22/11/24(木)10:13:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/24(木)10:13:53 No.996713619
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/24(木)10:14:58 No.996713813
山奥にケーキ屋って何を土地狂ったら開くんだろな
2 22/11/24(木)10:21:57 No.996715175
お金持ってる人が隠居生活する趣味の店とかじゃない
3 22/11/24(木)10:24:33 No.996715692
田舎だと辺鄙なところにお店出来たりするよ 山奥言っても車で20分位だし
4 22/11/24(木)10:25:40 No.996715912
なんにせよ怪異だろもう
5 22/11/24(木)10:28:27 No.996716410
隠れ家的な感じでやりたい人はいるし その辺鄙な場所にあること自体を魅力に感じて通う客もいるよ 問題はそれで成功せずにひっそり消えていった隠れ家は誰にも気が付かれないことだ
6 22/11/24(木)10:29:27 No.996716594
田舎の道そういうのたまにあるよね
7 22/11/24(木)10:32:53 No.996717193
怖い話風になってるけど時間帯によって立ち入り禁止になってたりするからな
8 22/11/24(木)10:37:13 No.996718030
そのまんまな歌があるの思い出した 浅川マキって人の赤い橋ってすっごい暗い歌 不思議な橋がこの街にはある 渡った人は帰らない 私もいつか渡るだろう とかそんな感じ まぁ寂れていく街の象徴みたいな扱いだけど
9 22/11/24(木)10:48:07 No.996720083
最近こんな山奥にオシャレなケーキ屋が!?っていうのを何軒も見たのでそういう流行りかもしれない
10 22/11/24(木)10:49:16 No.996720323
>最近こんな山奥にオシャレなケーキ屋が!?っていうのを何軒も見たのでそういう流行りかもしれない 高級路線であれば辺鄙さも却って強みになったりするしな…そういう場合はまずカフェとか併設してたりするが
11 22/11/24(木)10:49:54 No.996720438
もうそのケーキ屋からして怪異だろ…
12 22/11/24(木)10:50:13 No.996720497
バスサンドでよく見る
13 22/11/24(木)10:50:46 No.996720605
>高級路線であれば辺鄙さも却って強みになったりするしな…そういう場合はまずカフェとか併設してたりするが 近所の爺婆の集会所も兼ねたりするから地味に生き残りやすいのかも
14 22/11/24(木)10:52:15 No.996720899
そのケーキ屋さんに材料卸してるルートがあるはずなんだがなあ
15 22/11/24(木)10:53:03 No.996721042
行ったらケーキにされる奴じゃないか
16 22/11/24(木)10:53:57 No.996721204
https://twitter.com/wacchoichoi/status/1595027382796439553?s=46&t=kB_npf8FFNKVSwOMn6qgHQ
17 22/11/24(木)10:57:25 No.996721849
ケーキじゃないがどら焼き屋ならそういうのはあった ネットで調べたらなんか穴場っぽい感じが好評で人気らしい
18 22/11/24(木)11:04:59 No.996723333
家賃が桁違いに安いとかならまあ
19 22/11/24(木)11:05:01 No.996723340
>近所の爺婆の集会所も兼ねたりするから地味に生き残りやすいのかも 開業の借金がなくて土地も建物も自分のもので従業員はいつも暇してる家族ですってなるとあとかかるのは材料費くらいで これが大量購入&日持ちするものってなるとあとはなぁなぁでやっていけたりする 客が来ない&予想できるってなればロスをなくせるので完璧
20 22/11/24(木)11:07:30 No.996723807
近所のクソ田舎にあったわ どういう工法なのかしらんけど橋が中心にいくにつれ細くなって「??」て思った時にはバックで戻らないと駄目なの
21 22/11/24(木)11:08:35 No.996724006
山奥にパン屋あるけど いつも駐車場満車だから流行ってるんだろうな
22 22/11/24(木)11:09:00 No.996724084
イベント出店とかで稼いでるケースもある
23 22/11/24(木)11:09:51 No.996724217
辺鄙な場所は土地が安いからな…
24 22/11/24(木)11:29:26 No.996727989
イベントに出たりインスタで客集めてる菓子屋ならうちの田舎の山の方にもある 実家だから家賃かからないからとかじゃないかな
25 22/11/24(木)11:38:38 No.996729899
岸部露伴は動かない
26 22/11/24(木)11:48:17 No.996731976
オシャレなカフェのつもりが近所の婆さんの愚痴まくり寄り合い場になる事に耐えられれば大丈夫なのかもしれない
27 22/11/24(木)11:49:24 No.996732225
>オシャレなカフェのつもりが近所の婆さんの愚痴まくり寄り合い場になる事に耐えられれば大丈夫なのかもしれない そういうのはほぼ婆さんの見た目が価格帯相応になるだけで話のレベルは変わらないぞ
28 22/11/24(木)11:53:51 No.996733213
この店思い出したわ https://kiroi-pocket.jimdofree.com/
29 22/11/24(木)11:56:38 No.996733875
田舎の山奥は都会から来たていねいな暮らし系の人が珈琲屋とかパン屋開いたりするよね