虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/24(木)11:51:14 プログ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/24(木)11:51:14 No.996732623

プログラミングってみんなどこで覚えたの

1 22/11/24(木)11:52:03 No.996732807

俺は自力で

2 22/11/24(木)11:53:29 No.996733131

親父と塾の先生と近所のにーちゃんと大学の先生が教えてくれた

3 22/11/24(木)11:57:31 No.996734066

>親父と塾の先生と近所のにーちゃんと大学の先生が教えてくれた やっぱパソコンに親しみのある人生だった? 他所の会社に行ったときは社内LANからgoogle.comにtracert打ってニヤニヤする派?

4 22/11/24(木)12:11:03 No.996737531

>やっぱパソコンに親しみのある人生だった? プレステ欲しいって言ったのにPCとゲームプログラミング本持って帰ってきた親父のせいで進む道決まった程度にはPCにかかわる人生だよ

5 22/11/24(木)12:13:19 No.996738210

普通の会社はgoogle.comに直接ルーティングしないから何の意味もないだろ…

6 22/11/24(木)12:18:02 No.996739681

俺ゲームとか好きだから学校を情報処理系入ってパソコンに詳しくなってやるぜ! って選んだけど未だにできない プログラムわかんないし絵とか描くぜ!漫画家になってやる! ってやってみたけどコマ割りがいまだにわからない 今ではゲーム会社でエフェクトとか作ってる

7 22/11/24(木)12:18:46 No.996739916

書き込みをした人によって削除されました

8 22/11/24(木)12:32:24 No.996744638

PCちょっと触れるし情報処理系の学校で勉強して仕事にするか!って行ったら周りはもっと出来る奴ばっかだし想像より自分はコード書けないし読めないしアルゴリズム分からないしで挫折してサーバとかインフラ設定系に逃げた

9 22/11/24(木)12:50:11 No.996750623

大学と大学院で 土木だけどな

10 22/11/24(木)12:58:02 No.996753059

雑誌に載ってるコード写してゲーム遊ぶような時代ならまだしも2000年代にも入るとほとんどの事はフリーソフトの組み合わせで賄えるからプログラミングする必要性が感じられなくて結局身に付かないままここまで来ちゃった

11 22/11/24(木)13:12:44 No.996756704

本読んで文法覚えても自分でプログラムできないし何も作れないから諦めた

12 22/11/24(木)13:13:14 No.996756834

いまはWebのオンライン講座がいくらでもあるから恵まれてる

13 22/11/24(木)13:13:40 No.996756935

インターネット黎明期にホームページ作りたかったのがきっかけだった

14 22/11/24(木)13:19:06 No.996758276

趣味でほんと触りだけ勉強した 就職して泣きながら気合でいろいろ覚えた

↑Top