虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/25(金)10:57:17 トラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/25(金)10:57:17 No.997056507

トラックボールってそんなに便利なの?

1 22/11/25(金)10:58:12 No.997056671

便利というか楽

2 22/11/25(金)10:58:27 No.997056722

机の上が汚い人ほど便利

3 22/11/25(金)10:59:53 No.997056961

便利というか楽…は言われてしまったので液タブの脇に置いて使うのに必要

4 22/11/25(金)11:01:31 No.997057273

まあ試しに3日くらい使ってみればいいさ

5 22/11/25(金)11:01:37 No.997057288

こたつに手を突っ込んで操作できる!

6 22/11/25(金)11:03:09 No.997057577

寝ながらでも使える

7 22/11/25(金)11:03:22 No.997057611

肘掛けとかに置いて使えるのでふんぞり返ったりしながら操作できる 膝上ノートPCの場合キーボードの手前タッチパッドの脇のスペースに置いて使える

8 22/11/25(金)11:03:22 No.997057613

腕動かさずに指だけでコロコロ出来るのはホント楽

9 22/11/25(金)11:04:41 No.997057852

本当かよって思って使い始めたらマウスに戻れなくなった

10 22/11/25(金)11:04:43 No.997057859

>机の上が汚い人ほど便利 じゃあ便利だ俺

11 22/11/25(金)11:04:53 No.997057895

ノーマルdeftのBluetooth版出してくだち…

12 22/11/25(金)11:05:06 No.997057927

スレ画ひろゆきマウスじゃん

13 22/11/25(金)11:05:37 No.997058032

便利だよ というかもう普通のマウスには戻れない

14 22/11/25(金)11:05:39 No.997058038

慣れの問題もあるし合う合わないもハッキリ出そうだから 取り敢えず使ってみなされとしか言えない

15 22/11/25(金)11:05:50 No.997058070

>スレ画ひろゆきマウスじゃん その呼び方やめろ

16 22/11/25(金)11:05:57 No.997058082

ゲームに使いづらいという意味では便利ではない

17 22/11/25(金)11:06:28 No.997058169

お試しでパッと買うにはややお高い印象があるので二千円ぐらいのがあったらもっと試していいねする人は多くなりそうイメージ

18 22/11/25(金)11:06:32 No.997058185

肘の上とか空中とか寝ながらでもブラウジングできる

19 22/11/25(金)11:06:38 No.997058207

>じゃあ便利だ俺 買うといい

20 22/11/25(金)11:06:53 No.997058248

でも安いやつ滑り悪かったりするし…

21 22/11/25(金)11:07:01 No.997058281

イメージに反して動画のシークバーいじる時とかいい感じにやれる

22 22/11/25(金)11:07:20 No.997058332

置く場所の面積がそんなにいらないし特に無線だとあちこち動かしても使いやすい 楽ちん

23 22/11/25(金)11:08:41 No.997058582

単純に動かす動作が少ないから疲れないし机の上の配置も決めやすいからいいよね ふいに当たって倒れるとかの心配がほとんどないのがいい

24 22/11/25(金)11:09:37 No.997058743

マウスはサイズにもよるけどクリックでマウス自体が動くことあるしな トラボは基本的にそれがない カーソルで丸を描くようなことを日常的に必要とするなら向かない

25 22/11/25(金)11:09:59 No.997058818

>ゲームに使いづらいという意味では便利ではない 慣れればできる ドンカツだって食える

26 22/11/25(金)11:10:44 No.997058935

机に片腕載せなくてよくなる

27 22/11/25(金)11:12:07 No.997059188

まあ慣れは必要 自転車乗れるようになるよりは早いだろう

28 22/11/25(金)11:12:54 No.997059356

1日2日で慣れる ゲームも面倒なのでこのままやる

29 22/11/25(金)11:12:58 No.997059370

タブレットスタンドを寝床に設置して布団の中のトラボで操作 実際にやると視線固定は案外つらくて首が痛くなったりするのだが

30 22/11/25(金)11:14:23 No.997059607

ホコリが溜まりやすいのが…

31 22/11/25(金)11:14:25 No.997059611

最初はマウスジェスチャもできなかったけど数日でGetting over itも普通にできるようになってた

32 22/11/25(金)11:15:59 No.997059920

>Getting over it 慣れさせるのにちょうどいいゲーム来たな…

33 22/11/25(金)11:16:35 No.997060046

>ホコリが溜まりやすいのが… スレ画の上位版のmx ergoは掃除の頻度かなり少ないぞ でも玉取り出しにくくしたのはどういうつもりなんだよ

34 22/11/25(金)11:17:22 No.997060174

ただこれ1㎜とか2mm動かすのがめっちゃ難しいんで頻繁に細かいマウス操作するのは止めた方がいいよ

35 22/11/25(金)11:17:46 No.997060257

手首の動かしすぎで右手が腱鞘炎になったときトラックボールを買ったんだけど今度は親指が腱鞘炎になったから、右手用のトラックボールを左手で使うようになったらめちゃくちゃ便利でそれ以降5年はスレ画を左手で使ってるもう戻れない

36 22/11/25(金)11:18:07 No.997060329

初めて使ったときはボール部分の掃除とか知らないまま使ってたから1ヶ月くらいでガタガタになって壊れたかと思った

37 22/11/25(金)11:18:15 No.997060360

20年前に少し使ったことあるけどいまいちだったんだよなあ

38 22/11/25(金)11:18:25 No.997060389

マウスでBlenderやってたら手首痛くなって長時間できないんだけどこういうののほうがいいのかな

39 22/11/25(金)11:18:27 No.997060393

>タブレットスタンドを寝床に設置して布団の中のトラボで操作 >実際にやると視線固定は案外つらくて首が痛くなったりするのだが 半身を起こして使うのだ 最近電動ベッドにしたけどまあらくちんだわ

40 22/11/25(金)11:19:26 No.997060576

イラレとか動画のタイムライン編集みたいな操作はマウスよりトラボの方がキッチリいける体感 それ以外のオーガニックな操作はタブレットでやっちゃうわ ボタン類にマウスほどのバリエーションが無いって点で3Dソフト扱うときの利便性が落ちるかもって感じ

41 22/11/25(金)11:19:45 No.997060627

親指弱いから使えない…

42 22/11/25(金)11:19:49 No.997060632

細かい操作と素早い正確な操作はダメというかマウスに劣るけどそれをしないなら超良いよ

43 22/11/25(金)11:20:43 No.997060796

>親指弱いから使えない… 人差し指とか大玉とかもありんす

44 22/11/25(金)11:20:44 No.997060799

シミュレーションゲームみたいなのやる時は本当に楽

45 22/11/25(金)11:21:07 No.997060861

最近時々玉をクレポリメイトで磨いてるけど滑りが良くなったところで自己満足だな…磨くけど…ってなった

46 22/11/25(金)11:21:11 No.997060872

>お試しでパッと買うにはややお高い印象があるので二千円ぐらいのがあったらもっと試していいねする人は多くなりそうイメージ 昔はロジのが安いと千円ぐらいだったのにな

47 22/11/25(金)11:21:16 No.997060898

>マウスでBlenderやってたら手首痛くなって長時間できないんだけどこういうののほうがいいのかな 手首でマウス使っちゃうタイプは動かし方変えると違うとは思うがトラボなら手首は平気

48 22/11/25(金)11:21:19 No.997060910

>マウスでBlenderやってたら手首痛くなって長時間できないんだけどこういうののほうがいいのかな https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=NT-19UH2BKN マウスもトラボも長時間作業は負担になるの間違いないんでこの手の簡単にマクロが投入できる テンキーと左手マウス(トラボ)の練習をこの機会にした方がいいと思う 右手ケガしたときも使えるしな 尼で3000円で買える

49 22/11/25(金)11:22:07 No.997061042

マウスの上に常にティッシュ置いて使ってるからこれは使えなさそうな気がする

50 22/11/25(金)11:22:14 No.997061064

合う合わないが結構あると思う 自分も買って使ってたけど親指がすごく疲れて無線マウスに戻った

51 22/11/25(金)11:22:40 No.997061153

特定の場所にカーソル持っていくのは多少の慣れと微調整でなんとかなるけど線が大事な絵や字を書くのはかなり厳しい まあそんなことするのに液タブとか使わないほうが悪いんだが

52 22/11/25(金)11:22:56 No.997061200

トラボはなんなら握らなくてもいいしな

53 22/11/25(金)11:23:17 No.997061265

ボールがすぐにベタベタになって動き悪くなる

54 22/11/25(金)11:23:20 No.997061283

自分は手垢でダメだった

55 22/11/25(金)11:23:55 No.997061393

タマ掃除しろや!!

56 22/11/25(金)11:24:02 No.997061412

ボールは直線の動きが難しくてがつらい shift同時とかでできたらいいんだけど

57 22/11/25(金)11:24:02 No.997061413

まさにスレ画使ってるけどもうこれなしじゃ生きていけないからやっぱ向き不向きあるね

58 22/11/25(金)11:24:40 No.997061541

エレコムのHAGEとどっちが楽かな

59 22/11/25(金)11:26:46 No.997061942

手汗すごいせいか使ってるとすぐボールの滑りが悪くなるのって対策あるのかな

60 22/11/25(金)11:27:15 No.997062020

使い始めはなんか指が攣るよね

61 22/11/25(金)11:27:46 No.997062116

>手汗すごいせいか使ってるとすぐボールの滑りが悪くなるのって対策あるのかな 学校の校庭で線引く石灰で手を擦るといいよ

62 22/11/25(金)11:27:51 No.997062133

>エレコムのHAGEとどっちが楽かな マウスからの移行ってなると親指の方が慣れは早いけどトラボと言われると人差し指

63 22/11/25(金)11:27:52 No.997062137

クリック位置を固定したいときに使える fpsの出待ちとか

64 22/11/25(金)11:29:13 No.997062415

Amazonでセールしてるから買うなら今!

65 22/11/25(金)11:30:29 No.997062656

>手汗すごいせいか使ってるとすぐボールの滑りが悪くなるのって対策あるのかな 手汗なのか手垢なのかわからんが玉の受け側もちゃんと掃除してる? アルコール清拭するとキシキシするから俺の場合は鼻の脂を塗ると具合がいい

66 22/11/25(金)11:31:31 No.997062840

ったねぇな……

67 22/11/25(金)11:31:57 No.997062927

シリコングリスをうすーーーーーーーく塗ると丁度いいよ

68 22/11/25(金)11:32:14 No.997062968

>お試しでパッと買うにはややお高い印象があるので二千円ぐらいのがあったらもっと試していいねする人は多くなりそうイメージ 高くてもはずれがあるのに安くて出来が悪いの買ってもダメだわってなるだけだろう

69 22/11/25(金)11:33:06 No.997063149

人差し指か親指かでも人によって適正の差が凄い

70 22/11/25(金)11:33:30 No.997063224

>手汗なのか手垢なのかわからんが玉の受け側もちゃんと掃除してる? >アルコール清拭するとキシキシするから俺の場合は鼻の脂を塗ると具合がいい アルコールで球と受け側の点みたいな所マメに拭くようにしてたんだけどなかなか滑り良くならなかった

71 22/11/25(金)11:34:04 No.997063339

>高くてもはずれがあるのに安くて出来が悪いの買ってもダメだわってなるだけだろう まずポジションの問題だから使えるかどうかは性能はその先だと思う

72 22/11/25(金)11:34:08 No.997063351

滑らないときのが使いやすい気がするよ

73 22/11/25(金)11:34:48 No.997063481

>こたつに手を突っ込んで操作できる! 冬場はマウス手がしんどいのよね

74 22/11/25(金)11:34:55 No.997063500

手が小さい人が買うと破滅する

75 22/11/25(金)11:35:18 No.997063577

>手が小さい人が買うと破滅する DEFT使ってるけど調子良いよ

76 22/11/25(金)11:35:50 No.997063696

>アルコールで球と受け側の点みたいな所マメに拭くようにしてたんだけどなかなか滑り良くならなかった 拭きすぎは良くないけどそれ以上は求める滑らかさとは何かって話になるから文字だと難しいな

77 22/11/25(金)11:36:28 No.997063821

おじさんおばさんになってくると皮脂が出なくなってカッサカサになるのでボールベアリングにたまる汚れは減る

78 22/11/25(金)11:37:10 No.997063973

>手が小さい人が買うと破滅する 俺は確実に手が小さいけどM570でちょうどいいよ DEFTもいいけどでかいほうが抱え込まなくてかえって楽だわ

79 22/11/25(金)11:37:50 No.997064114

>手が小さい人が買うと破滅する DEFTの大きいのよくおすすめされてるけどノーマルの一番小さいのでも結構大きいから買う人は店頭で実物見た方がいいよ…ってなる

80 22/11/25(金)11:38:04 No.997064179

>滑らないときのが使いやすい気がするよ 玉掃除してツルツルになると使用感変わって戸惑うよね

81 22/11/25(金)11:38:46 No.997064331

親指が腱鞘炎みたいになってきた 中央タイプのがいいのかな

82 22/11/25(金)11:39:15 No.997064451

大きいいのがだめならbitraちゃん買おうぜ

83 22/11/25(金)11:40:08 No.997064641

動かす事による音がなくなるし動かす煩わしさもなくて買って正解だった 慣れが必要らしいけど俺は即使えたのもよかった

84 22/11/25(金)11:41:09 No.997064836

ELECOMのEX-Gは薬指に当たる位置にボタンがあって押すと一時的にカーソル精密モードになる 俺の使い方では稀だけど便利な場面はあった

85 22/11/25(金)11:41:10 No.997064839

>>手汗なのか手垢なのかわからんが玉の受け側もちゃんと掃除してる? >>アルコール清拭するとキシキシするから俺の場合は鼻の脂を塗ると具合がいい >アルコールで球と受け側の点みたいな所マメに拭くようにしてたんだけどなかなか滑り良くならなかった 拭いた後ミシン油とかでちょんちょんしたほうがええよ

86 22/11/25(金)11:41:25 No.997064890

親指のは使いにくかったから別の指タイプのやつ買ったら捗った

87 22/11/25(金)11:42:01 No.997065023

ぽちぽちソシャゲ回すのには向いてないなと思った

88 22/11/25(金)11:42:16 No.997065073

amazonで安くなってるけど以前のセールよりは割引率が抑えめで残念

89 22/11/25(金)11:43:53 No.997065405

スレ画はブルートゥースもいけるけどレシーバのほうが安定する ロジクールデバイスなら1個で4つくらい繋がるからベッドにキーボードやトラックボール置いとくと急に腰を痛めたときや布団から出たくないときに重宝する 代償として太る

90 22/11/25(金)11:44:11 No.997065473

消毒用アルコールは部材傷めるからあまり多用はしない方がいいでよ

91 22/11/25(金)11:44:26 No.997065520

液タブ込みだけど2kディスプレイ3枚運用してると移動距離が長くなる場面があって そういうときはマウスだと物理位置リセットが発生して面倒だろうなと思う

92 22/11/25(金)11:45:00 No.997065656

持つタイプのやつ欲しかったけど安くなってなかった

93 22/11/25(金)11:45:16 No.997065707

ケンジントンの縦型いいよ…

94 22/11/25(金)11:45:39 No.997065792

親指ダメで使ってなかったけどなんとなくhuge使ったらびっくりするくらい馴染んだ

95 22/11/25(金)11:46:28 No.997065973

スリムブレードの無線化版が販売予定らしいので楽しみにしておこう…

96 22/11/25(金)11:46:45 No.997066044

>ケンジントンの縦型いいよ… 最近出たやつめちゃくちゃ気になるけどエレコムの人差し指タイプから移行して慣れるか分からなくて迷ってる ヨドバシとかも試遊機無いし

97 22/11/25(金)11:47:08 No.997066132

チャタリングとかの故障起こしたらそっくり交換してくれる制度まだあるのかな

98 22/11/25(金)11:49:18 No.997066558

おっきいタマタマじゃなきゃ満足出来ないの!ってなる面倒くさい人だったけど 職場でスレ画とか使う時間の方が長くなるうちに逆に大玉使い辛え…ってなった 良くも悪くも慣れってデカいがその分廃盤になった時が怖い…!

99 22/11/25(金)11:50:48 No.997066902

廃盤は何でも起こりえるから買い占めないと安心出来ないぜ!

100 22/11/25(金)11:51:05 No.997066962

まあさすがにM570(と後継品)がディスコンになることはないだろう…

101 22/11/25(金)11:51:24 No.997067029

>アルコールで球と受け側の点みたいな所マメに拭くようにしてたんだけどなかなか滑り良くならなかった 球のコーティングに悪そうなので中性洗剤で洗ってボナンザ塗布してる

102 22/11/25(金)11:54:00 No.997067574

マインスイーパがやりにくくなったという以外は気に入ってる

103 22/11/25(金)11:54:52 No.997067780

その昔は鼻の脂で滑りを良くするなんてライフハックもあったけど今でも健在なのかな

104 22/11/25(金)11:55:26 No.997067901

うちのM570は約10年で3台目(1台当たりチャタまで5年弱) スイッチが死ぬ頃には保証期間切れてるからそろそろ初代の工作の時期だと思う 玉も単品購入してストックしてある

105 22/11/25(金)11:55:43 No.997067955

>球のコーティングに悪そうなので中性洗剤で洗ってボナンザ塗布してる ボナンザ使ってるけどすぐに効き目が悪くなる気がしてなぁ… 玉を洗剤でキレイに洗ってボナンザを吹き掛けて ウェットティッシュで塗り広げて綿布でごく軽く 空拭きして仕上げてるんだが数日で効果が無くなる…

106 22/11/25(金)11:55:48 No.997067975

有線トラボふえろー

107 22/11/25(金)11:56:29 No.997068125

>その昔は鼻の脂で滑りを良くするなんてライフハックもあったけど今でも健在なのかな 最も手軽な方法として今でも愛用されてるよ

108 22/11/25(金)11:57:16 No.997068301

滑りは前に「」が教えてくれた下記のやり方で特に問題ないな >ボナンザのフッ素コーティング剤を使え >スプレーでも液タイプでも全体に塗ってから乾く前に布で優しく水気無くなるまでしっかり拭く >30分くらい放置してからまた乾いた布で拭いてさらに30分放置して布で拭く >その後元に戻して使っていると1日くらいしたらすごい滑るようになる >スプレータイプの安い方で十分 >お気に入りの玉を長く使いたいならPROでもいい >液体タイプのワンタッチは安いけど不器用だと塗布するときに手とかかなり汚すからそれが大丈夫そうならワンタッチでもいい

109 22/11/25(金)11:57:34 No.997068365

エレコムの出してる携帯用はカーソルが暴発するという致命的な弱点があるけど小さくて取り回しがいいので結局使ってしまう

110 22/11/25(金)11:58:09 No.997068514

手垢って毎日出てるんだ…ってことがわかる

111 22/11/25(金)11:58:30 No.997068581

USB塞ぎたくないんだけどbluetooth対応製品が少なくてなぁ

112 22/11/25(金)11:59:05 No.997068712

君だけのトラックボール作ろう!ってオープンプロジェクトの売り出してた参考モデルが 寸分違わないレベルでTBEで駄目だった

113 22/11/25(金)11:59:42 No.997068855

ペリックスの艶消し加工の玉が自分には合っていたのに売ってない

114 22/11/25(金)12:00:19 No.997069009

PS/2接続のトラボがどこかにあるはずだけど引っ張り出して使ってみるか...

115 22/11/25(金)12:00:50 No.997069121

滑りははじめにピカールとか車用コンパウンドで軽く磨いても良くなるぞ

116 22/11/25(金)12:01:37 No.997069282

便利だけど使ってたら親指の付け根痛くなったから泣く泣くやめたよ

117 22/11/25(金)12:01:53 No.997069353

>チャタリングとかの故障起こしたらそっくり交換してくれる制度まだあるのかな サポセンのチャットで全部試したわ!って言うと問答無用で代替送ってくるし送り返さなくていいって言われる 安いマウスだからかもだけど

118 22/11/25(金)12:03:22 No.997069707

チャタリングは大抵接点復活スプレーぶっかければ治る

119 22/11/25(金)12:05:10 No.997070161

エレコムの安いやつ家用に買ったけどひろゆきボールに比べると大分使いづらい

120 22/11/25(金)12:06:57 No.997070632

静音モデルのハゲとかないかな…

121 22/11/25(金)12:07:55 No.997070863

>手垢って毎日出てるんだ…ってことがわかる なんか手触りとか反応が悪くなってきたなと思った時に掃除してるけどそのたびに驚かされる

122 22/11/25(金)12:07:59 No.997070885

掃除が地味にめんどくさい…

123 22/11/25(金)12:09:07 No.997071164

トラックボールは本体動かさないから有線でいいよね!と思ってたんだけど 無線にしたらそれだけでだいぶ広く感じるようになった

124 22/11/25(金)12:09:24 No.997071241

>掃除が地味に楽しい…

125 22/11/25(金)12:09:55 No.997071375

個人的にマウスジェスチャーやりやすいなと思ってる マウス自体動かさなくていいし

126 22/11/25(金)12:13:27 No.997072312

トラックボールで多ボタンだとどうしてもエレコムになってしまう…

127 22/11/25(金)12:16:20 No.997073099

>トラックボールは本体動かさないから有線でいいよね!と思ってたんだけど >無線にしたらそれだけでだいぶ広く感じるようになった 机の掃除とかもめっちゃ楽なんだよね 本体を適当に避難させるだけでそこ空くから

128 22/11/25(金)12:17:23 No.997073408

あまり一般的でない形状のを最初に触ってしまうと、心がそれに囚われてしまったりするので普通っぽいのから始めてね

129 22/11/25(金)12:18:21 No.997073667

マウスみたいに場所選ばないからひじ掛けの上に置いて操作とかもできる

130 22/11/25(金)12:23:42 No.997075223

logibolt移行期だから今買うのはよろしくないかもしれない

131 22/11/25(金)12:26:23 No.997075928

EM以外受け付けない体になった

132 22/11/25(金)12:26:28 No.997075951

たまにボールをアルコールティッシュで拭くとめっちゃ動きが悪くなる

133 22/11/25(金)12:27:45 No.997076349

親指が精密性出そうとすると設定と操作者側の指事情絡むだけで 大玉なら慣れるの時間かかるけど誰でもピタッと操作できるぞ

134 22/11/25(金)12:28:03 No.997076450

個人的には左右対称のやつの方が使いやすいんだけど そっちはどんどんマイナーになっていった

↑Top