22/11/24(木)23:19:04 クレヨ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/24(木)23:19:04 No.996950464
クレヨンしんちゃんの映画どれも好きだけどやっぱりオトナ帝国が特別好き 次点でヤキニクとロボとーちゃん
1 22/11/24(木)23:21:45 No.996951503
ここのカットで色んな物のハードルが上がった感じ
2 22/11/24(木)23:21:54 No.996951576
俺は暗黒タマタマ好き てめぇもう許さねえ!
3 22/11/24(木)23:22:31 No.996951836
ここのパワーはマジですげえもん…
4 22/11/24(木)23:23:08 No.996952077
お涙頂戴って言われるけど戦国も好き
5 22/11/24(木)23:23:27 No.996952180
>ここのパワーはマジですげえもん… 音楽思い出すだけでちょっとうるっとくる
6 22/11/24(木)23:24:21 No.996952537
今ならアベマで無料で見れるのありがたい
7 22/11/24(木)23:24:40 No.996952659
オトナ帝国は映画特有の不気味さとギャグの完成度も高いのもポイント高い
8 22/11/24(木)23:24:53 No.996952755
雲黒斎の野望が好き… 好き…
9 22/11/24(木)23:25:10 No.996952853
ひろしが身を挺してエレベーターとめるのも みさえが尻プレスで追っ手をせき止めるのも耐えたけど 最後のシロでやられた
10 22/11/24(木)23:25:11 No.996952856
あったよ!…ロボとーちゃん!
11 22/11/24(木)23:25:30 No.996952982
昔はなんとも思わなかったけどいきなり大阪万博始まってるの凄い始まり方
12 22/11/24(木)23:25:45 No.996953088
ロボとーちゃんは何が駄目だったの? しんのすけを助けたり家族で過ごしたりちゃんととーちゃんしてたよね?
13 22/11/24(木)23:25:50 No.996953119
>昔はなんとも思わなかったけどいきなり大阪万博始まってるの凄い始まり方 ヘンダーもそんなもんさ
14 22/11/24(木)23:26:05 No.996953204
ケンがかっこいいままで終わるのがズルいよ
15 22/11/24(木)23:27:05 No.996953555
>雲黒斎の野望が好き… >好き… 何本か見直したときに一番パワーを感じた
16 22/11/24(木)23:27:29 No.996953682
>ロボとーちゃんは何が駄目だったの? >しんのすけを助けたり家族で過ごしたりちゃんととーちゃんしてたよね? とーちゃんだけどロボだった
17 22/11/24(木)23:27:46 No.996953790
いきなり大阪万博から始まってそれが劇中劇の特撮ってのが面白い
18 22/11/24(木)23:27:54 No.996953838
>ケンがかっこいいままで終わるのがズルいよ 放尿はさすがに取り乱していたな
19 22/11/24(木)23:28:25 No.996954030
今見てるけどこの時OPダメダメだったな 懐かしい~
20 22/11/24(木)23:29:19 No.996954316
かーちゃんのケツデカいんだからどいてよ
21 22/11/24(木)23:29:34 No.996954396
カスカベボーイズがめっちゃ好きなんだけどそもそも西部劇好きだからその補正もある気がする
22 22/11/24(木)23:29:37 No.996954410
ロボとーちゃんはロボとーちゃんだけどひろしではないから…
23 22/11/24(木)23:29:40 No.996954431
>昔はなんとも思わなかったけどいきなり大阪万博始まってるの凄い始まり方 でもタイトルのオトナ帝国ってのが何なのか一発で分かるんだよね 見てる大人が子供の頃に実際に見てた記憶だから
24 22/11/24(木)23:29:52 No.996954493
でかい… でかい! みさえのケツ
25 22/11/24(木)23:31:02 No.996954916
「」ってヤキニク好きだよね…
26 22/11/24(木)23:31:07 No.996954956
デパート籠城は夢がある
27 22/11/24(木)23:31:28 No.996955093
>「」ってヤキニク好きだよね… あの男のせいだと思う
28 22/11/24(木)23:31:32 No.996955128
>「」ってヤキニク好きだよね… 1番笑えるしグローバルな人良いキャラすぎる…
29 22/11/24(木)23:31:41 No.996955184
>カスカベボーイズがめっちゃ好きなんだけどそもそも西部劇好きだからその補正もある気がする 俺はNO PLAN補正でカスカベボーイズがめっちゃ好きなんだと思う
30 22/11/24(木)23:31:54 No.996955273
まってダメダメってそんな前なの
31 22/11/24(木)23:32:24 No.996955470
ソ連館が崩壊したー!!とか月の石がー!!!とか昔はよくわからなかったな
32 22/11/24(木)23:33:02 No.996955698
ハイグレ大魔王は今見直すとこの時点でレベル高いな
33 22/11/24(木)23:34:18 No.996956142
しかしマジのウルトラマンごっこ出来るアミューズメントパークって羨ましいな
34 22/11/24(木)23:35:23 No.996956557
最近だと天カスが大当たりだったな…
35 22/11/24(木)23:36:22 No.996956890
カスカベボーイズは椿ちゃんを思い出してしまうのであまり見返したくはない 心の傷が開く
36 22/11/24(木)23:37:07 No.996957121
>俺はNO PLAN補正でカスカベボーイズがめっちゃ好きなんだと思う EDでは一番好きかも ヘッタクソなんだけど映画のヒーローから日常に戻ってく流れにすごく合ってる あと映像はあれズルいよ…ワルツ曲でやるのズルいよ…
37 22/11/24(木)23:37:15 No.996957167
ひろしとみさえはしゃいでるの昔はキツ~って思ってたけど今ならわかる 大人になってもはしゃぎたいよね…
38 22/11/24(木)23:38:12 No.996957522
アッパレは逃げるなだけはちょっと違和感というか しんのすけが言うかなそんなこと感ある
39 22/11/24(木)23:38:19 No.996957573
紙パックのジュース絞って飲むの真似したら親に怒られた
40 22/11/24(木)23:38:27 No.996957629
なんでダンスマンなんだろう戦国
41 22/11/24(木)23:38:37 No.996957713
ハイグレ魔王の序盤の夏の雰囲気が凄い
42 22/11/24(木)23:38:46 No.996957770
映画の主題歌どれもいいよね
43 22/11/24(木)23:38:49 No.996957786
ここまでブタのヒヅメなし
44 22/11/24(木)23:39:21 No.996957980
>ここまでブタのヒヅメなし ママがオイロケぼこぼこにするシーンは酷いと思います 妙に長いし
45 22/11/24(木)23:39:35 No.996958045
ジャングルが1番好きだ アクション仮面が戦ってる時のしんのすけは正しく幼稚園児で良い
46 22/11/24(木)23:40:22 No.996958335
20世紀博が郊外の田んぼのど真ん中にあるの歪で好き
47 22/11/24(木)23:41:07 No.996958629
ラクガキングダムはシメがいまいちだけどななこは好き
48 22/11/24(木)23:41:21 No.996958708
オトナ帝国は小林幸子のEDは勿論のこと吉田拓郎の挿入歌が沁みる…
49 22/11/24(木)23:41:21 No.996958714
>でかい… >でかい! >みさえのケツ ケツケツ言うな!
50 22/11/24(木)23:41:23 No.996958726
当時はしんのすけに共感する世代だったのに 今はもうひろし側すら超えて行こうとしている…
51 22/11/24(木)23:42:15 No.996959046
子供に戻ってやりたいことが迷子ってのが怖かった 当時は意味分からなかったけど
52 22/11/24(木)23:42:16 No.996959053
レモンちゃんの言うこと聞かなきゃいい子じゃないの?が好きだからスパイ大作戦 その後の酷すぎるおケツも含めてスパイ大作戦
53 22/11/24(木)23:42:26 No.996959107
映画の敵で一番好きなのはパラダイスキングだな 強くてぶっ飛んでて悲しい過去とか関係ない悪党なのがいい
54 22/11/24(木)23:43:00 No.996959328
おいろけで全身タイツ好きになった「」は数知れないと聞いた
55 22/11/24(木)23:43:05 No.996959356
ブリブリ王国のハブはちょっとツメが甘いよなぁと
56 22/11/24(木)23:43:07 No.996959370
大人になってみるオトナ帝国怖すぎる 子供目線でも怖かったけど
57 22/11/24(木)23:43:26 No.996959484
>ハイグレ魔王でハイグレ好きになった「」は数知れないと聞いた
58 22/11/24(木)23:43:36 No.996959556
スパイはオチがくだらなすぎて大好き わりとシリアスよりの作風であれでシメるのがいいよね
59 22/11/24(木)23:43:44 No.996959604
子供に戻って遊べるってなったら遊びたいよねそりゃ
60 22/11/24(木)23:44:14 No.996959796
ロボとーちゃんは超名作だが2度と見れない 心が死ぬ
61 22/11/24(木)23:44:20 No.996959839
>子供に戻って遊べるってなったら遊びたいよねそりゃ 大人になったら公園で鉄棒もできねえぜ
62 22/11/24(木)23:44:28 No.996959883
>子供に戻ってやりたいことが迷子ってのが怖かった >当時は意味分からなかったけど 親が探してくれる迷子って究極的に子供にしかやれない事だからな…
63 22/11/24(木)23:45:21 No.996960214
ラクガキングダムはやりたいことは分かるけど過積載なんだよな もうすこし要素削ってくれ
64 22/11/24(木)23:45:50 No.996960402
>ハイグレ大魔王は今見直すとこの時点でレベル高いな ハイグレばかり言われてるけど子供向けアニメの長編映画としてかなり完成されてるよね
65 22/11/24(木)23:46:07 No.996960541
B級グルメのやつ実況してる時最後のグルメッポーイ様のシーンでスレが急加速した記憶
66 22/11/24(木)23:46:39 No.996960762
昭和懐古ブームでこれお出ししたのは凄いよ
67 22/11/24(木)23:47:11 No.996960998
ユメミーワールドもいいよね
68 22/11/24(木)23:47:22 No.996961084
クレしんの悪党なんてアカマミレ様くらいしょーもない動機でいいんだってなる
69 22/11/24(木)23:47:23 No.996961088
ロボとーちゃんは合格の札持って監督をぶん殴りに行きたいって感想が忘れられない
70 22/11/24(木)23:47:41 No.996961228
ひろしが人生思い出すところ
71 22/11/24(木)23:47:42 No.996961237
特に評判いいのはオトナ帝国だけどその路線だと戦国の方が好き ロボとーちゃんは完成度高いんだけどもう見たくない
72 22/11/24(木)23:48:08 No.996961439
ひろしとみさえがお菓子貪ってるシーン嫌すぎる…
73 22/11/24(木)23:48:35 No.996961618
ハイグレ魔王とブリブリ王国は 今見ると劇場版のテンプレートの構築を探ってる感じが独特 日常要素入れなきゃダメじゃない?と悩んでたのか導入が長い
74 22/11/24(木)23:48:45 No.996961688
そして大人帝国の公開が20年前を超えていて作品自体もノスタルジーの部類に入りつつあるのが恐ろしい
75 22/11/24(木)23:48:58 No.996961778
大人帝国好きな人初めて見た
76 22/11/24(木)23:49:34 No.996961986
ヘンダーランドは大人になってから見直すとマカオとジョマ大分エグいなってなる
77 22/11/24(木)23:49:56 No.996962130
結局テンプレみたいなのはあんまないよね
78 22/11/24(木)23:50:16 No.996962247
ラクガキはクソ春日部市民とか嫌な要素もあるけど最後は思いっきりラクガキして終わるから これから始めてクレしん劇場版見るキッズがいたら最初の一本に勧めたいとは思う
79 22/11/24(木)23:50:36 No.996962364
ひろしの冷たい演技は何となく聞き慣れてるけどみさえの冷たい演技がマジで怖い なんでご飯作らないのって言われて「あんた自分で作ればぁ…」って
80 22/11/24(木)23:50:58 No.996962498
なにこれ…… ネギ
81 22/11/24(木)23:51:09 No.996962584
>大人帝国好きな人初めて見た 20年前から寝てたのか!?