虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/25(金)11:19:54 槍いい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/25(金)11:19:54 No.997060648

槍いいよね…

1 22/11/25(金)11:20:16 No.997060715

包丁だ…

2 22/11/25(金)11:24:54 No.997061595

しっかり刺し殺せるんだからゾンビが出てもちょっと安心だな

3 22/11/25(金)11:26:44 No.997061935

ねえこれ死…

4 22/11/25(金)11:27:26 No.997062058

注意すると寝ちゃうみたい

5 22/11/25(金)11:27:39 No.997062094

写真からまだ油断してないことがめっちゃ伝わってくる

6 22/11/25(金)11:27:45 No.997062111

残心が出来てる

7 22/11/25(金)11:28:25 No.997062246

現代に蘇る武将の魂

8 22/11/25(金)11:29:46 No.997062521

ランサーか

9 22/11/25(金)11:30:46 No.997062701

>ランサーか 色もそんな感じだ

10 22/11/25(金)11:31:19 No.997062804

銘:宍切

11 22/11/25(金)11:31:43 No.997062878

眼窩を貫いたんだろうか…

12 22/11/25(金)11:32:21 No.997062987

眼鏡してるくせにこの現代においてランサーとか盛りすぎだろ

13 22/11/25(金)11:36:50 No.997063901

まぁ小学校の生徒に怪我人死人が出る可能性が高すぎるからダメだするしかない

14 22/11/25(金)11:39:20 No.997064478

つよい

15 22/11/25(金)11:40:46 No.997064763

ジビエの店に送ったらしいけどオスの成獣なんてハズレじゃない?

16 22/11/25(金)11:41:11 No.997064847

野生動物と戦えるほど固定できるもんなのか

17 22/11/25(金)11:41:48 No.997064973

電気だめだ棒が効かなかったという前振りが強キャラ感を裏付けている

18 22/11/25(金)11:42:09 No.997065054

なんかしっかりした作りに見える

19 22/11/25(金)11:42:25 No.997065106

>まぁ小学校の生徒に怪我人死人が出る可能性が高すぎるからダメだするしかない 仕事を完ぺきにこなしてて偉い

20 22/11/25(金)11:42:33 No.997065138

インタビュー見たら槍に持ち替えてから初手で頭に刺してて…コイツできる…

21 22/11/25(金)11:43:49 No.997065390

「ホンモノ」の槍がすいと出てきた

22 22/11/25(金)11:44:11 No.997065471

>インタビュー見たら槍に持ち替えてから初手で頭に刺してて…コイツできる… 頭部装甲って槍で抜けるんだ…

23 22/11/25(金)11:47:35 No.997066221

>>インタビュー見たら槍に持ち替えてから初手で頭に刺してて…コイツできる… >頭部装甲って槍で抜けるんだ… 頭蓋で止まったから二撃目ちょっとずらしたらズボッていったって

24 22/11/25(金)11:48:46 No.997066451

市の職員って槍でイノシシの相手までさせられるんかよ

25 22/11/25(金)11:49:06 No.997066521

>>>インタビュー見たら槍に持ち替えてから初手で頭に刺してて…コイツできる… >>頭部装甲って槍で抜けるんだ… >頭蓋で止まったから二撃目ちょっとずらしたらズボッ >ケオッ

26 22/11/25(金)11:49:56 No.997066688

秦野市の職員がやったのかよ… 都会って訳でも無いけど普段は山と無縁の場所で仕事してるだろうにすげぇな

27 22/11/25(金)11:51:03 No.997066954

これでもイノシシかわいそ…って言う奴がいるんだから面白い

28 22/11/25(金)11:52:51 No.997067322

その職員本当に一般人なの…?

29 22/11/25(金)11:53:16 No.997067409

ただの市の職員じゃないぞ 害獣駆除担当者だ

30 22/11/25(金)11:53:43 No.997067505

ちゃんと半身にしてるしただものではない… 貴様…何者だ?

31 22/11/25(金)11:56:31 No.997068131

電気棒だとうまくヒットしないからってスッと刃渡り25cmぐらいの槍出てくるの怖いなー

32 22/11/25(金)11:58:11 No.997068520

>その職員本当に一般人なの…? ハチの巣駆除とかと同じ専門部署の職員だからまあプロだね 道具の槍も狩猟用の奴だし

33 22/11/25(金)11:58:39 No.997068613

年間何人かはイノシシに返り討ちにあって死んでるしなハンター

34 22/11/25(金)11:59:13 No.997068735

この職員を脅威と感じた人たちによって排斥されるシナリオがはじまる

35 22/11/25(金)11:59:29 No.997068802

むやみに近づいちゃ駄目だぞっ

36 22/11/25(金)12:00:26 No.997069034

秦野は田舎だからな…

37 22/11/25(金)12:00:41 No.997069091

>ジビエの店に送ったらしいけどオスの成獣なんてハズレじゃない? 件の猪の肉ありますぅって言われたら頼んじゃうわ

38 22/11/25(金)12:00:59 No.997069156

トラオムならランサーのサーヴァントとして召喚できるぐらいの職員

39 22/11/25(金)12:01:03 No.997069172

電気より槍の方が強いんだ…

40 22/11/25(金)12:02:11 No.997069435

雷耐性が強い個体だったんだろう

41 22/11/25(金)12:03:04 No.997069641

自分だったら突進怖くて刺しに行けないと思う

42 22/11/25(金)12:03:37 No.997069784

槍って凄いんだな…

43 22/11/25(金)12:04:08 No.997069909

イノシシネットワークに激震が走っているかもしれない ハダノには近づくな…

44 22/11/25(金)12:04:09 No.997069911

>市の職員って槍でイノシシの相手までさせられるんかよ もっとデスクワークばかりかと思ってた…

45 22/11/25(金)12:04:20 No.997069961

名のある包丁なんだそうだ

46 22/11/25(金)12:04:44 No.997070062

>槍って凄いんだな… この広い地球でほとんどの地方でメイン武装になってたくらいです

47 22/11/25(金)12:06:23 No.997070471

害獣駆除って個人のフィジカルに頼るようなものでなくもっとシステマチックなものだと思ってた…

48 22/11/25(金)12:07:18 No.997070715

前にも海から上陸してくる猪に勝った人とかいたしちょくちょく神話の人物みたいなのがいるな

49 22/11/25(金)12:07:53 No.997070854

なんか熊を殺したりすることもある獣殺しの槍だと聞いた

50 22/11/25(金)12:08:39 No.997071051

こういう人が後世いつの間にか英雄になってるんだろう

51 22/11/25(金)12:10:02 No.997071403

>前にも海から上陸してくる猪に勝った人とかいたしちょくちょく神話の人物みたいなのがいるな 怪我負いながらも海に沈めて窒息死させたんだよな どれだけ肝据わってたらそんな事できるんだろう

52 22/11/25(金)12:10:18 No.997071465

>名のある包丁なんだそうだ サバイバルゲームで作成するやつじゃん

53 22/11/25(金)12:13:13 No.997072247

fu1672954.jpg fu1672958.jpg 包丁ではなくフクロナガサ 刃厚6~12mmの非常に分厚い剣鉈の柄まですべて地金できていて 柄の部分に棒を差し込んで即席の槍になるマタギ刀と呼ばれる山刀の一種

54 22/11/25(金)12:13:14 No.997072252

槍でイノシシ仕留められる人間がまだ現代に残ってたとは

55 22/11/25(金)12:13:52 No.997072419

メイン電気サブ槍

56 22/11/25(金)12:15:10 No.997072767

貴様は公務員を舐めたっ

57 22/11/25(金)12:16:23 No.997073115

まだあぷに残ってたわ画像 使い込まれ方から一度や二度じゃなさそうだし田舎の職員は大変だな fu1671804.jpg

58 22/11/25(金)12:17:13 No.997073366

奴らが会いすりゃ土壇場

59 22/11/25(金)12:17:14 No.997073369

突き刺すだけで良いし長いし投げれるしで刀剣類とかに比べてめちゃくちゃ使いやすいんだよ 1番は棍棒とかの殴打系だけどこれだとリーチの問題で危険度が上がる

60 22/11/25(金)12:18:00 No.997073573

秋田の名のあるマタギの子孫なのかな

61 22/11/25(金)12:18:18 No.997073657

農業者支援って大変だなぁ

62 22/11/25(金)12:18:27 No.997073693

刃の厚みが完全に打突を前提にしてる分厚さで殺傷力が非常に高い その辺の文化包丁じゃ打突で割れちゃうしな

63 22/11/25(金)12:18:48 No.997073809

市の職員はデスクワークばかりして弱いとでも思ったか?

64 22/11/25(金)12:18:50 No.997073823

脳天に向かってガッとやれる胆力がすげぇよ

65 22/11/25(金)12:20:05 No.997074169

跳んで逃げたりプロハンかな

66 22/11/25(金)12:20:14 No.997074211

戦乱の世ならば名を馳せたであろうに…

67 22/11/25(金)12:20:58 No.997074422

ポールが刺さってる槍に見えた

68 22/11/25(金)12:21:01 No.997074442

公務員でハンターって漫画みたいな職業が昔からあるんだなぁ

69 22/11/25(金)12:21:12 No.997074496

戦士の目をしている

70 22/11/25(金)12:21:45 No.997074669

「」も全裸で野山を駆け巡って猪狩れば世の中に貢献できそう

71 22/11/25(金)12:21:49 No.997074684

こんなんで殺せるのか

72 22/11/25(金)12:21:53 No.997074704

槍の構え方なんて知らないけどなんか凄くプロっぽいというか怯えや隙を一切感じさせない佇まいだ

73 22/11/25(金)12:22:18 No.997074819

>公務員でハンターって漫画みたいな職業が昔からあるんだなぁ 単純に地域の猟友会の高齢化で若い市職員が狩猟免許取らされるケースが多いんだ

74 22/11/25(金)12:22:26 No.997074859

インタビューだといかにも役場の職員さんって感じの物腰柔らかで穏やかな雰囲気だからまるで槍でイノシシ仕留める益荒男には見えないのがすごい

75 22/11/25(金)12:23:21 No.997075122

これくらい

76 22/11/25(金)12:24:30 No.997075438

>こんなんで殺せるのか フクロナガサはこんなんというほど脆弱な刃物でもないよ 日本で合法的に所持できる中ではかなり史実上の槍に近い殺傷力がある 柄の地金に穴が開いてるから抜け止め用の楔目打ちもできるし

77 22/11/25(金)12:25:22 No.997075656

刀身と一体型なのがありがたい

78 22/11/25(金)12:27:09 No.997076169

電気駄目だ棒が効かなくて獣の槍に持ち替えて 突進してきたから脳天刺したら半分しか刺さらなくて 切り替えて柔らかい所を刺したらしい 判断力批判高いな

79 22/11/25(金)12:28:50 No.997076654

秦野住み「」何人かいたな

80 22/11/25(金)12:29:24 No.997076842

いつも網とかで立ち向かってるニュース見るけどあれ網かかったとして動き止まるのかな

81 22/11/25(金)12:29:29 No.997076860

歌舞伎役者に見えてきた

82 22/11/25(金)12:30:48 No.997077208

まさに『やり手』の市職員ですな…

83 22/11/25(金)12:30:52 No.997077228

>電気駄目だ棒が効かなくて獣の槍に持ち替えて >突進してきたから脳天刺したら半分しか刺さらなくて >切り替えて柔らかい所を刺したらしい >判断力批判高いな 戦場に身を置いてらっしゃる?

84 22/11/25(金)12:30:54 No.997077242

ボアスレイヤーいいよね……

85 22/11/25(金)12:32:07 No.997077618

市の職員たちが朝礼で槍術の練習してる光景が思い浮かんだ

86 22/11/25(金)12:32:10 No.997077633

槍最強説は揺るがんか 刀だとイノシシ仕留めるのよほどの達人じゃないと無理そうだもんな

87 22/11/25(金)12:32:30 No.997077723

>市の職員たちが朝礼で槍術の練習してる光景が思い浮かんだ 少林寺みたいで名画

88 22/11/25(金)12:33:40 No.997078077

もしまだ起き上がってきても安全な位置から追撃できる体勢維持してるからな…

89 22/11/25(金)12:34:02 No.997078186

秦野市は何なの魔境なの

90 22/11/25(金)12:34:10 No.997078216

>槍最強説は揺るがんか >刀だとイノシシ仕留めるのよほどの達人じゃないと無理そうだもんな 槍の間合いは冷静になれるからな… 電気駄目だ棒と駄目だ槍の突きで無力化するのが一番

91 22/11/25(金)12:34:47 No.997078392

>まさに『やり手』の市職員ですな… 「」じい!(バシィ)

92 22/11/25(金)12:35:06 No.997078480

この人がここで止められなかったら小学校の生徒に犠牲者が出てたかもしれないからな… 大人でも割と死ぬイノシシアタックを子供が受けたらと思うとこの人がきっちり仕留めてくれてほんとうに良かった

93 22/11/25(金)12:35:08 No.997078486

>>槍最強説は揺るがんか >>刀だとイノシシ仕留めるのよほどの達人じゃないと無理そうだもんな >槍の間合いは冷静になれるからな… >電気駄目だ棒と駄目だ槍の突きで無力化するのが一番 でもイノシシの突進に150センチ程度の間合いは一瞬だぜ?

94 22/11/25(金)12:35:08 No.997078488

ホワイトカラーでも竹槍訓練は適応されるからな

95 22/11/25(金)12:35:23 No.997078583

プロだ!プロがきたんだ!

96 22/11/25(金)12:36:01 No.997078762

槍は最悪投げて刺せるからそういう意味でもレンジ的に便利

97 22/11/25(金)12:36:02 No.997078770

リーチは正義よね防御力的にも精神的にも 殺傷力が十分確保できてるならあとは取り回しよ

98 22/11/25(金)12:36:11 No.997078815

電撃効かないのか…毛のせい?

99 22/11/25(金)12:37:11 No.997079111

実際イノシシと対面したことある人ならこのスレ画わりとやべー事がわかると思う

100 22/11/25(金)12:37:11 No.997079113

>電撃効かないのか…毛のせい? 網や箱罠のように拘束して電気端子がある程度の時間刺さってないと単なる電気ショックになる

101 22/11/25(金)12:37:23 No.997079183

>電撃効かないのか…毛のせい? あれも電極を皮の奥の肉に刺さないとあんまり効果ないんだ

102 22/11/25(金)12:38:06 No.997079383

>道具の槍も狩猟用の奴だし いや即興でDIYしたやつだって言ってた

103 22/11/25(金)12:38:07 No.997079388

フクロナガサに雷属性付与したら最強じゃね

104 22/11/25(金)12:38:28 No.997079492

これが電撃耐性持ちに対する答えだ

105 22/11/25(金)12:39:06 No.997079672

刃物にエントャントサンダーするのってどんくらいムズいの

106 22/11/25(金)12:39:07 No.997079674

槍は即興だけど使ってるナイフは狩人のサブウェポンみたいなやつだよ

107 22/11/25(金)12:39:29 No.997079790

興奮してるイノシシ相手に跳んで逃げて持ち替えて…?

↑Top