虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最終出... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/24(木)01:49:23 No.996653454

    最終出社日を終えて転職する後輩(中途入社なので後輩だけど年上)にご馳走してきた ゲーム業界に入りたくて転職してきたんですよ!って言ってた後輩だけど4年勤めて未練はあるものの辞めることにしたという 転職先はインフラ企業の広報だそうだ 辞める理由は給料が安いのとあと5年働いてもずっと下働きでキャリア何も残りそうにないからという素直なことを言ってくれた 明日から後輩の分の仕事をまるっと巻き取ることになった俺は…どうすればいいんだろう…

    1 22/11/24(木)01:51:13 No.996654030

    転職しろ

    2 22/11/24(木)01:51:48 No.996654204

    クラスチェンジできないとかそりゃ辞めるわ

    3 22/11/24(木)01:56:29 No.996655536

    後輩の後輩になりに行こうぜ!

    4 22/11/24(木)02:01:03 No.996656610

    優しいな… その優しさはお前の体を蝕む

    5 22/11/24(木)02:02:38 No.996656955

    スレ「」も同じ状況なのでは…?

    6 22/11/24(木)02:04:39 No.996657368

    いや死ぬまえに辞めたら?

    7 22/11/24(木)02:15:51 No.996659615

    仕事の心配なんかしてるみたいだがスレ「」は後輩の抱えた将来性のない危機感まるまる背負う立場だけど…

    8 22/11/24(木)02:17:36 No.996659979

    先輩を見ていてやめを決意したパターンかも

    9 22/11/24(木)02:18:38 No.996660155

    >先輩を見ていてやめを決意したパターンかも 先輩が「」だった…

    10 22/11/24(木)02:26:00 No.996661400

    >スレ「」も同じ状況なのでは…? そうだよ…わかってるけどさ

    11 22/11/24(木)02:34:52 ID:Gv0jRKPw Gv0jRKPw No.996662762

    クラスチェンジできずせんしのまま

    12 22/11/24(木)02:42:11 No.996664050

    緩やかに死ぬだけじゃん

    13 22/11/24(木)02:49:30 No.996665129

    たった4年で昇格できるのは人が居ない零細ぐらいでは? うちは少なくとも10年勤めないと昇格しないぞ

    14 22/11/24(木)02:50:37 No.996665350

    >うちは少なくとも10年勤めないと昇格しないぞ 辞めるわ

    15 22/11/24(木)03:08:50 No.996668016

    楽しい仕事と生きていくのはまた別だしな

    16 22/11/24(木)05:02:11 No.996677263

    プランナー?

    17 22/11/24(木)05:03:25 No.996677342

    ゲーム業界ってそんな下積み長いのか

    18 22/11/24(木)05:06:13 No.996677520

    デザイナー? あれも新卒から入らないとなかなかね

    19 22/11/24(木)05:06:58 No.996677573

    フリーランスにはなれないの?

    20 22/11/24(木)05:08:00 No.996677659

    >>先輩を見ていてやめを決意したパターンかも >先輩が「」だった… 辞めるしかないすぎる…

    21 22/11/24(木)05:31:33 No.996679214

    5年勤めて下働きって酷くない? 新しい若い子が入ってこないからかもしれんけどその会社は先が無いよ

    22 22/11/24(木)05:37:20 No.996679572

    >ゲーム業界ってそんな下積み長いのか 社内派閥争いみたいのに耐えられなくなったのかも

    23 22/11/24(木)05:41:32 No.996679883

    下働きがどの程度のものかわからないけどさっさとゲーム作りたいってなら自分で作ったほうが早い気がする

    24 22/11/24(木)05:42:04 No.996679917

    まあ先が見えなくなったら仕事辞めるよね つまらないし

    25 22/11/24(木)05:44:36 No.996680101

    後輩に相談されても行動一つ起こせなかった先輩に力が無さすぎて…

    26 22/11/24(木)05:44:50 No.996680121

    仕事辞めるなら通勤時間が長いだけでも十分すぎる

    27 22/11/24(木)05:50:03 No.996680459

    下積み長いというより上がポスト用意する気ないと下積みで便利に使われるだけだから ゲーム作りたいなら素直に個人でやってくかもっとアクティブに動けって事だね…

    28 22/11/24(木)05:52:01 No.996680583

    フツーの会社でも数年つとめて何も変わらなかったら見切りつけない…?

    29 22/11/24(木)06:11:27 No.996681951

    ウチも10年くらいでようやく係長だな まあ5年経った時点で色々あって転職決めてきたけど

    30 22/11/24(木)06:18:13 No.996682391

    正直ゲーム会社入るより暇な中小企業に入ってインディーで自己制作した方がいいよ

    31 22/11/24(木)06:18:51 No.996682437

    >ゲーム業界ってそんな下積み長いのか 基本奴隷だよ

    32 22/11/24(木)06:20:59 No.996682539

    >下積み長いというより上がポスト用意する気ないと下積みで便利に使われるだけだから なんならゲーム業界じゃなくても同じこと起きるしな それで1~2回転職したわ

    33 22/11/24(木)06:21:12 No.996682554

    >ゲーム業界ってそんな下積み長いのか 桜井がわざわざ動画で自分のゲーム作りたいって辞める奴は負け組とか言うくらいには奴隷

    34 22/11/24(木)06:22:17 No.996682595

    >>ゲーム業界ってそんな下積み長いのか >桜井がわざわざ動画で自分のゲーム作りたいって辞める奴は負け組とか言うくらいには奴隷 そんな強い言葉言われるの!?

    35 22/11/24(木)06:23:51 No.996682677

    普通に転職の準備してるのに上が後がま用意してない時点で中間がクソほど無能かその上にブラック思考のやつがいるので能力あるならとっとと逃げた方がいいな 能力ないと思うなら騙されたふりしてほどほどの状態で体壊して休もうぜ

    36 22/11/24(木)06:25:10 No.996682738

    今の時代は個人制作で販売できるから会社入るよりインディーズの方が芽があるよ

    37 22/11/24(木)06:27:42 No.996682873

    会社だとまず作るゲーム数が少なすぎて自分の企画通らないんで 暇な仕事やって一人で作るのがマジで近道

    38 22/11/24(木)06:28:56 No.996682926

    >>>ゲーム業界ってそんな下積み長いのか >>桜井がわざわざ動画で自分のゲーム作りたいって辞める奴は負け組とか言うくらいには奴隷 >そんな強い言葉言われるの!? 桜井そんなこと言ってないよ

    39 22/11/24(木)06:29:38 No.996682964

    >桜井そんなこと言ってないよ 自分のゲーム作りたいって辞めちゃう人がいるんですけど だっけ

    40 22/11/24(木)06:30:04 No.996682990

    ゲーム会社に入る人自体激減してるしな

    41 22/11/24(木)06:32:17 No.996683134

    他人が仕切る会社に入るんだからまぁ奴隷ではある

    42 22/11/24(木)06:32:51 No.996683172

    自分で作る上で役立ちそうなノウハウ学べるならまだしも単なる下積みだけじゃあな…

    43 22/11/24(木)06:34:24 No.996683246

    制作規模でかいから便利な下積みはいくらいてもいいってやると次代が育たなくていい感じに会社ごと潰れるしね 下積み複数年やらせられてる時点でその会社では芽は絶対に出ないよ

    44 22/11/24(木)06:35:39 No.996683324

    >自分で作る上で役立ちそうなノウハウ学べるならまだしも単なる下積みだけじゃあな… 学ぶのは常に独学だから会社入る意味自体ないよ