おまえ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/24(木)20:31:21 No.996878749
おまえドラゴンだったのか…
1 22/11/24(木)20:35:39 No.996880757
だけんの元になってるんだからドラゴンじゃないとおかしいし...
2 22/11/24(木)20:35:56 No.996880889
トカゲだぞ!
3 22/11/24(木)20:36:06 No.996880953
ゲンダイドン
4 22/11/24(木)20:36:23 No.996881076
モトラド
5 22/11/24(木)20:36:37 No.996881189
イマドン
6 22/11/24(木)20:36:40 No.996881212
現代 貧弱すぎだろ!
7 22/11/24(木)20:36:56 No.996881315
しっぽとか切れます
8 22/11/24(木)20:37:14 No.996881421
>ゲンダイドン ライドンにならないとRIDE ONにならないから…
9 22/11/24(木)20:38:05 No.996881823
かつてがアレで未来でああなるんだよなこいつ いまなんでこうなってる
10 22/11/24(木)20:38:41 No.996882088
ノーマルドラゴンの説得力
11 22/11/24(木)20:38:45 No.996882118
イマライドン
12 22/11/24(木)20:39:13 No.996882319
何かあった現代
13 22/11/24(木)20:39:51 No.996882616
現代が貧弱すぎるとは言うが何かあった古来と未来がおかしいだけで別に弱くはない
14 22/11/24(木)20:40:07 No.996882721
人あったけぇ
15 22/11/24(木)20:40:15 No.996882794
なんで過去未来で伝説なのに 今はこれなんだよ
16 22/11/24(木)20:40:21 No.996882832
人に駆逐されるより人に合わせ始めた
17 22/11/24(木)20:40:45 No.996883021
過去も未来もバイクにはなれるから人間と共生してはいそうだよね
18 22/11/24(木)20:41:33 No.996883359
繁栄のために小型化を選択したのだろうか
19 22/11/24(木)20:41:38 No.996883401
あまりにもにんげんさんに都合がよすぎるいきもの
20 22/11/24(木)20:41:42 No.996883430
ゲンダイドンだけ貧弱とは言うがこいつでも501はあるんだよな…
21 22/11/24(木)20:42:17 No.996883681
>人に駆逐されるより人に合わせ始めた トウモロコシかよ
22 22/11/24(木)20:42:51 No.996883942
初めて野生で見かけて戦ったら妙に強く感じたな
23 22/11/24(木)20:43:08 No.996884072
人に乗られるの好きらしいし
24 22/11/24(木)20:43:12 No.996884103
>なんで過去未来で伝説なのに >今はこれなんだよ 現代:にんげんさんがあたためてくれるから退化した 未来:人が滅び環境に適応する為に進化した
25 22/11/24(木)20:43:24 No.996884179
乗り物として繁栄したモトトカゲ 一方絶滅したアヤシシ
26 22/11/24(木)20:43:31 No.996884240
>>ゲンダイドン >ライドンにならないとRIDE ONにならないから… ジュウライドン
27 22/11/24(木)20:43:39 No.996884294
過酷な世界で生きるために超強い にんげんさんのせるとせなかあったかい 過酷な世界で生きるために超強い
28 22/11/24(木)20:43:45 No.996884338
>あまりにもにんげんさんに都合がよすぎるいきもの 現実にもそういう生き物多いし... それこそ犬とか
29 22/11/24(木)20:43:53 No.996884388
>過酷な世界で生きるために超強い >にんげんさんのせるとせなかあったかい >過酷な世界で生きるために超強い これにんげんさん死…
30 22/11/24(木)20:44:10 No.996884517
イマライドン
31 22/11/24(木)20:44:22 No.996884616
カスタムして族車仕様とかにしてみたい
32 22/11/24(木)20:45:25 No.996885032
上からワイドブレイカーできるから序中盤は普通に頼れた
33 22/11/24(木)20:46:17 No.996885401
にんげんさんいない…じぶんでなんとかしなきゃ…→コライミライ にんげんさんあったかい…→ゲンダイ
34 22/11/24(木)20:46:37 No.996885550
ブロロームじゃなくてこっちにモリモリにする路線でもよかったなってちょっと思う
35 22/11/24(木)20:46:37 No.996885557
空を晴らしさらに自らの攻撃力を高める古来のトカゲ 電磁場を作りさらに特殊攻撃力を高める未来のトカゲ 脱皮する現代のトカゲ
36 22/11/24(木)20:46:54 No.996885662
デザインは滅茶苦茶好きだよ…
37 22/11/24(木)20:47:01 No.996885704
古来はまあわかる 未来はこいつ云々じゃなくて未来になにがあった
38 22/11/24(木)20:47:51 No.996886066
鋼化してジェットって地上どうなってるんだ
39 22/11/24(木)20:48:36 No.996886353
ヒスイでもあったけど特殊な条件で進化するみたいなのの特殊な条件が現代にはないとか…
40 22/11/24(木)20:51:57 No.996887744
未来がおかしいのはこいつだけじゃないからな…
41 22/11/24(木)20:52:36 No.996888025
コイツにも乗りたい スピードアップだけで良いんだけどな
42 22/11/24(木)20:54:36 No.996888867
背中あったけえ~~~~~
43 22/11/24(木)20:55:20 No.996889165
>ヒスイでもあったけど特殊な条件で進化するみたいなのの特殊な条件が現代にはないとか… まあスレ画の場合オドシシアヤシシとかそんなレベルの時代の開きじゃないからな
44 22/11/24(木)20:55:31 No.996889245
古代でも未来でも600族を凌ぐ実力者なのに現代だけ落ち着いた性能なの不思議
45 22/11/24(木)20:55:32 No.996889250
何かあった未来と過去は実は本当に過去と未来かは怪しい
46 22/11/24(木)20:56:08 No.996889495
>古代でも未来でも600族を凌ぐ実力者なのに現代だけ落ち着いた性能なの不思議 にんげんさんがやさしいからな…
47 22/11/24(木)20:56:09 No.996889498
今からでも鋼ドラゴンにならねーかな!
48 22/11/24(木)20:56:10 No.996889511
どうして未来になったらメカになるんです?
49 22/11/24(木)20:56:25 No.996889609
言うて急にはがねタイプ生えたりフェアリー生えたりする世界だぜ?
50 22/11/24(木)20:56:48 No.996889752
未来人間さんは背中に乗せてもあったかくないだけかもしれないし…
51 22/11/24(木)20:57:25 No.996889993
テツノにんげんさん…
52 22/11/24(木)20:57:25 No.996889995
>どうして未来になったらメカになるんです? なんか合体してるサーナイトとか見るにミライポケモンの世界のポケモンみんな絶滅したあとから再現してるんじゃねぇかな…
53 22/11/24(木)20:57:40 No.996890091
>どうして未来になったらメカになるんです? 10億年後とかだともう誰もわからんし…
54 22/11/24(木)20:57:51 No.996890155
>テツノにんげんさん… 私に戦う意思は無い
55 22/11/24(木)20:58:00 No.996890224
>言うて急にはがねタイプ生えたりフェアリー生えたりする世界だぜ? 未来のデリバードをみろ!そういう度を超えている!
56 22/11/24(木)20:58:29 No.996890469
>未来人間さんは背中に乗せてもあったかくないだけかもしれないし… 未来 まじで なにがあった
57 22/11/24(木)20:58:29 No.996890471
>>言うて急にはがねタイプ生えたりフェアリー生えたりする世界だぜ? >未来のデリバードをみろ!そういう度を超えている! 元からあんなんだろう
58 22/11/24(木)20:58:35 No.996890509
ツライドン
59 22/11/24(木)20:58:37 No.996890515
>>言うて急にはがねタイプ生えたりフェアリー生えたりする世界だぜ? >未来のデリバードをみろ!そういう度を超えている! ポリゴンとかゲノセクトとかミュウツーみてーなもんだろ
60 22/11/24(木)20:58:55 No.996890654
ウドン
61 22/11/24(木)20:58:56 No.996890662
ポケモン達は環境次第で割と変なことになるのは現状でもよくわかってる部分ではあるから 本当に途方もない過去と途方もない未来だとまあ…何でも起きるか…って気分になる
62 22/11/24(木)20:59:14 No.996890775
モトクロス
63 22/11/24(木)20:59:19 No.996890814
ウツドン
64 22/11/24(木)20:59:41 No.996890986
>言うて急にはがねタイプ生えたりフェアリー生えたりする世界だぜ? 主人公だけ予知能力が使えるみたいな触れちゃいけない部分だろそれは
65 22/11/24(木)20:59:51 No.996891059
てきおうキャッツ!
66 22/11/24(木)20:59:57 No.996891102
人間を何か無害で温かいやつ扱いしてるこいつにこそ服着せてやるべきなんじゃも…
67 22/11/24(木)21:00:17 No.996891271
古代はトカゲトーナメントで優勝した個体がああなるんだろう
68 22/11/24(木)21:00:32 No.996891388
この世界のポケモンは殺意が足りない
69 22/11/24(木)21:00:44 No.996891459
量産型ザクみたいな存在
70 22/11/24(木)21:01:03 No.996891600
ビリリダマとか昔木の実ポケモンみたいだったヒスイのがデフォだとしたら まさしく現代は機械化文明に適応したやつだよな
71 22/11/24(木)21:01:18 No.996891697
こいつと一緒にいろんな地方を回るバイカーも多いんだろうな
72 22/11/24(木)21:01:27 No.996891777
>この世界のポケモンは殺意が足りない (首を横に振るアーマーガア)
73 22/11/24(木)21:01:38 No.996891848
何かあった未来とか言われるけど近未来とは言われてないからそりゃ何かぐらいいくらでもあるだろという思いもある
74 22/11/24(木)21:01:55 No.996891960
>こいつと一緒にいろんな地方を回るバイカーも多いんだろうな 薄明の翼的アニメでそういうの見てぇー!
75 22/11/24(木)21:02:06 No.996892037
>ビリリダマとか昔木の実ポケモンみたいだったヒスイのがデフォだとしたら >まさしく現代は機械化文明に適応したやつだよな でも不思議なことにマルマインは昔から赤白なのよね
76 22/11/24(木)21:02:13 No.996892089
ポケモンが大人しくなるに比例してトレーナーも大したしなくなるから現代が悪い
77 22/11/24(木)21:02:38 No.996892265
>何かあった未来とか言われるけど近未来とは言われてないからそりゃ何かぐらいいくらでもあるだろという思いもある なんなら本当に地続きの時間軸かも怪しい
78 22/11/24(木)21:02:43 No.996892308
遠い未来の進化の果てとまでフトゥーAIに言われてるから本当に途方もない先なんだろうな
79 22/11/24(木)21:02:50 No.996892371
古代人も化石メラ見たら未来やばすぎってドン引きすると思うよ
80 22/11/24(木)21:03:08 No.996892526
テツノシリーズはスカの図鑑だとなんかドラゴンカーセックスの末裔とかスポーツマンがサイバネ手術されたとか不穏な事書いてあるな…
81 22/11/24(木)21:03:26 No.996892673
>古代人も化石メラ見たら未来やばすぎってドン引きすると思うよ まぁ現実でも割と尾を引いてるからなあれ…
82 22/11/24(木)21:03:37 No.996892739
遠い未来は宇宙に旅立ってそうだな人類
83 22/11/24(木)21:03:39 No.996892757
>>ビリリダマとか昔木の実ポケモンみたいだったヒスイのがデフォだとしたら >>まさしく現代は機械化文明に適応したやつだよな >でも不思議なことにマルマインは昔から赤白なのよね 超古代モロバレルもあのカラーリングだから何か本能に訴えるものがあるのかもしれない
84 22/11/24(木)21:04:01 No.996892900
>テツノシリーズはスカの図鑑だとなんかドラゴンカーセックスの末裔とかスポーツマンがサイバネ手術されたとか不穏な事書いてあるな… 超能力者がある日起きるとユンゲラーになっていた!
85 22/11/24(木)21:04:02 No.996892904
基本はこいつで旅するわけだし波乗りと崖登りくらいはできるんだろうか
86 22/11/24(木)21:04:24 No.996893061
序盤はこいつ乗っててパッケージモンに乗り換えた時性能すげー!みたいな体験したかった
87 22/11/24(木)21:04:43 No.996893187
ホンライドン
88 22/11/24(木)21:04:49 No.996893219
好きな博士を選んでね!
89 22/11/24(木)21:04:56 No.996893260
人間さんの体温あたたかい…
90 22/11/24(木)21:05:01 No.996893303
>テツノシリーズはスカの図鑑だとなんかドラゴンカーセックスの末裔とかスポーツマンがサイバネ手術されたとか不穏な事書いてあるな… 方々で読めるクソ雑誌の記事だよそれ
91 22/11/24(木)21:05:26 No.996893472
凶暴だったコダックやコリンクがとても大人しくなってて調子狂うわ…
92 22/11/24(木)21:05:34 No.996893532
そういえば街によってはこいつが止まれるスペースにコイツ専用の木の実の自販機っぽいオブジェが置かれてるんだよな
93 22/11/24(木)21:05:46 No.996893605
サイキッカーが普通に人権ある世界なのがなんか珍しいねポケモン
94 22/11/24(木)21:05:51 No.996893632
いやー昔ダイオウドウが貴重な遺跡を壊す事件があってぇ
95 22/11/24(木)21:06:02 No.996893725
載せられる事がないからデータ不足。とか過去の目撃例2件のみ。とかクソ雑誌の抜粋とかマジで何もデータがない図鑑
96 22/11/24(木)21:06:09 No.996893773
というか近代ですらミミッキュとか出てきてる訳だしな ポケモンを模倣した何かが出るのは当然とも言える
97 22/11/24(木)21:06:18 No.996893837
>サイキッカーが普通に人権ある世界なのがなんか珍しいねポケモン 未来人とか異世界人とかもいますゆえ
98 22/11/24(木)21:06:21 No.996893859
>好きな博士を選んでね! ほんとに好きな博士で選ぶと微妙な気持ちになるんですけど!
99 22/11/24(木)21:06:30 No.996893937
ポケットモンスター ディスカバリー or ポケットモンスター ロボボプラネット
100 22/11/24(木)21:06:42 No.996894010
>載せられる事がないからデータ不足。とか過去の目撃例2件のみ。とかクソ雑誌の抜粋とかマジで何もデータがない図鑑 情報がなんもないんだからしょうがないロト~
101 22/11/24(木)21:06:50 No.996894077
むしろこいつに乗りたいんだけど? 専用じゃなくてさ
102 22/11/24(木)21:07:32 No.996894343
S121という現代的調整
103 22/11/24(木)21:07:33 No.996894348
>むしろこいつに乗りたいんだけど? >専用じゃなくてさ 量産機にも乗りたくなるよね
104 22/11/24(木)21:08:14 No.996894609
>>この世界のポケモンは殺意が足りない >(首を横に振るアーマーガア) キリキザンもそうだそうだと言っています
105 22/11/24(木)21:08:16 No.996894623
古代同様乗り心地は酷そうだけどポケモン世界の人間なら大丈夫だろう
106 22/11/24(木)21:08:21 No.996894655
コイツはタイヤ回転すんのか?
107 22/11/24(木)21:08:30 No.996894714
キョジオーン「種族値合計500のか弱い単岩です」
108 22/11/24(木)21:08:30 No.996894722
>そういえば街によってはこいつが止まれるスペースにコイツ専用の木の実の自販機っぽいオブジェが置かれてるんだよな そういうの何かいいよね
109 22/11/24(木)21:08:31 No.996894723
パラドックス枠は本来ヒスイ図鑑みたいなことするべきなんだろうけどそれはまあほかの人がやってくれるだろう…
110 22/11/24(木)21:09:10 No.996894977
>古代同様乗り心地は酷そうだけどポケモン世界の人間なら大丈夫だろう ハンドルとかサドルが後付けな辺り気にはしてると思われる
111 22/11/24(木)21:09:16 No.996895036
「コトシカラクリスマスハワタクシガタントウシマス」
112 22/11/24(木)21:09:44 No.996895227
>パラドックス枠は本来ヒスイ図鑑みたいなことするべきなんだろうけどそれはまあほかの人がやってくれるだろう… あいつら詳細に調査するとなんか発狂しそうな怖さがある
113 22/11/24(木)21:10:20 No.996895502
>あいつら詳細に調査するとなんか発狂しそうな怖さがある まあ実際博士はなんか狂ったからな…
114 22/11/24(木)21:10:23 No.996895532
>>パラドックス枠は本来ヒスイ図鑑みたいなことするべきなんだろうけどそれはまあほかの人がやってくれるだろう… >あいつら詳細に調査するとなんか発狂しそうな怖さがある たまたまモンスターボールに入るだけのナニカではあると思う UB的な
115 22/11/24(木)21:11:11 No.996895884
というか博士たちはあんまりパラドックスたちの生態とか調べてないのか? 増やしてぇ~してただけ?
116 22/11/24(木)21:11:15 No.996895910
テツノブジン 最強のエスパータイプを求めて作られた (エスパータイプではない)
117 22/11/24(木)21:11:26 No.996895972
>まあ実際博士はなんか狂ったからな… どうなってんだよ過去と未来!?
118 22/11/24(木)21:11:50 No.996896144
>むしろこいつに乗りたいんだけど? コライミライが嫉妬しそうだからダメ
119 22/11/24(木)21:11:54 No.996896172
メカは家電扱いでロトム突っ込めたら面白そう
120 22/11/24(木)21:12:00 No.996896215
未来の世界は常にエレキフィールドが展開されているのだろうか
121 22/11/24(木)21:12:01 No.996896222
>どうなってんだよ過去と未来!? 単に知らない異世界の可能性もあるし…
122 22/11/24(木)21:12:35 No.996896496
>未来の世界は常にエレキフィールドが展開されているのだろうか あいつらロボのくせにどいつもこいつも鋼がないのはそれがもう当たり前だからだと思う
123 22/11/24(木)21:12:55 No.996896641
なんでこの子しかシッポ切れないの
124 22/11/24(木)21:13:09 No.996896743
なんでエルレイドにサーナイト要素まで混ざってるんですかね…
125 22/11/24(木)21:13:16 No.996896784
常にエレキフィールド展開されてたら寝れないじゃん!
126 22/11/24(木)21:13:35 No.996896938
>未来の世界は常にエレキフィールドが展開されているのだろうか 下手したら磁気嵐が吹き荒れてそう
127 22/11/24(木)21:13:38 No.996896960
>未来の世界は常にエレキフィールドが展開されているのだろうか だから結局未来デリバードは眠らない考察でふふってなったの思い出した
128 22/11/24(木)21:13:43 No.996896992
>というか博士たちはあんまりパラドックスたちの生態とか調べてないのか? >増やしてぇ~してただけ? フトゥーAIもあんまりよく分かってなかったから呼びまくることが優先だったように見える
129 22/11/24(木)21:13:48 No.996897035
>サイキッカーが普通に人権ある世界なのがなんか珍しいねポケモン そういや大穴周りかなりムー的オカルトの色が濃いのにサイキッカーいない地方なんだな今回 もともといたりいなかったりするもんではあるが
130 22/11/24(木)21:13:50 No.996897050
>常にエレキフィールド展開されてたら寝れないじゃん! デリバード「寝る必要ある?」
131 22/11/24(木)21:14:08 No.996897155
>なんでこの子しかシッポ切れないの 切っても機能的に問題ないんだろう
132 22/11/24(木)21:14:09 No.996897165
未来 a beautiful star
133 22/11/24(木)21:14:27 No.996897302
>そういや大穴周りかなりムー的オカルトの色が濃いのにサイキッカーいない地方なんだな今回 >もともといたりいなかったりするもんではあるが 関係ないけどミニスカートもいない
134 22/11/24(木)21:14:58 No.996897509
>>サイキッカーが普通に人権ある世界なのがなんか珍しいねポケモン >そういや大穴周りかなりムー的オカルトの色が濃いのにサイキッカーいない地方なんだな今回 >もともといたりいなかったりするもんではあるが ライムさんがさらっと霊に対処できるみたいなこといってたくらい? そもそもモブトレーナーの種類がえらく削られてるが
135 22/11/24(木)21:15:28 No.996897729
ポケモンは人間さんと仲良くなると種族としては弱体化するんだろう 小さく燃費も良くなって人間さんと一緒に暮らすのに丁度良い形に適応する
136 22/11/24(木)21:15:36 No.996897788
クソキモイモブは増えたけどな 一人称ボクのババアとか
137 22/11/24(木)21:15:38 No.996897805
RS以降ほぼ毎回大惨事になりかけてるもんなあの世界…
138 22/11/24(木)21:15:49 No.996897874
ホンライドン
139 22/11/24(木)21:16:10 No.996898038
>ライムさんがさらっと霊に対処できるみたいなこといってたくらい? さらっとアタシ除霊デキマスみたいなこと言うのあーそういやポケモンってそう言う世界だった本当にそう言う世界だったの!?って気持ちになった
140 22/11/24(木)21:16:18 No.996898086
>RS以降ほぼ毎回大惨事になりかけてるもんなあの世界… 個人的には毎回こんなに大冒険じゃなくて金銀くらいがちょうどいいんだけどなぁ…
141 22/11/24(木)21:16:49 No.996898291
どこ行っても学生と配達員とバックパッカーと山ガールが…
142 22/11/24(木)21:17:06 No.996898404
何回世界崩壊ピンチするねんとは思う
143 22/11/24(木)21:17:25 No.996898546
今回は博士をとめられなくても外に外来種が放たれるだけだからセーフ
144 22/11/24(木)21:18:15 No.996898893
>今回は博士をとめられなくても外に外来種が放たれるだけだからセーフ だいぶアウト寄りのアウトでは?
145 22/11/24(木)21:18:54 No.996899143
ぬくもり…
146 22/11/24(木)21:19:02 No.996899196
>>今回は博士をとめられなくても外に外来種が放たれるだけだからセーフ >だいぶアウト寄りのアウトでは? 自然の摂理 しょうがないと思いますね 自然の摂理
147 22/11/24(木)21:19:08 No.996899248
ニンゲンあったけぇええええええ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!11111
148 22/11/24(木)21:19:21 No.996899358
鋼タイプ付くと凶暴なやつに襲われるからな
149 22/11/24(木)21:19:35 No.996899462
砂漠に逃げ出したのいるんですが…
150 22/11/24(木)21:19:53 No.996899591
>砂漠に逃げ出したのいるんですが… ヌシになってる…
151 22/11/24(木)21:20:06 No.996899681
すごい心引かれる設定だけどうちにはもうだけんがいるから…
152 22/11/24(木)21:20:25 No.996899823
スパイスが外に出ちゃってる時点でもうアウトな気がする
153 22/11/24(木)21:20:33 No.996899882
まあデリバードは駆逐されて滅びるかもしれないが より頑強なのが代わりをやるだけだ…
154 22/11/24(木)21:21:12 No.996900151
ところでさ なんでエリア0ができたのか?とか謎の円盤とかまだ解決してないよね? あとエリア0じゃないけどなんかテラスタルの墓場みたいなところとか
155 22/11/24(木)21:21:26 No.996900247
>まあデリバードは駆逐されて滅びるかもしれないが >より頑強なのが代わりをやるだけだ… コノジダイノデリバードハナンジャクスギマス ハコビヤニモツヨサハヒツヨウデス
156 22/11/24(木)21:21:41 No.996900345
そういうのはDLCで明かされるんだろう
157 22/11/24(木)21:21:45 No.996900374
喰われるよりは体のちょっと一部が無くなるぐらいならマシかもね撲殺される可能性もあるのが怖いけど
158 22/11/24(木)21:21:49 No.996900404
>コノジダイノデリバードハナンジャクスギマス それは金銀の時からずっと言われてるんだなぁ
159 22/11/24(木)21:22:18 No.996900606
>そういうのはDLCで明かされるんだろう いつ出るのかな 来週くらい?
160 22/11/24(木)21:22:33 No.996900719
ネルケの正体も謎だしな
161 22/11/24(木)21:22:46 No.996900811
むしろずっと貧弱でも生きていけたデリバードがああならざるをえないって何なんだよ…
162 22/11/24(木)21:22:54 No.996900867
3つ目の伝説がいるからな円盤とかもろそれ関連だろうし
163 22/11/24(木)21:23:00 No.996900907
>いつ出るのかな >来週くらい? さあ?
164 22/11/24(木)21:23:23 No.996901054
なんかものすごい勢いで走り回っててビビった
165 22/11/24(木)21:23:49 No.996901253
むしろ今のモトトカゲにもサドル付けたりしてるしそれがTEKサドルになって最終的にミライドンってのは納得行く気はする
166 22/11/24(木)21:23:50 No.996901259
>ネルケの正体も謎だしな それは明かされただろ!
167 22/11/24(木)21:23:55 No.996901302
こいつレベル30まで育てたけど進化する…?
168 22/11/24(木)21:24:05 No.996901373
体力の半分を使って逃げるけど1/3は回復します
169 22/11/24(木)21:24:12 No.996901426
さっきストーリークリアしたけどAIよりオリジナルのが過激な思想してるの普通にビックリだよ…
170 22/11/24(木)21:24:39 No.996901605
剣盾が大体半年ちょっとだから大分先だなぁ
171 22/11/24(木)21:24:44 No.996901644
>こいつレベル30まで育てたけど進化する…? しないが?
172 22/11/24(木)21:24:54 No.996901718
テラスタルそのものがなんなんだよ この結晶体やばいだろ明らかに
173 22/11/24(木)21:25:12 No.996901854
>剣盾が大体半年ちょっとだから大分先だなぁ ふむ…ガラルにしばらく帰るか…
174 22/11/24(木)21:25:16 No.996901889
テツノニンゲンさんは暖かくないんだろうな…
175 22/11/24(木)21:25:19 No.996901913
>さっきストーリークリアしたけどAIよりオリジナルのが過激な思想してるの普通にビックリだよ… AIはプログラムされた理に適った考えしかできないからな…
176 22/11/24(木)21:25:22 No.996901930
進化の果てというフトゥーAIの言葉を信じるならデリバードとかスモトリはマジで伸び代があったんだな 逆に元々600族とかの奴らは強いけど限界の方が感じる
177 22/11/24(木)21:25:39 No.996902052
>テツノニンゲンさんは暖かくないんだろうな… ほいヒーター搭載ニンゲンサンだよ
178 22/11/24(木)21:25:51 No.996902112
>AIはプログラムされた理に適った考えしかできないからな… なんか情もあるんだけど
179 22/11/24(木)21:26:01 No.996902169
こいつもだけんムーブするのかな
180 22/11/24(木)21:26:13 No.996902243
ウツドン
181 22/11/24(木)21:26:17 No.996902272
>>テツノニンゲンさんは暖かくないんだろうな… >ほいヒーター搭載ニンゲンサンだよ チガウソウジャナイ…
182 22/11/24(木)21:26:23 No.996902313
>進化の果てというフトゥーAIの言葉を信じるならデリバードとかスモトリはマジで伸び代があったんだな >逆に元々600族とかの奴らは強いけど限界の方が感じる そもそも本当にミライorコライの存在かは怪しい
183 22/11/24(木)21:26:34 No.996902388
>>AIはプログラムされた理に適った考えしかできないからな… >なんか情もあるんだけど 作った時点の博士の完璧なコピーだからな
184 22/11/24(木)21:26:37 No.996902406
野生のコイツらは割と煽り屋気質な気がする
185 22/11/24(木)21:27:12 No.996902658
>そもそも本当にミライorコライの存在かは怪しい 別時間軸とか異世界が存在する世界だからな…
186 22/11/24(木)21:27:41 No.996902844
そもそも現代パルデアがウルトラレストランすぎる
187 22/11/24(木)21:27:59 No.996902982
>テラスタルそのものがなんなんだよ >この結晶体やばいだろ明らかに エリアゼロの下の方見てるとこれガンガンポケモンに使っていいもんじゃないよね…というのはヒシヒシと感じる
188 22/11/24(木)21:28:16 No.996903093
ポパーも言ってるけど未来から来たのポケモンがバイオレットブックに既に載ってるのはおかしな話だよね
189 22/11/24(木)21:28:38 No.996903241
>野生のコイツらは割と煽り屋気質な気がする なんかいきなり側面衝突してくるのなんなの?
190 22/11/24(木)21:28:45 No.996903288
まあダイマックスも正直何もわかってないのにガンガン使ってたし…
191 22/11/24(木)21:28:47 No.996903298
>ポパーも言ってるけど未来から来たのポケモンがバイオレットブックに既に載ってるのはおかしな話だよね 第三の伝説いるだろうし…
192 22/11/24(木)21:28:59 No.996903387
その土地でしかできねえ特殊な現象はやべえぞってのは剣盾でいっぱい学んだ まあ使うが
193 22/11/24(木)21:29:05 No.996903441
AI博士表現にも気を遣うし比較的まともだったころの博士のコピーなんだろうな オリジナル博士狂いすぎでは?なんかの干渉受けてない?
194 22/11/24(木)21:29:08 No.996903457
>>野生のコイツらは割と煽り屋気質な気がする >なんかいきなり側面衝突してくるのなんなの? にんげんさんだ!!!!!!
195 22/11/24(木)21:29:12 No.996903483
あ!理事長のポケモンだ!戦ってみようよ! (ドリルライナー)
196 22/11/24(木)21:29:33 No.996903639
ポケモンの外付けパワーアップ某は大体やべー代物ってイメージだ ポケモンにめちゃくちゃ負担かかる設定いる…?ってなる
197 22/11/24(木)21:29:46 No.996903733
>その土地でしかできねえ特殊な現象はやべえぞってのは剣盾でいっぱい学んだ >まあ使うが メガ進化はその土地でしかできない気がしてたけどそんなことはなかったし…
198 22/11/24(木)21:29:52 No.996903775
>ポパーも言ってるけど未来から来たのポケモンがバイオレットブックに既に載ってるのはおかしな話だよね なんかほうれん草食いそうな名前に
199 22/11/24(木)21:30:05 No.996903853
>オリジナル博士狂いすぎでは?なんかの干渉受けてない? 円盤に操られててもおかしくはないとは思う 多分あの下とかに埋まってるんだろうし
200 22/11/24(木)21:30:13 No.996903911
>AI博士表現にも気を遣うし比較的まともだったころの博士のコピーなんだろうな >オリジナル博士狂いすぎでは?なんかの干渉受けてない? 元々効率厨極まって自分のAI作ればいいじゃん!するような人だぞ
201 22/11/24(木)21:30:28 No.996904015
そういや今回レックウザポジションのドラゴンいないんだな DLCで出すのかな
202 22/11/24(木)21:30:37 No.996904059
>オリジナル博士狂いすぎでは?なんかの干渉受けてない? 長く居すぎるとダメな環境なんだろう
203 22/11/24(木)21:30:50 No.996904157
人のぬくもりに触れて堕落した
204 22/11/24(木)21:30:59 No.996904225
オーリムAIは過去の世界で冒険してるのかな… 次のレジェンズの舞台にでもしてくれないだろうか
205 22/11/24(木)21:31:53 No.996904609
こいつは過去伝説のポケモンだった種族
206 22/11/24(木)21:32:06 No.996904682
サファイザーを三犬と三闘士でやるのがニクい まあそっくりさん出たばっかだけど…
207 22/11/24(木)21:32:10 No.996904708
>オーリムAIは過去の世界で冒険してるのかな… >次のレジェンズの舞台にでもしてくれないだろうか 結晶から離れた瞬間機能がね…
208 22/11/24(木)21:32:42 No.996904906
正直望み薄だろうな…とは思うけど一生を博士に振り回されたAIくんが可哀想すぎるので冒険できてるといいね…
209 22/11/24(木)21:33:00 No.996905034
伝説級のパワーを持ってるだけで別に伝説は持ってない
210 22/11/24(木)21:33:09 No.996905104
>正直望み薄だろうな…とは思うけど一生を博士に振り回されたAIくんが可哀想すぎるので冒険できてるといいね… その…既に壊れかけなので…
211 22/11/24(木)21:33:15 No.996905132
>こいつは過去伝説のポケモンだった種族 未来でも伝説になる種族
212 22/11/24(木)21:33:17 No.996905153
コライが羽毛あるお陰でああ元々はにんげんさんいらない生き物だったんだな…ってわかるのいいよね…
213 22/11/24(木)21:33:47 No.996905347
神話要素薄めなの珍しいよね今回
214 22/11/24(木)21:33:48 No.996905356
フトゥーAIはひょっとしたら未来の技術ワンチャンとかあるかもしれないけど過去に行ったオーリムAIは…
215 22/11/24(木)21:33:49 No.996905365
>>正直望み薄だろうな…とは思うけど一生を博士に振り回されたAIくんが可哀想すぎるので冒険できてるといいね… >その…既に壊れかけなので… 未来へ飛んだAIくんはまだ望みあるけど 過去はどうなんだろうな…
216 22/11/24(木)21:34:07 No.996905489
ぬくもりを知って弱くなったトカゲ…
217 22/11/24(木)21:34:19 No.996905573
過去に行ってもアルセウスさんがどうにかしてくれるかもしれないし…
218 22/11/24(木)21:34:34 No.996905665
>神話要素薄めなの珍しいよね今回 神話っていうか月刊ムー
219 22/11/24(木)21:34:38 No.996905702
過去なら過去で古代の超技術とかありそうな世界観だし…
220 22/11/24(木)21:34:50 No.996905780
過去はセルフ日照りもあるから温もりいらずだよね
221 22/11/24(木)21:34:50 No.996905782
>神話要素薄めなの珍しいよね今回 毎回神話なわけではないしな 建国伝説もあったし
222 22/11/24(木)21:35:07 No.996905915
>未来へ飛んだAIくんはまだ望みあるけど >過去はどうなんだろうな… 未来も過去もだけどあの場所離れたら生きていられないAIくんです
223 22/11/24(木)21:35:18 No.996906000
多分裏でギラティナが顔青くしながら必死に辻褄合わせして何とかしてる
224 22/11/24(木)21:35:19 No.996906006
ヒトのケツのヌクモリあったかいごす…
225 22/11/24(木)21:35:32 No.996906102
準伝も設定的にはよそから来たやつだし土着伝説いないんかな
226 22/11/24(木)21:35:53 No.996906251
>準伝も設定的にはよそから来たやつだし土着伝説いないんかな 多分第3もそうなる
227 22/11/24(木)21:35:58 No.996906292
>未来も過去もだけどあの場所離れたら生きていられないAIくんです 逆に言えば結晶さえあれば未来でも過去でも生きていけるわけだ
228 22/11/24(木)21:35:59 No.996906293
最後に身体結晶化してたからワンチャンないかな…
229 22/11/24(木)21:36:06 No.996906352
>準伝も設定的にはよそから来たやつだし土着伝説いないんかな まあ相当昔から大穴あるしな…
230 22/11/24(木)21:36:18 No.996906434
そもそもテラスタルから離れた時点でエネルギー供給切れて停止するらしいから 冒険は夢の話であって多分子供たちへの方便でしかない
231 22/11/24(木)21:36:34 No.996906551
ほれサンドイッチ
232 22/11/24(木)21:36:50 No.996906661
>そもそもテラスタルから離れた時点でエネルギー供給切れて停止するらしいから >冒険は夢の話であって多分子供たちへの方便でしかない まぁ主にペパーにだよねあれ…
233 22/11/24(木)21:37:10 No.996906800
>冒険は夢の話であって多分子供たちへの方便でしかない ペパーくんそこらへん理解していたっぽいな
234 22/11/24(木)21:37:37 No.996906989
あんなロボ生み出す未来人に見つかっても碌な末路にならない気がする
235 22/11/24(木)21:37:42 No.996907028
アルセウス…ダサいスマホ押し付けてないでなんとかしてくれ…
236 22/11/24(木)21:38:01 No.996907138
>あんなロボ生み出す未来人に見つかっても碌な末路にならない気がする 別に未来人が作ったわけでもねえだろあのロボ
237 22/11/24(木)21:38:11 No.996907203
ホホホ もっとおやりなさい
238 22/11/24(木)21:38:50 No.996907465
>アルセウス…ダサいスマホ押し付けてないでなんとかしてくれ… 今までいろんな事件あったけど微塵も動かねえぞあいつ
239 22/11/24(木)21:39:15 No.996907632
ポケモンだから周り見て勝手にメカメカしくなる可能性もあるっちゃあるからな…
240 22/11/24(木)21:39:42 No.996907833
ポケモンの本来の意味での進化のスピードおかしいよね…
241 22/11/24(木)21:39:45 No.996907855
未来があんなんなってもエンジョイしてるだろうよあの邪神は
242 22/11/24(木)21:40:25 No.996908140
自分もメカになって楽しんでるかもしれない邪神
243 22/11/24(木)21:40:39 No.996908237
メカセウス~