22/11/25(金)13:33:09 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/25(金)13:33:09 No.997092320
https://www.twitch.tv/shocomi 初見FF6の続きやります オヤジィ・・・
1 22/11/25(金)13:33:59 No.997092498
見つからないからUMAなのだ そういえばUMA的な話題って最近聞かないのだ
2 22/11/25(金)13:34:32 No.997092603
イエティかビッグフットなのか悩むのだ
3 22/11/25(金)13:35:06 No.997092725
みんな科学的に考えてくれるなら地球平面説なんて流行らないのだ
4 22/11/25(金)13:35:18 No.997092768
画像も映像も簡単に加工出来る時代だからってのもあると思うのだ…
5 22/11/25(金)13:35:20 No.997092781
美味しいですよねUFO
6 22/11/25(金)13:36:00 No.997092925
スカイフィッシュの群れを見てみたかった
7 22/11/25(金)13:36:59 No.997093112
ツチノコと徳川埋蔵金とどっちの方が見つかるかみたいな時代に還るのだ
8 22/11/25(金)13:37:29 No.997093229
今なら遺伝子改造でツチノコを造れそうなのだ
9 22/11/25(金)13:38:03 No.997093353
徳川埋蔵金は日光東照宮の下に埋めてあるのだ 誰も掘りに行けないのだ
10 22/11/25(金)13:38:38 No.997093469
タンス預金なのだ?しょこみさんいくら貯め込んでるのだ? ちなみにずんだもんはマイナス100万くらいなのだ
11 22/11/25(金)13:38:49 No.997093498
徳川埋蔵金ならネタバレされても許すのだ
12 22/11/25(金)13:41:07 No.997093983
トレジャーハンターと泥棒の違いがわからなくなる所業なのだ
13 22/11/25(金)13:41:30 No.997094041
徳川埋蔵金は戊辰戦争で旧幕府軍が武器を買うのに全部使っちゃったのだ もうないないなのだ
14 22/11/25(金)13:42:26 No.997094262
それってつまり泥棒じゃないのだ…?
15 22/11/25(金)13:44:24 No.997094704
突然のきゅーきょくの二択なのだ
16 22/11/25(金)13:44:38 No.997094749
突然の選択肢なのだ もちろんどちらかしか手に入らないのだ
17 22/11/25(金)13:45:56 No.997095044
一周で全部はとらせまいぞ!って意気込みを感じるいいゲーム
18 22/11/25(金)13:47:29 No.997095385
しかしこれでも最強の剣ではないのだ
19 22/11/25(金)13:47:57 No.997095511
じゃあこの4人が魔法使わずに殴ることあるのかって話なのだ 一方でアルテマだって使えるまでに育てる手間があるのだ
20 22/11/25(金)13:50:15 No.997096015
試しに使ってみて使い勝手を把握してからセーブ巻き戻してもいい
21 22/11/25(金)13:50:44 No.997096113
オナホになっちゃえー
22 22/11/25(金)13:50:58 No.997096169
そうは言うが盗むとかのアイテム入手手段今まで活用してきたかというと
23 22/11/25(金)13:51:23 No.997096255
ほしにくになっちゃえー
24 22/11/25(金)13:52:20 No.997096457
本当に本当にそれでいいのだ?
25 22/11/25(金)13:52:43 No.997096538
はい
26 22/11/25(金)13:54:14 No.997096880
当時のずんだもんも剣にしたのだ 何事も圧倒的なパワーで殴った方が早いのだ
27 22/11/25(金)13:59:04 No.997098109
試行錯誤は初見プレイの醍醐味なのだ
28 22/11/25(金)13:59:23 No.997098184
バーカバーカ
29 22/11/25(金)13:59:58 No.997098308
PT画面でどのキャラにどのガーディアンフォース憑いてるのか表示されてるのはピクリマのいいところですねなのだ
30 22/11/25(金)14:00:06 No.997098341
ケモ耳めがね日焼け跡チチでかー
31 22/11/25(金)14:00:15 No.997098370
今日はしょこ虐が許されるのだ?
32 22/11/25(金)14:01:16 No.997098603
デカパイ感謝なのだ
33 22/11/25(金)14:01:33 No.997098663
やーい痴女服ー
34 22/11/25(金)14:02:46 No.997098940
ちゃんとご飯食べてえらいのだ
35 22/11/25(金)14:02:51 No.997098955
アジフライにはしょうゆ?ソース?それとも塩?
36 22/11/25(金)14:03:09 No.997099016
生魚食べてるレアしょこあじ
37 22/11/25(金)14:03:18 No.997099051
タルタル
38 22/11/25(金)14:03:19 No.997099058
正直なしょこみさんには全部かけてあげるのだ
39 22/11/25(金)14:08:12 No.997100159
しょこみさんはFF世界行ったら何属性なのだ
40 22/11/25(金)14:10:33 No.997100632
うーん聖弱点であってほしいような?
41 22/11/25(金)14:11:41 No.997100855
今のはしょこみさんの属性の話~
42 22/11/25(金)14:12:04 No.997100942
ラグナロクつえー!このままケフカもぶっとばそうぜ!
43 22/11/25(金)14:12:18 No.997101002
FF6はレベル上げてればダメージ上昇がどんどんしてくのだ だから簡単といわれる側面もあるのだ
44 22/11/25(金)14:13:43 No.997101329
サブイベ満喫した結果強くなりすぎてラスボス楽勝という現象もままあるのだ
45 22/11/25(金)14:15:49 No.997101789
夢幻闘舞が実は魔法扱いなのだ
46 22/11/25(金)14:16:01 No.997101837
いつもここでビッグスとウェッジどっち仲間にするか悩むのだ
47 22/11/25(金)14:17:22 No.997102140
ごめんウソバレでしたのだ
48 22/11/25(金)14:17:46 No.997102241
ヴリドラガルーダサラマンダーさんなのだ
49 22/11/25(金)14:20:28 No.997102824
ヴァルガリマンダさんの魔石効果は3属性攻撃なのだ! とってもカッコいいのだ!
50 22/11/25(金)14:22:46 No.997103288
こらしょこみ!食べるかゲームするかしこるかどれか一つにしなさいなのだ
51 22/11/25(金)14:23:39 No.997103483
突然しこりはじめたらそれは確かに恐怖なのだ…
52 22/11/25(金)14:24:13 No.997103600
しこる時はFC2に誘導してほしいのだ
53 22/11/25(金)14:28:35 No.997104533
雪男と会話できるやつなんていねーよな
54 22/11/25(金)14:28:47 No.997104579
洞窟でおとなしく暮らしてた雪男の魔石を強奪したあげくぼこぼこにするなんて…
55 22/11/25(金)14:29:18 No.997104673
同じ山に住んでる奴でもなきゃ意思疎通できないのだ
56 22/11/25(金)14:29:22 No.997104690
文明人は平気で蛮族を蹂躙するよねー
57 22/11/25(金)14:34:14 No.997105713
ダイスの威力はセッツァーのレベルが計算に入ってると聞いたのだ
58 22/11/25(金)14:36:44 No.997106210
眼の部分からスタンドが出てきて敵を殴るから目が多いほど強いのだ
59 22/11/25(金)14:36:56 No.997106248
ゾンビの方のキングベヒーモスだったか
60 22/11/25(金)14:37:11 No.997106316
後ろから来たやつの方ですね、キングベヒンモス
61 22/11/25(金)14:37:38 No.997106423
なりきるだけでアンデッドモードになれるガウさんだ
62 22/11/25(金)14:39:43 No.997106920
ここはテレポで帰れるのだ?
63 22/11/25(金)14:41:36 No.997107304
MPなしで強い攻撃打ち放題のフィガロ兄弟はおかしいのだ
64 22/11/25(金)14:42:32 No.997107518
>ダイスの威力 他のあらゆる攻撃なんかがステータスとレベルって感じの計算のところを ダイスの目とレベルって計算になってるのがダイスなのだ そのかわり防御とか回避も無視するのでHP低い超硬いやつや避けるやつにはとても良いのだ
65 22/11/25(金)14:44:04 No.997107870
1111オールフィーバー!
66 22/11/25(金)14:44:56 No.997108063
そうはいってもFF6序盤は人間は魔法なんて使えないというのが世界の常識だったのだ MPつかわない技が当たり前だったはずなのだー
67 22/11/25(金)14:45:50 No.997108271
その割に沈黙直す山彦煙幕売ってるのよね、最初から ゲームの都合!
68 22/11/25(金)14:46:33 No.997108424
魔法なんていらねーぜ!これからは機械と筋肉の時代だぜ!ってフィガロ兄弟が言ってたのだ
69 22/11/25(金)14:46:40 No.997108447
へんなおじさんに誘拐された時に使おう!やまびこえんまく
70 22/11/25(金)14:46:55 No.997108502
(しょこみさんのかお)
71 22/11/25(金)14:47:15 No.997108577
みんな大好きトンベリーズ
72 22/11/25(金)14:47:30 No.997108645
河童効くのー!?
73 22/11/25(金)14:48:42 No.997108971
勝ったなガハハなのだ
74 22/11/25(金)14:48:42 No.997108972
ひどい絵になったのだ
75 22/11/25(金)14:48:49 No.997109003
ハメ殺しとる
76 22/11/25(金)14:48:58 No.997109030
強いよ?>くさいいき
77 22/11/25(金)14:49:48 No.997109226
初見じゃ気づけないのだ諦めるのだ
78 22/11/25(金)14:50:19 No.997109343
いや、割と高確率ドロップのはずだけど… 落ちないもんだっけ…
79 22/11/25(金)14:50:39 No.997109419
ピクリマが悪いということでひとつ…
80 22/11/25(金)14:52:39 No.997109855
チガウヨ
81 22/11/25(金)14:52:58 No.997109928
野生児なら雪男と意思疎通できるなどというナイーブな感情は捨てろなのだ
82 22/11/25(金)14:53:59 No.997110163
もぐもぐなのだ
83 22/11/25(金)14:54:09 No.997110205
まぁ初見だと気づかないもんなのだこれもあきらめて切りかえて次いこ
84 22/11/25(金)14:56:02 No.997110605
地元の友達を呼んでくるのだ
85 22/11/25(金)14:56:45 No.997110744
ク…
86 22/11/25(金)14:57:21 No.997110885
クックックッ
87 22/11/25(金)15:00:21 No.997111524
あのときはくそじじー!いなかったから…
88 22/11/25(金)15:01:34 No.997111803
サマサはジジイやロリの有無で村人の話が変わるのだ
89 22/11/25(金)15:02:01 No.997111916
言っていいやつではないのだ…
90 22/11/25(金)15:02:46 No.997112083
魔導士の子孫の村だからもともと閉鎖的だから 崩壊後普通なのちょっと面白いよね
91 22/11/25(金)15:03:35 No.997112277
フィガロの地下の情報を得た!
92 22/11/25(金)15:04:10 No.997112427
ナルシェの武器屋の情報を得た?
93 22/11/25(金)15:04:54 No.997112591
フィガロ地下の話はここの情報屋だけだったかなあ 他あったっけか…
94 22/11/25(金)15:05:20 No.997112689
マンクルポ
95 22/11/25(金)15:06:24 No.997112933
だったら楽だったんだけどね…
96 22/11/25(金)15:06:25 No.997112940
㌏㍂㌟㌞
97 22/11/25(金)15:07:22 No.997113178
やっぱ環境依存文字だから読まれないのね…
98 22/11/25(金)15:08:19 No.997113394
おじいちゃんというかこの祖父孫ってちゃんと育ててたっけか…
99 22/11/25(金)15:08:33 No.997113439
ジジイを育てていないプレイヤーは介護しながら進めることになるのだ 青魔導士ってこんなのばっかなのだ
100 22/11/25(金)15:09:40 No.997113687
おつかれさまなのだ
101 22/11/25(金)15:09:49 No.997113726
スパッと切りかえましたねなのだ
102 22/11/25(金)15:10:17 No.997113829
おつかれなのだ ジジイ技覚えるためにリルムのあやつるを思う存分堪能してほしいのだ
103 22/11/25(金)15:10:50 No.997113960
最近気がついたらスレ終わってたから久しぶりに言えるのだ 乙しょこみさん
104 <a href="mailto:sage">22/11/25(金)15:15:08</a> [sage] No.997115051
配信終了しました ご視聴ありがとうございました!