虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マトリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/24(木)16:09:20 No.996796753

    マトリックス見返してるんだけどスミスやっぱかっけーわ…

    1 22/11/24(木)16:09:44 No.996796829

    そういえば新作まだ見てないな

    2 22/11/24(木)16:10:03 No.996796888

    でもコイツのせいで滅茶苦茶になっちゃったから

    3 22/11/24(木)16:10:19 No.996796939

    登場人物全員かっこいい気がする

    4 22/11/24(木)16:10:54 No.996797052

    そろそろ地上波の金ローでマトリックス祭りやって欲しい

    5 22/11/24(木)16:11:18 No.996797144

    >でもコイツのせいで滅茶苦茶になっちゃったから こいつがいなかったら和解できなかったんじゃない?

    6 22/11/24(木)16:12:49 No.996797469

    スミスという共通の敵が居なかったらネオvs機械の戦争になってたのかな それはそれで見たい

    7 22/11/24(木)16:16:44 No.996798277

    >スミスという共通の敵が居なかったらネオvs機械の戦争になってたのかな >それはそれで見たい 人類が100%負けるんじゃないかな...?

    8 22/11/24(木)16:17:59 No.996798532

    新作はスミスがいないっていうか別人になってるのが マイナスポイントとしてデカすぎる

    9 22/11/24(木)16:18:29 No.996798645

    スミスって日本語で言ったら佐藤とか佐々木なのかな

    10 22/11/24(木)16:19:31 No.996798870

    >スミスって日本語で言ったら佐藤とか佐々木なのかな ありふれた名前という意味ではそうね

    11 22/11/24(木)16:19:44 No.996798923

    めちゃくちゃ感情ある

    12 22/11/24(木)16:19:44 No.996798925

    ネオ側がバグみたいな存在で エージェントスミスくんがウイルスバスターだっけ

    13 22/11/24(木)16:20:23 No.996799075

    またかねアンダーソン君

    14 22/11/24(木)16:20:59 No.996799191

    >新作はスミスがいないっていうか別人になってるのが >マイナスポイントとしてデカすぎる 最後手を貸してくれるの熱かったけど俳優も変えてなかったら自分の中でもっと評価上がってた

    15 22/11/24(木)16:22:00 No.996799397

    流石にレザレクションで前作の人達を全て集めるのは不可能だろう

    16 22/11/24(木)16:22:31 No.996799500

    アンダーソン君!!!1!!

    17 22/11/24(木)16:23:55 No.996799754

    >流石にレザレクションで前作の人達を全て集めるのは不可能だろう 黒人くらいなんとかしろ

    18 22/11/24(木)16:25:17 No.996800024

    あとスミスは単にスケジュール合わないらしいよ

    19 22/11/24(木)16:25:17 No.996800029

    スミスって右パンチが多かったよね右パンチ

    20 22/11/24(木)16:26:05 No.996800183

    ネオとトリニティが来てくれただけでも奇跡だろ

    21 22/11/24(木)16:28:22 No.996800587

    あれから50年だもんなあ…そりゃ時代も変わる

    22 22/11/24(木)16:28:47 No.996800692

    >ネオ側がバグみたいな存在で >エージェントスミスくんがウイルスバスターだっけ ネオはマトリックス中のバグを集めた存在だよ 集めたバグをマトリックスの中枢に持ち込んでアプデプログラム作るためのシステムの一部

    23 22/11/24(木)16:30:01 No.996800920

    >スミスって右パンチが多かったよね右パンチ デジャブってるな…改変が行われたな

    24 22/11/24(木)16:31:11 No.996801165

    人類は機械と戦争してるつもりなんだけどそれすらマトリックスの予想でしかないという

    25 22/11/24(木)16:31:13 No.996801173

    100人スミスは映画史に残る名シーン

    26 22/11/24(木)16:32:12 No.996801345

    >100人スミスは映画史に残る名シーン ネオ推されてるな…からの鉄パイプ引っこ抜きでテンション爆上がりよ

    27 22/11/24(木)16:32:29 No.996801402

    2だかで出てきた白色の二人組エージェントがなんか好き

    28 22/11/24(木)16:33:21 No.996801572

    当時のCMがめちゃくちゃカッコ良く感じたな 戦争が終われば平和が訪れるだからこそ戦えるだからこそ死ねるのだって感じのやつ

    29 22/11/24(木)16:33:58 No.996801689

    嫌なフランス人

    30 22/11/24(木)16:35:02 No.996801905

    タンクがあのあと死んだと聞かされて少しショックだったぜ

    31 22/11/24(木)16:35:50 No.996802073

    ずっとアンダーソン君呼びなのがいいよね

    32 22/11/24(木)16:36:31 No.996802219

    まあでも設定的に見た目変わるのはおかしくないんだよな オラクルでやってるし

    33 22/11/24(木)16:36:52 No.996802290

    >ずっとアンダーソン君呼びなのがいいよね ネオ呼びで預言者の影響出ちゃってるの自覚してブチ切れるの小物くさくていいよね

    34 22/11/24(木)16:38:18 No.996802597

    大塚芳忠吹き替えの「アンダーソン君」がいい

    35 22/11/24(木)16:38:55 No.996802735

    サティに何をしたの

    36 22/11/24(木)16:41:05 No.996803215

    >2だかで出てきた白色の二人組エージェントがなんか好き 高速道路で片方車に乗り込まれた時が一番ハラハラしたわ

    37 22/11/24(木)16:41:07 No.996803223

    >大塚芳忠吹き替えの「アンダーソン君」がいい フジテレビ版だね

    38 22/11/24(木)16:41:34 No.996803317

    キーメーカーはやらんぞ

    39 22/11/24(木)16:43:46 No.996803785

    新作はタイミング悪くて出られなかったらしいのが惜しい… 新旧並び立ってほしかった

    40 22/11/24(木)16:52:52 No.996805685

    リロデッドの例のモテモテ王国シーンはちょっとバカっぽいはずなのにめちゃくちゃかっこいいんだよね…

    41 22/11/24(木)17:02:16 No.996807808

    大量のスミス戦は割とまじめに以降のアクション映画に多大な影響与えてると思う いやマトリックス自体がそうとかカンフー映画を持ち込んだ例といわれたらその通りなんだけど

    42 22/11/24(木)17:03:38 No.996808106

    三部作見返しているとこのウイルス野郎のシーンがバチッと決まりまくっていて凄い

    43 22/11/24(木)17:04:04 No.996808195

    システムを初期化すればいいだけの話なのに 人間さん気を使ってできない機械さんが一途すぎる

    44 22/11/24(木)17:04:22 No.996808271

    あれだけやりあっておいて 最後飛んで逃げるわ何もなかったかのように解散するわなのがすごい

    45 22/11/24(木)17:05:02 No.996808430

    人間さんは機械に酷いことしてきたのにね

    46 22/11/24(木)17:05:17 No.996808499

    リザレクションは別の俳優さんだったけど ちゃんと前の人みたいな「ミスターアンダーソォン!」が聞けたので嬉しかったよ

    47 22/11/24(木)17:08:16 No.996809203

    >システムを初期化すればいいだけの話なのに >人間さん気を使ってできない機械さんが一途すぎる 機械もこれだけ広大なシステムダウンしたら不利益デカいし人間気遣ってるとかではない

    48 22/11/24(木)17:08:45 No.996809320

    内部分裂起こしながらも人間を生かす選択をする機械さんかわいいね

    49 22/11/24(木)17:16:46 No.996811114

    現状の為に人間発電してるから必要なだけだからな…

    50 22/11/24(木)17:19:27 No.996811758

    人間自分で生きる環境にない星にしてるからね

    51 22/11/24(木)17:26:16 No.996813393

    機械はソーラーシステムが運用できなくなれば電力不足で動けなくなるから雲で空を覆い尽くせば人間は勝てると思ってたら人間捕まえて電池にされるとか何とも言えねえ悲しいことになって虚しい

    52 22/11/24(木)17:27:25 No.996813679

    作中でも言われてるように発電だけなら別に地熱でいいからな…無理矢理電池にして人間に存在理由を与えてる

    53 22/11/24(木)17:31:03 No.996814678

    レザレクションも悪くはないけどキアヌ髪切って欲しかった

    54 22/11/24(木)17:42:32 No.996817887

    そうだな…あの歳でヒゲとあの髪型は結構イカしてると思うぜ

    55 22/11/24(木)17:43:47 No.996818257

    ネオじゃなくてジョンウィックじゃんってなるからな…

    56 22/11/24(木)17:44:57 No.996818588

    >レザレクションも悪くはないけどキアヌ髭剃って欲しかった

    57 22/11/24(木)17:49:08 No.996819795

    でもリザレクションで機械が電力不足に陥って割と悩んでたのは笑った そして解決策で見出したネオ発電の酷さにも笑った

    58 22/11/24(木)17:49:26 No.996819885

    駄目だ…飛べない

    59 22/11/24(木)17:50:26 No.996820175

    ネオ発電便利でしたね

    60 22/11/24(木)17:51:23 No.996820481

    >そして解決策で見出したネオ発電の酷さにも笑った くっつけると爆発する じゃあ爆発するギリギリの距離で…なんかこう…カチャカチャやったらいい感じに…

    61 22/11/24(木)17:51:32 No.996820527

    猫の動画さ

    62 22/11/24(木)17:52:51 No.996820895

    ナイオビ…!?誰だこのババア!?

    63 22/11/24(木)18:04:59 No.996824604

    >新作はスミスがいないっていうか別人になってるのが >マイナスポイントとしてデカすぎる モーフィアス兼スミスなんだっけあのこくじん

    64 22/11/24(木)18:06:15 No.996825006

    新作最近見たけどミスターアンダーソン‼︎‼︎‼︎‼︎でお前スミスかぁ…ってなってこのセリフのスミス感凄いなってなる

    65 22/11/24(木)18:10:47 No.996826380

    メロビンジアン大分落ちぶれたな…