ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/24(木)14:07:34 No.996769327
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/24(木)14:10:19 No.996769889
しょうゆさしみたい
2 22/11/24(木)14:11:09 No.996770076
これ全長1000mの巨大クジラも世界のどこかに居るってことかな ロマンだなあ
3 22/11/24(木)14:11:24 No.996770127
眠そうな顔してんな
4 22/11/24(木)14:12:01 No.996770251
サイズに上限無い生き物怖いよね
5 22/11/24(木)14:12:03 No.996770257
でっか
6 22/11/24(木)14:12:18 No.996770302
異常な巨体の外来種…
7 22/11/24(木)14:12:22 No.996770313
金魚ってこんなでかくなるの!?
8 22/11/24(木)14:13:58 No.996770675
別にって顔してる
9 22/11/24(木)14:14:47 No.996770854
ドラクエビルダーズの釣りってこんな感じ
10 22/11/24(木)14:14:51 No.996770867
三倍体ってやつかな
11 22/11/24(木)14:16:04 No.996771127
ヒゲあるしこれコイだよ
12 22/11/24(木)14:16:12 No.996771153
人間が作り出し管理放棄した結果の化け物感がすごい こんなの自然界にいないもんな
13 22/11/24(木)14:16:14 No.996771160
飼い主によく似てる
14 22/11/24(木)14:16:44 No.996771280
ここまでデカくなると怖いな…
15 22/11/24(木)14:17:07 No.996771340
もはや別種の生き物だろ
16 22/11/24(木)14:17:40 No.996771460
別に普通だが?って顔
17 22/11/24(木)14:17:58 No.996771518
これ本当に金魚?妖怪か何かじゃない?
18 22/11/24(木)14:18:56 No.996771722
ミ…ミーには別の魚が太り過ぎて金魚型になっただけの様に見える…
19 22/11/24(木)14:19:35 No.996771841
イギリス人に金魚とコイの違いなんてわかんねえだろうしな
20 22/11/24(木)14:20:32 No.996772017
魚は食われなきゃ死ぬまでデカくなるやついるよね
21 22/11/24(木)14:22:05 No.996772312
こういう嘘釣りニュース嫌い
22 22/11/24(木)14:22:10 No.996772324
首の後ろに肉が乗るのは人も魚も同じか
23 22/11/24(木)14:24:13 No.996772739
満腹中枢が機能していないんだっけ?
24 22/11/24(木)14:25:48 No.996773048
金魚は大きな池でエサしっかりやると鯉ぐらいの大きさにはなるよ
25 22/11/24(木)14:25:58 No.996773085
カタクソデブ外人
26 22/11/24(木)14:27:00 No.996773303
食べようとは思わないな…
27 22/11/24(木)14:27:47 No.996773456
カタ米津玄師
28 22/11/24(木)14:32:23 No.996774378
>これ全長1000mの巨大クジラも世界のどこかに居るってことかな >ロマンだなあ そこまでデカイと衛星から見えるでしょ!?
29 22/11/24(木)14:33:06 No.996774526
釣れても困るわ!食べるのかな捨てるのかな
30 22/11/24(木)14:34:45 No.996774864
観賞用の魚はまずいイメージある
31 22/11/24(木)14:35:10 No.996774952
俺だってこれくらいできる
32 22/11/24(木)14:35:47 No.996775085
>そこまでデカイと衛星から見えるでしょ!? 衛生から見える映像が全てか これだから科学教の連中は…
33 22/11/24(木)14:36:07 No.996775162
>>これ全長1000mの巨大クジラも世界のどこかに居るってことかな >>ロマンだなあ >そこまでデカイと衛星から見えるでしょ!? CIAが隠してるよ
34 22/11/24(木)14:37:51 No.996775500
たぶん近くの研究所で怪しげな科学実験が行われていてそこの排水が原因でデカくなったんだと思う 本命のヤバいヤツは別にいる
35 22/11/24(木)14:39:20 No.996775834
ヘビースモーカーズフォレストみたいに衛星からは見えない地域もあるしね
36 22/11/24(木)14:40:11 No.996776015
>CIAが隠してるよ DSは敗北したはずでは!?
37 22/11/24(木)14:43:07 No.996776677
コイじゃないの?ヨーロッパのコイはたしか糞でかかったはず
38 22/11/24(木)14:44:04 No.996776893
つまり空飛ぶスパゲッティモンスターも観測されていないだけで実在する可能性がある…?
39 22/11/24(木)14:45:33 No.996777231
コイの一種みたいな奴でしかも人間が釣り用に放ったみたいな話じゃなかったっけ
40 22/11/24(木)14:45:50 No.996777284
まず金魚の定義がざっくりだからねえ…
41 22/11/24(木)14:47:40 No.996777706
金魚って遺伝子にここまでしか大きくならないよ遺伝子がないらしいな
42 22/11/24(木)14:48:54 No.996778009
原子炉の放射能が含まれる排水の影響で魚が巨大化っていうあれもだいたい温水で排水されるから大きく成長してしまう
43 22/11/24(木)14:49:09 No.996778060
何度もリリースされてるんだな うちの和金も水槽いっぱいくらいのサイズになったなあ
44 22/11/24(木)14:49:39 No.996778164
金魚っぽいなんかそういう魚だろ
45 22/11/24(木)14:51:04 No.996778465
うちの金魚も10cmくらいまでは育ったしまぁこんくらい楽勝だろ
46 22/11/24(木)14:51:07 No.996778474
ヒゴイかな
47 22/11/24(木)14:52:49 No.996778885
普通に飼っててもザラに巨大化するよな…
48 22/11/24(木)14:52:55 No.996778906
うちの金魚もフナみたいになったなぁ
49 22/11/24(木)14:54:22 No.996779218
鯉にしてもでかくねぇかなあ
50 22/11/24(木)14:54:39 No.996779274
ベタなんかも巨大化するんだろうか
51 22/11/24(木)14:55:03 No.996779376
何にしてもでかいよ
52 22/11/24(木)14:55:47 No.996779559
どうでもいいけど釣ったの嘘だろ 掬って採っただろ
53 22/11/24(木)14:56:37 No.996779749
魚はどこまでもデカくなると言うけどクジラは哺乳類だから…
54 22/11/24(木)14:57:39 No.996779986
鯉は国内過去最大が琵琶湖の全長1.5m45kgらしいから更に一回り大きい
55 22/11/24(木)14:58:08 No.996780085
こういうのって野生の肉食からしたらいいエサだと思うけど美味しくないのかな
56 22/11/24(木)14:58:18 No.996780125
金魚て水槽手入れせずに飼ってたらフナ化するしな…
57 22/11/24(木)14:58:50 No.996780235
コイキング
58 22/11/24(木)14:59:57 No.996780498
>こういうのって野生の肉食からしたらいいエサだと思うけど美味しくないのかな でっかいワニが居れば食べられるかもしれないが
59 22/11/24(木)15:00:29 No.996780644
魚は気軽に倍数体になるんだっけ
60 22/11/24(木)15:00:47 No.996780705
魚は成長限界ないらしいがそれはそれとして流石に限界そうなパンパン具合だな
61 22/11/24(木)15:01:51 No.996780938
フランスの湖で釣り上げられたのは、体重30kgにもなる巨大な赤色の魚。金魚のようにも見えるが、カワゴイ (Leather Carp)と呼ばれる人工飼育によるドイツゴイの一種と、ニシキゴイ(koi carp)の交配種で、その色から西洋では「キャロット」と呼ばれている品種だそうだ。 20歳のメスだそうで、釣り上げるのに25分かかったという。
62 22/11/24(木)15:03:02 No.996781194
コイじゃねーか!
63 22/11/24(木)15:04:00 No.996781413
指持ってかれそうで怖い
64 22/11/24(木)15:05:48 No.996781847
スポーツフィッシング専用の湖で こういうのが放流されてるらしい
65 22/11/24(木)15:05:54 No.996781870
何だニンジンか
66 22/11/24(木)15:08:48 No.996782568
>20歳のメスだそうで、釣り上げるのに25分かかったという。 釣った方も凄いな!
67 22/11/24(木)15:10:55 No.996783108
コイだとしても気持ち悪いくらいでかいが
68 22/11/24(木)15:13:12 No.996783658
プロテイン食わせて育てた金魚が水槽ミチミチになるまで育ってるの見た事ある めっちゃマッチョだった
69 22/11/24(木)15:17:45 No.996784709
ファッツ!
70 22/11/24(木)15:18:22 No.996784861
https://youtu.be/oJFO9XGyD9M リリースがマナー
71 22/11/24(木)15:24:00 No.996786214
fu1670870.jpg
72 22/11/24(木)15:26:30 No.996786816
>https://youtu.be/oJFO9XGyD9M >リリースがマナー めっちゃ身体ぬめぬめしてたんだな…
73 22/11/24(木)15:29:58 No.996787631
ベンソン!ベンソンじゃないか!
74 22/11/24(木)15:31:13 No.996787939
金魚ってフナでしょ?これコイだからルール違反
75 22/11/24(木)15:31:30 No.996788010
天然記念物のヒブナの遺伝子調べたら実は金魚だったって日本であったな
76 22/11/24(木)15:34:25 No.996788726
昔よく50cmくらいの巨大金魚とかはTVで紹介されてたな その時は水槽に酸素入れて育てるとデカくなるみたいに言われてた気が
77 22/11/24(木)15:34:45 No.996788814
成長上限無いって何…!?
78 22/11/24(木)15:43:51 No.996791102
>その時は水槽に酸素入れて育てるとデカくなるみたいに言われてた気が 活性酸素入れるとデカくなるらしいな
79 22/11/24(木)15:47:30 No.996791874
まだ大きくなれる
80 22/11/24(木)15:52:06 No.996792894
金魚は寿命長い上に無限にでかくなるってのは知ってたがここまでいく物なんだな…
81 22/11/24(木)15:57:25 No.996794144
いやこれ鯉だから
82 22/11/24(木)15:58:11 No.996794325
>これ全長1000mの巨大クジラも世界のどこかに居るってことかな >ロマンだなあ クジラは魚類じゃないよ?
83 22/11/24(木)15:59:01 No.996794509
哺乳類は心臓の上限があるだろう 魚はどうだっけ…
84 22/11/24(木)16:19:00 No.996798756
24時間電気つけっぱなしで餌いっぱいあげてればかなりデカくなるよ