虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

副部長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/24(木)09:30:40 No.996705383

副部長もたまには冴えた事を言う

1 22/11/24(木)09:33:46 No.996705903

めっちゃ誉めるじゃん…

2 22/11/24(木)09:34:43 No.996706086

防波堤は大事だよ…

3 22/11/24(木)09:35:51 No.996706300

国交省の公共事業は必ず利権絡みって前提条件のようにお出しされる

4 22/11/24(木)09:35:56 No.996706315

反対理由が景観なのがちょっと…

5 22/11/24(木)09:37:23 No.996706560

>防波堤は大事だよ… 流石に大震災前だろ

6 22/11/24(木)09:38:03 No.996706684

これは誰の論理の受け売りなの?

7 22/11/24(木)09:38:57 No.996706847

美味しんぼは初期から治水舐めすぎだと思う… 魚が獲れなくなる!だから一貫してるとも言えるが

8 22/11/24(木)09:39:58 No.996707039

ノルマみたいにまさはる言い切った後に本編に移るの笑う

9 22/11/24(木)09:40:16 No.996707083

地域住民の安全より飯が美味い方が良いっていう業だな…

10 22/11/24(木)09:40:23 No.996707103

>美味しんぼは初期から治水舐めすぎだと思う… >魚が獲れなくなる!だから一貫してるとも言えるが そういや昔はダムとか堤防とかは無駄遣いみたいな流れあったな…

11 22/11/24(木)09:41:15 No.996707268

裏取りもしない新聞屋

12 22/11/24(木)09:41:29 No.996707311

ぶはははは

13 22/11/24(木)09:41:42 No.996707348

道路と違って水害対策は金かけても良いだろ!?

14 22/11/24(木)09:42:00 No.996707405

>裏取りもしない新聞屋 リアリティあるだろう?

15 22/11/24(木)09:44:46 No.996707956

なんでいきなりカワハギを?

16 22/11/24(木)09:44:58 No.996707998

話の都合上ツッコミ無いが山岡にバカにされてるな副部長…

17 22/11/24(木)09:45:02 No.996708014

人工リーフって魚礁になる奴じゃない?

18 22/11/24(木)09:46:25 No.996708282

新聞屋は名前が女っぽかったら女だと認定して近寄ってくるって元新聞屋の大学教授が実証したばっかだしな 裏取りなど不要

19 22/11/24(木)09:47:03 No.996708399

>美味しんぼは初期から治水舐めすぎだと思う… >魚が獲れなくなる!だから一貫してるとも言えるが 震災後でも主張変えなかったから一貫はしてる

20 22/11/24(木)09:48:09 No.996708624

>>裏取りもしない新聞屋 >リアリティあるだろう? 嫌なリアリティではあるが あるとは言えるな

21 22/11/24(木)09:48:20 No.996708661

>そういや昔はダムとか堤防とかは無駄遣いみたいな流れあったな… 公共事業は悪だからな…

22 22/11/24(木)09:48:32 No.996708694

一貫してりゃいいってもんじゃないだろ!

23 22/11/24(木)09:48:39 No.996708719

>震災後でも主張変えなかったから一貫はしてる 単に歳食って頑迷になっただけだろ

24 22/11/24(木)09:49:14 No.996708834

そもそも災害対策に景観もクソもあるかよ 景観を守るために津波の被害をダイレクトに受けろってのか

25 22/11/24(木)09:49:24 No.996708865

>話の都合上ツッコミ無いが山岡にバカにされてるな副部長… クビ何回飛びかけてどれだけ山岡が助けたか考えるとバカにされても仕方ねえよ

26 22/11/24(木)09:50:54 No.996709152

コンクリ川はミヤイリガイ対策だから仕方ないって聞く それにしても念入り過ぎる気がするけど

27 22/11/24(木)09:50:55 No.996709156

>そもそも災害対策に景観もクソもあるかよ >景観を守るために津波の被害をダイレクトに受けろってのか 堤防なんてなくても昔からここには人が住んでいたんだからこれからも堤防無しで生きていけるでしょという考えなのかも

28 22/11/24(木)09:51:51 No.996709372

>>裏取りもしない新聞屋 >リアリティあるだろう? 新聞社に就職するような人文系が裏取りもしないガバガバ連中とか言うのはやめろ!

29 22/11/24(木)09:51:59 No.996709402

この回は人工リーフ下調べしたのか潮の流れが変わって今の位置じゃ獲れなくなるってのと波が弱くなるからサーフィンができなくなるが主だよ

30 22/11/24(木)09:52:30 No.996709523

>堤防なんてなくても昔からここには人が住んでいたんだからこれからも堤防無しで生きていけるでしょという考えなのかも ここから下に住んではならないと言う古い文献 実際には立ち並ぶ住宅街

31 22/11/24(木)09:53:03 No.996709647

>景観を守るために津波の被害をダイレクトに受けろってのか さすがにそこは工事とかせず景観を守った上で津波の被害もゼロにしろってだけだろ!

32 22/11/24(木)09:53:54 No.996709786

サイズによるけど22億ってそんな高く感じない

33 22/11/24(木)09:54:29 No.996709920

何もしなけりゃ砂なんか流れ出る一方だからな

34 22/11/24(木)09:54:49 No.996709976

防波堤は大事だって大震災前から言ってたのに野党もテレビも文句言ってたからな それでああなったけど

35 22/11/24(木)09:54:53 No.996709986

サーフィン大事かなぁ!

36 22/11/24(木)09:54:55 No.996709995

そして自分たちが主張してた手法で問題が起きたらそれまでの主張なかったかのようにふるまう

37 22/11/24(木)09:54:59 No.996710013

何にせよ公共事業は悪なんだ そんなものに金を使うよりも福祉に金を使った方がいいんだ

38 22/11/24(木)09:54:59 No.996710017

>この回は人工リーフ下調べしたのか潮の流れが変わって今の位置じゃ獲れなくなるってのと波が弱くなるからサーフィンができなくなるが主だよ 人の命より大事なのか…

39 22/11/24(木)09:55:30 No.996710119

>>堤防なんてなくても昔からここには人が住んでいたんだからこれからも堤防無しで生きていけるでしょという考えなのかも >ここから下に住んではならないと言う古い文献 >実際には立ち並ぶ住宅街 昔の文献なんて迷信でしょ科学の発展した現代じゃ無視よ無視!

40 22/11/24(木)09:55:33 No.996710130

トミーが冴えてるってことは見当違いなんだろうな…

41 22/11/24(木)09:56:43 No.996710340

>そして自分たちが主張してた手法で問題が起きたらそれまでの主張なかったかのようにふるまう そうでしたっけ?フフフ

42 22/11/24(木)09:56:51 No.996710362

ちょっと関係無いけど環境だとか自然を大事にする思想の人らって、本当に自然が好きなんじゃなくて 社会への攻撃として「お前らは罪深いんだから原始生活でもして罰を受けろ」的な思想だと聞いて結構納得出来ちゃったんだよな

43 22/11/24(木)09:57:18 No.996710437

>コンクリ川はミヤイリガイ対策だから仕方ないって聞く >それにしても念入り過ぎる気がするけど 数百年単位で続く土地の呪いみたいなものが相手だから仕方ない

44 22/11/24(木)09:57:51 No.996710533

福島行って鼻血出す前?

45 22/11/24(木)09:58:25 No.996710629

そもそもこの美しい海岸に鉄とコンクリートの住宅を建てるなんてとか言うよ

46 22/11/24(木)10:00:26 No.996710991

美しい景観って観光資源にするしかないケースの方が多くない…?

47 22/11/24(木)10:00:28 No.996710996

利権の有無含め本当に必要か調査し検証するってのは新聞社として正しいよ 自分の中の答えありきで決めつけて結論づけるのはカスだけど

48 22/11/24(木)10:01:01 No.996711098

>サーフィン大事かなぁ! 収入源にしてる店とかもあるだろうから…

49 22/11/24(木)10:02:12 No.996711317

>利権の有無含め本当に必要か調査し検証するってのは新聞社として正しいよ 国土交通省の 公共事業は 必ず 利権がらみだ。

50 22/11/24(木)10:02:12 No.996711318

>そもそもこの美しい海岸に鉄とコンクリートの住宅を建てるなんてとか言うよ まぁ日本で海岸沿いにそもそも住宅建てるなってのはわからんでもない

51 22/11/24(木)10:02:16 No.996711334

景観も災害対策も両立できればいいよね!ていう考えは分かる

52 22/11/24(木)10:02:25 No.996711360

>昔の文献なんて迷信でしょ科学の発展した現代じゃ無視よ無視! あそこ崩れやすいから辞めとけよ!とか割と残ってたりするんだよね 調査したらまじで地面緩いわ…

53 22/11/24(木)10:03:57 No.996711660

書き込みをした人によって削除されました

54 22/11/24(木)10:04:13 No.996711707

よく瀬戸内海が工場排水が無くなって綺麗になりすぎて魚が減ったって話を「」がしてるけど護岸工事がなければミネラルは土壌から補給されるんだから そこらへんは結構バランスが難しいんよ

55 22/11/24(木)10:04:20 No.996711736

>国土交通省の >公共事業は >必ず >利権がらみだ。 利権が絡むのは別に間違いじゃないだろ そこに談合やら何やらが加わるかどうかは別として

56 22/11/24(木)10:04:42 No.996711813

>まぁ日本で海岸沿いにそもそも住宅建てるなってのはわからんでもない ナントカシーサイドとかオーシャンビューとか海沿いに建ててた高層マンション馬鹿にすんのか!

57 22/11/24(木)10:07:17 No.996712278

>サイズによるけど22億ってそんな高く感じない 当時の22億だからちょっと感覚違うと思う

58 22/11/24(木)10:07:56 No.996712411

海洋資源の保護もそれはそれで大事だし…

59 22/11/24(木)10:08:45 No.996712574

景観景観言ってるのは ちょっと違うけど 店の利益にならない中華そば原理主義者みたい

60 22/11/24(木)10:08:46 No.996712577

>当時の22億だからちょっと感覚違うと思う どう見ても平成出しそう大差なくない…?

61 22/11/24(木)10:09:02 No.996712637

福島のある漁師町では 護岸工事で浜の生き物が消えて魚も取れなくなると危惧して 行政と掛け合って従来の浜を妥当な分だけ残したというケースがあるけど 稀なことだろうなこれは

62 22/11/24(木)10:10:25 No.996712903

>>まぁ日本で海岸沿いにそもそも住宅建てるなってのはわからんでもない >ナントカシーサイドとかオーシャンビューとか海沿いに建ててた高層マンション馬鹿にすんのか! 控えめに言って水害のある地域でそれやるのはバカの建築物ですよ

63 22/11/24(木)10:11:06 No.996713040

>何にせよ公共事業は悪なんだ >そんなものに金を使うよりも福祉に金を使った方がいいんだ 形に残らない福祉の方が中抜きし放題だったってオチ

64 22/11/24(木)10:11:33 No.996713133

護岸工事しないで津波とかで被害出ても文句言わないのかっていうと 実際に被害が出たら文句言うに決まってるのがな…

65 22/11/24(木)10:12:29 No.996713314

治水が公共福祉じゃねぇってのかよ

66 22/11/24(木)10:13:11 No.996713459

いい釣り場になるなこれ

67 22/11/24(木)10:13:18 No.996713490

>景観景観言ってるのは そもそも景観景観言ってるのは工事側もそうなので…

68 22/11/24(木)10:14:08 No.996713668

>いい釣り場になるなこれ 毎年死ぬスポットになるやつ!

69 22/11/24(木)10:15:45 No.996713990

>治水が公共福祉じゃねぇってのかよ むしろ悪って前提で話されてるのでは

70 22/11/24(木)10:16:58 No.996714222

美味しんぼは100巻もあって後半書くこともなくなるので当時の話題で話つくったりするから盛り上がってたんじゃねえかな公共事業叩き

71 22/11/24(木)10:17:51 No.996714390

そもそもアナーキストじゃなかったか 逆張りクソ野郎っていう意味で

72 22/11/24(木)10:20:30 No.996714896

まあブン屋だしアナーキストで然るべきではあるが…

73 22/11/24(木)10:23:04 No.996715399

そもそもそのサーフィンも冒頭で板切れにのってばしゃばしゃやってるガキの遊びとか腐しまくってたからな すぐ手のひら返したけど

74 22/11/24(木)10:27:19 No.996716183

関わる人数も使う資材の量も工事期間もデカいんだから費用もそれ相応になるよね…

75 22/11/24(木)10:27:22 No.996716193

こんなん言ってた連中が東日本大震災後は何も言わなくなった奴

76 22/11/24(木)10:28:18 No.996716376

仕方ありません景観配慮型にします 必要予算2.5倍ぐらいだけどいいかな いいよね

77 22/11/24(木)10:28:30 No.996716417

>こんなん言ってた連中が東日本大震災後は何も言わなくなった奴 護岸工事の意味分かってなさそう…

78 22/11/24(木)10:29:02 No.996716527

公共工事の利権がひどいから予算減らそう 働く場所が無くなった 日本貧乏…

79 22/11/24(木)10:29:24 No.996716588

>防波堤は大事だって大震災前から言ってたのに野党もテレビも文句言ってたからな >それでああなったけど 肝心の東電が何もしなかったじゃん

80 22/11/24(木)10:30:24 No.996716757

護岸も防潮堤も防波堤もみんな別なんだよ…

81 22/11/24(木)10:30:27 No.996716764

mayも役に立ってるのかな

82 22/11/24(木)10:30:58 No.996716853

>仕方ありません景観配慮型にします >必要予算2.5倍ぐらいだけどいいかな >いいよね ほら出た利権だ裏金だ談合だ

83 22/11/24(木)10:31:30 No.996716954

景観や水産資源は産業の保護にも関係してくるから 完璧な治水したらそもそもそこに住む意味がなくなる場合もあるので単純じゃない

84 22/11/24(木)10:32:12 No.996717077

津波対策の防潮堤だって今でも普通に揉めてるよ https://news.yahoo.co.jp/feature/699/

85 22/11/24(木)10:33:30 No.996717310

>完璧な治水したらそもそもそこに住む意味がなくなる場合もあるので単純じゃない 海の見える綺麗なホテルをウリにしてたのにその景観が台無しになったら困るのはホテルだしな

86 22/11/24(木)10:33:57 No.996717400

屛風ヶ浦を自然のままにしてたらどこまで削られるんだろうね 鎌倉時代に海沿いに建てられた城が今は遥か沖合ってぐらいハイペースで侵食されていくとこだし

87 22/11/24(木)10:36:19 No.996717870

スレ画の90巻は2004年発売っぽいから福島のずっと前だね

88 22/11/24(木)10:36:24 No.996717881

確かに土建屋のしがらみはあるんだけど全部なくせば全て上手く回るかというとそうでもない

89 22/11/24(木)10:36:28 No.996717897

>>仕方ありません景観配慮型にします >>必要予算2.5倍ぐらいだけどいいかな >>いいよね >ほら出た利権だ裏金だ談合だ 無敵か?

90 22/11/24(木)10:36:57 No.996717982

>>治水が公共福祉じゃねぇってのかよ >むしろ悪って前提で話されてるのでは 千曲川とか球磨川とかどう言い訳するんだろうね

91 22/11/24(木)10:36:58 No.996717984

砂浜だって守らないと削れてくんだぞ

92 22/11/24(木)10:38:29 No.996718264

球磨川みたいに暴れ川だけど流域に住んでる人間の8割以上が川に関係した仕事してる場合とか 護岸工事したら過疎化廃村するだけでマジで無駄だしな

93 22/11/24(木)10:38:34 No.996718281

>確かに土建屋のしがらみはあるんだけど全部なくせば全て上手く回るかというとそうでもない 割と冗談抜きにそんな土建屋なんて潰れればいいんだって論理も入ってたんじゃないかなって…

94 22/11/24(木)10:39:42 No.996718489

>球磨川みたいに暴れ川だけど流域に住んでる人間の8割以上が川に関係した仕事してる場合とか 息をするように嘘をつく

95 22/11/24(木)10:39:58 No.996718541

ちゃんと住民が動いてちゃんと頓挫するのは健全な政治が行われているのでは

96 22/11/24(木)10:41:30 No.996718825

美味しんぼははなっから他人の人命よりも美食を中心とした自分の楽しみ優先よ

97 22/11/24(木)10:42:08 No.996718933

スレ画は当時守る必要ないと判断されている場所に 無理矢理景観を守るためという理由で工事してるから問題視してるだけなんだが

98 22/11/24(木)10:43:27 No.996719190

なんか昔と顔の描き方変わったね

99 22/11/24(木)10:43:34 No.996719205

実際必要のないダムって判断するの難しくない?

100 22/11/24(木)10:44:20 No.996719354

>実際必要のないダムって判断するの難しくない? だから揉める

101 22/11/24(木)10:44:28 No.996719374

>実際必要のないダムって判断するの難しくない? それはそうだね…

102 22/11/24(木)10:44:44 No.996719428

真夏の方程式みたいなクソ理由で反対する住民もいるだろうからなあ

103 22/11/24(木)10:45:14 No.996719531

>関わる人数も使う資材の量も工事期間もデカいんだから費用もそれ相応になるよね… こいつは臭いぞ

104 22/11/24(木)10:45:35 No.996719597

>実際必要のないダムって判断するの難しくない? 治水専門なんかは特に・・・ だから多目的として作るんだろうけど

105 22/11/24(木)10:45:38 No.996719605

住民は賛成でまとまってるのに活動家がやってきてね…

106 22/11/24(木)10:45:40 No.996719615

とりあえず工事しとけばええんや!はそれはそれで列島改造とか言ってた頃の価値観でしかないから…

107 22/11/24(木)10:47:07 No.996719901

>住民は賛成でまとまってるのに活動家がやってきてね… 球磨川は反対でまとまってたらあとから工事関係者を住ませまくった逆パターンもあるんだ

108 22/11/24(木)10:47:27 No.996719961

東日本大震災でこの手の悪様に見るのは大分減ったけどな…

109 22/11/24(木)10:48:09 No.996720089

>東日本大震災でこの手の悪様に見るのは大分減ったけどな… いや不必要な工事なら普通にバッシングされるし どんな工事でも受け入れるって話にはならんだろう

110 22/11/24(木)10:49:09 No.996720293

必要不必要の判断かなり難しくない 後でやっぱり必要だったじゃんとかその逆とかありそう

111 22/11/24(木)10:50:22 No.996720531

必要だと言ってた奴はこないだの洪水の頃から姿を見かけなくなかったから問題無し!

112 22/11/24(木)10:50:49 No.996720610

>>東日本大震災でこの手の悪様に見るのは大分減ったけどな… >いや不必要な工事なら普通にバッシングされるし その必要不必要の判定が大震災でだいぶバランスが変わったという話なのでは

113 22/11/24(木)10:51:24 No.996720720

左上の写真綺麗でワクワクする景観に見えたんだけど悪い例なのか

114 22/11/24(木)10:51:46 No.996720793

>必要不必要の判断かなり難しくない >後でやっぱり必要だったじゃんとかその逆とかありそう なので揉める

115 22/11/24(木)10:51:54 No.996720822

やらずに後でガタガタ言われるよりはやってやっぱり要らなかったじゃんの方がダメージ少なそう

116 22/11/24(木)10:52:07 No.996720872

国のやることだから全部反対!とか反対するのは左曲がりだから全部クソ!とか必要不必要よりもポジショントークになりがち

117 22/11/24(木)10:52:23 No.996720935

>必要不必要の判断かなり難しくない >後でやっぱり必要だったじゃんとかその逆とかありそう 後から被害が出れば必要だった被害が出なかったら不要だわかりやすいだろ? 被害が出なかったのは工事のおかげ?知らんな

118 22/11/24(木)10:53:14 No.996721070

被害が出ないための対策は怠った時にしか効果が分かりやすく出ないからな…

119 22/11/24(木)10:53:25 No.996721120

「」もかなり政治思想としては偏ってる方だからなあ

120 22/11/24(木)10:53:35 No.996721144

土建も観光もビジネスとしての価値があるなら「」は納得するんですか?

121 22/11/24(木)10:54:25 No.996721287

公共事業とか官から民へトリクルダウン起こす善しかない 日本列島改造計画がなければこんなに道路充実してなかった

122 22/11/24(木)10:55:31 No.996721466

人口密集地ならがんがんやるべきだと思うけど観光や水産で食ってる土地でやるべきかどうかは別の話になってくる

123 22/11/24(木)10:55:37 No.996721490

書き込みをした人によって削除されました

124 22/11/24(木)10:57:17 No.996721819

>人工リーフは護岸主体で津波対策力はやや落ちるのと景観やら潮流を保持してんのに… 日本語で頼む

125 22/11/24(木)10:58:02 No.996721970

>公共事業とか官から民へトリクルダウン起こす善しかない >日本列島改造計画がなければこんなに道路充実してなかった 上下水道の充実もだぞ その結果として一気に水道管の老朽化問題出てるから予算ください

126 22/11/24(木)10:59:25 No.996722259

釣お れお た !

127 22/11/24(木)10:59:25 No.996722260

>「」もかなり政治思想としては偏ってる方だからなあ 世間一般とそこまで乖離せず不偏不党で中立公正では…

128 22/11/24(木)10:59:31 No.996722278

日本人は保守サポート費用に金出すのめちゃくちゃ嫌がるよね

129 22/11/24(木)10:59:31 No.996722280

>被害が出なかったのは工事のおかげ?知らんな 実際になんかあって評価する段階だとこういうのはないから基本工事しといて大丈夫

130 22/11/24(木)10:59:54 No.996722364

単なる一般市民に必要か不必要かの判断なんてできるわけねえだろ だからこうして専門家に頼む 専門家さんどうです今度ゴルフでも…夕食もその後もご用意しておりますので…

131 22/11/24(木)11:00:10 No.996722426

>世間一般とそこまで乖離せず不偏不党で中立公正では… 「」なんて偏見の塊にしか見えないが…

132 22/11/24(木)11:00:41 No.996722521

>世間一般とそこまで乖離せず不偏不党で中立公正では… 「」は普通の日本人だよな

133 22/11/24(木)11:00:42 No.996722527

作ってみたらめっちゃ魚減ったよ!もあるからな まあ世界的な気候変動の影響とかもあるので関連性証明するのも難しいんだが

134 22/11/24(木)11:02:22 No.996722848

自分を中道ってわざわざ主張するのは自分を一般市民と言いたがる左翼と普通の日本人って言いたがる右翼みたいな偏った人ばかり

135 22/11/24(木)11:02:29 No.996722870

100巻以上続いた漫画の最終話が放射線鼻血ブーなの悲し過ぎる

136 22/11/24(木)11:02:59 No.996722965

>世間一般とそこまで乖離せず不偏不党で中立公正では… 中立っていうか不必要なまでに無関心じゃん

137 22/11/24(木)11:03:39 No.996723095

「」なんて匿名で何千人の集まりなんだから偏りも何もねえだろ

138 22/11/24(木)11:05:27 No.996723421

>「」なんて匿名で何千人の集まりなんだから偏りも何もねえだろ なるほど偏った意見だ

139 22/11/24(木)11:07:53 No.996723879

屏風ヶ浦は護岸しないと マジで、すぐ崩れるから…

140 22/11/24(木)11:12:13 No.996724625

>自分を中道ってわざわざ主張するのは自分を一般市民と言いたがる左翼と普通の日本人って言いたがる右翼みたいな偏った人ばかり こういう事言う奴は自分が極左か極右だから 自分が偏ってるせいで中道が逆方向に偏って見えてるだけ

141 22/11/24(木)11:13:00 No.996724764

>>世間一般とそこまで乖離せず不偏不党で中立公正では… >中立っていうか不必要なまでに無関心じゃん 無思想主義とも反知性主義とも言えるくらいに知的な話にアレルギー起こしてるからなぁ

142 22/11/24(木)11:14:29 No.996725070

>「」なんて匿名で何千人の集まりなんだから偏りも何もねえだろ むしろ集まって身内でエコーチェンバー起こしてるような場所だろ

143 22/11/24(木)11:16:10 No.996725393

流れに反した意見は叩いてID出すような場所だもんな

144 22/11/24(木)11:16:40 No.996725478

まあカリーが極端に偏りを起こしていることには特に異論はないが…

145 22/11/24(木)11:18:26 No.996725832

自分が海沿い川沿いに住んでなければ景観や自然環境を理由に治水反対!って主張も良いんじゃね

146 22/11/24(木)11:19:43 No.996726102

「」全体で見たらそりゃ中立っていう可能性も0ではないが まさはる関係のスレとか女叩きフェミ叩きLGBT叩きのスレとかスレ単位で見たら偏ってるどころの話じゃないぞ

147 22/11/24(木)11:22:08 No.996726599

つまりよォ こういうのにすればいいってころだろ? https://youtu.be/xfJm7Ky5Bv4?t=60

148 22/11/24(木)11:26:35 No.996727416

何の理由もなく工事はしないよどこも…

149 22/11/24(木)11:27:24 No.996727578

>日本人は保守サポート費用に金出すのめちゃくちゃ嫌がるよね 日本じゃなくても保守費用って大変だから…作れば作るだけ保守に金かかるようになるし

150 22/11/24(木)11:28:03 No.996727737

>何の理由もなく工事はしないよどこも… 測量の仕事やってたけど 工事せんでもええよなこの道路ってところよく測量してた

151 22/11/24(木)11:28:14 No.996727765

市街地の川岸コンクリで埋めたところで流れ出る土砂は大して変わんねえんじゃ無いかな…

152 22/11/24(木)11:29:43 No.996728046

>市街地の川岸コンクリで埋めたところで流れ出る土砂は大して変わんねえんじゃ無いかな… するかしないかで言えばめっちゃするよ

153 22/11/24(木)11:31:19 No.996728361

>>日本人は保守サポート費用に金出すのめちゃくちゃ嫌がるよね >日本じゃなくても保守費用って大変だから…作れば作るだけ保守に金かかるようになるし どこだって成果が見えない金出すのは嫌に決まってるよな

154 22/11/24(木)11:32:20 No.996728571

栄養塩が足りないから下水処理もうちょっと適当にやろうぜ!って言ったらぶっ叩かれそう 養殖の牡蠣が汚染される!とか言って

155 22/11/24(木)11:35:15 No.996729164

防災関連は実際に災害が起きて「あってよかった」って実感するまで無駄って扱いだからな

156 22/11/24(木)11:35:39 No.996729239

海岸侵食で景観もクソもなくなるだけなのでは

157 22/11/24(木)11:38:47 No.996729922

>何の理由もなく工事はしないよどこも… 理由は無いけどなんか買わなきゃならん金は使い切らなきゃならんって割とよくあるだろ

158 22/11/24(木)11:38:54 No.996729946

>防災関連は実際に災害が起きて「あってよかった」って実感するまで無駄って扱いだからな 酷い場合は大した被害じゃなかったねやっぱりこの対策要らなかったんじゃない?って考える人もいると聞くがさすがに都市伝説か

159 22/11/24(木)11:40:19 No.996730239

130年連続で国の税収の1.5倍の工事費を注ぎ込み続けたら 首都23区中13区で水害の恐れがなくなるのに スーパー堤防潰した民主党政権は史上稀に見る害悪というより他ない

160 22/11/24(木)11:41:47 No.996730573

>130年連続で国の税収の1.5倍の工事費を注ぎ込み続けたら >首都23区中13区で水害の恐れがなくなるのに >スーパー堤防潰した民主党政権は史上稀に見る害悪というより他ない 民主党がアホだなんて今更すぎて叩く気力すら湧かねえよ

161 22/11/24(木)11:42:36 No.996730773

>スーパー堤防潰した民主党政権は史上稀に見る害悪というより他ない これ本当に凄いよね「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」とか言ったらしいけどお前一度家ごと流されろって思ったわ

162 22/11/24(木)11:44:07 No.996731095

防災に関してやりすぎるなんて事は絶対ないよ むしろやり過ぎて何も起きないべきだよ

163 22/11/24(木)11:44:11 No.996731111

>これ本当に凄いよね「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」とか言ったらしいけどお前一度家ごと流されろって思ったわ まぁ完成してもする前でも震度5以上の地震で堤体壊れるからどのみち流されるんやがなガハハハ

164 22/11/24(木)11:44:48 No.996731240

鳥取のやつってむしろあれないと砂浜消えるやつじゃ?

165 22/11/24(木)11:45:35 No.996731421

>>何の理由もなく工事はしないよどこも… >測量の仕事やってたけど >工事せんでもええよなこの道路ってところよく測量してた そりゃまぁ測量は工事の前段階だからな…

166 22/11/24(木)11:46:40 No.996731633

>防災に関してやりすぎるなんて事は絶対ないよ >むしろやり過ぎて何も起きないべきだよ 首都機能の完全移転を230回できる金注ぎ込んででも都内13区の水害は防ぐべきだよな…

167 22/11/24(木)11:46:44 No.996731648

小さい頃から家に美味しんぼあった家庭で育つと大変なことになるな

168 22/11/24(木)11:47:42 No.996731865

>>>何の理由もなく工事はしないよどこも… >>測量の仕事やってたけど >>工事せんでもええよなこの道路ってところよく測量してた >そりゃまぁ測量は工事の前段階だからな… いや工事するから測量するんだが…

169 22/11/24(木)11:48:20 No.996731986

防災にコストかけても効率わるくなるところあるし そういうのは諦めて復興用基金積み立てで対処するしかない

170 22/11/24(木)11:48:59 No.996732128

スーパー堤防に関しては完全に予算度外視の夢物語だろ 今から浮遊都市を作れば地震の被害とはおさらばレベルの話に税金使ってんじゃねえ

171 22/11/24(木)11:50:03 No.996732360

工事しなくても測量はするだろ 事前調査含めて測量会社で請け負うことあるし何より工事が延長なのか拡張なのか補修なのかで必要性も全然違うと思うが

172 22/11/24(木)11:50:13 No.996732398

>スーパー堤防に関しては完全に予算度外視の夢物語だろ >今から浮遊都市を作れば地震の被害とはおさらばレベルの話に税金使ってんじゃねえ さすがに比較が現実離れしすぎでしょ

173 22/11/24(木)11:50:18 No.996732429

>工事せんでもええよなこの道路ってところよく測量してた まだ大丈夫はもう危ないだから何とも言えんとこあるな…

174 22/11/24(木)11:51:05 No.996732591

皆生温泉の防潮堤はめちゃ重要ってブラタモリで言ってたな 無かったら温泉街も消えてるけどそれでも景観の方が大事か

175 22/11/24(木)11:52:12 No.996732841

防潮堤と防波堤って別じゃない?海岸にあるのが防潮堤で沖にあるのが防波堤 津波対策はこの画像にあるような防波堤じゃなくて防潮堤がメインのような

176 22/11/24(木)11:52:40 No.996732935

>>工事せんでもええよなこの道路ってところよく測量してた >まだ大丈夫はもう危ないだから何とも言えんとこあるな… つい最近工事したばかりのようなところだぞ 否定したければ全部知ってから言え

177 22/11/24(木)11:53:25 No.996733114

>工事しなくても測量はするだろ >事前調査含めて測量会社で請け負うことあるし何より工事が延長なのか拡張なのか補修なのかで必要性も全然違うと思うが いや工事前提の仕事なんだよ

178 22/11/24(木)11:55:27 No.996733597

色々なしがらみとかで「やらなくてもいいのにやる工事」って割とあるから 工事してあるって事は工事が必要だったんだ! って素直に信じられる「」はピュアね

179 22/11/24(木)11:56:13 No.996733775

最初は工事するかどうか決めるための測量だけだからって始めて 測量した費用が無駄になっても良いんですか!って工事までゴリ押すのは基本

180 22/11/24(木)11:56:27 No.996733821

バカってなんでこんなスーパー堤防好きなの? やっぱりスーパーって名前が好きなの?

181 22/11/24(木)11:57:24 No.996734038

>色々なしがらみとかで「やらなくてもいいのにやる工事」って割とあるから 住民が騒ぐからポーズだけの工事やるのは基本だぜ! なんで自分で掘った穴を自分で埋めるなんて事やってるんだろうな…

182 22/11/24(木)11:57:56 No.996734168

>色々なしがらみとかで「やらなくてもいいのにやる工事」って割とあるから >工事してあるって事は工事が必要だったんだ! >って素直に信じられる「」はピュアね 道路不要論に論拠がないから必要だからあるんだろ意外に言いようがないんだよ なぜその道路が不要なのかを発注者と請負業者が悪だから以外に持ってこい

183 22/11/24(木)11:59:23 No.996734501

>道路不要論に論拠がないから必要だからあるんだろ意外に言いようがないんだよ 道路関連の工事を道路を敷くためだけのものと思ってるのか…

184 22/11/24(木)11:59:58 No.996734635

>色々なしがらみとかで「やらなくてもいいのにやる工事」って割とあるから >工事してあるって事は工事が必要だったんだ! >って素直に信じられる「」はピュアね 知性が低いと極端から極端にふれるのかい?

185 22/11/24(木)12:00:25 No.996734735

スレ画の「景観が壊される」ってすげぇバカみたいだけど なぜ堤防がない方がいいかという論としては無い方が良い理由を具体的に出してるだけまだマシなんよ 道路不要論でその道路がない方が良い理由出せる奴まずいねぇ

186 22/11/24(木)12:00:28 No.996734754

予算消化は絶対なんだ 口を慎め

187 22/11/24(木)12:00:36 No.996734790

知能が低いレスばかりになってきたな このスレも終わりだなもう昼飯でも食べるか

188 22/11/24(木)12:01:12 No.996734915

むしろやらない方が良かった工事とかあるからな

189 22/11/24(木)12:01:17 No.996734936

赤字のスレで争うとか知能低過ぎない?

190 22/11/24(木)12:01:29 No.996734985

>知能が低いレスばかりになってきたな >このスレも終わりだなもう昼飯でも食べるか 知能の低いレスだな…

191 22/11/24(木)12:02:26 No.996735222

東西新聞のモデルは朝日新聞なので正しい描写と言える

↑Top