ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/25(金)02:27:53 No.997004684
青春終わってないなこの人たち…
1 22/11/25(金)02:30:33 No.997005163
ゼクウ熱く蘇れ
2 22/11/25(金)02:30:41 No.997005194
鎧夢みたいなクウガなのは意図があるのか
3 22/11/25(金)02:33:52 No.997005656
もっと仲間が死んで本当の青春の終わりが結末になるのかな…って気がしました
4 22/11/25(金)02:35:33 No.997005949
私はもう冷めてるから~みたいな空気出してたけどあの団体に入れるくらいに狂ってるやつだもんね…
5 22/11/25(金)02:37:30 No.997006273
現実でも青春終わってなさそうなタカラトミー社員いる気がする商品説明の謎の熱量というか…
6 22/11/25(金)02:38:28 No.997006452
あの…高岩さんってこれ…
7 22/11/25(金)02:38:38 No.997006477
シリーズ初代や古典への神格化を考えると無いとも言えない
8 22/11/25(金)02:38:44 No.997006492
若先生はクウガ大好きだからな…
9 22/11/25(金)02:40:54 No.997006784
まぁ知り合いでも何でもない「」がTS美少女化して俺もTS美少女化したなら遠慮なくレズセックスするよ
10 22/11/25(金)02:43:08 No.997007082
>若先生はクウガ大好きだからな… そうなの!?
11 22/11/25(金)02:43:59 No.997007199
若先生好きそうだもんな仮面の下で泣きながら戦うヒーロー
12 22/11/25(金)02:45:55 No.997007442
>>若先生はクウガ大好きだからな… >そうなの!? ヒのスレ画の公式垢でそう言ってる この作品を始めるに辺り担当の好きな作品と自分の好きな作品を交換して自分はクウガのソフトを渡したって 担当が何を渡したかは忘れたけど
13 22/11/25(金)02:54:09 No.997008601
演技中はハキハキ喋っててだめだった
14 22/11/25(金)03:00:29 No.997009497
正直クウガ見た事ないんだけど見た方が良いのかな…
15 22/11/25(金)03:03:05 No.997009746
リアル怪人とかの話どうなったの…!?
16 22/11/25(金)03:05:18 No.997010000
良いかどうかって言われたら見た方が良いよ
17 22/11/25(金)03:07:18 No.997010202
>正直クウガ見た事ないんだけど見た方が良いのかな… 大分若先生が好きそうな展開多いよ 怪人が爆発したら市街地に被害が出ちまう!止めがさせない!とか
18 22/11/25(金)03:08:06 No.997010283
特撮がどうとかより普通にドラマとしても観れて面白いよクウガ
19 22/11/25(金)03:09:30 No.997010428
二巻読んだけどやり切れない 実装寺が全部受け入れてるのが余計に
20 22/11/25(金)03:10:16 No.997010507
>特撮がどうとかより普通にドラマとしても観れて面白いよクウガ ホラー寄りのミステリー刑事物って感じでいいよね
21 22/11/25(金)03:11:21 No.997010616
ヒーローとして理想に突き詰める話だからまあ若先生は好きだよね……
22 22/11/25(金)03:12:03 No.997010691
>ヒーローとして理想に突き詰める話だからまあ若先生は好きだよね…… 仲間いてもそれぞれが孤独って部分もあるしね
23 22/11/25(金)03:16:14 No.997011060
零がアマゾンだったか
24 22/11/25(金)03:18:35 No.997011248
>リアル怪人とかの話どうなったの…!? その件にも言及しててコスプレファイターの過去もチラつかせてどうなるのか全然分からん…
25 22/11/25(金)03:21:34 No.997011496
ラグビー部の辺り気になって読んだけど特に怪我人出てなくて優しい世界だった
26 22/11/25(金)03:23:37 No.997011657
クウガは一本芯が通った優しい青年が己の涙を仮面の下に隠して 心を何度もへし折られそうになりながら理不尽な暴力に同じ暴力で立ち向かう物語だから そりゃ若先生も気に入るだろうよ
27 22/11/25(金)03:27:17 No.997011965
円谷ほどの技術は無いけど体当たりアクションで頑張ったって見方はなるほどねーと思った
28 22/11/25(金)03:56:31 No.997014082
2000年放送のは20代はあんま見てないだろう
29 22/11/25(金)04:00:23 No.997014369
>2000年放送のは20代はあんま見てないだろう 普通はそうだけど特撮オタクの話だから…
30 22/11/25(金)04:06:07 No.997014762
いややっぱ一桁の時の歳の時にリアタイしたやつが一番になりがちじゃない?
31 22/11/25(金)04:10:19 No.997015053
個人的には幼少期のリアタイよりオタクになってから初めて燃えたぐらいの方が思い入れあるな…
32 22/11/25(金)04:10:32 No.997015060
25以上ならクウガだろうけどそれ以下の20代だと555辺りになる感じか
33 22/11/25(金)04:16:09 No.997015396
小さい頃見てた奴って大体忘れてる
34 22/11/25(金)04:16:13 No.997015399
幼少期のリアタイは仮面ライダーBLACKとかジライヤとかあの辺りなんだけど殆ど覚えてないんだよな… 大人になってから見た555はめっちゃ記憶に残ってて今でも好きなんだけど
35 22/11/25(金)04:16:24 No.997015412
4歳くらいなら見てた作品の記憶はギリあるけど 内容はあんまわかってないし覚えてないからそこまで思い入れはないな
36 22/11/25(金)04:19:21 No.997015583
子供の頃に見たきりなのはヒーロー的な存在が戦っててカッコイイ! くらいの記憶しかマジでない…
37 22/11/25(金)04:19:47 No.997015617
作中時間が10年代なんじゃないかな
38 22/11/25(金)04:29:45 No.997016190
>子供の頃に見たきりなのは主題歌が変! >くらいの記憶しかマジでない…
39 22/11/25(金)04:41:57 No.997016848
クウガは時々マジで怖いやつあるよね バックしますとか
40 22/11/25(金)04:48:55 No.997017236
個人的には高校くらいでハマった物じゃないと後々まで引きずらなかった 成長過程で色々被れたり気取った考えになったりするし作品の評価も年齢で変化してやしまいか
41 22/11/25(金)04:49:30 No.997017257
昨日の夜会で高いベルト持ってきて龍騎の全変身披露してた俳優は直撃世代だって言ってた 全部やった後最後好きなライダーもう一回やってよって締めの空気出てたのに王蛇の後補足はせず首回してたの好かった 周りはもう違う事始めてたのにフレームに収めてたカメラマンも分かってるじゃんってなったわ
42 22/11/25(金)04:54:38 No.997017534
子供心に引っかかる格好いいものがなければ売れないのでそういうものを用意しつつ 大人にも引っかかりそうな物語を作るってもしかしてハードすぎるのでは…
43 22/11/25(金)05:06:40 No.997018038
クウガは警察がめちゃくちゃ頑張る話だから大人が見る方が楽しめるかもしれない 画面外ですげえ頑張っててびっくりするぞ無名の警察たち
44 22/11/25(金)05:15:09 No.997018404
>子供の頃に見たきりなのは主題歌が変! >くらいの記憶しかマジでない… ヒーローソングっぽくないよね…
45 22/11/25(金)05:20:25 No.997018640
警察とライダーが協力するって流れ好きなんだよな 最初は懐疑的だった刑事も一緒に戦うことで助けられたりして信頼関係生まれたりして見てて嬉しくなる
46 22/11/25(金)05:37:33 No.997019515
当時子供だったけどなんか全体的に暗くて難しいから途中で見るのやめちゃったんだよなクウガ
47 22/11/25(金)05:42:11 No.997019722
>良いかどうかって言われたら見た方が良いよ 了解! とりあえずマンガ版から!
48 22/11/25(金)05:57:53 No.997020457
>ラグビー部の辺り気になって読んだけど特に怪我人出てなくて優しい世界だった 対立の始まりは虎眼流じみてたけど人死に出なくてよかったねあそこ
49 22/11/25(金)06:07:05 No.997020831
アメフト部員より感じ悪いモブ出てきたからハラハラしてる
50 22/11/25(金)06:31:21 No.997021836
アギトの時5-7くらいだったけど正直覚えてないしなぁ
51 22/11/25(金)06:31:36 No.997021843
クウガはヤマアラシ怪人の回オススメ 怖すぎるんだよ!日曜日の朝だぞ!
52 22/11/25(金)06:33:15 No.997021909
ここではリント語で話せ が俺のクウガ知識
53 22/11/25(金)06:39:38 No.997022188
クウガは最終フォームが最終話一話前にしかでないし 何なら最終話にクウガは出ないのがスゴいと思った
54 22/11/25(金)06:43:54 No.997022412
今だと全編通してシリアスでリアルな空気が続くの平成でもかなり異色だよなクウガ
55 22/11/25(金)06:45:21 No.997022479
ライダーっぽさができる前だからシリーズでも浮いてはいるな アギトになると結構ライダーっぽくなる
56 22/11/25(金)06:48:40 No.997022658
ライダーっぽさとは
57 22/11/25(金)06:49:32 No.997022701
玩具の販促作品っぽさだろう
58 22/11/25(金)06:52:32 No.997022898
空我→是空
59 22/11/25(金)07:00:44 No.997023417
若先生(特にクウガのつもりじゃなかったんだけどな…)
60 22/11/25(金)07:07:10 No.997023843
覆面ヴァイパーシリーズがライダーモチーフなのはもう言い訳できないだろ
61 22/11/25(金)07:11:41 No.997024169
スレ画の構えしといてクウガじゃなかったら逆にスゴいと思う
62 22/11/25(金)07:24:02 No.997025189
>ライダーっぽさとは 味方の仲違いと誤解とライダーバトル
63 22/11/25(金)07:25:47 No.997025348
今更龍騎のドラグバイザーが欲しくなった
64 22/11/25(金)07:29:31 No.997025649
>今更龍騎のドラグバイザーが欲しくなった リアルタイムだとすごい人気だったらしいな
65 22/11/25(金)07:37:10 No.997026449
世代はクウガなんだけど一番好きなのは剣だからタイミングはあるよね
66 22/11/25(金)07:43:34 No.997027088
>警察とライダーが協力するって流れ好きなんだよな >最初は懐疑的だった刑事も一緒に戦うことで助けられたりして信頼関係生まれたりして見てて嬉しくなる 子どもの頃の感想としては警察内部で4号は敵か味方かでめちゃくちゃグダグダしてた印象だったんだけど 今見たらめっちゃあっさり味方判定出してるな…ってなった
67 22/11/25(金)07:58:16 No.997028756
戦闘シーン少ないから大人の方が楽しめるかも いや平成ライダー初期ってくくりだと特段少ないってわけでもないんだろうけどボウガン撃って終わりとかジャンプして終わりとかあるから少ない印象がある
68 22/11/25(金)08:10:27 No.997030500
>アメフト部員より感じ悪いモブ出てきたからハラハラしてる アメフト部員はなんだかんだあの状態で 「投げて大丈夫ですよ」って言ってくれるようなヤツだったしな
69 22/11/25(金)08:14:59 No.997031269
>今更龍騎のドラグバイザーが欲しくなった 前に出たCSMのセットはいいものだった…
70 22/11/25(金)08:16:07 No.997031477
神経断裂弾をつくるイカれた警察
71 22/11/25(金)08:21:13 No.997032356
クウガ語れる20代の「」が多いのか…?
72 22/11/25(金)08:21:21 No.997032379
>神経断裂弾をつくるイカれた警察 翌年はもっとイカれた装備作るから
73 22/11/25(金)08:34:47 No.997034356
>翌年はもっとイカれた装備作るから ケルベロスいかれすぎだろ 町中で使って良い装備じゃないぞ…