22/11/25(金)11:17:44 ライミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/25(金)11:17:44 No.997060247
ライミ版を初めに慣れ親しんだ世代だから人工製の蜘蛛糸に未だに違和感ある 装置使わず生身から直接出す設定って長いスパイダーマンの歴史で他にもあったのかな
1 22/11/25(金)11:21:31 No.997060949
そもそも遺伝子操作で肉体的に変異してるんだから蜘蛛一番の特徴な糸ぐらい体で作れても良くない? と思ってる
2 22/11/25(金)11:23:50 No.997061372
ライミ版の時期に原作もそれに合わせて生の糸出すようになったこともあったらしいよ
3 22/11/25(金)11:23:55 No.997061391
身体から出る設定はアルティメット版のスパイダーマンが元とかじゃなかったっけ
4 22/11/25(金)11:24:29 No.997061508
怪力や壁に張り付くのは出来るのに原作が糸は出せないの腑に落ちなかった
5 22/11/25(金)11:25:30 No.997061689
いくら秀才でも高校生がウェブシューターなんか作れる訳ねえだろ って当時のマーベルは考えたんだろうか
6 22/11/25(金)11:26:55 No.997061962
でも出るなら尻からだろ 尻から出た糸をあらかじめ集めておいて 手首のウェブシューターで発射するのが一番リアル
7 22/11/25(金)11:27:14 No.997062019
ライミ版も当初はウェブシューター設定で撮影してたりする
8 22/11/25(金)11:27:21 No.997062041
でもライミ版だと糸出すときの指の形が意味不明になっちゃうんだよな
9 22/11/25(金)11:27:23 No.997062048
ネットで調べて蜘蛛糸は機械で出してるって知ってその意味ある?と思った
10 22/11/25(金)11:28:09 No.997062200
本人のコンディションで出たり出なかったり他人が使えないのもちょい不便だし…
11 22/11/25(金)11:29:00 No.997062365
手首から出せるならいろんな部位から出せそう
12 22/11/25(金)11:29:06 No.997062385
体調不良で糸出なくなるからむしろ不利すぎるよなこの設定…
13 22/11/25(金)11:29:16 No.997062427
>でもライミ版だと糸出すときの指の形が意味不明になっちゃうんだよな メカニズムは分からんがあの指の形で力んだら出た!だから別に良くない?
14 22/11/25(金)11:29:30 No.997062474
全身の穴からスパイダーウェブを!?
15 22/11/25(金)11:29:45 No.997062517
もしかしてたまたま放射能蜘蛛に噛まれただけで実際は蜘蛛男じゃなくて放射能男なのでは?
16 22/11/25(金)11:29:52 No.997062540
>ネットで調べて蜘蛛糸は機械で出してるって知ってその意味ある?と思った 糸切れがストーリーに関わる事もあるからいる
17 22/11/25(金)11:29:59 No.997062563
>体調不良で糸出なくなるからむしろ不利すぎるよなこの設定… シューターはパック交換必要だし破壊されたりもあるからどっこいどっこいじゃね
18 22/11/25(金)11:30:37 No.997062679
ライミが初スパイダーでも流石にもう慣れたわ 世代のせいにすんな
19 22/11/25(金)11:30:38 No.997062683
蜘蛛人間なら尻から糸を出すべきだ
20 22/11/25(金)11:31:18 No.997062799
コミックとかだとしょっちゅう糸切れ起こすからトビーマグワイア版はずっとっ無限射精出来てずるい
21 22/11/25(金)11:32:07 No.997062957
アース616ピーターが生糸だったことはあるかでいうとノー ウェブシューターじゃないピーターがいるシリーズがライミ版以外にあるかといえばあるよ って感じ
22 22/11/25(金)11:32:25 No.997063006
アマプラに来てたからノーウェイホーム今更観たけどタコと砂は何で一回逃げたの
23 22/11/25(金)11:34:13 No.997063364
>アマプラに来てたからノーウェイホーム今更観たけどタコと砂は何で一回逃げたの 砂は元の世界に早く帰る為に箱探してた 蛸は知らね
24 22/11/25(金)11:34:19 No.997063385
>アマプラに来てたからノーウェイホーム今更観たけどタコと砂は何で一回逃げたの 砂は深く考えずに本能的に タコは緊急回避だろう
25 22/11/25(金)11:34:50 No.997063486
ウェブシューターの方がメカニカルでカッコいいじゃん!!!!!!
26 22/11/25(金)11:35:15 No.997063567
顔にスレ画の糸が直撃した時のアメイジングなピーターの反応が本当に酷い
27 22/11/25(金)11:35:52 No.997063699
蜘蛛要素薄いけどスパイダーバース見るにスピードフォースの蜘蛛版みたいな謎の概念は存在するよね
28 22/11/25(金)11:36:05 No.997063749
>コミックとかだとしょっちゅう糸切れ起こすからトビーマグワイア版はずっとっ無限射精出来てずるい こっちもこっちでMJのせいでEDになるから…
29 22/11/25(金)11:38:11 No.997064203
エゼキエルやモーランが出て来てお前はクモの眷属だって設定が生まれて パーカーが実は運命的にスパイダーマンになるよう選ばれた男だったってなったのがこの頃?
30 22/11/25(金)11:38:28 No.997064268
男性としての自信がなくなると出なくなる糸
31 22/11/25(金)11:38:31 No.997064280
ライミがどうこうっていうか 「蜘蛛男が自力で糸出せねえの!?」っていう
32 22/11/25(金)11:38:33 No.997064290
>でもライミ版だと糸出すときの指の形が意味不明になっちゃうんだよな シャザーム!
33 22/11/25(金)11:38:49 No.997064344
最初に触れたのがライミ版だったからなんも思わなかったけど キモ!みたいな反応で確かにってなった
34 22/11/25(金)11:38:49 No.997064347
>蜘蛛要素薄いけどスパイダーバース見るにスピードフォースの蜘蛛版みたいな謎の概念は存在するよね 原作コミックスだとバースを越えた蜘蛛の糸で繋がってるよ
35 22/11/25(金)11:39:10 No.997064435
蜘蛛っぽいのにかわうそ…
36 22/11/25(金)11:39:48 No.997064572
というか体内から出るとどうしても射精のメタファーに感じちゃうしなんなら当時から思ってた
37 22/11/25(金)11:40:29 No.997064713
映画スパイダーバースの人達はどうだったっけ
38 22/11/25(金)11:41:09 No.997064838
後輩二人にも驚かれててダメだった
39 22/11/25(金)11:41:42 No.997064955
>「蜘蛛男が自力で糸出せねえの!?」っていう ヒーローに尻の穴から生糸を出せと言うのか
40 22/11/25(金)11:41:53 No.997064986
>というか体内から出るとどうしても射精のメタファーに感じちゃうしなんなら当時から思ってた 3当時のムック本でもウォッチャーが萎えたら出なくなるの射精みたいじゃなって突っ込んでた
41 22/11/25(金)11:42:24 No.997065101
シューター設定オミットしたせいで発明要素も若干削られてる
42 22/11/25(金)11:42:32 No.997065135
>>「蜘蛛男が自力で糸出せねえの!?」っていう >ヒーローに尻の穴から生糸を出せと言うのか でなくても蜘蛛なら口からだな…ライダー怪人もそうだし
43 22/11/25(金)11:43:37 No.997065350
東映版だって別に体内からロープ出してたわけじゃないし…
44 22/11/25(金)11:44:43 No.997065586
>シューター設定オミットしたせいで発明要素も若干削られてる 2の前日譚のCGアニメの方だとピーターがラボで薬作ってヴィラン治したりしてたな…
45 22/11/25(金)11:45:30 No.997065759
>シューター設定オミットしたせいで発明要素も若干削られてる 滅茶苦茶頭良い設定は変わってないけど 特別なんか作ったりはしないからな
46 22/11/25(金)11:45:57 No.997065856
>東映版だって別に体内からロープ出してたわけじゃないし… あれはスパイダーブレスレットがまんまシューターだからな
47 22/11/25(金)11:46:22 No.997065951
古典的なスパイダーマンの糸が生身じゃないって設定は池上版スパイダーで知った
48 22/11/25(金)11:46:59 No.997066094
オズボーンとかタコ博士に認められたり一応は天才設定は残ってる
49 22/11/25(金)11:47:03 No.997066110
スーツも単なるコスチュームだし体一つで戦ってる
50 22/11/25(金)11:47:08 No.997066129
>でもライミ版だと糸出すときの指の形が意味不明になっちゃうんだよな 中指と薬指で手首の方に指を押し込むと自然とあの手の形になる 全部の指でやろうとすると手首の方に伸びづらい
51 22/11/25(金)11:47:14 No.997066155
作るのはどっちかというと天才要素の一部よね
52 22/11/25(金)11:48:59 No.997066499
蜘蛛男なんだしそりゃあ糸は出るよな…と納得していたけど例外だったと知ったときの衝撃
53 22/11/25(金)11:49:20 No.997066566
>スーツも単なるコスチュームだし体一つで戦ってる オクトパスがナノテクとかやるなぁって言ってたけどそっちの世界じゃオーバーテクノロジーじゃね?と思った
54 22/11/25(金)11:49:50 No.997066665
父親の残した蜘蛛糸原液のレシピ(未完成)をピーターが完成させてシューターも一緒に制作して装備って流れだからねオリジンだと
55 22/11/25(金)11:50:30 No.997066824
スレ画のピーター蜘蛛に噛まれてからもナードすぎるし アメスパは最初からかっこ良すぎるしトムホはかわいすぎるしで 意外と皆コミックとはキャラ変えてるよね
56 22/11/25(金)11:51:32 No.997067058
特許取れば一財産築けるのではってくらい凄いよなあの糸
57 22/11/25(金)11:52:00 No.997067155
>スレ画のピーター蜘蛛に噛まれてからもナードすぎるし >アメスパは最初からかっこ良すぎるしトムホはかわいすぎるしで >意外と皆コミックとはキャラ変えてるよね それぞれ個性があっていいよね……みんな違うからこそあのオールスター映画がめちゃくちゃ良かった
58 22/11/25(金)11:53:03 No.997067359
サノスと比べたらヴェノムもライノもショボすぎるわ
59 22/11/25(金)11:53:16 No.997067407
大学教授のコナーズ博士がシンビオートの解析出来る位にはあの世界の科学もレベル高いよ
60 22/11/25(金)11:53:28 No.997067452
ピーターは発明活かして会社とか作ってみたらいいんじゃないかな!
61 22/11/25(金)11:56:09 No.997068059
>ピーターは発明活かして会社とか作ってみたらいいんじゃないかな! 実際大会社の社長として成功して有望な科学者自分の会社にバンバンスカウトしてるバースも存在する
62 22/11/25(金)11:56:28 No.997068119
>大学教授のコナーズ博士がシンビオートの解析出来る位にはあの世界の科学もレベル高いよ 分子分解装置とかあるしな
63 22/11/25(金)11:57:08 No.997068276
あの糸ないとただの怪力マンですよね?
64 22/11/25(金)11:57:39 No.997068382
結果的にノーウェイホームでほか二人から えっ生身から糸だせんの…引くわ…みたいに言われてて面白かったんじゃん!
65 22/11/25(金)11:57:42 No.997068399
でも調子が悪くて力を使えなくても自分はヒーローなんだ!って火事の現場に助けに行くシーンとかいいじゃん? もう1人は助からなかったそうだ
66 22/11/25(金)11:57:53 No.997068455
>あの糸ないとただの怪力マンですよね? 失礼な 壁だって這い回れるぞ
67 22/11/25(金)11:58:04 No.997068493
>あの糸ないとただの怪力マンですよね? 壁に張り付けるまんでもあるぞ
68 22/11/25(金)11:58:42 No.997068623
>>あの糸ないとただの怪力マンですよね? >失礼な >壁だって這い回れるぞ スパイダーセンスもある
69 22/11/25(金)11:58:49 No.997068651
危機察知能力高いマンもあるよ
70 22/11/25(金)11:59:14 No.997068737
>特許取れば一財産築けるのではってくらい凄いよなあの糸 蜘蛛の糸は実際同じスケールの鋼鉄と比較すると縦横への耐久性は8倍捻る方向への耐久性は18倍のスーパー素材 ただしタンパク質なので60度くらいで組成を保てなくなる
71 22/11/25(金)11:59:18 No.997068756
>あの糸ないとただの怪力マンですよね? 単純スペック比べるとキャプテンとかゴブリンより強い怪力マンだぞ
72 22/11/25(金)11:59:46 No.997068881
身体能力とムズムズだけでお釣りが来るよ基本
73 22/11/25(金)12:00:36 No.997069063
スパイダーセンスあんまり有効活用されてませんよね? よく罠に嵌められるし
74 22/11/25(金)12:00:36 No.997069067
JJJはライミ版が一番絡んでくるよね
75 22/11/25(金)12:00:47 No.997069112
>単純スペック比べるとキャプテンとかゴブリンより強い怪力マンだぞ 最新作のゴブリンやたら強かったな…ちょっと薬で増強しただけなのに
76 22/11/25(金)12:00:53 No.997069134
頭いいだけでスーパーヒーローやってるやつも居るのに 怪力と危機察知付いてるからな…
77 22/11/25(金)12:01:01 No.997069165
糸出すとかよりめちゃくちゃ丈夫な身体とかのほうが気になってたな
78 22/11/25(金)12:01:39 No.997069293
1番ヤバいのはセンスなんだけど あれを調子悪いというか使い方あんまり分かってない状態から少年漫画の覚醒シーンみたいに使うファーフロムホームいいよね…
79 22/11/25(金)12:01:47 No.997069326
ゴブリンはなんか緑顔の魔女みたいなのだったりもはやガーゴイルみたいなのだったり能力がよくわからん…
80 22/11/25(金)12:02:12 No.997069437
ライミ版ピーターは他のピーターと同じようにネガティブなんだけどネガティブで自罰的な気持ちをそのまま言葉にしたり自罰的だからあえて言わなかったりした部分がダイレクトに相手の勘違いを産むよね… ノーウェイホームでもそれっぽい言い回ししてて懐かしかった
81 22/11/25(金)12:02:37 No.997069524
>最新作のゴブリンやたら強かったな…ちょっと薬で増強しただけなのに ライミ世界のスーパーソルジャー計画の産物だから気が狂ったキャプテンアメリカみたいなもん
82 22/11/25(金)12:03:17 No.997069692
シンビオート相手の時とかにスパイダーセンスのありがたみを実感する
83 22/11/25(金)12:03:31 No.997069759
マスクよりも素顔のほうがゴブリンだったなぁ…
84 22/11/25(金)12:03:50 No.997069844
ライミ版は蜘蛛要素かなり分かりやすく推してたけど 別に蜘蛛に噛まれて超人になっただけで厳密に言うと怪人蜘蛛男になってるってわけでもないからな
85 22/11/25(金)12:04:00 No.997069877
わかりにくいけど最後にゴブリンの不意打ち躱す辺り多分センス使ってるよね
86 22/11/25(金)12:04:07 No.997069897
スーパーヴィラン化したネッド見たい
87 22/11/25(金)12:04:27 No.997069992
壁に掴まるのはスーツの力?
88 22/11/25(金)12:05:08 No.997070151
>壁に掴まるのはスーツの力? 能力 身体に細かいとげ生やして引っ付く
89 22/11/25(金)12:05:14 No.997070182
最初に見たのがライミ版だったからアメスパのピーターはえらいチャラチャラしてんな… と思ったけど原作知ってからは好きになった アメスパ2の掛け合いだいたいすき
90 22/11/25(金)12:05:24 No.997070225
センス描写が一番薄いのはピーター3
91 22/11/25(金)12:06:10 No.997070419
原作適当につまみ読みしてるんだけどクローンコンスピラシーえぐすぎない?マーベルはベン・ライリーはどこまで虐めても良いと思ってない?
92 22/11/25(金)12:06:27 No.997070491
ライミピーターってスーツに何か機能あったっけ
93 22/11/25(金)12:07:12 No.997070682
ケツから糸出すくらいなら手に装置付けた方がかっこいいよね
94 22/11/25(金)12:07:28 No.997070753
そういやトムホピーターってウェブシューター壊れたことあったっけ
95 22/11/25(金)12:07:36 No.997070789
スーツ着てても壁に登れるのはまだ分かる なんで靴履いてるのに壁立てるの?
96 22/11/25(金)12:07:43 No.997070814
アメスパはスローモー使うからセンスってよりめっちゃ凄い反射神経な感じ
97 22/11/25(金)12:07:45 No.997070822
>ライミピーターってスーツに何か機能あったっけ スパンデックスでよく伸びる
98 22/11/25(金)12:07:49 No.997070835
>ライミピーターってスーツに何か機能あったっけ 特になかった気がする なんかどっかに応募して作ってもらってなかったっけ?
99 22/11/25(金)12:07:54 No.997070857
>わかりにくいけど最後にゴブリンの不意打ち躱す辺り多分センス使ってるよね 父親ならベンがいる!って心に誓い、もうアンタの言葉信じない!と魂胆に気づいたから避けれたって説も
100 22/11/25(金)12:08:07 No.997070909
>そういやトムホピーターってウェブシューター壊れたことあったっけ ファーフロムホームのラストで壊れてた気がする
101 22/11/25(金)12:08:10 No.997070925
>マスクよりも素顔のほうがゴブリンだったなぁ… レンガで叩いたら壊れちゃうしね… 素顔の方がスパイダーパンチ何発食らっても平気だったら頑丈
102 22/11/25(金)12:08:19 No.997070967
>ライミピーターってスーツに何か機能あったっけ 実家が金欠でスーパースーツ自作出来るような環境じゃないから…
103 22/11/25(金)12:08:51 No.997071101
>スーツ着てても壁に登れるのはまだ分かる >なんで靴履いてるのに壁立てるの? ライミ版以外のピーターが壁にくっつくのは蜘蛛パワーじゃなくてそういう超能力みたいなもんでくっついてるから
104 22/11/25(金)12:08:53 No.997071104
苦学生っぽさならNo.1だ
105 22/11/25(金)12:09:00 No.997071132
アメスパは糸の使い方が色々工夫されてて好き
106 22/11/25(金)12:09:04 No.997071150
>アメスパ2の掛け合いだいたいすき 常にヴィランをおちょくるスパイダーマンいいよね
107 22/11/25(金)12:09:08 No.997071170
>特になかった気がする >なんかどっかに応募して作ってもらってなかったっけ? 手で縫ってたよ
108 22/11/25(金)12:09:28 No.997071258
アメスパが個人的に一番センスあって好き マーベル・ユニバース入りしたスパイダーマンも好きだけどね
109 22/11/25(金)12:10:43 No.997071563
真に異常なのは高校ビルから叩き落とされてコンクリに激突してもいってえ…で済む耐久力
110 22/11/25(金)12:10:57 No.997071637
>>特になかった気がする >>なんかどっかに応募して作ってもらってなかったっけ? >手で縫ってたよ トムホも今はミシンで自作の生活臭
111 22/11/25(金)12:11:16 No.997071701
>>アメスパ2の掛け合いだいたいすき >常にヴィランをおちょくるスパイダーマンいいよね それだけにエレクトロかわうそ…ってなる NWHでちゃんと話してて嬉しかった
112 22/11/25(金)12:11:37 No.997071808
よくよく考えると自分の身体からできた物を相手に浴びせるのはキモい感じがする それとあの量のタンパク質出しまくるのは外付けのシューターより弾切れ早そう
113 22/11/25(金)12:12:17 No.997071985
>よくよく考えると自分の身体からできた物を相手に浴びせるのはキモい感じがする >それとあの量のタンパク質出しまくるのは外付けのシューターより弾切れ早そう うわっ?!グロい...
114 22/11/25(金)12:12:26 No.997072026
ちくちくする 股に食い込むし
115 22/11/25(金)12:12:33 No.997072060
トムホ版はよくベンおじの呪いうけてないじゃんって言われてたけどまさか3作目に温存してたとはね…
116 22/11/25(金)12:13:02 No.997072199
いやだなぁべとべとするタンパク質の塊
117 22/11/25(金)12:13:21 No.997072283
>トムホ版はよくベンおじの呪いうけてないじゃんって言われてたけど 社長ので呪いは十分だろうが!
118 22/11/25(金)12:13:35 No.997072348
ブレスレットから糸を出す男!
119 22/11/25(金)12:13:43 No.997072377
ウェブスイングとアクションはアメスパが一番好き
120 22/11/25(金)12:13:53 No.997072421
でも時間経過で分解するから沢山出しても掃除が楽だよ
121 22/11/25(金)12:14:18 No.997072526
コスチューム来てない時に咄嗟に糸出すの好きなんだけど 具体的にどのシーンでやってたっけってなる
122 22/11/25(金)12:14:41 No.997072635
電車に轢かれてちょっと寝込む…した後だとドローンの攻撃よりさっきの方が死にそうじゃない?ってちょっと思う
123 22/11/25(金)12:15:08 No.997072756
>コスチューム来てない時に咄嗟に糸出すの好きなんだけど >具体的にどのシーンでやってたっけってなる 3のハリーに襲われた時かな
124 22/11/25(金)12:15:43 No.997072943
>真に異常なのは高校ビルから叩き落とされてコンクリに激突してもいってえ…で済む耐久力 マイバック…マイバック…
125 22/11/25(金)12:16:26 No.997073130
>3のハリーに襲われた時かな 子供助けるとことかも
126 22/11/25(金)12:16:38 No.997073196
新幹線に轢かれたら流石に死にかけてたな
127 22/11/25(金)12:18:15 No.997073644
遺伝子変異した超人でも腰痛にはなるんだ…
128 22/11/25(金)12:18:28 No.997073698
やっぱ妖怪蜘蛛男って危険なコスプレミュータントだわ 市民が団結して血祭りにあげないと
129 22/11/25(金)12:19:19 No.997073962
スレ蟲キモイよ
130 22/11/25(金)12:20:22 No.997074256
ライミは何がいいって民度が高い
131 22/11/25(金)12:20:26 No.997074278
なんか黒人のブラックスパイダーマン?は電気も使えてさらに強いのはマジで意味わからん そんなクモいるのかよ
132 22/11/25(金)12:20:31 No.997074304
スパイダーマン3人集まっての話は面白かった スパイダーバースもやってくだち
133 22/11/25(金)12:20:43 No.997074352
>なんか黒人のブラックスパイダーマン?は電気も使えてさらに強いのはマジで意味わからん >そんなクモいるのかよ へ、ヘイトスピーチ……
134 22/11/25(金)12:21:03 No.997074448
スレ蟲みたいな頭沸いてるやついるからライあじ版って手放しで賞賛できねーわ
135 22/11/25(金)12:22:16 No.997074812
尻から蜘蛛糸はグウェンやサクラで想像しよう
136 22/11/25(金)12:22:21 No.997074833
なんか妙に動物由来のヴィラン多いよね
137 22/11/25(金)12:22:22 No.997074838
>ライミは何がいいって民度が高い いいよねまだ子供じゃないか…ってなるNY市民
138 22/11/25(金)12:23:51 No.997075264
ガーフィールド版1作目の工事のおっちゃんが橋かけてくれるシーンも好き
139 22/11/25(金)12:24:43 No.997075489
GAIJIN闇堕ち中のピーター好きすぎ問題 何でハリポタの世界にいるんだお前
140 22/11/25(金)12:24:55 No.997075534
>ライミは何がいいって黒ピーターのクソダサダンス
141 22/11/25(金)12:25:04 No.997075577
>GAIJIN闇堕ち中のピーター好きすぎ問題 >何でスターウォーズの世界にいるんだお前
142 22/11/25(金)12:25:15 No.997075622
なので余計にMCU市民の民度がキツい スパイダーベビーが産まれるの?って聞いた市民殴らなかったのは偉いよ
143 22/11/25(金)12:25:17 No.997075630
>ガーフィールド版1作目の工事のおっちゃんが橋かけてくれるシーンも好き 「今日は残業してもらうぞ」みたいな台詞好き
144 22/11/25(金)12:25:38 No.997075735
あのおっかない爆弾投げてくるゴブリンにレンガ投げてくれるの勇気ありすぎだろ
145 22/11/25(金)12:26:02 No.997075838
>何でハリポタの世界にいるんだお前 ハリポタ世界にクソダサダンスを踊るピーターパーカーがいちゃ悪いかよ
146 22/11/25(金)12:26:45 No.997076041
>なんか黒人のブラックスパイダーマン?は電気も使えてさらに強いのはマジで意味わからん >そんなクモいるのかよ うるせぇ!アニメのスパイダーマンバースを見てお前もファンになれ!!
147 22/11/25(金)12:27:08 No.997076164
やっぱりスパイダーマンは親愛なる隣人として せめて市民からは愛されてて欲しいよ
148 22/11/25(金)12:27:33 No.997076284
マイルズがたまにやるスーツの上からパーカー羽織るスタイル好き
149 22/11/25(金)12:27:37 No.997076301
>うるせぇ!アニメのスパイダーマンバースを見てお前もファンになれ!! そこでタイトル名間違えるなよ!
150 22/11/25(金)12:27:45 No.997076348
基本ライミ版の敵はどうしもうよない理由とか原因を背負ってるからノーウェイホームでタコ八博士が味方になってくれた時は本当にうれしかったよ
151 22/11/25(金)12:28:03 No.997076447
ライミ版のまだ子供じゃないか…もいいしアメスパのクレーンのシーンもいいから次のトムホ版にはそういうのがほしい
152 22/11/25(金)12:28:05 No.997076461
一番新しいゲーム版は市民からのお礼も沢山聞けて楽しいぞ
153 22/11/25(金)12:28:11 No.997076496
時期にもよるけど普段からJJJのネガティブキャンペーンのせいでスパイディの評判は…
154 22/11/25(金)12:28:36 No.997076598
インド人のスパイダーマンだっているんだし黒人でもいいだろ 黒い方が強そうに見えるし
155 <a href="mailto:???">22/11/25(金)12:28:54</a> [???] No.997076680
自作自演の自称ヒーロー
156 22/11/25(金)12:28:59 No.997076702
>でも出るなら尻からだろ >尻から出た糸をあらかじめ集めておいて >手首のウェブシューターで発射するのが一番リアル 蜘蛛人間になるわけじゃないんだからどこから糸出てもいいと思う
157 22/11/25(金)12:29:37 No.997076896
https://youtu.be/Fr3IiUvnUhc やたらかっこいいコラボ曲!