虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うめえ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/24(木)22:34:36 No.996931660

    うめえ

    1 22/11/24(木)22:37:03 No.996932820

    美味しいデブゥ

    2 22/11/24(木)22:37:40 No.996933084

    これはなんか無駄に高いあれだ!

    3 22/11/24(木)22:38:12 No.996933337

    ほしぶどうぬいて

    4 22/11/24(木)22:39:05 No.996933728

    酒のつまみに小さい奴半分食べてしまった 結構高いやつだったから美味かったわ

    5 22/11/24(木)22:39:06 No.996933740

    絶対に1日で1本食いきるんじゃないぞ

    6 22/11/24(木)22:40:16 No.996934337

    どこの買うか毎年悩む

    7 22/11/24(木)22:40:22 No.996934380

    業務スーパーのはまあこんなもんかなってあじだった

    8 22/11/24(木)22:40:54 No.996934632

    クリスマスまで持たないやつだ

    9 22/11/24(木)22:41:04 No.996934741

    地元だと趣味でやってそうなパン屋さんで見かけたかなくらい…

    10 22/11/24(木)22:42:06 No.996935229

    来年に備えてドライフルーツ漬け込む作業始めようよ

    11 22/11/24(木)22:43:02 No.996935667

    一日一本までだよ

    12 22/11/24(木)22:43:04 No.996935680

    ピーターパンのヤツ買うか悩んでる

    13 22/11/24(木)22:43:25 No.996935839

    酒盗恋

    14 22/11/24(木)22:43:26 No.996935849

    切るのが一番面倒だから 自動で薄く切ってくれるマシーンが欲しい

    15 22/11/24(木)22:44:12 No.996936207

    シナモンがめちゃくちゃ効いてる奴があってたまにキツイ

    16 22/11/24(木)22:44:26 No.996936306

    これ真ん中から切って食べるみたいね

    17 22/11/24(木)22:44:36 No.996936384

    保存食だのなんだの

    18 22/11/24(木)22:45:10 No.996936647

    >保存食だのなんだの 寒くて乾燥した地域ならその通り

    19 22/11/24(木)22:45:36 No.996936866

    製造工程の動画がご家庭では絶対できねえと思わせてくる素敵さがある

    20 22/11/24(木)22:46:24 No.996937261

    3本くらいまでならイケるデブゥ

    21 22/11/24(木)22:46:30 No.996937299

    ケイク・オ・フリュイの方も広まって欲しい

    22 22/11/24(木)22:48:00 No.996938017

    真ん中から薄く切って切断面をくっつけて保存するんだぞ! 決して一気に食べては行けないゲッフんだ

    23 22/11/24(木)22:48:26 No.996938198

    >ケイク・オ・フリュイの方も広まって欲しい フルーツ入りのパウンドケーキとは違うの?

    24 22/11/24(木)22:49:47 No.996938809

    >フルーツ入りのパウンドケーキとは違うの? 作ったあと更に漬け込みするからちょっと違うかも知れない

    25 22/11/24(木)22:50:02 No.996938918

    カルディのシュトーレン二種類買ってきた 今年はシュトーレン少ないもんだな

    26 22/11/24(木)22:50:13 No.996939019

    もっとみっちり詰まったパンだから ケーキではない

    27 22/11/24(木)22:50:49 No.996939262

    >もっとみっちり詰まったパンだから >ケーキではない でもケイクって…

    28 22/11/24(木)22:51:01 No.996939356

    >カルディのシュトーレン二種類買ってきた >今年はシュトーレン少ないもんだな カルディの美味しいよね

    29 22/11/24(木)22:51:59 No.996939797

    俺でなきゃ見逃しちゃうね

    30 22/11/24(木)22:52:13 No.996939890

    >真ん中から薄く切って切断面をくっつけて保存するんだぞ! 断面は普通に放置していればカビるんだよね 毎日食べて常に新鮮な断面を出しておいたら問題ないんだろうけど

    31 22/11/24(木)22:52:32 No.996940021

    中にマジパン入ってるの好きなんだよな マジパンの部分だけのお菓子ないものかな

    32 22/11/24(木)22:53:11 No.996940307

    シュトーレンをパウンドケーキみたいなものだと思っている「」は多い

    33 22/11/24(木)22:53:16 No.996940342

    >中にマジパン入ってるの好きなんだよな >マジパンの部分だけのお菓子ないものかな 富澤商店とかでうってるよ

    34 22/11/24(木)22:53:40 No.996940537

    一回切ってラム酒塗って置いといてからまた切る

    35 22/11/24(木)22:54:01 No.996940690

    これを1日1本食うやつはこれから冬眠する奴だけだ

    36 22/11/24(木)22:54:24 No.996940845

    >これを1日1本食うやつはこれから冬眠する奴だけだ 熊かな?

    37 22/11/24(木)22:54:34 No.996940926

    >シュトーレンをパウンドケーキみたいなものだと思っている「」は多い そういう系から流派してるから似たようなもんではあるし…

    38 22/11/24(木)22:54:52 No.996941069

    時間置いて美味しくなるのを楽しむなら全部手を付けずに頃合いになった時に一本まるごと食ってしまえばいいのでは…?

    39 22/11/24(木)22:55:03 No.996941163

    ていうか重たくて一本も食えない

    40 22/11/24(木)22:55:08 No.996941198

    おもったよりみっちりしっとりしてる

    41 22/11/24(木)22:55:19 No.996941274

    モッモッモッ

    42 22/11/24(木)22:55:58 No.996941542

    以前ホテルバイキングのお土産で結構でかいの貰ったけど自分で買おうとすると高いね 時勢的なものもあるんだろうが

    43 22/11/24(木)22:56:02 No.996941577

    >時間置いて美味しくなるのを楽しむなら全部手を付けずに頃合いになった時に一本まるごと食ってしまえばいいのでは…? 好みの熟成度分かっているならそれでいいと思う

    44 22/11/24(木)22:56:02 No.996941579

    無印のうめえけど小さすぎる ほんとに1日一本じゃんこんなん

    45 22/11/24(木)22:56:52 No.996941991

    勢い余って700グラムのを2本買ってしまった

    46 22/11/24(木)22:57:03 No.996942073

    ちょっとつまむだけでいいからパン屋で3切れとかで売ってんの買ってる

    47 22/11/24(木)22:57:03 No.996942074

    >以前ホテルバイキングのお土産で結構でかいの貰ったけど自分で買おうとすると高いね 元々ドライフルーツもナッツも高い

    48 22/11/24(木)22:57:19 No.996942181

    ロイズのシュトーレンおすすめ

    49 22/11/24(木)22:58:41 No.996942730

    書き込みをした人によって削除されました

    50 22/11/24(木)22:59:02 No.996942865

    まだ11月だけど買って食べようかな

    51 22/11/24(木)22:59:34 No.996943068

    ゴディバのシュトーレン去年買ったけどシュトーレンじゃなかった

    52 22/11/24(木)23:00:00 No.996943235

    今年も成城石井で軽石みたいな塊を買う

    53 22/11/24(木)23:00:04 No.996943256

    最低でも1本2000円くらい出したい 安いのだとドライフルーツとナッツすくなっ!パサパサ!ってなる

    54 22/11/24(木)23:00:13 No.996943325

    パン屋を知るチャンスだと思ってる

    55 22/11/24(木)23:00:37 No.996943486

    ドライフルーツ山盛り入れるとどうしてもね… あんまり入ってないやつはそこそこ安い

    56 22/11/24(木)23:00:41 No.996943521

    無印の手作りキット美味しいかな

    57 22/11/24(木)23:01:19 No.996943766

    プラムや杏にいちじく入ってるのいいよね

    58 22/11/24(木)23:01:28 No.996943824

    業務スーパーでシーズンじゃない時に見かけてあるじゃん買っとこしたはいいが これじゃなくてなんかスパイスが効いてるやつで違うなんだこれってなった思い出

    59 22/11/24(木)23:01:31 No.996943851

    年に一度のぜいたくだからホテルのいいの買う

    60 22/11/24(木)23:01:39 No.996943918

    パン屋がシュトーレン扱うの辞めちゃって個人のシュトーレン買う機会無くなっちゃったんだよなあ 輸入物も美味しいがやっぱりパン屋のはうまい

    61 22/11/24(木)23:02:06 No.996944096

    気がついたら半分以上減ってるやつ

    62 22/11/24(木)23:02:51 No.996944411

    一切れ毎日って考えると数千円でも良い 逆に言えばそのクオリティ出せてます?

    63 22/11/24(木)23:03:04 No.996944499

    飲み物付けるとしたら何が一番合う?

    64 22/11/24(木)23:03:06 No.996944517

    >>保存食だのなんだの >寒くて乾燥した地域ならその通り 日本で欧州と同じような保存方法したら危ないよなぁって思う 素直に冷蔵庫入れた方が良いんじゃねーかな

    65 22/11/24(木)23:03:24 No.996944629

    >飲み物付けるとしたら何が一番合う? 紅茶じゃない?

    66 22/11/24(木)23:03:26 No.996944642

    >無印の手作りキット美味しいかな 無印のシュトーレン評判良いならキットもおいしいんじゃないの?

    67 22/11/24(木)23:04:02 No.996944853

    >飲み物付けるとしたら何が一番合う? コーヒーブラックで…

    68 22/11/24(木)23:04:22 No.996944978

    恵方に向かってマルカジリ

    69 22/11/24(木)23:04:45 No.996945125

    >飲み物付けるとしたら何が一番合う? クリスマス気分味わうならホットワインとか?

    70 22/11/24(木)23:04:50 No.996945163

    スパイス系のシュトーレンあるよね 不味いわけじゃないんだけど求めてるのとは違う

    71 22/11/24(木)23:05:14 No.996945313

    >日本で欧州と同じような保存方法したら危ないよなぁって思う >素直に冷蔵庫入れた方が良いんじゃねーかな 標高高い山沿い地域ならいいと思う くそ寒いし

    72 22/11/24(木)23:05:52 No.996945549

    >ほしぶどうぬいて だけんのレス

    73 22/11/24(木)23:06:07 No.996945651

    滅茶苦茶美味しいけど多分カロリーやばいから裏面は見ない事にしてる

    74 22/11/24(木)23:06:35 No.996945829

    洋風おせち

    75 22/11/24(木)23:06:53 No.996945952

    シュトーレンってスパイス入れるもんじゃないの? うちはシナモンナツメグカルダモン入れてる

    76 22/11/24(木)23:07:01 No.996946004

    >>ほしぶどうぬいて >だけんのレス こんな高カロリーなもの犬に食わせられるわけねーだろ!

    77 22/11/24(木)23:07:30 No.996946199

    香辛料入れると日持ちがよりしやすいし…

    78 22/11/24(木)23:08:12 No.996946479

    ドライフルーツの代わりにチョコとココアパウダー入れたシュトーレン美味いよ

    79 22/11/24(木)23:09:24 No.996946937

    理論上干し柿とかでも出来るけどいまいちやろうという気にならない

    80 22/11/24(木)23:10:14 No.996947280

    オーケーストアでクーヘンマイスターのやつが800円くらいだから毎シーズン2本か3本くらい買ってしまうデブ

    81 22/11/24(木)23:10:15 No.996947281

    >香辛料入れると日持ちがよりしやすいし… 大量の砂糖もドン!だ! 西洋の羊羹ポジションの食べ物みたいね

    82 22/11/24(木)23:12:06 No.996947971

    本場のドイツ人も追加購入するから安心しておかわりしろ

    83 22/11/24(木)23:12:12 No.996948022

    これ一日一本食ってたら知らないうちに語尾がデブになるよね

    84 22/11/24(木)23:13:44 No.996948587

    ヒでケーキ屋さんがメイキング動画上げてたりする 液状のバターに浸かってコポコポ言いながらバター吸い込んでる生地いいよねデブ

    85 22/11/24(木)23:14:51 No.996949001

    コストコに売ってたやつ美味しくなさすぎて去年のまだ残ってる… シュトーレンって不味く出来るんだって驚いた

    86 22/11/24(木)23:18:19 No.996950212

    >これ一日一本食ってたら知らないうちに語尾がデブになるよね デブつけるなら3本食べてから名乗れ

    87 22/11/24(木)23:19:07 No.996950483

    デブ同士でマウントとってんじゃねえ

    88 22/11/24(木)23:19:41 No.996950704

    作業工程を知ってると無駄に高いとか言えねぇ…

    89 22/11/24(木)23:20:34 No.996951040

    真ん中から切って食べると聞いた

    90 22/11/24(木)23:21:31 No.996951375

    ドイツって樺太ぐらいの緯度だから冬はメチャ寒いんだよね まさかとは思いますがドイツ基準の冬のカロリー食を日本でまともに食べたら語尾がデブゥになってしまうのではないでしょうか

    91 22/11/24(木)23:21:32 No.996951383

    ロブションのシュトーレン気になってるけど4300円はなかなかなお値段 近所のケーキ屋はシュトーレンの販売おそすぎるから外でも買わなければならない…!

    92 22/11/24(木)23:21:55 No.996951586

    >コストコに売ってたやつ美味しくなさすぎて去年のまだ残ってる… >シュトーレンって不味く出来るんだって驚いた 羊羹に例えてる「」のようにうまいもんじゃないと思うよ… お節とかそりゃ季節で食うけど値段にあうぐらいに旨いか?旨いなら年中食うしコンビニで弁当で売るよね 大体の季節物の食い物ってのはまぁ…

    93 22/11/24(木)23:22:32 No.996951845

    >真ん中から切って食べると聞いた まじかよ…

    94 22/11/24(木)23:23:11 No.996952089

    真ん中を切って断面を合わせた状態で保管するんだぞ

    95 22/11/24(木)23:23:54 No.996952360

    最近見つけた美味しいパン屋で予約販売するみたいだから買ってみる

    96 22/11/24(木)23:24:14 No.996952497

    >滅茶苦茶美味しいけど多分カロリーやばいから裏面は見ない事にしてる 1日一切れなら大した事ないよ

    97 22/11/24(木)23:24:19 No.996952524

    シュトーレンって自作できるもんなのか…

    98 22/11/24(木)23:24:22 No.996952544

    >作業工程を知ってると無駄に高いとか言えねぇ… 普通食い物なんてそういうもんだよ

    99 22/11/24(木)23:24:35 No.996952628

    業務スーパーでドイツ産のやつ買ったけどまだ開けてないや うまいのかな

    100 22/11/24(木)23:24:43 No.996952692

    >>カルディのシュトーレン二種類買ってきた >>今年はシュトーレン少ないもんだな >カルディの美味しいよね カルディで売ってんのか いいこと聞いた

    101 22/11/24(木)23:25:04 No.996952820

    >羊羹に例えてる「」のようにうまいもんじゃないと思うよ… >お節とかそりゃ季節で食うけど値段にあうぐらいに旨いか?旨いなら年中食うしコンビニで弁当で売るよね >大体の季節物の食い物ってのはまぁ… 嘘だ!シュトーレンってのは砂糖がたっぷりまぶされていて洋酒とバターとドライフルーツたっぷりの最高にうまいお菓子のはずなんだ!

    102 22/11/24(木)23:25:16 No.996952892

    カルディのやつ売り切れてる可能性あるから注意してね…

    103 22/11/24(木)23:25:16 No.996952894

    酒盗だけあって酒が進む

    104 22/11/24(木)23:25:46 No.996953094

    >シュトーレンって自作できるもんなのか… 相当楽な部類のお菓子だよ コツとか別にいらんし

    105 22/11/24(木)23:26:03 No.996953190

    >>コストコに売ってたやつ美味しくなさすぎて去年のまだ残ってる… >>シュトーレンって不味く出来るんだって驚いた >羊羹に例えてる「」のようにうまいもんじゃないと思うよ… >お節とかそりゃ季節で食うけど値段にあうぐらいに旨いか?旨いなら年中食うしコンビニで弁当で売るよね >大体の季節物の食い物ってのはまぁ… 売り物で美味いものじゃないの肯定しようとするのは無理があるよ! ってそんなうまくないの!?

    106 22/11/24(木)23:27:14 No.996953615

    >業務スーパーでドイツ産のやつ買ったけどまだ開けてないや >うまいのかな 俺はまだ買ってないけど去年買ったよ …干しぶどう入りの砂糖まぶし揚げパンみたいな 今年はケーキ屋さんで買おうかな

    107 22/11/24(木)23:28:21 No.996954002

    >シュトーレンって自作できるもんなのか… まずはラム酒にレーズンを漬け込む作業から始めるといいっちゃ

    108 22/11/24(木)23:28:59 No.996954222

    >売り物で美味いものじゃないの肯定しようとするのは無理があるよ! >ってそんなうまくないの!? 甘くないしバター使ってないからカスカスボソボソで食えたもんじゃなかった

    109 22/11/24(木)23:29:11 No.996954273

    いやしっとりしてて旨いよ

    110 22/11/24(木)23:29:19 No.996954318

    なんか作ってる動画見たけど溶かしバターの中にザンブと漬け込んでて あまりの豪快さにわしは心底しびれたよ

    111 22/11/24(木)23:29:58 No.996954530

    >売り物で美味いものじゃないの肯定しようとするのは無理があるよ! >ってそんなうまくないの!? 値段がね… いや季節物だとかクリスマスを楽しみに毎日少しずつ食うものだよとか海外のものだからちょっと高くてもとか… 誤魔化そうとしても実際出てくるものが砂糖まぶしのかったい干しぶどうとか入ったパンだよ

    112 22/11/24(木)23:31:00 No.996954903

    田舎だから近所にカルディがない…つらい

    113 22/11/24(木)23:31:25 No.996955074

    柏餅は俺5月ぐらいには食うしシュトーレンも好きよ そういう気分で良いんだ…

    114 22/11/24(木)23:32:31 No.996955526

    結婚したから今年は嫁さんに作って貰うんじゃgff

    115 22/11/24(木)23:34:46 No.996956328

    バターに漬け込む店は「」が貼った時点で予約締め切っててあの日ほど「」を恨んだ事はない

    116 22/11/24(木)23:35:43 No.996956671

    >結婚したから今年は嫁さんに作って貰うんじゃgff 普通のご家庭はまず作らねえから離婚の原因にするんじゃないぞ

    117 22/11/24(木)23:36:03 No.996956775

    食パン感覚で食うと重過ぎる

    118 22/11/24(木)23:36:40 No.996956976

    >>結婚したから今年は嫁さんに作って貰うんじゃgff >普通のご家庭はまず作らねえから離婚の原因にするんじゃないぞ ドイツじんの奥さんもらえばでえじょうぶだ!

    119 22/11/24(木)23:37:07 No.996957116

    ドイツ人でも作らないんじゃないか…? 日本だとバター高いし

    120 22/11/24(木)23:37:07 No.996957117

    ホームベーカリーで生地だけ作れば割と楽だよ

    121 22/11/24(木)23:39:10 No.996957909

    中のナッツとかレーズンとかの具全部抜きのないかな… ぬちゃっとした具が苦手過ぎて昔1回買って以来毎回見送ってしまう

    122 22/11/24(木)23:39:26 No.996957994

    保存方法検索したら冷蔵庫に入れるのが正しいっていうのと冷蔵庫はダメっていうのが出てきたんだけどどっちが正しいの?

    123 22/11/24(木)23:39:48 No.996958119

    >バターに漬け込む店は「」が貼った時点で予約締め切っててあの日ほど「」を恨んだ事はない 去年あの動画バズって客殺到して今年は予約オンリーになったんだよな

    124 22/11/24(木)23:39:53 No.996958157

    >保存方法検索したら冷蔵庫に入れるのが正しいっていうのと冷蔵庫はダメっていうのが出てきたんだけどどっちが正しいの? 日本だと冷蔵庫かなあ

    125 22/11/24(木)23:39:56 No.996958168

    この時期しか出ないから買わないとな…

    126 22/11/24(木)23:42:14 No.996959035

    二、三切れのやつを色んな店で買うのが正解か

    127 22/11/24(木)23:42:48 No.996959243

    薄く切って毎日デザート感覚で食べる

    128 22/11/24(木)23:45:04 No.996960110

    >二、三切れのやつを色んな店で買うのが正解か いろんなお店でお試ししてみるのいいよね 美味しかったら何本か買っちゃうぜ

    129 22/11/24(木)23:45:47 No.996960383

    >二、三切れのやつを色んな店で買うのが正解か 食べ比べして気に入ったのを買いに行ったら既に無いやつ