虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 積んで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/24(木)12:33:28 No.996745027

    積んでた録画崩してて今15話まで来た 雰囲気が不穏になってきて怖いぞ 画像は1話の頃は好きだった人

    1 22/11/24(木)12:37:14 No.996746341

    大丈夫!三谷のドラマだよ

    2 22/11/24(木)12:39:03 No.996746964

    イッキ見はハードだな

    3 22/11/24(木)12:40:23 No.996747391

    なんだかんだ最新話でもスレ画のこと好きだから安心しろ

    4 22/11/24(木)12:40:56 No.996747593

    >イッキ見はハードだな 亀の前事件くらいから見るの止まらないくらい楽しくなってきた このドラマ変な奴しかいねえ

    5 22/11/24(木)12:41:58 No.996747950

    頭武衛になってきてるな

    6 22/11/24(木)12:42:02 No.996747977

    >画像は1話の頃は好きだった人 話が進むとかえって佐殿の頃はまだましだったかなってなってくるから大丈夫

    7 22/11/24(木)12:44:21 No.996748718

    おお15話はみんな大好きな回だな 上総介殿の回か

    8 22/11/24(木)12:45:44 No.996749176

    15話は足固めの儀式か 固まったような固まってもないような そして次の話は伝説の幕開けときた このドラマどこをとっても濃いな…

    9 22/11/24(木)12:46:02 No.996749276

    後半に行くほど佐殿はやっぱり優秀だったんだなってなる

    10 22/11/24(木)12:47:11 No.996749623

    スレ画梶原大江+次代を担う小四郎の体制が磐石過ぎる…

    11 22/11/24(木)12:48:03 No.996749894

    >上総介殿の回か なんで殺すの…元々殺す気でしたか…えぇ…? なんでそんなことするの…

    12 22/11/24(木)12:48:17 No.996749989

    創業者は優秀じゃないと創業できないからな 維持する立場になる二代目以降は優秀じゃなくてもなれる

    13 22/11/24(木)12:48:38 No.996750117

    佐殿死んで後だと消化試合じゃないかな→おいおいおい毎回修羅場だわ…

    14 22/11/24(木)12:49:55 No.996750545

    鎌倉は恐ろしいところだ…

    15 22/11/24(木)12:50:27 No.996750718

    二代目三代目に必要だったのは政治力や戦闘力よりもサバイバル能力だったと思う そこら辺は小四郎やドラマに出ない足利くんとかがもってるけど

    16 22/11/24(木)12:50:47 No.996750821

    やはり頼朝様は死ぬのは早すぎた…

    17 22/11/24(木)12:51:14 No.996750967

    この回がまだ序盤なんだよな… いろんな意味で…

    18 22/11/24(木)12:51:14 No.996750970

    >創業者は優秀じゃないと創業できないからな >維持する立場になる二代目以降は優秀じゃなくてもなれる トップになるだけなら簡単だったね…

    19 22/11/24(木)12:53:41 No.996751765

    これは広元の策じゃな…?

    20 22/11/24(木)12:54:06 No.996751893

    >これは広元の策じゃな…? 鎌倉殿が考えられた策でございます

    21 22/11/24(木)12:54:11 No.996751925

    若くして流刑に処されて内心は復讐心と野心を滾らせながら 八重を使って伊東のじさまの顔色うかがったり それが無理なら北条にとりいってでも時政や三郎には涼しい顔してたり スレ画は腹芸が凄いよ

    22 22/11/24(木)12:54:58 No.996752163

    頼朝様はすごかった それはそれとしてひどいお方だった

    23 22/11/24(木)12:56:02 No.996752491

    頼朝との思い出がいまも義時の胸に刻まれ過ぎている

    24 22/11/24(木)12:56:49 No.996752701

    まだ鎌倉が明るく楽しい職場(当社比)だった頃

    25 22/11/24(木)12:57:18 No.996752833

    この頃から既に大江殿はデカパイ感謝だったのか…

    26 22/11/24(木)12:57:47 No.996752982

    上総介殿がまた魅力的な人物で酷い

    27 22/11/24(木)13:00:19 No.996753716

    >いろんな意味で… 怖いところだ この鎌倉は…