22/11/25(金)11:11:15 この漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/25(金)11:11:15 No.997059035
この漫画ネットの盛り上がりとか全然だった割にはチェンソーマンより売れてたんだね
1 22/11/25(金)11:17:13 No.997060145
アニメも本当に出来がいいしな
2 22/11/25(金)11:18:29 No.997060399
プリンセス火華すき
3 22/11/25(金)11:19:45 No.997060625
こことかネットで一番話題になってたの謎の三次元おばさんの回とソウルに繋がる最終回くらいだった気がする
4 22/11/25(金)11:20:02 No.997060668
マガジン系だと七つの大罪もクソ売れてたな
5 22/11/25(金)11:26:43 No.997061930
imgだとアニメのクソ野郎回は盛り上がってたと思う
6 22/11/25(金)11:39:02 No.997064391
マンがちょっとあれだったくらいで終盤の決戦は最高だった
7 22/11/25(金)11:51:34 No.997067069
アニメびっくりするほど良かったからなんで話題になってないのか不思議だった
8 22/11/25(金)11:53:33 No.997067468
原作読んでた時もアニメ見た時も思ったけどやっぱり熱血クソ野郎が出てきた辺りから面白くなっていく
9 22/11/25(金)11:55:00 No.997067810
作者マジに仕事場畳んで実家帰っちゃったな
10 22/11/25(金)11:55:12 No.997067855
アニメ何処までやったの?
11 22/11/25(金)11:55:34 No.997067928
思ったより綺麗にソウルイーターにつなげた
12 22/11/25(金)11:56:51 No.997068212
全体的にマガジンのヒット作ってimgで話題にならないような
13 22/11/25(金)11:57:11 No.997068286
アニメ続きやってほしい
14 22/11/25(金)11:57:19 No.997068312
ここで話題になっても良いことないしな…
15 22/11/25(金)11:58:46 No.997068642
>アニメ続きやってほしい 3期やるってもう発表されてるよ
16 22/11/25(金)11:58:55 No.997068669
>ここで話題になっても良いことないしな… 残念ながらここでもちょこちょこ話されてたんだ ネット全体で話題だったかは知らんけど
17 22/11/25(金)11:59:10 No.997068729
>アニメ続きやってほしい この作品に関しては時間の問題というか制作会社のスケジュール待ちレベルの問題だと思う
18 22/11/25(金)11:59:19 No.997068761
>アニメびっくりするほど良かったからなんで話題になってないのか不思議だった ネットの盛り上がりがいいからと売上に=とは限らない良い判例だな
19 22/11/25(金)12:00:10 No.997068977
>アニメ何処までやったの? ドMのアーグ大隊長が死ぬくらいまで
20 22/11/25(金)12:00:14 No.997068996
一期のOPのオサレ具合は近年トップクラスのオサレパワーだった
21 22/11/25(金)12:00:43 No.997069095
OP曲めっちゃいいよな Sparkagainめっちゃ終盤のネタバレしとる!
22 22/11/25(金)12:01:54 No.997069354
そもそもソウルイーターからして人気だしな
23 22/11/25(金)12:04:00 No.997069872
チェンソーってネットの盛り上がりだけ見てると5000万部とかそのくらい売れでもしてんのかってお祭り騒ぎだったな
24 22/11/25(金)12:04:40 No.997070049
ソウルイーターといいアニメ化に恵まれているよね ソウルのラストのアニオリには言いたいこと色々あるけど…
25 22/11/25(金)12:09:23 No.997071233
>チェンソーってネットの盛り上がりだけ見てると5000万部とかそのくらい売れでもしてんのかってお祭り騒ぎだったな 逆走が違うんだろ
26 22/11/25(金)12:10:52 No.997071607
なんか上手く言えないけど終盤の問題の解決法が自由でマンガっぽくて好き
27 22/11/25(金)12:11:50 No.997071857
アーサー対ドラゴンは是非アニメで見たい
28 22/11/25(金)12:12:30 No.997072044
アーサーかっこよすぎる
29 22/11/25(金)12:15:54 No.997072989
OPは紅蓮華がなければもっと話題になってただろうに…
30 22/11/25(金)12:15:59 No.997073009
ここで話題になる時は大体好印象だったと思う 漫画もアニメも
31 22/11/25(金)12:17:44 No.997073504
ネット(img)の人気は ってやつじゃないの?
32 22/11/25(金)12:17:47 No.997073519
熱血クソ野郎とイジメ大好きマンが印象的だった
33 22/11/25(金)12:20:15 No.997074216
キッドのモデルがシンラだったの 作者ファンから凄え好評で滅茶苦茶ウケてたな
34 22/11/25(金)12:25:46 No.997075773
アニメ表紙にエクスカリバー出てきた時おっ?と思って月がおかしくなり始めておお!?ってなった
35 22/11/25(金)12:34:26 No.997078284
ガンガンだからなぁ…
36 22/11/25(金)12:35:26 No.997078598
でもよォ ネットでお祭り騒ぎしてくれないの作者的にはモチベ下がらない?
37 22/11/25(金)12:45:57 No.997081650
チェンソーマンというか藤木タツキ作品がネットで持ち上げられてる割にそんな売れてない
38 22/11/25(金)12:49:17 No.997082518
よくあるアニソン系番組の実況で20年前30年前のアニソンが取り上げられる度古すぎ!って言ってたのにスレ画が出た時は「」がなにそれ…って反応だったのが印象に残っている
39 22/11/25(金)12:50:28 No.997082808
終盤のソウルイーターとのリンクだったりアーサーvsドラゴンとかめちゃくちゃ盛り上がってたじゃん
40 22/11/25(金)12:54:33 No.997083848
リンクしたから最初の方しか知らないソウルイーター読み直してみたけど面白かった まあ終盤の盛り上がりは炎炎のほうが好きだけど
41 22/11/25(金)12:55:18 No.997084050
パクられ問題の印象しかないんだよなこれ
42 22/11/25(金)12:56:51 No.997084442
インフェルノは主題歌ガチャURくらいある
43 22/11/25(金)12:57:06 No.997084496
>この漫画ネットの盛り上がりとか全然だった割にはチェンソーマンより売れてたんだね 全34巻の漫画とまだ12巻の漫画の累計発行部数で比べてるとかアホな事言ってるわけじゃないよね?
44 22/11/25(金)12:58:51 No.997084936
ドッペルゲンガー戦はみんな良かったよ
45 22/11/25(金)12:59:40 No.997085151
>>この漫画ネットの盛り上がりとか全然だった割にはチェンソーマンより売れてたんだね >全34巻の漫画とまだ12巻の漫画の累計発行部数で比べてるとかアホな事言ってるわけじゃないよね? でもよォ 今の売上急落した2部で34巻まで続いてもどっこいどっこいかそれ以下にしかならない気がするぜ
46 22/11/25(金)13:04:36 No.997086245
ブルーロックもだけど「」ってジャンプの看板漫画以外には基本辛辣か無関心だよね
47 22/11/25(金)13:06:27 No.997086631
炎々は今年の5月で世界累計発行部数2000万部で チェンソーマンは今年の10月で累計発行部数1800万だから あと1年もしたら順調に抜くんでないか
48 22/11/25(金)13:08:49 No.997087149
>ブルーロックもだけど「」ってジャンプの看板漫画以外には基本辛辣か無関心だよね ジャンプ内ですら粘着いるもんな…
49 22/11/25(金)13:10:30 No.997087521
プロメアにパクられたって騒いでたことしか知らない
50 22/11/25(金)13:12:30 No.997087971
>チェンソーマンは今年の10月で累計発行部数1800万だから あのバカ騒ぎでそんなもんなのか…
51 22/11/25(金)13:13:16 No.997088131
裸にひんむかれた女の子のコラがやたら量産されてた印象
52 22/11/25(金)13:14:53 No.997088502
こっちは34巻出てるから1巻あたりだとチェンソーも十分売れてんじゃない
53 22/11/25(金)13:16:07 No.997088786
森川ジョージですらヒ始めるまでここじゃむしろ叩いてオモチャにされる側だったの忘れてないよ