虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/25(金)13:02:01 何故戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/25(金)13:02:01 No.997085670

何故戦争をするのか あなたが近所に居たからです

1 22/11/25(金)13:03:22 No.997085977

資源があるから仕方ないね

2 22/11/25(金)13:05:35 No.997086442

布教がウザいので滅ぼすとか色々アウト過ぎる発言

3 22/11/25(金)13:06:13 No.997086580

やんなきゃめんどくさいからやる 戦争の起き方わかった!

4 22/11/25(金)13:06:22 No.997086613

蛮族に襲われて大変そうだったから保護しました

5 22/11/25(金)13:06:58 No.997086730

序盤に他国の開拓者を見かけると「ヒャッハー!」って声が出ちゃうけど仕方ないよね…

6 22/11/25(金)13:07:27 No.997086848

勝てる戦争は国を豊かにする

7 22/11/25(金)13:07:32 No.997086866

隣に引っ越してきてうちの近くに来るなってケチ付けられるとイラッとする

8 22/11/25(金)13:08:04 No.997086980

難易度が高くて滅ぼすのも一苦労というあなたにはこのヘラクレスをどうぞ 卑弥呼でもいいけど

9 22/11/25(金)13:10:09 No.997087438

ゲームシステムが拡張しろと言ってるから…

10 22/11/25(金)13:10:29 No.997087517

俺はお前の国の近くに家建てるけどお前がやったら詫びを入れさせる

11 22/11/25(金)13:10:44 No.997087584

都市数少ないと文句言われたので都市増やしたらうちの近所に都市作んじゃねえと言われた どうせえっちゅうねん

12 22/11/25(金)13:10:54 No.997087621

世界は核の炎に包まれた

13 22/11/25(金)13:11:22 No.997087734

エロMODないのかと思ったけどそんなの作るくらいならランスでもやればいいよな…

14 22/11/25(金)13:14:19 No.997088372

>エロMODないのかと思ったけどそんなの作るくらいならランスでもやればいいよな… 戦士や投石兵が蛮族ユニットに強姦されて蛮族ユニットに変化します

15 22/11/25(金)13:14:36 No.997088439

都市数が多いから戦争するのが面倒で仕方ない だからこうしてカナダを使う

16 22/11/25(金)13:14:43 No.997088464

>都市数少ないと文句言われたので都市増やしたらうちの近所に都市作んじゃねえと言われた >どうせえっちゅうねん うるさい奴らは黙らせればいいだろ それが人類の歴史だ

17 22/11/25(金)13:15:43 No.997088672

>序盤に他国の開拓者を見かけると「ヒャッハー!」って声が出ちゃうけど仕方ないよね… 最序盤ならほ奪った方が確実に美味しいからね…

18 22/11/25(金)13:16:35 No.997088884

戦争なんて下らないぜ 俺の国の歌を聴けー!

19 22/11/25(金)13:17:54 No.997089148

>戦争なんて下らないぜ >俺の国の歌を聴けー! ロックバンド立入禁止

20 22/11/25(金)13:19:04 No.997089407

俺はこのゲーム相手を叩きのめす勝利しかしたことないので半分も楽しめてない気がする

21 22/11/25(金)13:19:49 No.997089541

制覇勝利は目指すのはめんどくさいが全く戦争しないのも割とめんどくさい いい具合に都市国家がブロックする立地ならいいけど

22 22/11/25(金)13:20:20 No.997089629

5の拡張すると不利になるのが嫌いだったから6の都市たてまくれるのは楽しい

23 22/11/25(金)13:21:39 No.997089864

>俺はこのゲーム相手を叩きのめす勝利しかしたことないので半分も楽しめてない気がする 一通り周辺国叩きのめして基礎国力を難易度に合わせたレベルまで付けてから 好きな勝利条件を目指すゲームだから仕方ないね…

24 22/11/25(金)13:22:00 No.997089938

まさはる主義とかゼロで独裁者が国トップになるとこうなる

25 22/11/25(金)13:23:58 No.997090357

基本は俺が死ぬからお前を殺す

26 22/11/25(金)13:24:26 No.997090451

新指導者にプーチン入れるか!

27 22/11/25(金)13:24:42 No.997090499

そっちの都市近くに入植すると怒るのにそっちはバンバン都市ねじ込んでくる これはもう戦線布告ですよね?

28 22/11/25(金)13:26:25 No.997090873

セオリーが全然分からん 特に区画周り

29 22/11/25(金)13:26:53 No.997090974

ねじ込んできたら人口の暴力で離反させようぜ

30 22/11/25(金)13:27:35 No.997091111

こっちが先に警告してもしょうもない開戦事由にしかならんしな…

31 22/11/25(金)13:31:12 No.997091905

史実マップでヨーロッパになったらもうやるしかないってなる 特にギリシャらへんは地獄

32 22/11/25(金)13:31:44 No.997092013

>これはもう戦線布告ですよね? そちらが頭を下げ続け引き下がり続けてれば戦争は起きませんよ?

33 22/11/25(金)13:31:48 No.997092027

>そっちの都市近くに入植すると怒るのにそっちはバンバン都市ねじ込んでくる こっちも怒っていいんだぞ

34 22/11/25(金)13:33:38 No.997092418

>セオリーが全然分からん >特に区画周り まず川沿いに商業ハブをスパムして後はお好きに

35 22/11/25(金)13:33:56 No.997092482

ちょっと孤立してる文化強い都市を囲うように入植してきてヤバいかなと思ったら そのうち2都市寝返って来て旨かった

36 22/11/25(金)13:34:21 No.997092566

アリエノールしようや…

37 22/11/25(金)13:34:22 No.997092568

急に指導者が増えていた

38 22/11/25(金)13:35:33 No.997092830

>なぜのか

39 22/11/25(金)13:36:11 No.997092960

日本やドイツならとりあえず区画集めればいいから楽

40 22/11/25(金)13:37:32 No.997093239

定期的に非難飛ばしておくんだぞ さもないと仲間でございって顔でくるからな

41 22/11/25(金)13:37:43 No.997093273

近場に蛮族いないのに 蛮族放置してるクソヤローに蛮族放置してるクソヤローと非難された…なんなんだこいつ…

42 22/11/25(金)13:38:03 No.997093352

始皇帝でも遺跡立ててる間に次の時代にどんどん行ってつらい…

43 22/11/25(金)13:38:52 No.997093512

資源チート以外で強いCPUって作れないんだろうか

44 22/11/25(金)13:38:56 No.997093524

リンカーンはめちゃくちゃメンアットアームズ湧いてくるね こんなに要らない…

45 22/11/25(金)13:39:16 No.997093595

高難易度NPCがキャンパススパムして中盤まで油断ならない状況好き 神NPCの癖に財政破綻してんじゃねぇよ取引させろや!

46 22/11/25(金)13:39:53 No.997093729

>資源チート以外で強いCPUって作れないんだろうか あまりかしこすぎると人間が勝てなくなる 何せCPUはこっちの動き全部見てるわけだしな

47 22/11/25(金)13:40:06 No.997093770

>ちょっと孤立してる文化強い都市を囲うように入植してきてヤバいかなと思ったら >そのうち2都市寝返って来て旨かった OCCやってると周りの空き地に反乱都市乱立されて交易路略奪されて地味に困る

48 22/11/25(金)13:40:14 No.997093798

>高難易度NPCがキャンパススパムして中盤まで油断ならない状況好き >神NPCの癖に財政破綻してんじゃねぇよ取引させろや! 馬20

49 22/11/25(金)13:41:21 No.997094020

中世ルネサンスあたりからAIは暗黒時代入るからガンガン寝返らせられるね 総合娯楽施設は戦略兵器

50 22/11/25(金)13:41:22 No.997094027

>資源チート以外で強いCPUって作れないんだろうか できないことは無いだろうけどCPUがあんまり賢いとイライラするからちょっとおバカなくらいが丁度いい気がする

51 22/11/25(金)13:42:10 No.997094198

宗教創始ありきのプレイに飽きてきたので最初からなくしたら結構新鮮

52 22/11/25(金)13:42:32 No.997094291

使徒を10人位用意して一気に布教するのが好き 相手が宗教創始してたら一気に険悪になるのも好き

53 22/11/25(金)13:42:56 No.997094364

>始皇帝でも遺跡立ててる間に次の時代にどんどん行ってつらい… 建てるべき重要な遺産だけ優先する(ヘンジピラミッドアポロンとか 宗教やってるならリソースになる残りも回収していく感じだ

54 22/11/25(金)13:43:37 No.997094547

遺産弱いしな今作

55 22/11/25(金)13:44:15 No.997094673

ちと古い記事だけどCiv4のデザイナーがどういうのがゲーム相手のAIとして楽しいか?的なAIの設計について語ってる記事 https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080222/ai.htm

56 22/11/25(金)13:44:22 No.997094698

CIVの対人なんてもっと理不尽に開戦するぜ どうして我が国の宇宙計画を妨害するのですか?

57 22/11/25(金)13:44:31 No.997094728

>高難易度NPCがキャンパススパムして中盤まで油断ならない状況好き >神NPCの癖に財政破綻してんじゃねぇよ取引させろや! 中世まで全く追いつけないというかこれやばくね?ってなるよね・・・ ハブ立てないで財政破綻するからしばらく停滞してようやく追いつける感じ

58 22/11/25(金)13:44:35 No.997094738

怒られた時開き直って不平と謝罪して外交的支持のどっちか選ばせられるけど謝罪して外交的支持を得た後に反故にするとバリバリに不平増えるな これならそっちの都合なんて知らないんですけおー!して開き直った方が良さそう

59 22/11/25(金)13:44:47 No.997094776

最適解を選び続ける賢いAIと程よくプレイヤーを楽しませてくれる良いAIは別物なんだ

60 22/11/25(金)13:46:50 No.997095255

文化侵略でしれっと寝返るのこわくない?

61 22/11/25(金)13:48:19 No.997095592

>遺産弱いしな今作 天啓も兼ねて太古から1つ(ヘンジ、ピラミッド、アポロン、アルテミス)とひらめきも兼ねて古典から1つ(コロッセオ、ペトラ、アパダーナ、マウソロス霊廟)ぐらいだな あとは文化勝利狙う時にキリスト像とエッフェル塔建てるぐらい

62 22/11/25(金)13:48:21 No.997095603

なんか用水路とダムと工場区画をまとめて出した方がハンマー稼げていいんだっけ?

63 22/11/25(金)13:48:45 No.997095693

俺の街にばっかり蛮族攻めてくる

64 22/11/25(金)13:49:02 No.997095745

遺跡なんか周辺国を滅ぼせば勝手についてくるぜーって感じだからな…

65 22/11/25(金)13:49:47 No.997095910

アリエノールで秘密結社モード入れると津波みたいに反乱が起こって大陸全土寝返るのずるすぎて笑っちゃう

66 22/11/25(金)13:49:57 No.997095946

遺産作るのに土地必要なのが面倒くさい

67 22/11/25(金)13:50:11 No.997095996

>俺の街にばっかり蛮族攻めてくる 蛮族は斥候が見つけた都市にやってくる 斥候役を生きて返してはいけない

68 22/11/25(金)13:51:19 No.997096241

生かして返さないとか蛮族かよ

69 22/11/25(金)13:51:19 No.997096242

ロシアで良立地ゲーしようとすると大体蛮族まみれなんだよな

70 22/11/25(金)13:51:21 No.997096247

>遺産弱いしな今作 所持文明全体に効果を与えるもの少なすぎ!

71 22/11/25(金)13:51:22 No.997096251

あそこ1か所だけ視界届いてないけどまあいいか…とか思ってるとそこに延々蛮族が湧く

72 22/11/25(金)13:51:43 No.997096314

遺産が超強くなるOCCいいよね・・・

73 22/11/25(金)13:51:43 No.997096315

わかっていても蛮族斥候に逃げられることは多い

74 22/11/25(金)13:51:48 No.997096339

昔のcivみたいに都市ごとに特色つけた方がいいの? ここは科学とかここはハンマーとか

75 22/11/25(金)13:51:53 No.997096361

>中世まで全く追いつけないというかこれやばくね?ってなるよね・・・ >ハブ立てないで財政破綻するからしばらく停滞してようやく追いつける感じ 開幕のゲタと科学力重視がNPCの強さの源みたいなところあるから ある程度まで粘るの大事だよね

76 22/11/25(金)13:52:28 No.997096483

>ロシアで良立地ゲーしようとすると大体蛮族まみれなんだよな ツンドラ雪原管理するのもうまぢ無理・・・

77 22/11/25(金)13:52:32 No.997096494

>あそこ1か所だけ視界届いてないけどまあいいか…とか思ってるとそこに延々蛮族が湧く わかってると蛮族沸かせられて便利ではある

78 22/11/25(金)13:52:39 No.997096519

>昔のcivみたいに都市ごとに特色つけた方がいいの? >ここは科学とかここはハンマーとか 立てられる区画数決まってるからそう

79 22/11/25(金)13:53:04 No.997096626

ゾンビモードでゾンビ倒さなきゃそこまで影響ないでしょーって思ってたら都市国家がゾンビを袋にしてるせいでゾンビが育ってくる 波乱の時代もつけてるから他所の大陸にたどり着く頃には自由都市とゾンビと蛮族ばかりの暗黒大陸化してた

80 22/11/25(金)13:53:27 No.997096717

どの都市でも商業と工業はあったほうがいいなあ あとは配置する総督で色をつける感じで

81 22/11/25(金)13:53:49 No.997096799

>>昔のcivみたいに都市ごとに特色つけた方がいいの? >>ここは科学とかここはハンマーとか >立てられる区画数決まってるからそう 区域パズルでこれが全体で最強だ!したら人口全然伸びなくて思ったように区域おけないのいいよねよくない

82 22/11/25(金)13:54:47 No.997097005

区画パズル以外にも地形効果めっちゃデカイからな…ああっ火山が!

83 22/11/25(金)13:55:40 No.997097259

主要都市に工業地帯全都市にハブと目指す勝利に必要な区域立てるのです

84 22/11/25(金)13:55:57 No.997097331

宗教は早い者勝ちと聞いたけど創始した後何すりゃいいのか分からん

85 22/11/25(金)13:56:26 No.997097467

商業ハブはあればあるだけ良い

86 22/11/25(金)13:56:28 No.997097472

氾濫はダムが止めてくれるからいいけど火山は大変よね

87 22/11/25(金)13:57:40 No.997097761

無茶苦茶ゆっくりやるの好きなのに1000ターンだかでノーゲーム状態になるよね?これ無くせる?

88 22/11/25(金)13:57:51 No.997097806

布教すればするほどお金が増えたり…

89 22/11/25(金)13:58:06 No.997097864

戦争もさくさく攻め落とせる時期と踏み入った瞬間ゴーンって即死する時期の境目が未だにいまいち読めない

90 22/11/25(金)13:58:10 No.997097877

>宗教は早い者勝ちと聞いたけど創始した後何すりゃいいのか分からん 宗教バトルして殴り勝つ

91 22/11/25(金)13:58:38 No.997098004

賢いAI作るとプレイヤーの開拓者出てきた瞬間襲うとかになるから

92 22/11/25(金)13:58:55 No.997098068

スコア稼ぎに遺産乱立することもあるかロシア使えば 労働倫理がインチキこの上ない

93 22/11/25(金)13:59:01 No.997098092

>無茶苦茶ゆっくりやるの好きなのに1000ターンだかでノーゲーム状態になるよね?これ無くせる? 時による勝利からチェックマーク外す

94 22/11/25(金)13:59:10 No.997098125

>宗教は早い者勝ちと聞いたけど創始した後何すりゃいいのか分からん 信仰力信仰力そして信仰力

95 22/11/25(金)13:59:12 No.997098135

今回兵舎が固くて早く壊してぇ~ってなるよね

96 22/11/25(金)13:59:52 No.997098285

マウソロスは沿岸都市あると便利すぎる 技術者使えるならコストすら回収出来るし

97 22/11/25(金)14:00:34 No.997098437

>宗教は早い者勝ちと聞いたけど創始した後何すりゃいいのか分からん 隣国の都市が宗教ひらく前にこっちの宗教で塗りつぶす宗教速攻かけるといい

98 22/11/25(金)14:01:37 No.997098681

古代時代にちょこっと領地もらっただけなのに隣のあいつはまるで親の仇と言わんばかりにこっちを延々と恨み続けてきてる 俺はもうお前と仲良くしたいのに…

99 22/11/25(金)14:02:07 No.997098781

相変わらず蛮族鬼つええ!!! 怒れる蛮族にチェックマーク入れたかな?って毎回確認してしまう

100 22/11/25(金)14:02:17 No.997098817

艦隊も作れない時代に2大艦隊作れた最強マウソロスくんも今や昔

101 22/11/25(金)14:03:01 No.997098990

>時による勝利からチェックマーク外す ありがとう!

102 22/11/25(金)14:03:37 No.997099133

>戦争もさくさく攻め落とせる時期と踏み入った瞬間ゴーンって即死する時期の境目が未だにいまいち読めない 各都市と兵舎に壁が立ったりで自軍の主力と同格~格上の遠距離ユニットがたくさん出てくると秒で溶かされるようになる 野戦は弓系都市攻めは攻囲系ホント大事AIはそれで無駄に軍を溶かして大幅なロスするし

103 22/11/25(金)14:03:43 No.997099162

強い敵には強い敵をぶつけるんだよ!

104 22/11/25(金)14:03:45 No.997099167

>古代時代にちょこっと領地もらっただけなのに隣のあいつはまるで親の仇と言わんばかりにこっちを延々と恨み続けてきてる >俺はもうお前と仲良くしたいのに… 中途半端に1-2個貰うからそうなる 全部貰えば恨みはなくなるぜ

105 22/11/25(金)14:05:01 No.997099448

なんか新dlcキャラ達から微妙な気配を感じる…新コンゴは強そう?

106 22/11/25(金)14:05:02 No.997099453

好き嫌いは指導者によって異なるからローマとかキュロスは自分の近くにたくさん都市建てるとか奇襲戦争をキュロスに仕掛けるとかしても有効度稼げたりする

107 22/11/25(金)14:05:45 No.997099617

>俺はもうお前と仲良くしたいのに… 古典くらいの古い時代の恨み言は時代が進むとどんどんペナルティは軽くなるので 多分それ以後もどんどん問題が積もっていっただけだと思われる 外交画面でマイナス感情の事由は見れるよ

108 22/11/25(金)14:06:24 No.997099761

宗教勝利目指してみたけどライバルは戦争で潰してしまう…

109 22/11/25(金)14:06:29 No.997099773

てめえ1000年後100倍返しだかんな!!

110 22/11/25(金)14:07:10 No.997099920

>宗教勝利目指してみたけどライバルは戦争で潰してしまう… それが正解だ なんか指導者にもその戦法やたら推してるやつ居ただろ

111 22/11/25(金)14:07:29 No.997099984

戦争しかけても領地奪わなきゃそのうち忘れるのに太古に非難したの延々根に持ってて笑うよね

112 22/11/25(金)14:08:03 No.997100114

難易度拘らず中世ぐらいにはまあ大体決まるよね

113 22/11/25(金)14:08:09 No.997100142

>戦争しかけても領地奪わなきゃそのうち忘れるのに太古に非難したの延々根に持ってて笑うよね なので根絶やしにして禍根は無いようにした

114 22/11/25(金)14:08:31 No.997100237

宗教戦争は結局リアル戦争も一緒にやった方が早いから… 現実の歴史さんもそう言ってる…

115 22/11/25(金)14:10:25 No.997100599

宗教がそのまま戦争に繋がるのはナイスな再現だとは思う でも無断で入国してくる聖職者やめやめろ!

116 22/11/25(金)14:10:28 No.997100611

コンゴの女王は最初の首都から産出+10%なのが大分強い気がする 創始できるから宗教で得意の文化勝利後押し出来るし指導者UAが腐ってない時点で有能

117 22/11/25(金)14:10:57 No.997100718

お前の土地に鉄があるのが悪い 石油があるのが悪い ウランがあるのが悪い

118 22/11/25(金)14:11:12 No.997100768

宗教は宗教戦争ほっといて信仰力使ってノータイムでユニット買うのが強すぎると思う あとバレッタ抑えて建物買ったりとか気持ちいい

119 22/11/25(金)14:11:59 No.997100923

と言ってもデフォ設定の神だと最速クリアしやすいのは圧倒的に戦争しない宗教なんだよな…

120 22/11/25(金)14:12:45 No.997101111

宗教は全盛期が早いから全力で勝利目指すとルネサンスくらいで勝利になる

121 22/11/25(金)14:13:47 No.997101345

>あとバレッタ抑えて建物買ったりとか気持ちいい 壁がポンと買えるのバグった強さ 見つけたら最優先でとりにいく

122 22/11/25(金)14:16:15 No.997101885

宗教ずるいうちも布教する!!

123 22/11/25(金)14:16:33 No.997101959

何故戦争するのかって固有ユニットが生産可能になる技術手に入ったから…

124 22/11/25(金)14:16:37 No.997101973

宗教は自分で布教するより他国の聖職者に宗教戦争吹っ掛けてぶちのめすのが一番手っ取り早い

125 22/11/25(金)14:17:50 No.997102262

勝利目前あと一歩で外交勝利で負けた時はそういえばそんな要素ありましたねって

126 22/11/25(金)14:18:43 No.997102446

>勝利目前あと一歩で文化勝利で負けた時はそういえばそんな要素ありましたねって

127 22/11/25(金)14:19:38 No.997102635

書き込みをした人によって削除されました

128 22/11/25(金)14:20:18 No.997102784

>あとバレッタ抑えて建物買ったりとか気持ちいい 防波堤まで定価で購入出来るのなんかおかしい... だから石炭バンバン燃やして自国以外沈めるね

129 22/11/25(金)14:21:35 No.997103054

核兵器より怖い大芸術家ボム 隣接都市で爆発させるのやめろや!

130 22/11/25(金)14:22:30 No.997103239

大陸神その他初期設定の187Tで文化勝利されたのがAIの内政最速かな? あぁ宗教は140Tでされた時もあるが…

131 22/11/25(金)14:23:14 No.997103383

>宗教ずるいうちも布教する!! 貴国の宗教家は評判が悪い

132 22/11/25(金)14:25:46 No.997103947

>大陸神その他初期設定の187Tで文化勝利されたのがAIの内政最速かな? >あぁ宗教は140Tでされた時もあるが… オンラインじゃなく標準187T?というかAI文化勝利できたんだ・・・

133 22/11/25(金)14:26:21 No.997104038

何回かプレイしたけどどうにも5よりのめり込めない

134 22/11/25(金)14:30:05 No.997104846

>何回かプレイしたけどどうにも5よりのめり込めない Civシリーズの厄介ファンの真似しなくていいよ

135 22/11/25(金)14:33:00 No.997105457

外交ポイントの収支がプラスで終えられたことが無い

136 22/11/25(金)14:34:41 No.997105802

DLCが中途半端なんだけどアンソロジーっての買えば指導者パスも無料ってことでいいんだよね?

137 22/11/25(金)14:34:57 No.997105861

>外交ポイントの収支がプラスで終えられたことが無い 首都占領ごとにマイナス5は重すぎる

138 22/11/25(金)14:36:46 No.997106218

暴力で相手を服従させる世界の敵になってしまう…

139 22/11/25(金)14:37:13 No.997106324

初心者卓とかここで立たないかな? 上手い人とやると何もやれず蹂躙される

140 22/11/25(金)14:38:30 No.997106612

初心者向けの文明ってやっぱローマなの?

141 22/11/25(金)14:39:20 No.997106826

>初心者向けの文明ってやっぱローマなの? アメリカとか

142 22/11/25(金)14:39:34 No.997106885

アホすぎて爆撃機ラッシュ以外で勝ったことない カッコよくマスケットラッシュとかやってみたい

143 22/11/25(金)14:40:17 No.997107024

破城槌とかの強さがよく分からん イーグルウォリアーと連結して殴ったら逆にこっちが被害甚大だった

144 22/11/25(金)14:41:16 No.997107232

弓兵最強時代まではついていける 防壁とか立ち始めると戦争あんまできなくなって悲しい

145 22/11/25(金)14:41:50 No.997107360

足遅いユニットは作って移動するだけでもう時代終わっとるからな…

146 22/11/25(金)14:42:11 No.997107435

シュメールローマヌビアは簡単だった

147 22/11/25(金)14:43:03 No.997107649

謎に発生してる蛮族破城槌とか鹵獲できればいいのに

148 22/11/25(金)14:43:06 No.997107656

>弓兵最強時代まではついていける >防壁とか立ち始めると戦争あんまできなくなって悲しい トレブが追加されたりして攻囲ユニットが強くなったからバランスは取れてる

149 22/11/25(金)14:43:36 No.997107764

防壁とか建てられても弓兵強化したユニットで囲んで殴ってたら倒せた

150 22/11/25(金)14:43:41 No.997107785

遮るもののない海サイコー 群島マップだと首都強襲が楽すぎて産業時代くらいで制覇できちゃって楽すぎるくらいだな

151 22/11/25(金)14:44:01 No.997107861

>カッコよくマスケットラッシュとかやってみたい 今もできなくはないけどロマンの域になってる

152 22/11/25(金)14:44:10 No.997107893

ギリシャのゴルゴーととりあえず蛮族倒せば文化力貰えるんで初心者にいいと思う

153 22/11/25(金)14:45:58 No.997108307

やっぱり城攻めはカタパルトなんです?

154 22/11/25(金)14:46:11 No.997108352

通しで一回やったら満足した

155 22/11/25(金)14:46:52 No.997108488

>でも無断で入国してくる聖職者やめやめろ! 他国の聖職者なんぞわざわざレスポンチバトルで殺さなくとも軍隊で撃ち殺しても構わんだろ!てなる

156 22/11/25(金)14:47:02 No.997108529

>やっぱり城攻めはカタパルトなんです? 砲兵に大将軍付けるのが基本 レベル上がると射程伸びるし

157 22/11/25(金)14:48:12 No.997108836

宗教戦争ってなんだろ

158 22/11/25(金)14:48:15 No.997108852

>やっぱり城攻めはカタパルトなんです? はい 野戦でユニット減らして大将軍カタパルトで制圧だ

159 22/11/25(金)14:49:03 No.997109056

セオリー分かりやすく情報絞って教えてくれよ! そりゃ資源状況とか国の特色とかによって違うのは分かるけどさぁ! 動きの軸が分からねぇ!

160 22/11/25(金)14:50:30 No.997109385

使徒も水上で殴り合いできたらいいのに

161 22/11/25(金)14:51:59 No.997109720

マルチなんてあるのねこのゲーム

162 22/11/25(金)14:52:59 No.997109934

世界会議は近代以降でよくない…? 毎回めんどくさいんですけど!?

163 22/11/25(金)14:53:14 No.997109988

復興面倒でも大学とかの区画も略奪したほうがいいのかな

164 22/11/25(金)14:54:40 No.997110326

朝鮮で隣国の日本と中国に貢ぎまくってもうちょっとで科学勝利だったのに日本が中国に輸出禁止令出したせいで中国と仲が悪くなって殴られて死んだ

165 22/11/25(金)14:55:33 No.997110501

書き込みをした人によって削除されました

166 22/11/25(金)14:55:34 No.997110505

>世界会議は近代以降でよくない…? >毎回めんどくさいんですけど!? ガバガバ世界会議だけは一向に改善されなかったのが惜しい

167 22/11/25(金)14:56:44 No.997110740

セオリーは真水の出る土地に都市を建てる(一部例外あり)!

168 22/11/25(金)14:56:59 No.997110791

>セオリー分かりやすく情報絞って教えてくれよ! >そりゃ資源状況とか国の特色とかによって違うのは分かるけどさぁ! >動きの軸が分からねぇ! 隣を殴る 以上!

169 22/11/25(金)14:57:30 No.997110913

今でもガンジー核打つの?

170 22/11/25(金)14:57:30 No.997110917

負けてるけど今なら都市2つで許すが?した指導者のニュースは メチャCIVぽかった

171 22/11/25(金)14:59:54 No.997111430

NPCは得するけどプレイヤーは損する典型的な要素だと思うわ外交

172 22/11/25(金)15:00:47 No.997111613

>朝鮮で隣国の日本と中国に貢ぎまくってもうちょっとで科学勝利だったのに日本が中国に輸出禁止令出したせいで中国と仲が悪くなって殴られて死んだ 最低限の軍備は欲しいね・・・

173 22/11/25(金)15:01:03 No.997111674

アリエノールでどんどん相手指導者の都市奪っていくの脳汁出るよね…

174 22/11/25(金)15:01:41 No.997111843

俺の入植予定地を勝手に奪った罪

175 22/11/25(金)15:03:24 No.997112238

6になっても開戦時にパパパパウワードドンが脳内で流れる

176 22/11/25(金)15:04:28 No.997112502

破城槌はスキル?の付いた騎馬に帯同させればいいと聞いたけどそこまで騎馬育たなくない?

177 22/11/25(金)15:05:12 No.997112660

CIV4のCPUほどじゃないけど都市ねじ込んできて国境がーってキレてくるの本当に理不尽 (滅ぼすか...)

178 22/11/25(金)15:05:17 No.997112680

ポイントかき集めて壁や軍事ユニット禁止してから友好に甘えてる無防備な隣国攻めるとかできたら楽しかったんだけどね 現状ほぼ売るぐらいにしか使わない

179 22/11/25(金)15:06:08 No.997112871

こんにちは!

180 22/11/25(金)15:07:18 No.997113165

>こんにちは! 死ね!!

181 22/11/25(金)15:07:33 No.997113224

国境が確定した現代でも隣国と国境争いしてるのは現実通りだから仕方ないね…

182 22/11/25(金)15:08:24 No.997113405

>破城槌はスキル?の付いた騎馬に帯同させればいいと聞いたけどそこまで騎馬育たなくない? うん 馬4になる前に陳腐化してる ルネ壁まで貫けた昔の情報だと思う

183 22/11/25(金)15:08:58 No.997113533

みんな作った宗教にはなんて名前付けてるの? 俺はいつも思いつかないからハイレグ洗脳教にしてる

184 22/11/25(金)15:09:40 No.997113685

>みんな作った宗教にはなんて名前付けてるの? 今川焼

185 22/11/25(金)15:09:54 No.997113744

>みんな作った宗教にはなんて名前付けてるの? すじ

186 22/11/25(金)15:11:48 No.997114199

>国境が確定した現代でも隣国と国境争いしてるのは現実通りだから仕方ないね… 島国最高!(ただし国力による)

187 22/11/25(金)15:14:31 No.997114899

>みんな作った宗教にはなんて名前付けてるの? 適当にゲームに出てくる宗教名を 最近は塩の女神教とか幻霧教とか

↑Top