虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/25(金)09:04:17 ひどすぎる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/25(金)09:04:17 No.997038525

ひどすぎる

1 22/11/25(金)09:07:56 No.997039018

なんもかんも頼朝が碌な地盤持たずに死んだのがわるい

2 22/11/25(金)09:09:33 No.997039242

頼朝様ならこうされていたから

3 22/11/25(金)09:10:02 No.997039306

みづら

4 22/11/25(金)09:11:05 No.997039463

見にくい

5 22/11/25(金)09:11:31 No.997039515

ひどいネタバレを見た

6 22/11/25(金)09:13:32 No.997039811

今の義時でウハハハハは見たい

7 22/11/25(金)09:30:42 No.997042125

そのころ京都でUFOかと思った

8 22/11/25(金)09:35:02 No.997042784

政子と時政最低だな

9 22/11/25(金)09:35:25 No.997042833

この時代の将軍と幕府のパワーバランスや領分がよくわからなくて日本史苦手になったの思い出した

10 22/11/25(金)09:37:02 No.997043065

別にこの時は将軍名乗ってても元から大した力無いからな…承久の乱でやっと西国の勢力も潰せる

11 22/11/25(金)09:40:45 No.997043581

こんなことして握った頂点だから尊氏に潰されたのも因果応報なんじゃない?

12 22/11/25(金)09:42:46 No.997043903

>今の義時でウハハハハは見たい せっかく権力手に入れても言いそうにない…楽しくなさそう…

13 22/11/25(金)09:44:53 No.997044197

本来権力に固執したのは政子らしいけどまあ…

14 22/11/25(金)09:54:41 No.997045748

この漫画何てシリーズ?

15 22/11/25(金)10:41:43 No.997053592

>この時代の将軍と幕府のパワーバランスや領分がよくわからなくて日本史苦手になったの思い出した 天皇家(と貴族)が全然国内を平定し終わってないのに 地域を統一した後におきる「文化を耽溺するまったりモード」みたいな雰囲気出してるのがよく分からない

16 22/11/25(金)10:49:31 No.997055065

>天皇家(と貴族)が全然国内を平定し終わってないのに >地域を統一した後におきる「文化を耽溺するまったりモード」みたいな雰囲気出してるのがよく分からない ぶっちゃけ交通や情報伝達がまだ未発達だから安土桃山時代ぐらいになるまでは都の人間は地方って年に数回年貢取れる異世界扱いなので…

17 22/11/25(金)10:59:09 No.997056838

これ見たことあるな 爺と少年と少女が解説する歴史マンガだっけ

18 22/11/25(金)11:05:14 No.997057955

北条最低じゃないか?

19 22/11/25(金)11:06:36 No.997058197

>ぶっちゃけ交通や情報伝達がまだ未発達だから安土桃山時代ぐらいになるまでは都の人間は地方って年に数回年貢取れる異世界扱いなので… 昔は中央からの統制が地方に及ばないから仕方ないとは言うけど 遠隔統治が不安定だからこそ昔の国は普通王が直接的に軍事力を掌握し続けて本人が遠征に参加したりするわけで 全然平定が進んでないのに何早々に軍事力手放してんだと

20 22/11/25(金)11:51:04 No.997066958

この反省を活かした江戸幕府にはまいるね…

↑Top