22/11/24(木)20:26:45 毎週連... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/24(木)20:26:45 No.996876763
毎週連載化するのはこの漫画にとってはいいことだと思う
1 22/11/24(木)20:28:07 No.996877398
プロローグ終わった?
2 22/11/24(木)20:28:39 No.996877629
今週の内容が今まで見てきた打ち切り漫画の打ち切り決定する寸前そのものみたいなんだよな
3 22/11/24(木)20:30:31 No.996878417
ついさっきゲームの世界に入ったのにめっちゃノリノリでロールプレイしてるマンが面白かったから今週は良かった
4 22/11/24(木)20:31:20 No.996878743
絵で拒否反応出て内容の話にいけそうにない
5 22/11/24(木)20:32:07 No.996879090
ドット絵が雑すぎてゴブリンと分からんかった
6 22/11/24(木)20:33:13 No.996879649
ドットの時とそうじゃない時になんか法則あるのかと思ったけどそうでもなさそう
7 22/11/24(木)20:33:27 No.996879766
内容としてはありがちじゃない?とは思う
8 22/11/24(木)20:36:51 No.996881282
ジャンプラは序盤書き溜めた分で毎週更新するイメージがあったけどなんで隔週だったんだ
9 22/11/24(木)20:38:36 No.996882045
主人公が「いちいち格好いいな黒騎士は…」って言ってるのに読んでる俺はあんまり黒騎士のことカッコいいと思えないのしんどい
10 22/11/24(木)20:38:40 No.996882084
まあ週刊になるなら少し状況は良くなったと思う
11 22/11/24(木)20:41:06 No.996883162
ページ数抑えて週刊になればある程度1話ごとに区切りや盛り上がりを用意することを意識してくれるかもしれない くれないかもしれない
12 22/11/24(木)20:41:30 No.996883336
ドット絵との使い分けがよく分からん…
13 22/11/24(木)20:46:59 No.996885695
主人公の顔が没個性すぎる
14 22/11/24(木)20:47:52 No.996886075
ドットは外注なのがなあ
15 22/11/24(木)20:48:06 No.996886171
なんかゴブリンのドットが異様にきったねぇのはそれでいいのかこの漫画
16 22/11/24(木)20:48:34 No.996886339
いいジャン1位が内容に触れずドット絵のコマしか褒めてないって指摘が1番面白かった
17 22/11/24(木)20:48:54 No.996886467
ゴブリン1匹目はドット汚すぎて牛かなにかに見えた
18 22/11/24(木)20:50:34 No.996887181
コメント欄がだんだん不満に染まっていくの残酷だけど好き
19 22/11/24(木)20:50:45 No.996887249
そろそろスケベアーマー着た雌の1人くらい出しておいた方がいいんじゃないか
20 22/11/24(木)20:50:45 No.996887252
リクルート!CMで聞いた言葉だ!!ってコメントが結構イイじゃん集めてるの和む
21 22/11/24(木)20:51:13 No.996887423
主人公1話で黒騎士使ってゲームしてるのに黒騎士の特性知らない謎 プレイ動画でも見てたのかあれ?
22 22/11/24(木)20:53:04 No.996888227
>主人公1話で黒騎士使ってゲームしてるのに黒騎士の特性知らない謎 >プレイ動画でも見てたのかあれ? 主人公の中にいるのは漫画で描きたい黒騎士だから
23 22/11/24(木)20:53:26 No.996888395
>ついさっきゲームの世界に入ったのにめっちゃノリノリでロールプレイしてるマンが面白かったから今週は良かった ついさっきのことだって認識が普通に欠けてたわ そういやまだ世界がドット化した直後だったな…
24 22/11/24(木)20:54:54 No.996888986
>主人公1話で黒騎士使ってゲームしてるのに黒騎士の特性知らない謎 >プレイ動画でも見てたのかあれ? MPゲージ見てなかったんだろう
25 22/11/24(木)20:56:21 No.996889581
キャラのかっこいいところ見せてないのにかっこいいキャラという前提でセリフ書いたりエモっぽい大ゴマ描くのいい加減やめさせなって+!
26 22/11/24(木)21:00:29 No.996891358
主人公君サイクロプスの動きがゲームと同じとかそのレベルで把握してるくせに黒騎士の性能知らねーわデスゲームなのに油断しまくりだわでダメな意味ですげーと思う >ついさっきのことだって認識が普通に欠けてたわ >そういやまだ世界がドット化した直後だったな… 序盤でプレーヤーが行方不明になるって話あったからそういう手合いかもしれない
27 22/11/24(木)21:01:54 No.996891958
深東京くらいの愛され系連載の立ち位置になれれば理想だと思うこの漫画
28 22/11/24(木)21:02:57 No.996892437
>深東京くらいの愛され系連載の立ち位置になれれば理想だと思うこの漫画 あれは楽しまれ方の方向性が全く違うと思う…
29 22/11/24(木)21:04:17 No.996893018
1話かけて説明回やって 盗賊じゃダメージ与えられない敵を黒騎士で倒して仲間入りを3~4話かけてやりそう
30 22/11/24(木)21:05:10 No.996893368
モンスターとのまともな初バトル!新キャラが助けてくれた!って回で特に次回が楽しみにならないの凄いと思う
31 22/11/24(木)21:06:39 No.996893995
漫画家設定ない方がよかったんじゃないかな デュビューすらしてないのに自分のお気に入りキャラに固執し続ける主人公は個人的に心象がかなり悪い
32 22/11/24(木)21:07:23 No.996894290
元の絵が結構雑だから力入ったドット絵と交互にくると粗が目立つのよ
33 22/11/24(木)21:09:12 No.996894995
シナリオライターやってた方がよかったんじゃない?
34 22/11/24(木)21:09:21 No.996895074
作者って元々漫画以外のところでなんか実績ある人なんだっけ?
35 22/11/24(木)21:11:05 No.996895836
ドット絵すごい!で保ってるからまだこっちはいい 攻撃力1の針のほうがそうとうヤバい
36 22/11/24(木)21:11:15 No.996895902
最高ダメージが9999なのかな
37 22/11/24(木)21:12:21 No.996896389
ラスボスの正体も行動原理もすべて明らかにしてるところは評価したい 普通の漫画ならそれら情報を小出しにして読者の気を引いたり主人公に沢山の仲間ができたあたりで「主人公が原因でデスゲーム化」を発覚させたりするぞ すごいバリアフリー設計だ
38 22/11/24(木)21:12:22 No.996896394
ドット絵混ぜてなんとなく誤魔化してるけどゴブリンと戦ってる辺りの絵よく見ると滅茶苦茶へちょいんだよな…
39 22/11/24(木)21:12:23 No.996896399
>モンスターとのまともな初バトル!新キャラが助けてくれた!って回で特に次回が楽しみにならないの凄いと思う 暫定ラスボスがべらべら因縁と動機を序盤に話しちゃうのよくないと思う
40 22/11/24(木)21:13:37 No.996896953
>ドット絵混ぜてなんとなく誤魔化してるけどゴブリンと戦ってる辺りの絵よく見ると滅茶苦茶へちょいんだよな… ドットとか関係なく戦闘シーンがずっとイマイチだなって思う
41 22/11/24(木)21:13:55 No.996897083
>すごいバリアフリー設計だ それのせいで余計に面白くないからいらねえ設計だ
42 22/11/24(木)21:14:22 No.996897261
>作者って元々漫画以外のところでなんか実績ある人なんだっけ? オクトパストラベラーのライター
43 22/11/24(木)21:15:31 No.996897750
コンセプトはいいのになんか残念さを感じるのは恐竜時代にタイムスリップする漫画を思い出す
44 22/11/24(木)21:15:45 No.996897852
元々ジャンプデビューして芽が出なくてスクエニ行った 何故か戻ってきた
45 22/11/24(木)21:18:03 No.996898809
見開きヴェンくんが持ってるダガー系武器の持ちづらそう戦いづらそう感が凄い
46 22/11/24(木)21:21:15 No.996900172
ジャンルとして普通オブ普通って感じなのでパッとしなさすぎる この手のジャンルはこれ以下の内容がザラにあるのでマトモに話になっていることは評価したくはあるんだが
47 22/11/24(木)21:22:36 No.996900734
なんか編集嫌な奴みたいにされてたけどあっちからしたらパクリキャラの古臭い漫画持ってきてコレが俺の剣…とか言ってるヤバい奴なんだよな主人公…
48 22/11/24(木)21:25:23 No.996901936
どういう状態になってるのかよくわからない 森から歩き続けても平然としてるけどゲームだから疲労もしないの?
49 22/11/24(木)21:27:13 No.996902670
なんで他の有名漫画のキャラクターしか連想できないようなタイトルにしたの?
50 22/11/24(木)21:27:49 No.996902912
何というか ダメな方の昔のwebマンガ感ある
51 22/11/24(木)21:29:07 No.996903455
こんなタイトルじゃ天沼しか出てこないよー
52 22/11/24(木)21:29:30 No.996903615
>こんなタイトルじゃ天沼しか出てこないよー 誰?
53 22/11/24(木)21:30:01 No.996903830
>>こんなタイトルじゃ天沼しか出てこないよー >誰? 幽遊白書のゲー魔王
54 22/11/24(木)21:30:53 No.996904178
>>>こんなタイトルじゃ天沼しか出てこないよー >>誰? >幽遊白書のゲー魔王 何十年前の漫画だよ 誰もそんなの連想しねーわ
55 22/11/24(木)21:32:14 No.996904733
fu1671772.jpg
56 22/11/24(木)21:33:06 No.996905082
>何十年前の漫画だよ >誰もそんなの連想しねーわ fu1671776.jpg そうかなあ
57 22/11/24(木)21:34:01 No.996905448
物語の起伏を考えてるとは思えない話の構成がずっと続いてるからなあ 4話見ると「盛り上げようとする展開では長い回想挟んじゃダメですよ」って教えてくれる編集いないっぽいし
58 22/11/24(木)21:34:22 No.996905590
ゲー魔王は死んだ そして街にふたたび 平和がおとずれた
59 22/11/24(木)21:36:08 No.996906368
この漫画つまらない…