22/11/25(金)11:47:36 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/25(金)11:47:36 No.997066227
こういうの欲しい
1 22/11/25(金)11:49:00 No.997066501
壁がへこんだりハゲたりするぞ
2 22/11/25(金)11:49:41 No.997066636
大抵支えきれず外れたり壁が凹んだりするぞ
3 22/11/25(金)11:50:08 No.997066739
そんなに高くないんだからか勝手に買えよ
4 22/11/25(金)11:50:45 No.997066888
懸垂マシン買った方いいよね 使わないときは物干しにもなるし
5 22/11/25(金)11:51:46 No.997067113
>懸垂マシン買った方いいよね >使わないときは物干しにもなるし でも足場含めると結構場所取らない?
6 22/11/25(金)11:53:14 No.997067405
https://www.youtube.com/watch?v=y-FwbtpD_hA#t=4
7 22/11/25(金)11:53:50 No.997067539
>でも足場含めると結構場所取らない? 腕立て用のプッシュアップバーとか付いてると一気に邪魔になる
8 22/11/25(金)11:54:20 No.997067656
公園最強!
9 22/11/25(金)11:55:57 No.997068009
壁&ドア枠破壊機材
10 22/11/25(金)11:57:34 No.997068363
>でも足場含めると結構場所取らない? 上のバーが広いと下の足場以上にスペースいるし下は下でしっかりさせないといけないからか前後に割と長さあって正直邪魔ではあるんだけどスレ画みたいなの使える自信がないから大人しく置いてる
11 22/11/25(金)11:57:47 No.997068426
さっきから壁破壊ドア破壊うるせーよ あと半年早くもっとうるさく言って欲しかった…なんかドアが勝手に開くようになった…
12 22/11/25(金)11:58:57 No.997068679
>さっきから壁破壊ドア破壊うるせーよ >あと半年早くもっとうるさく言って欲しかった…なんかドアが勝手に開くようになった… ごめん…本当ごめん…
13 22/11/25(金)11:59:56 No.997068911
>公園最強! 以前近くの公園探したんだけど鉄棒とか最近ないところも結構あってねって思ってたんだけどこんなサービスがあるのに最近気づいた https://kensui-to-watashi.com/
14 22/11/25(金)12:02:46 No.997069563
>>公園最強! >以前近くの公園探したんだけど鉄棒とか最近ないところも結構あってねって思ってたんだけどこんなサービスがあるのに最近気づいた >https://kensui-to-watashi.com/ あらやだこれすごいじゃないの
15 22/11/25(金)12:03:12 No.997069674
ドア枠に引っ掛ける?みたいなやつもヤバイよねあれ…
16 22/11/25(金)12:04:59 No.997070117
>ドア枠に引っ掛ける?みたいなやつもヤバイよねあれ… ドア枠が嫌な音を出す…
17 22/11/25(金)12:05:49 No.997070330
まじまじと見たらものすごい雑な合成だなスレ画…
18 22/11/25(金)12:05:51 No.997070340
公園に懸垂出来る所あると言えばあるんだけど 大抵手幅が短かったり太過ぎたりして背中に効かせづらい
19 22/11/25(金)12:07:31 No.997070762
えみんな懸垂できるの!?
20 <a href="mailto:家">22/11/25(金)12:07:37</a> [家] No.997070791
筋トレするような人間一人分の体重を支えるようには出来てないんですよね僕たちの構造物って
21 22/11/25(金)12:07:38 No.997070797
この手の商品は外人コラで画像作るの好きすぎる
22 22/11/25(金)12:09:45 No.997071331
>この手の商品は外人コラで画像作るの好きすぎる 実物と実在人物で写真撮ってたらお金掛かるからね…
23 22/11/25(金)12:10:36 No.997071532
こんなの所詮ただの突っ張り棒なんだよなぁ…
24 22/11/25(金)12:11:10 No.997071680
>←最大耐荷重200kg→ こっちでは?
25 22/11/25(金)12:11:19 No.997071714
人間の体重に耐えられるのは床くらいだと思った方がいい
26 22/11/25(金)12:11:20 No.997071718
ちょっと考えたらわかるくらい無茶な構造
27 22/11/25(金)12:14:02 No.997072458
夜に近所の学校敷地内に入って運動するのってダメ?
28 22/11/25(金)12:19:01 No.997073877
>夜に近所の学校敷地内に入って運動するのってダメ? ダメに決まってんだろそんなんだからハゲなんだよ
29 22/11/25(金)12:20:22 No.997074254
もう鉄棒じゃなくても程よい高さでぶら下がれて頑丈な物なら何でもいいと思って探してるけどそんなもん中々見当たらねぇ
30 22/11/25(金)12:21:23 No.997074544
斜め懸垂はできるけど普通のはまだ無理だ…
31 22/11/25(金)12:23:04 No.997075042
そんな都合のいいもん探すくらいなら懸垂マシン買った方がいいよね でも欲しいけど場所取るのがな…
32 22/11/25(金)12:23:41 No.997075224
>そんな都合のいいもん探すくらいなら懸垂マシン買った方がいいよね >でも欲しいけど場所取るのがな… ジムとか公園行くとか… 両方ない田舎ならスペースはあるだろうし
33 22/11/25(金)12:24:46 No.997075499
散歩コースの神社の鉄棒で斜めのだけやってる 人目気になって早朝じゃないとできん
34 22/11/25(金)12:25:48 No.997075782
公園で斜め懸垂するのはずかしいし… あいつまだ斜めなんだプスススス~って笑われそう
35 22/11/25(金)12:27:24 No.997076243
公園に高めの鉄棒置いてくれれば済む話なんだけどな…
36 22/11/25(金)12:27:32 No.997076276
欄干に命綱付けた方がマシ
37 22/11/25(金)12:27:42 No.997076330
懸垂するには自分の体重が重すぎるので一生他のマシーントレーニングしてる
38 22/11/25(金)12:29:52 No.997076960
斜め懸垂とか足伸ばして地面に踵付けて懸垂とか地道にやってたら体重90kg超えでも一回は普通の懸垂できるようになった
39 22/11/25(金)12:30:01 No.997077011
家にダメージ入るからちゃんと土台しっかりしたチンニングマシンを買おう
40 22/11/25(金)12:30:27 No.997077129
棒は耐えられても壁はどうかな?
41 22/11/25(金)12:30:32 No.997077151
ピンポイントで柱の位置わかるならギリいけるかもしれないけど ほとんどは薄いボード張ってあるだけだからな
42 22/11/25(金)12:31:12 No.997077331
家作るときに吊り下げる椅子付ける金具がほしいって言ったら新しく梁と柱が必要って言われたしそのレベルないと懸垂も出来ないだろ
43 22/11/25(金)12:31:41 No.997077476
気付いたら壁に亀裂入ってるやつ
44 22/11/25(金)12:31:43 No.997077489
懸垂してるとサーモンラダー欲しくなるよね
45 22/11/25(金)12:32:30 No.997077721
20キロ未満の子供ぐらいならまあ…
46 22/11/25(金)12:33:24 No.997077987
突っ張り棒でしかもそこにぶら下がるとか…
47 22/11/25(金)12:33:36 No.997078050
>ちょっと考えたらわかるくらい無茶な構造 でも製品になってるって事は何人もの頭のいい人が考えて 何度も実験した結果大丈夫ってなったのを売ってるハズだし…
48 22/11/25(金)12:35:15 No.997078532
住んでるアパートの階段がスカスカな鉄骨階段だから人通りの少ない時間を狙って裏側から指引っ掛けて使ってる
49 22/11/25(金)12:35:32 No.997078639
昨日家の突っ張り棒いきなり落ちてきてよく見たら壁と天井の境目にヒビ入ってた俺にタイムリーなスレ コンクリ造りとかじゃ無い限りマジでツッパリはやめてたほうがいい
50 22/11/25(金)12:35:57 No.997078745
たぶん海外の建築物が設計基準だと思う
51 22/11/25(金)12:36:15 No.997078832
普通に懸垂マシンなり買う方がいいよ 場所取るから嫌って人は何も買えないから懸垂しない方がいいよ
52 22/11/25(金)12:36:23 No.997078865
公園にある懸垂スポットは人目が多くて恥ずかしい…
53 22/11/25(金)12:38:05 No.997079373
やっぱりナウなヤングはぶら下がり健康器だよねー
54 22/11/25(金)12:39:18 No.997079721
しかも結構高いんだなこれ… 懸垂マシンでいいな!
55 22/11/25(金)12:39:52 No.997079906
>やっぱりナウなヤングはぶら下がり健康器だよねー 爺ちゃんの家にあったやつ貰ってきたけどなんか狭すぎるし凄いガタガタ揺れる!
56 22/11/25(金)12:40:18 No.997080037
ベキベキッ
57 22/11/25(金)12:40:30 No.997080105
か…壁にヒビが!?
58 22/11/25(金)12:41:17 No.997080331
やめておいた方が無難 もっといいものがある
59 22/11/25(金)12:43:40 No.997081008
いまアマゾンブラックセールでいいチンスタあるよ
60 22/11/25(金)12:44:41 No.997081298
コンクリ物件なら大丈夫かもしれない…
61 22/11/25(金)12:45:14 No.997081449
壁破壊するってよく聞くけど なんでそんなもの売ってるの
62 22/11/25(金)12:46:54 No.997081888
これ下手したら建物傾くぞ
63 22/11/25(金)12:47:00 No.997081912
なんでだろうな
64 22/11/25(金)12:48:32 No.997082322
庭持ちとかなら目立たないところに単管で組み立てちゃうのが案外安上がりで丈夫かもね
65 22/11/25(金)12:49:06 No.997082464
ちょうどよさそうな鴨居があるけどやったら壊れるんだろうなって踏みとどまってる
66 22/11/25(金)12:49:31 No.997082575
>いまアマゾンブラックセールでいいチンスタあるよ 探してみたけどSTEADYってメーカーのやつ?
67 22/11/25(金)12:49:33 No.997082580
>コンクリ物件なら大丈夫かもしれない… だが壁紙はどう思うかな?
68 22/11/25(金)12:49:35 No.997082585
木造だとランニングマシンとかも大丈夫?ってなる
69 22/11/25(金)12:50:16 No.997082748
>壁破壊するってよく聞くけど >なんでそんなもの売ってるの ただのつっぱりぼうですから
70 22/11/25(金)12:50:55 No.997082916
突っ張り棒で何とかしようとか無茶すぎる…
71 22/11/25(金)12:51:05 No.997082966
ドア壊すやつは命に関わる
72 22/11/25(金)12:53:29 No.997083590
近所の公園で懸垂してるわ 都会便利
73 22/11/25(金)12:56:51 No.997084438
倉庫の鉄筋に引っ掛けてつっぱり棒懸垂やってる
74 22/11/25(金)12:57:19 No.997084558
お前自身は耐えられるかもしれないけどさぁ…
75 22/11/25(金)12:59:34 No.997085132
何がだめってまず縦書きで半角英数字が横になってるのがだめ
76 22/11/25(金)13:00:51 No.997085433
コンクリ造でもね…外からの圧には強くても内側からの力には弱かったりするからね… 突っ張り棒ぐらい大丈夫だろうが
77 22/11/25(金)13:05:44 No.997086469
石膏ボードやベニヤが耐えられるわけないんやな… 壁紙ごとベコらせたら多少器用な人間だろうと取り繕いようもないんやな…
78 22/11/25(金)13:09:03 No.997087192
こういうのって古民家のようなごっつい横の梁は鉄筋建物の壁にネジ止めするとかそうでもないと耐えられないと思う
79 22/11/25(金)13:10:50 No.997087597
桟を直接掴んで懸垂しろよ
80 22/11/25(金)13:12:21 No.997087943
さっき置き配したってメールきたんだけどどうしよう
81 22/11/25(金)13:12:34 No.997087979
突っ張り棒はタオル掛けぐらいの荷重までにしておいたほうがいい
82 22/11/25(金)13:12:51 No.997088040
ぶら下がり健康器の真ん中の棒取り外して部屋入口にゲートみたいにして置いてる
83 22/11/25(金)13:15:03 No.997088547
場所取るし…という人は大人しく自重トレーニングにしとこう
84 22/11/25(金)13:16:11 No.997088795
>桟を直接掴んで懸垂しろよ マジでろくな耐荷重強度無いから絶対やめとけとしか 施工によっては天井板まで巻き込んで丸ごともげて落ちてくるぞ
85 22/11/25(金)13:17:45 No.997089125
>>公園最強! >以前近くの公園探したんだけど鉄棒とか最近ないところも結構あってねって思ってたんだけどこんなサービスがあるのに最近気づいた >https://kensui-to-watashi.com/ なにこれこわ…お気に入り登録したわ
86 22/11/25(金)13:17:50 No.997089137
うまく頑丈な所に設置して壁が耐えたとしても壁紙は剝げるよな…
87 22/11/25(金)13:19:05 No.997089409
>場所取るし…という人は大人しく自重トレーニングにしとこう 懸垂も自重トレだけど
88 22/11/25(金)13:19:45 No.997089527
懸垂バーに一度でも服をかけたら終わりだぞ
89 22/11/25(金)13:20:04 No.997089586
懸垂マシン買って普段は物干しざおにしろ
90 22/11/25(金)13:21:04 No.997089757
家にマッチョ欲しいよね…
91 22/11/25(金)13:22:28 No.997090043
ちょっと頑丈な座卓使って上半身懸垂からやってみたらどうかな
92 22/11/25(金)13:22:51 No.997090124
>→最大耐荷重200KG← きみは耐えられるかもしれないが…
93 22/11/25(金)13:25:59 No.997090778
突っ張り棒って付ける場所結構気を使うよね 気を使った上で洗濯物でも数や種類によっては躊躇したり
94 22/11/25(金)13:34:41 No.997092628
スレ画は宣伝用のコラだけど左側ドアなのやべーって
95 22/11/25(金)13:43:06 No.997094406
>場所取るし…という人は大人しく自重トレーニングにしとこう イス使ったりして我慢しよう…ベンチ欲しいなぁ…懸垂器とベンチがセットのやつよさそう…イス使ったりして我慢しよう…
96 22/11/25(金)13:46:40 No.997095207
ドアに引っ掛ける奴とかもそうだけど賃貸でこれ買う人すげー勇気だなってなる
97 22/11/25(金)13:49:32 No.997095844
何回かは多分耐えるけど使い続けるもんをケチろうとするな