虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/24(木)08:02:02 どいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/24(木)08:02:02 No.996691349

どいつはつよいな

1 22/11/24(木)08:07:36 No.996692179

川口さんの霊が権田に憑依したからな

2 22/11/24(木)08:08:47 No.996692383

カタイタリア

3 22/11/24(木)08:10:13 No.996692604

ジャイアントキリングが起きる時は勝った方のキーパーに何かが入ると聞くけどすごいわね

4 22/11/24(木)08:10:43 No.996692681

なんで勝てた?

5 22/11/24(木)08:11:42 No.996692832

>なんで勝てた? シュートがゴールに入らなければ勝つ

6 22/11/24(木)08:13:17 No.996693075

>ジャイアントキリングが起きる時は勝った方のキーパーに何かが入ると聞くけどすごいわね こっちがシュート決めたシーンはニュースで見たけどナイスセーブ連発したの?

7 22/11/24(木)08:14:34 No.996693295

全体的に走らされたと思ったけどお互い様だったか 追いついて以降はドイツも疲れてたな

8 22/11/24(木)08:14:48 No.996693335

>川口さんの霊が権田に憑依したからな ニコッ

9 22/11/24(木)08:14:52 No.996693342

>なんで勝てた? シュートなんていくら打たれてもキーパーが止めればゴールにはならないんだぜ

10 22/11/24(木)08:15:13 No.996693409

スタッツはちゃんと前評判通りになるんだな

11 22/11/24(木)08:20:49 No.996694241

全盛期の川口さんの霊はロナウド3人いるブラジル0封するから

12 22/11/24(木)08:22:48 No.996694562

強豪国は今回AI判定に苦労してそう

13 22/11/24(木)08:23:16 No.996694640

守ってる霊は怨霊だったって位必死だったよ

14 22/11/24(木)08:26:42 No.996695228

心臓に悪い勝ち方だった 勝ったから良い

15 22/11/24(木)08:34:29 No.996696345

お互いカード無かったのが良い

16 22/11/24(木)08:35:13 No.996696468

これで負けるって理不尽だな…

17 22/11/24(木)08:36:36 No.996696664

26回もシュート放ったのに1点しかとれなかったドイツが悪いよ

18 22/11/24(木)08:37:59 No.996696870

権田の連続セーブシーンだけ取り上げたらアレだけどDF陣は獅子奮迅だったと思うよ 特にCBとボランチは交代も使わずに最後までよく耐えた そこの忍耐の上に相手の足が止まる後半に攻撃カードばしばし切るバクチを打ったポイチは勝負師だわ

19 22/11/24(木)08:39:20 No.996697074

日本がアジアの弱小国に攻めあぐねた時みたい

20 22/11/24(木)08:45:20 No.996697988

走った量互角なのはいいことだ

21 22/11/24(木)08:49:17 No.996698604

何度もあった決定機に昔の日本みたいな宇宙開発だのやってたからな 逆に日本が指折って数えるくらいのチャンスにきっちり決めるとか隔世の感あるわ

22 22/11/24(木)08:51:30 No.996698972

日本も決定機2つは外してるから…

23 22/11/24(木)08:53:09 No.996699259

サッカーのスレ全然見てないからわかんねえけど宇宙開発ってすごい高く蹴り上げてクリアされるみたいな意味で合ってる?

24 22/11/24(木)08:55:34 No.996699662

グラフはなんでイタリアカラー?

25 22/11/24(木)08:55:58 No.996699719

もう一戦やったら間違いなく負ける内容ではあった

26 22/11/24(木)08:56:38 No.996699833

どうみても試合はドイツが支配してたのにな これはアルゼンチンにも言える事なんだが

27 22/11/24(木)08:58:37 No.996700155

倍以上違反しようが勝ちさえすりゃあいいってデータに見える

28 22/11/24(木)08:59:11 No.996700230

>走った量互角なのはいいことだ そこだよなぁ 走らされるのと走るのとは違う >サッカーのスレ全然見てないからわかんねえけど宇宙開発ってすごい高く蹴り上げてクリアされるみたいな意味で合ってる? 最高のチャンスでシュートを高く蹴り上げて外しちゃう事よ

29 22/11/24(木)08:59:31 No.996700287

吉田の獅子奮迅の活躍が無かったら負けてた 後半なんて三人で守ってるんだぜ? 監督は博徒だよ点取れないから勝てないの分かるけどこの時点で3人でいくって

30 22/11/24(木)09:00:05 No.996700372

そんなにファウルあったか…

31 22/11/24(木)09:00:58 No.996700509

>倍以上違反しようが勝ちさえすりゃあいいってデータに見える というかドイツは思い切り腰掴んで止めても反則取られてない…

32 22/11/24(木)09:01:10 No.996700544

ファウルはあるんだけどカードが一枚も出てないのよな イライラドイツが荒く来なかったのも初戦だったからだろうかね

33 22/11/24(木)09:01:12 No.996700549

後半アディショナルが7分って出たときに7分!?ってなった

34 22/11/24(木)09:01:22 No.996700580

ん?一番下って少ないほうがいいんでなくて?

35 22/11/24(木)09:01:36 No.996700618

ポイチは勝てるとしたらこれしかないというヒヤッヒヤのバクチを打って勝った印象

36 22/11/24(木)09:01:54 No.996700661

AT10分越えの試合もあったからまだ少ない方よ…

37 22/11/24(木)09:02:33 No.996700767

DF陣は反省してくれ

38 22/11/24(木)09:02:49 No.996700808

ファウルはあってもカードは出てないからお互いに大分クリーンな試合だったよ

39 22/11/24(木)09:02:53 No.996700819

>>ジャイアントキリングが起きる時は勝った方のキーパーに何かが入ると聞くけどすごいわね >こっちがシュート決めたシーンはニュースで見たけどナイスセーブ連発したの? fu1670290.mp4

40 22/11/24(木)09:03:08 No.996700847

>>倍以上違反しようが勝ちさえすりゃあいいってデータに見える >というかドイツは思い切り腰掴んで止めても反則取られてない… サッカーってそういうもんだしそれがおかしいと思うなら抗議したら

41 22/11/24(木)09:03:46 No.996700935

>サッカーってそういうもんだしそれがおかしいと思うなら抗議したら どうしたの急に 何が気に障ったの

42 22/11/24(木)09:04:27 No.996701035

要らんケチも付いたがリュディガーすごかったわ

43 22/11/24(木)09:04:52 No.996701094

カード出るような違反はないからいいのよ 大の男が20人もボール取り合ってもみくちゃになるスポーツなんだ

44 22/11/24(木)09:05:00 No.996701116

アディショナルタイム7分って出てたのに8分あったのはAT内のATってこと?

45 22/11/24(木)09:05:19 No.996701154

>アディショナルタイム7分って出てたのに8分あったのはAT内のATってこと? 大雑把に言えばそう

46 22/11/24(木)09:05:46 No.996701237

ただ事実書いてるだけなのに気に障るもクソもないでしょうよ

47 22/11/24(木)09:06:35 No.996701356

キーパーがいじめくらってるみたいだ

48 22/11/24(木)09:07:07 No.996701436

「」って突然第三者みたいに振る舞うから怖い

49 22/11/24(木)09:07:15 No.996701462

>サッカーってそういうもんだし これはどういうもんだって言ってるのかよくわからない

50 22/11/24(木)09:07:16 No.996701470

サッカーはマジで究極的にバレないように反則すればいいってスポーツだからいまさらそんな文句言われても困るだろ

51 22/11/24(木)09:07:21 No.996701487

ドイツは試合前にLGBT支援パフォーマンスしたこと世界中からいじられてんな サッカー(日本)がレインボー(ドイツ)に勝ったって

52 22/11/24(木)09:07:29 No.996701512

>ただ事実書いてるだけなのに気に障るもクソもないでしょうよ 反則の回数に対するただの事実にいきなり抗議しろとか言い出すのは何か脳内で3ターンくらい言い合いしてからレスしたでしょ…

53 22/11/24(木)09:08:29 No.996701678

>キーパーがいじめくらってるみたいだ サッカーは一人のキーパーに何人も寄ってたかってボールを蹴り込むスポーツだし

54 22/11/24(木)09:08:30 No.996701681

観客が抗議すんの?誰に?

55 22/11/24(木)09:08:34 No.996701692

>>アディショナルタイム7分って出てたのに8分あったのはAT内のATってこと? >大雑把に言えばそう おのれ米大手通信会社

56 22/11/24(木)09:08:37 No.996701701

>>サッカーってそういうもんだし >これはどういうもんだって言ってるのかよくわからない 審判の判断に試合が終わったあとで赤の他人がケチつけても仕方がないゲームだという事です

57 22/11/24(木)09:09:16 No.996701810

スレッドを立てた人によって削除されました >観客が抗議すんの?誰に? 観客はめっちゃブーイングしてたから見てないのバレバレ

58 22/11/24(木)09:09:16 No.996701811

あからさまな誤審とかあったわけでもなくなんか普通に勝ったっていう

59 22/11/24(木)09:09:33 No.996701857

もはやレスポンチしたいだけじゃないか

60 22/11/24(木)09:10:47 No.996702030

反則の回数に差があるね ドイツはやっても取られてないからね サッカーはそういう競技なのにわかってないやつがケチ付けてる! いきなり言ってない事を取り上げてキレてる

61 22/11/24(木)09:13:07 No.996702404

権田△

62 22/11/24(木)09:13:23 No.996702469

ここぞのチャンスで天高くロケットのようにボールをかっ飛ばすのが宇宙開発 PKで頻発する

63 22/11/24(木)09:13:26 No.996702475

日本もよくやってたよねスタッツで上回って敗戦

64 22/11/24(木)09:14:48 No.996702703

何十回もやればスタッツ通りに買ったり負けたりするんだろうけどこれは一発勝負なんだ残念ながら

65 22/11/24(木)09:14:53 No.996702714

>fu1670290.mp4 おかしいな…4回くらい点入ってた気がするのに何で全部守れてるんだ…

66 22/11/24(木)09:15:05 No.996702758

>日本もよくやってたよねスタッツで上回って敗戦 持ってるストライカーが居ない時よくやってた

67 22/11/24(木)09:16:16 No.996702979

責められてる方がファールと交換でボール止めるのはよくあるからこういう成績になりがちではある

68 22/11/24(木)09:18:18 No.996703308

もしかしてこれ見て日本は卑怯とか叩いてる奴いるのか…ダサいな

69 22/11/24(木)09:18:43 No.996703367

>fu1670290.mp4 キャプ翼みてぇな八面六臂しやがって…

70 22/11/24(木)09:19:07 No.996703431

権田が4点守ってる間ゴールの前でとぼとぼ歩いてのんびりしてる奴何!?

71 22/11/24(木)09:19:50 No.996703535

ドイツ贔屓のジャッジだったのにどうして…

72 22/11/24(木)09:20:05 No.996703576

昨日のドイツは往年の日本思い出したわ…

73 22/11/24(木)09:20:19 No.996703608

アディショナルタイム7分は心臓に悪いってレベルじゃなかったよ 終わってくれ!!おいまだかよ8分入ってんじゃねえのか!!!!! ってガチギレする本田さんのおかげでこっちは冷静になったけど

74 22/11/24(木)09:20:51 No.996703697

優位で煽ってた選手がいるチームが逆転負けすることでしか取れない栄養がある

75 22/11/24(木)09:20:56 No.996703714

鉄壁すぎる

76 22/11/24(木)09:21:30 No.996703813

>アディショナルタイム7分は心臓に悪いってレベルじゃなかったよ >終わってくれ!!おいまだかよ8分入ってんじゃねえのか!!!!! >ってガチギレする本田さんのおかげでこっちは冷静になったけど 視聴者の気持ちをわかりやすく代弁する本田さんいいよね…

77 22/11/24(木)09:21:32 No.996703819

>fu1670290.mp4 追記回数30くらいしてそう

78 22/11/24(木)09:22:00 No.996703883

>>アディショナルタイム7分は心臓に悪いってレベルじゃなかったよ >>終わってくれ!!おいまだかよ8分入ってんじゃねえのか!!!!! >>ってガチギレする本田さんのおかげでこっちは冷静になったけど >視聴者の気持ちをわかりやすく代弁する本田さんいいよね… ちゃんと経験者らしいコメントも混ざるから高度な居酒屋サッカーになってる…

79 22/11/24(木)09:22:07 No.996703906

イエローですら1枚も出なかった試合で勝ったというのもめちゃくちゃ格好いい勝ち方したな

80 22/11/24(木)09:22:34 No.996703979

番狂わせは番狂わせだけど日本は元々優れた選手がヨーロッパで多くプレイしているのでサウジが勝ったときほどの驚きはないって言ってる海外解説者もいるな

81 22/11/24(木)09:22:41 No.996703993

>アディショナルタイム7分は心臓に悪いってレベルじゃなかったよ >終わってくれ!!おいまだかよ8分入ってんじゃねえのか!!!!! >ってガチギレする本田さんのおかげでこっちは冷静になったけど とはいってもロシア大会でビデオ判定ちゃんと入れてから確認で時間使ってAT5分とか頻発してた死…

82 22/11/24(木)09:23:17 No.996704105

>アディショナルタイム7分は心臓に悪いってレベルじゃなかったよ >終わってくれ!!おいまだかよ8分入ってんじゃねえのか!!!!! >ってガチギレする本田さんのおかげでこっちは冷静になったけど 今回は細かいルールやプレイ外の計測とか変更あって今まで通りとはいかないから困る オフサイドもより厳密になったし

83 22/11/24(木)09:23:33 No.996704169

>権田が4点守ってる間ゴールの前でとぼとぼ歩いてのんびりしてる奴何!? は?お散歩だが…

84 22/11/24(木)09:23:51 No.996704215

>ファウルはあるんだけどカードが一枚も出てないのよな >イライラドイツが荒く来なかったのも初戦だったからだろうかね VARマシーンを意識してたのかもしれない

85 22/11/24(木)09:24:06 No.996704265

>番狂わせは番狂わせだけど日本は元々優れた選手がヨーロッパで多くプレイしているのでサウジが勝ったときほどの驚きはないって言ってる海外解説者もいるな サウジのインパクトには負けるわ むしろサウジが頑張ったからこっちも頑張れた面があるし

86 22/11/24(木)09:25:13 No.996704477

>今回は細かいルールやプレイ外の計測とか変更あって今まで通りとはいかないから困る >オフサイドもより厳密になったし いままでは普通にあった贔屓のチームがピンチの時のオフサイドが消えてるからクリーンな番狂わせ起こってるの面白いよね

87 22/11/24(木)09:25:27 No.996704514

>番狂わせは番狂わせだけど日本は元々優れた選手がヨーロッパで多くプレイしているのでサウジが勝ったときほどの驚きはないって言ってる海外解説者もいるな FIFAランキング24位と51位でかなり差があるからな…サウジの大金星はカタール隣国なこともあって現地の熱気も相当に違う

88 22/11/24(木)09:25:43 No.996704562

鹿島アントラーズだったら後半ブーイング殺到間違いなしの時間稼ぎしていたな

89 22/11/24(木)09:28:31 No.996705040

>>fu1670290.mp4 >おかしいな…4回くらい点入ってた気がするのに何で全部守れてるんだ… ボールをよく見てたからとしか言えない あっちのフットサルみたいなパスがGKからは見やすかったんかもわからん DF陣は翻弄されてたけど

90 22/11/24(木)09:29:33 No.996705204

日本が買ったせいで円高が進んだらしいな

91 22/11/24(木)09:30:21 No.996705331

背番号22と6の動きが凄まじく酷いんだけどこいつらは何をしてるんだ…

92 22/11/24(木)09:32:41 No.996705725

>ちゃんと経験者らしいコメントも混ざるから高度な居酒屋サッカーになってる… 「ワインが入ればもっと上手くコメントできます」 選手視点の解説が入るから没入感凄かったすげーよく見てる

93 <a href="mailto:ま、みんな一回落ち着こう">22/11/24(木)09:35:24</a> [ま、みんな一回落ち着こう] No.996706220

>視聴者の気持ちをわかりやすく代弁する本田さんいいよね… ま、みんな一回落ち着こう

94 22/11/24(木)09:37:50 No.996706635

AIはロスタイム長くなりがちなのが割とホントに欠点ね

95 22/11/24(木)09:41:11 No.996707254

DFはマジでちゃんとしてくれ 相手がまともなら前半だけで4点くらい入ってたぞ

96 22/11/24(木)09:42:51 No.996707584

居酒屋解説はやるとめちゃくちゃ面白いんだろうけど失言やクレームを考えると実現は難しいんだろうね

97 22/11/24(木)09:50:41 No.996709115

>26回もシュート放ったのに1点しかとれなかったドイツが悪いよ これと日本を翻弄してた要の二人を何故か下げる絶・逆ファイン判断を向こうの監督がしてくれたおかげやね… ドイツの2戦目がスペインで温存したかったのと前半の日本のボロっぷりが神がかりのような結果を

98 22/11/24(木)09:51:16 No.996709231

ガバだったと言われるけど……まあ実際いくぶんかガバだったんだろうけど しっかりDFがシュート切ってるからこそのセーブ連発だったとは思うけどな

99 22/11/24(木)09:52:43 ID:wNvqROOM wNvqROOM No.996709577

DFしっかりブロック作ってよく寄せてたよ 怪我っぽかったけど酒井だけ精細は欠いてた

100 22/11/24(木)09:52:53 No.996709610

相手の凄まじい拙攻に助けられたな...

101 22/11/24(木)09:55:33 No.996710129

仮にお互いのオフサイドゴール入れても勝ってるからなーかー ドイツがPKゴールだけってのも面白い

102 22/11/24(木)09:57:51 No.996710538

>>fu1670290.mp4 >追記回数30くらいしてそう 両サイドに頭数きっちり揃えてたりこぼれ球すぐキープしたりしてドイツこえーよ…

103 22/11/24(木)09:59:16 No.996710792

>相手の凄まじい拙攻に助けられたな... いやGKを誉める奴だと思うよ

104 22/11/24(木)10:00:05 No.996710915

シュート撃つまでは攻めが上手かったよ

105 22/11/24(木)10:01:33 No.996711193

>サッカーはマジで究極的にバレないように反則すればいいってスポーツだからいまさらそんな文句言われても困るだろ 高校の体育の授業ですらサッカー部が服掴んできた嫌な思い出が蘇った

106 22/11/24(木)10:02:38 No.996711397

パス回し流石にうまかったというか オフサイドになった2点目が入ってたら終わってた気がする

107 22/11/24(木)10:15:09 No.996713853

AI予測がおかしくなる

108 22/11/24(木)10:28:41 No.996716458

ドイツの致命的なまでの決定力のなさは何だったんだろう 日本の前半なら相手がフランスやイングランドなら7点は入れられてそうなものだが

109 22/11/24(木)10:29:37 No.996716620

ファウルは基本的に守る側が取られるものだから日本は攻められてる時間が長かったので多くて当たり前だ

110 22/11/24(木)10:31:22 ID:wNvqROOM wNvqROOM No.996716919

>ドイツの致命的なまでの決定力のなさは何だったんだろう >日本の前半なら相手がフランスやイングランドなら7点は入れられてそうなものだが ブロック作って中央からの決定的な侵入だけはきっちり阻止してたからそこじゃない それでもクオリティ高いフィニッシュしてくるから油断ならなかったけど基本クロスとPA外のロングシュートだけだった

111 22/11/24(木)10:33:38 No.996717335

勝てた要因の何割かは相手の監督がミュラーとギュンドアン下げた謎采配にあると思う 前半だとめちゃくちゃ厄介だったのに

112 22/11/24(木)10:35:39 ID:wNvqROOM wNvqROOM No.996717730

>勝てた要因の何割かは相手の監督がミュラーとギュンドアン下げた謎采配にあると思う >前半だとめちゃくちゃ厄介だったのに ミュラーは腰痛 ギュンドアンは膝蓋骨脱臼抱えてる うちも冨安後半からしか使えなかったみたくどこも台所事情キッツいんだよ

113 22/11/24(木)10:48:09 No.996720090

いや割とマジで守護神権田のおかげだぜ?

114 22/11/24(木)10:50:22 No.996720535

>ミュラーは腰痛 >ギュンドアンは膝蓋骨脱臼抱えてる >うちも冨安後半からしか使えなかったみたくどこも台所事情キッツいんだよ これ言ったら怒られそうだけど片方ずつ前半後半でよかったのでは?

115 22/11/24(木)10:52:01 No.996720853

PKの時叩かれてたのは可哀想だったな あんなんどっちにしろ無理だったろ

↑Top