と口に運ぶ漫画にリアリティのラインを高めに設定しようとするんじゃない メンタリストって洋ドラでもこれやっててダメだった
85 22/11/25(金)21:50:31 No.997244872
そば屋の麺棒で殺人が起きちゃったから店の評判を落とさないためにコラムでその店に誘導して大繁盛!みたいなのあったけど先生人気すぎない?
86 22/11/25(金)21:50:37 No.997244911
この人の漫画不快要素が8割残りが2割って漫画だけど喰いタンが不快6割ぐらいに抑えられててまだ読みやすい っても後半になるとまたいつもの不快マシマシになってくるんだけど
87 22/11/25(金)21:50:40 No.997244932
>>翔太の寿司の先生だぞ >>リアリティラインを高めていいはずないだろ! >トリック自体は結構ファンタジーなんだけど豊富な料理ウンチクのお陰でへーってなるんだ >高野先生が一人でリアリティライン下げまくってくるんだ 胃袋にブラックホールできてるしな
88 22/11/25(金)21:50:50 No.997245017
個人的に一番キツい話は息子の婚約者が家柄にふさわしくないからって殺す母親のやつ
89 22/11/25(金)21:50:59 No.997245148
漫画的な都合の良さを活かせてると思う 食ってる時はただのバケモノだけど同時に定期的にかっこいいから
90 22/11/25(金)21:51:00 No.997245152
>先生だけリアリティライン越えた食欲してるだけで犯罪に関しては生々しいのがポンポン出てくる た だ の ア ホ や な の人みたいな生々しいを越えてなんだコレの粋までいってる犯人も多い
91 22/11/25(金)21:51:08 No.997245218
>そば屋の麺棒で殺人が起きちゃったから店の評判を落とさないためにコラムでその店に誘導して大繁盛!みたいなのあったけど先生人気すぎない? 一応小説書くのが本業だぞ!
92 22/11/25(金)21:51:16 No.997245284
人間の耐久力が減った将太の寿司みたいなもの?
93 22/11/25(金)21:51:31 No.997245412
スピードはケーキ屋パワーは満州?だっけ旦那がクズの飯屋のおばちゃんでタフネスが大年寺さんとか言われてたのは覚えてる
94 22/11/25(金)21:51:32 No.997245423
ドラマの京子ちゃん役がシンゴジラの尾頭さんの人だったのは当時も今もなんでって感じだったな オリキャラとか設定変更はあったけど割と馴染んでたし
95 22/11/25(金)21:51:33 No.997245434
高野先生は間違いなく一番やべーやつなんだがこの作者の漫画で一番好きなキャラでもある
96 22/11/25(金)21:52:01 No.997245671
ただのアホやなはネタ切れ気味なのとこの手のボケのフリが良かったテンションとの合わせ技だと思われる
97 22/11/25(金)21:52:16 No.997245791
殺人現場に来ることもあるが 殺人を未然に防いでること多いので有能探偵だ
98 22/11/25(金)21:52:31 No.997245911
>人間の耐久力が減った将太の寿司みたいなもの? 中華料理店の奥さんみたいな大年寺さんクラスの超人もいるよ
99 22/11/25(金)21:52:44 No.997246010
>殺人を未然に防いでること多いので有能探偵だ 結構殺人前に止められてることが多いから滅茶苦茶優秀だよね
100 22/11/25(金)21:52:53 No.997246085
まだヤコのほうが食うかな…?
101 22/11/25(金)21:53:03 No.997246166
無茶なシーンは色々あるけどマンスフィールド効果回はそうはならんやろってなる 他の飯を食ってなかったんだろうか…
102 22/11/25(金)21:53:06 No.997246198
>そば屋の麺棒で殺人が起きちゃったから店の評判を落とさないためにコラムでその店に誘導して大繁盛!みたいなのあったけど先生人気すぎない? よくゲストとかで呼ばれたりハイソな界隈でもファンが多いくらいには人気作家だし
103 22/11/25(金)21:53:11 No.997246237
>人間の耐久力が減った将太の寿司みたいなもの? 耐久力大念寺さん基準で考えてない?大丈夫?
104 22/11/25(金)21:53:18 No.997246297
最後の方で死んだ人が普通に再登場したのは色々面倒になったのかと思った
105 22/11/25(金)21:53:18 No.997246298
>殺人現場に来ることもあるが >殺人を未然に防いでること多いので有能探偵だ 多少のアクションも出来るしね
106 22/11/25(金)21:53:18 No.997246303
人の家に押し入ってすき焼き食う先生はちょっとどうかと思ったよ人命救ったけど
107 22/11/25(金)21:53:45 No.997246533
準レギュラーの担当編集が殺される回があって結構真面目に終わったけどしばらく経ってからギャグみたいな感じで実は生きてましたみたいな回があった記憶がある…
108 22/11/25(金)21:53:45 No.997246536
助手のピンチのために中華街でご飯食べるの我慢する話が好き
109 22/11/25(金)21:53:48 No.997246560
>よくゲストとかで呼ばれたりハイソな界隈でもファンが多いくらいには人気作家だし 実力が伴ってる毛利小五郎みたいだな
110 22/11/25(金)21:53:57 No.997246633
高野先生は生きてる人に優しいから好きだよ 死んでる人のことは割と後回しにするところも好きだよ
111 22/11/25(金)21:53:57 No.997246638
>>人間の耐久力が減った将太の寿司みたいなもの? >中華料理店の奥さんみたいな大年寺さんクラスの超人もいるよ そもそも先生自体がくって死人が出た食中毒のやつ食っても腹痛くらいで生きてるしな
112 22/11/25(金)21:54:08 No.997246726
>多少のアクションも出来るしね ピッ(油撒き)の印象が妙に強い なんかやけに鮮やかに撒く…
113 22/11/25(金)21:54:08 No.997246733
マンスフィールド効果だけ知ってる
114 22/11/25(金)21:54:39 No.997246992
寿司回の親方が完全に見たことある親方でだめだった
115 22/11/25(金)21:54:41 No.997247015
ちょくちょく作者の自分の人生への恨みや本音が溢れる
116 22/11/25(金)21:54:44 No.997247039
>マンスフィールド効果だけ知ってる 何も知らないってことじゃねえか!安いから買って全部読みなさい
117 22/11/25(金)21:54:47 No.997247057
おしっこサンダーでテロリスト撃退してた気がする
118 22/11/25(金)21:54:49 No.997247078
かなり悲しい話だったけどこのコマが急に出てきてなんか笑っちゃった fu1674227.jpeg
119 22/11/25(金)21:55:16 No.997247285
>>よくゲストとかで呼ばれたりハイソな界隈でもファンが多いくらいには人気作家だし >実力が伴ってる毛利小五郎みたいだな 実際こんだけ疑惑の材料揃ってて歴史小説作家がピンとこないわけないだろってすぐ気づくしな
120 22/11/25(金)21:55:17 No.997247296
>寿司回の親方が完全に見たことある親方でだめだった 雑誌移ったからこそだよなこういうネタ…
121 22/11/25(金)21:55:30 No.997247409
うむ‥‥!
122 22/11/25(金)21:55:45 No.997247527
タクシー会社のはやり続けてやっとこさ効果出てきたのが最近だから 気が長い作戦だし影響も弱い
123 22/11/25(金)21:56:27 No.997247923
「」が一冊100円ぐらいになってたのダイマしてくれたから思わず買っちゃったよ
124 22/11/25(金)21:56:27 No.997247926
寺沢先生の倫理観が怖い
125 22/11/25(金)21:56:46 No.997248083
>タクシー会社のはやり続けてやっとこさ効果出てきたのが最近だから >気が長い作戦だし影響も弱い それでも朝晩ちゃんと食ってれば何の影響も出なかっただろうから法的にはなんの罰も与えられないと思われる
126 22/11/25(金)21:56:57 No.997248175
ドラマ一期最終回に作者もモブで出てると言う
127 22/11/25(金)21:57:06 No.997248246
意識したことなかったけど喰いタン探偵物になるのか…
128 22/11/25(金)21:57:28 No.997248409
>「」が一冊100円ぐらいになってたのダイマしてくれたから思わず買っちゃったよ 合本版全部合わせても500円いかないくらいだったな…
129 22/11/25(金)21:57:34 No.997248468
>「」が一冊100円ぐらいになってたのダイマしてくれたから思わず買っちゃったよ 俺も滑り込みで買ったよ… たまに読み返すには最適なタイプの漫画だからありがたい
130 22/11/25(金)21:57:41 No.997248528
日没食堂
131 22/11/25(金)21:57:52 No.997248618
際どいキャラづけのようでいざという時基本真面目だから高野先生いいキャラしてるんだよね
132 22/11/25(金)21:57:59 No.997248665
グルメ漫画ブームの初期の頃の作品だったよな
133 22/11/25(金)21:58:04 No.997248713
趣味で探偵するなら本業が好調で金持ちであったほうが話転がしやすいしな
134 22/11/25(金)21:58:05 No.997248721
こういう漫画原作とかなしでやってるのすごくない?
135 22/11/25(金)21:58:10 No.997248755
>意識したことなかったけど喰いタン探偵物になるのか… 探偵ものじゃなかったらタイトルのタンは何だよ!
136 22/11/25(金)21:58:25 No.997248898
合本版の喰いタン以外のタイトルは暴で溢れてて怖い!ってなる
137 22/11/25(金)21:58:26 No.997248906
ドラマ見返したいな…あの時期のドラマだからレンタルビデオにでもなってるかな
138 22/11/25(金)21:58:33 No.997248954
>>意識したことなかったけど喰いタン探偵物になるのか… >探偵ものじゃなかったらタイトルのタンは何だよ! 牛タンとか…
139 22/11/25(金)21:58:52 No.997249118
>>意識したことなかったけど喰いタン探偵物になるのか… >探偵ものじゃなかったらタイトルのタンは何だよ! 牛タンとか…
140 22/11/25(金)21:59:05 No.997249216
将太2でも味っ子2でも結構過去作セルフギャグするよなー
141 22/11/25(金)21:59:14 No.997249287
将太の寿司で時々漏れてた人間の闇みたいなの描く才能がフルに生きてるなと感じる
142 22/11/25(金)21:59:19 No.997249338
ドラマま~~~~ったくこの漫画と関係ないけどあれはあれで面白いんだよな…
143 22/11/25(金)21:59:22 No.997249366
んもー
144 22/11/25(金)21:59:32 No.997249463
きっちりかぶるんじゃないよ
145 22/11/25(金)21:59:40 No.997249534
>将太2でも味っ子2でも結構過去作セルフギャグするよなー 金目鯛カレーなんて食いづらいんじゃねえの?
146 22/11/25(金)21:59:54 No.997249641
>>意識したことなかったけど喰いタン探偵物になるのか… >探偵ものじゃなかったらタイトルのタンは何だよ! タンヤオ
147 22/11/25(金)21:59:54 No.997249648
なんか闇の組織的なのがいつの間にかフェードアウトしてた記憶
148 22/11/25(金)21:59:57 No.997249668
>ドラマま~~~~ったくこの漫画と関係ないけどあれはあれで面白いんだよな… 飯くって探偵してれば同じよ
149 22/11/25(金)22:00:14 No.997249788
将太の寿司2に出てたよね喰いタンの二人
150 22/11/25(金)22:00:34 No.997249927
>>将太2でも味っ子2でも結構過去作セルフギャグするよなー >金目鯛カレーなんて食いづらいんじゃねえの? まぁフィッシュヘッドカレーは実際東南アジアにあるし…
151 22/11/25(金)22:00:42 No.997249987
事故のトリックで粉塵爆発回あったよね
152 22/11/25(金)22:00:46 No.997250021
怪盗も消えてるし 扱い面倒になったら気軽に消えるなこの漫画
153 22/11/25(金)22:00:47 No.997250034
>将太2でも味っ子2でも結構過去作セルフギャグするよなー 名作バンバン描いて偉い!してる作家だからこそのギャグだよね サプリビンダーズみたいなのもあるけど…
154 22/11/25(金)22:00:56 No.997250105
>将太の寿司2に出てたよね喰いタンの二人 味っ子2にも出てる
155 22/11/25(金)22:01:07 No.997250197
>将太の寿司2に出てたよね喰いタンの二人 あの頃の連載の主役級はだいたい相互に顔出してるな 味っ子2だけなら後半特にスーパー寺沢大戦だし
156 22/11/25(金)22:01:33 No.997250430
>怪盗も消えてるし >扱い面倒になったら気軽に消えるなこの漫画 実際専守防衛しかできないから絡ませるのもな…
157 22/11/25(金)22:02:19 No.997250793
ネタにされがちだけどヒット作いっぱい出しててすごい漫画家なんだな…
158 22/11/25(金)22:02:43 No.997251012
味っ子2に出てた合法じゃないロリが将太2だとキリっとしたお姉さんになってる
159 22/11/25(金)22:02:48 No.997251063
>ドラマま~~~~ったくこの漫画と関係ないけどあれはあれで面白いんだよな… これ漫画のドラマ化ではなくね…?となりつつもまぁあれはあれで面白いしいっか…で済んだくらいには本当に面白いしヒットしたからな…
160 22/11/25(金)22:03:36 No.997251459
>ネタにされがちだけどヒット作いっぱい出しててすごい漫画家なんだな… それはもう本当にそう
161 22/11/25(金)22:03:57 No.997251637
喰いタンも車田正美で言うビートエックスくらいのポジションだよね 喰わせモンでスベった後で土俵変えていい味出た一品
162 22/11/25(金)22:04:05 No.997251674
イナズマが助手でエロ本描こうとしてたの本当に描いて欲しかった
163 22/11/25(金)22:04:06 No.997251692
個人的には作者の作風と作品の内容がが一番合ってた作品だと思う
164 22/11/25(金)22:04:43 No.997252007
食いタンのドラマも視聴率平均で18%はとってたくらい人気だったしな
165 22/11/25(金)22:04:55 No.997252115
寺沢作品だと一番好きなんだ俺
166 22/11/25(金)22:05:14 No.997252283
ずっと安定して面白いのすごい
167 22/11/25(金)22:05:15 No.997252294
>>ドラマま~~~~ったくこの漫画と関係ないけどあれはあれで面白いんだよな… >これ漫画のドラマ化ではなくね…?となりつつもまぁあれはあれで面白いしいっか…で済んだくらいには本当に面白いしヒットしたからな… 小さいお子様のいるご家族でいただきますごちそーさまを覚えさせるのにものすごく役立ったとかなんとか
168 22/11/25(金)22:05:25 No.997252374
>味っ子2に出てた合法じゃないロリが将太2だとキリっとしたお姉さんになってる アレに変装できる松也さんなんなんだよ
169 22/11/25(金)22:06:47 No.997253071
京子君のエロ画像描いてくれた「」には感謝しかない