虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/24(木)01:46:48 勝利の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/24(木)01:46:48 No.996652725

勝利の夜はマイナーだけど好きなサッカー漫画貼る

1 22/11/24(木)01:48:03 No.996653081

ドメジャーどころでは……?

2 22/11/24(木)01:48:54 No.996653325

日本が歓喜に沸いてる中レス乞食しかできない寂しい人生

3 22/11/24(木)01:50:17 No.996653735

60巻以上出ててマイナー…?

4 22/11/24(木)01:53:23 No.996654584

なそ にん

5 22/11/24(木)01:57:29 No.996655813

好きだけどimgで立っているのは見たことない

6 22/11/24(木)01:58:23 No.996656014

さすがにもう一年は経った?

7 22/11/24(木)01:59:39 No.996656303

>好きだけどimgで立っているのは見たことない 原作者が降板してるからそれ系の話題だと度々名前は挙がる

8 22/11/24(木)02:00:10 No.996656417

途中までしか読んでなかったけどいつの間にか作者が原案になってて驚いた

9 22/11/24(木)02:00:11 No.996656425

20巻くらいまでは凄い好きだった

10 22/11/24(木)02:00:27 No.996656487

NHKでアニメ化もされたのに…

11 22/11/24(木)02:01:17 No.996656671

間違いなくメジャーだったけど長すぎて忘れられたというか

12 22/11/24(木)02:03:15 No.996657069

段々一試合が長くなっていってついていけなくなった

13 22/11/24(木)02:03:22 No.996657091

タッツミーのETUでの引退試合の話がすごく好きだった 選手としての無念とかを考えると色々しんどくなる

14 22/11/24(木)02:03:56 No.996657209

代表に海外組が4人しかいないの時代を感じる いや当時でも少なって感じだったかも

15 22/11/24(木)02:03:58 No.996657212

これだけ続くとみんな強くなってジャイアントキリング感はなくなるのだ…

16 22/11/24(木)02:04:12 No.996657263

マイナーサッカー漫画ってのは夕空のクライフイズムみたいなもんを指すんじゃねえのか

17 22/11/24(木)02:04:44 No.996657381

260話無料中か

18 22/11/24(木)02:05:31 No.996657543

まだ作中1年経ってないのか

19 22/11/24(木)02:06:32 No.996657753

>段々一試合が長くなっていってついていけなくなった 大阪と名古屋の二戦目はダイジェストで良かったと思う 一回倒した相手とあんな長々やられても…

20 22/11/24(木)02:08:00 No.996658054

引き伸ばし感が強くなったのと日本代表編でなんかマンガの趣旨と違う気がするなって感じで読むの止めた

21 22/11/24(木)02:08:17 No.996658108

月並みな感想だけど途中から椿物語になったのが…

22 22/11/24(木)02:08:48 No.996658209

>マイナーサッカー漫画ってのはBE BLUES!みたいなもんを指すんじゃねえのか

23 22/11/24(木)02:09:03 No.996658250

リーグ戦扱ってたのが今までのサッカー漫画に無い点で良かったのに代表に力入れ出してなんかなあってなった

24 22/11/24(木)02:10:19 No.996658504

ぶっちゃけこんなに長く続く漫画だと思わなかった

25 22/11/24(木)02:11:22 No.996658705

東京ヴェルディっぽいチームが凄い強敵みたいに描かれてるのかなしい

26 22/11/24(木)02:16:45 No.996659796

これまだ連載続いてたん!?って思うのを何回も味わった気がする

27 22/11/24(木)02:19:04 No.996660232

タツミとETUの話じゃなくて椿の話になってから乗れなくて買わなくなった

28 22/11/24(木)02:19:55 No.996660369

タッツミーだけじゃ話作るの大変すぎるから仕方ないね

29 22/11/24(木)02:20:49 No.996660523

>マイナーサッカー漫画ってのはマネーフットボールみたいなもんを指すんじゃねえのか

30 22/11/24(木)02:22:00 No.996660714

アオアシですら最近はダレてるって言われてるしサッカー漫画はキャプ翼以外は鈍重化する傾向にあるな

31 22/11/24(木)02:22:04 No.996660725

椿は別に嫌いじゃないけどメインに据えられるとジャイキリでやらなくてもよくないってなる

32 22/11/24(木)02:22:58 No.996660887

>アオアシですら最近はダレてるって言われてるしサッカー漫画はキャプ翼以外は鈍重化する傾向にあるな キャプ翼も無印以降は結構色々言われてる部分あるし

33 22/11/24(木)02:23:21 No.996660956

実際20巻くらいまではめちゃくちゃ面白いんだよ 20巻くらいまでは

34 22/11/24(木)02:23:32 No.996660982

サッカーは高校サッカーやリーグ扱ってても気付くと代表の話やってるからな… いやそれ別にええねん

35 22/11/24(木)02:23:52 No.996661034

まだやってるんだ…どれだけ進んだの?

36 22/11/24(木)02:24:48 No.996661210

キャプ翼こそまだやってるのって言われるじゃん…

37 22/11/24(木)02:25:13 No.996661272

>アオアシですら最近はダレてるって言われてるしサッカー漫画はキャプ翼以外は鈍重化する傾向にあるな 青森戦はちょっと長かったけどプロ編は面白かったと思う

38 22/11/24(木)02:26:13 No.996661438

今100話くらいまで見終わったんだけど これアニメ化したんだよね 切り時なくない? なんか100話読んでもまだ1クールアニメの6話ぐらいな気がするんだけど

39 22/11/24(木)02:26:40 No.996661508

椿が代表になるくらいまで読んでたけどその時点でもうチームは上位というかジャイアントキリングされる側になってたよね 今どうなってんだろう

40 22/11/24(木)02:26:50 No.996661539

監督サイドの話ってのが新鮮で面白かったな

41 22/11/24(木)02:27:31 No.996661641

>サッカーは高校サッカーやリーグ扱ってても気付くと代表の話やってるからな… >いやそれ別にええねん 各ライバルキャラが集まって巨大な敵と戦うオールスター感あって好きだぞ代表展開 ジャイキリでそういうのやんなくても良いのにってなっただけで

42 22/11/24(木)02:27:36 No.996661654

別に巻数重ねるのはいいけどまだ1年経ってないのがどうかと思う

43 22/11/24(木)02:28:22 No.996661777

というかここ数ヶ月休載してない?

44 22/11/24(木)02:28:32 No.996661801

一発勝負ならともかくリーグでの優勝争いになるとジャイアントキリング感無くなると思う

45 22/11/24(木)02:29:40 No.996661973

漫画始まった時は携帯しかなかったのにもう普通にスマホが出てきた時はちょっと笑った

46 22/11/24(木)02:30:06 No.996662042

>>サッカーは高校サッカーやリーグ扱ってても気付くと代表の話やってるからな… >>いやそれ別にええねん >各ライバルキャラが集まって巨大な敵と戦うオールスター感あって好きだぞ代表展開 >ジャイキリでそういうのやんなくても良いのにってなっただけで ていうか代表やるならリーグを決着つけてからやってほしかった

47 22/11/24(木)02:30:15 No.996662065

宇宙兄弟もまだやってるしバトルスタディーズもまだやってるしモーニングは割とそういうの多いよな…

48 22/11/24(木)02:30:57 No.996662156

代表周りも悪くはないけどあくまで見たいのはタッツミーとETUだなってのはあった

49 22/11/24(木)02:31:45 No.996662278

宇宙兄弟もあれ以上何やってるの

50 22/11/24(木)02:32:18 No.996662348

サッカーに限らずスポーツ漫画って打ち切り以外長期間するのが多すぎる気がする スパッと終わらせるの難しいのかな

51 22/11/24(木)02:32:41 No.996662415

代表編はスピンオフで出しとけばよかった感

52 22/11/24(木)02:33:02 No.996662471

グラゼニもまだやってたりする…

53 22/11/24(木)02:33:13 No.996662493

エースとリーダーの資質の違いとか攻撃と守備の適正とか役割論の話を扱ってくれて好きだった 椿にフォーカス絞りはじめたあたりで読まなくなってしまったけど…

54 22/11/24(木)02:33:35 No.996662554

>サッカーに限らずスポーツ漫画って打ち切り以外長期間するのが多すぎる気がする >スパッと終わらせるの難しいのかな ゴール地点が全国優勝とかになるとどうしても試合嵩むからね…

55 22/11/24(木)02:33:47 No.996662582

代表話は長い事やった挙句コケさせて終わったのも微妙だった

56 22/11/24(木)02:33:51 No.996662595

>グラゼニもまだやってたりする… まだやってるんだ…

57 22/11/24(木)02:36:09 No.996663051

グラゼニは一応9年ぐらい進んでない? もうロートルになってる

58 22/11/24(木)02:36:16 No.996663075

サッカー漫画だとサンデーのBE BLUESもめっちゃ長々やった割に最後は凄いあっさり終わってたな

59 22/11/24(木)02:37:11 No.996663251

グラゼニは○○編で色々やってるけど優勝した後の話全部つまらないと思う

60 22/11/24(木)02:37:28 No.996663304

マイナーではないと思うけど言うほどメジャーか? 読んでる人あんまり見ないわ

61 22/11/24(木)02:38:26 No.996663468

>サッカーに限らずスポーツ漫画って打ち切り以外長期間するのが多すぎる気がする >スパッと終わらせるの難しいのかな オレンジは割と短めで終わって面白いからオススメ 逆にちょっとあっさり過ぎたかもしれない もうちょい各キャラの話が見たかった

62 22/11/24(木)02:39:56 No.996663710

>読んでる人あんまり見ないわ 本当に読んでいる人が居ないならこんなに続かないわけで

63 22/11/24(木)02:40:50 No.996663844

グラゼニは契約更新が話の一つの華みたいな所あるからガンガン年月経つ 流石にこれが最終章だろうけどまた大リーグに行った

64 22/11/24(木)02:40:55 No.996663858

>サッカー漫画だとサンデーのBE BLUESもめっちゃ長々やった割に最後は凄いあっさり終わってたな もうちょいテンポよく上のステージ進んでいくと思ってたから高校引っ張った末にそのまま終わるとは思わなかった

65 22/11/24(木)02:42:57 No.996664162

完結したら買おうと思ってるんだけどそろそろ一年終わる?

66 22/11/24(木)02:44:53 No.996664447

能田達規のサッカー漫画はあっさりしすぎてサラッと終わるマネーフットボールも面白いけど人に勧める言葉が思いつかない

67 22/11/24(木)02:45:41 No.996664557

アニメもやってたけど2期以降の気配とかないな

68 22/11/24(木)02:46:15 No.996664629

フォーカスは基本的に達海(とETU)一人に絞らなきゃいかんのに あれもこれもと手を出しすぎた結果が週刊で15年やって作中時間が1年も経ってないという無様な有様よ

69 22/11/24(木)02:46:44 No.996664704

前半戦15巻くらいで収まったのにどうして…

70 22/11/24(木)02:47:45 No.996664868

グラゼニは今メジャー挑戦してる ナックルボーラーとして

71 22/11/24(木)02:48:04 No.996664908

>マイナーではないと思うけど言うほどメジャーか? >読んでる人あんまり見ないわ サッカー好きなら大抵読んでない?

72 22/11/24(木)02:48:10 No.996664918

>能田達規のサッカー漫画はあっさりしすぎてサラッと終わるマネーフットボールも面白いけど人に勧める言葉が思いつかない あんだけ激闘しといてJ2からは上がれないし主人公は古巣に戻るけどそこでも特に活躍しないとかリアルではあるかもしれんが爽快感は無かった

73 22/11/24(木)02:49:20 No.996665104

能田先生はサッカーというかJリーグという興行自体への思い入れが強すぎてそこが良さでもありとっつきにくさでもあると思うんよね…

74 22/11/24(木)02:49:27 No.996665116

能田達規のサッカー漫画はどれも面白いけど少年誌以外でやってた奴は拗らせ具合が凄い そこがいいっちゃいいんだけど…

75 22/11/24(木)02:50:38 No.996665354

能田先生の漫画はJ見てたら元ネタがモロすぎて漫画として面白いかなコレ?となってしまう

76 22/11/24(木)02:50:41 No.996665360

アニメ化してるかSNSでバズってる漫画以外読まない層は「」にも多いから…

77 22/11/24(木)02:51:11 No.996665455

>前半戦15巻くらいで収まったのにどうして… 原作の人が途中で降りてるからな…

78 22/11/24(木)02:51:47 No.996665546

のー先生はサッカー漫画に限って言うと 愛媛FCができてJ2まで行ってるのが良くないんじゃないかなという気もちょっと

79 22/11/24(木)02:51:54 No.996665564

欧州で監督やる話が見たい 主役は監督じゃん?

80 22/11/24(木)02:52:40 No.996665670

https://www.youtube.com/watch?v=XOVaMIOQAns

81 22/11/24(木)02:52:58 No.996665766

>アニメ化してるかSNSでバズってる漫画以外読まない層は「」にも多いから… ジャンプ以外の雑誌の漫画のスレだとこれまだやってたんだとか言ったりマイナー漫画扱いする人結構な頻度で居るよね

82 22/11/24(木)02:53:28 No.996665899

ジャイキリのアニメは後半椿がオシャレな動きしてたのがちょっと解釈違い

83 22/11/24(木)02:55:16 No.996666198

アニメ化もしてたよな

84 22/11/24(木)02:55:34 No.996666244

>のー先生はサッカー漫画に限って言うと >愛媛FCができてJ2まで行ってるのが良くないんじゃないかなという気もちょっと インタビューとか見てると完全にチームの裏方の人目線になってるよね…

85 22/11/24(木)02:55:37 No.996666252

まだやってたんだ…ってなる漫画

86 22/11/24(木)02:57:00 No.996666465

タッツミーが神が与えてくれた一時的に現役時代の力が戻って プレーした話が凄く好きであそこで自分の中でジャイキリは終わってる

87 22/11/24(木)02:57:10 No.996666489

アニメ化してるのは皆軒並みメジャー漫画扱いなんだ アニメ化できないマイナー漫画なんて腐るほどある

88 22/11/24(木)02:58:23 No.996666643

ネタスレのつもりでもめんどくさいことになりがちだからそういうのやめた方がいいよスレ「」

89 22/11/24(木)02:59:12 No.996666785

40巻くらいでもう昔は面白かったみたいに扱われてたのが何とも

90 22/11/24(木)02:59:37 No.996666864

トップの奇策だけで1年勝てるわけねーだろってのは分かるけどでも一番見たいのはそこだからな

91 22/11/24(木)03:01:37 No.996667164

オレンジはマイナーでいいよね…?

92 22/11/24(木)03:02:29 No.996667271

いつの間にか自分がタッツミーの年齢超えててびっくりした

93 22/11/24(木)03:03:20 No.996667381

ETUが強くなりすぎて今年優勝できなくても来年以降頑張ればよくね?ってなる プロスポーツ漫画のあるある課題にぶち当たった感

94 22/11/24(木)03:07:21 No.996667842

1年目である程度強化しないと絵も話も地味になり2年3年になるとまだ強化期間やってんの?ってなるスポーツ漫画

95 22/11/24(木)03:08:19 No.996667942

オレンジはアニメ化とかないとはいえ週チャンで数年連載続いた時点でマイナー扱いは難しいのでは… ってなるけどJリーグ好きな層以外読んでなさそうな印象もあるんだよなあ

96 22/11/24(木)03:08:26 No.996667957

国内リーグって日本代表レベルの選手居たら勝てるもんなの?

97 22/11/24(木)03:10:54 No.996668250

>アニメ化もしてたよな 原作者居た頃の話きれいに2クールで全部消化しちゃったんよね…

98 22/11/24(木)03:11:26 No.996668314

>国内リーグって日本代表レベルの選手居たら勝てるもんなの? 代表に選手取られると勝てなくなるから 代表一歩前くらいの選手をたくさん抱えてると強い

99 22/11/24(木)03:12:06 No.996668399

マイナーっていうのは「」の好きなオコラレッゾとかじゃないの…

100 22/11/24(木)03:13:17 No.996668549

いい加減試合が長すぎてしんどさが勝ってだんだん読まなく…っていう長期連載スポーツ漫画あるあるパターン

101 22/11/24(木)03:15:21 No.996668797

NHKなのにアニメ2期なくてびっくりだったな

102 22/11/24(木)03:16:25 No.996668920

>NHKなのにアニメ2期なくてびっくりだったな 次やるとしたらどこで切んの?ってなるからなあ 川崎とかオールスター挟んで山形くらいまでは観たかったけど

103 22/11/24(木)03:18:39 No.996669175

アニメはしっかり作られてたから好きだけどもう続きはないよなぁ…

104 22/11/24(木)03:18:52 No.996669202

アニメめちゃめちゃ好きだったけど続き来なかったし漫画長いしで…

105 22/11/24(木)03:20:38 No.996669418

アニメ化決定の報が出た頃が原作が最高潮に人気あった時期で アニメが地上波でやり出した終盤辺りはもうだいぶ下火かったからな…

106 22/11/24(木)03:21:09 No.996669484

高校サッカー漫画の名作といえばこのANGEL VOICEをですね

107 22/11/24(木)03:24:41 No.996669863

キングカズとゴン中山の合体したような人がいたなぁと思ってたら リアルのキングカズもまだ現役でJFLでゴール決めてるというファンタジー

108 22/11/24(木)03:40:53 No.996671309

引き伸ばしといえば一時のジャンプ漫画が語られがちだけどモーニングのが大概よね 進連載を容赦なく打ち切るあたりもジャンプとモーニングは似てる

109 22/11/24(木)04:33:46 No.996675226

>あんだけ激闘しといてJ2からは上がれないし主人公は古巣に戻るけどそこでも特に活躍しないとかリアルではあるかもしれんが爽快感は無かった まぁ海外出てこれからだって感じは出してたし…でもまあ盛り上がるかと言うとね

110 22/11/24(木)04:35:35 No.996675385

オレンジは世知辛い話と試合のバランスが結構良かったと思うんだよな ライバルクラブの必死さも見せてくるのがズルい…仙台とか

111 22/11/24(木)04:42:36 No.996675881

>国内リーグって日本代表レベルの選手居たら勝てるもんなの? 日本代表GKいても降格したよ…

112 22/11/24(木)04:48:02 No.996676308

>国内リーグって日本代表レベルの選手居たら勝てるもんなの? 集団でやるスポーツだからそう簡単には行かない 個人が強くてもチームとしてはイマイチとかは珍しくないし全員ドリブルで抜くとか全シュートセーブとかはさすがに無理があるし

113 22/11/24(木)05:04:32 No.996677409

ブルーロックくらいのテンポがいい

114 22/11/24(木)05:30:18 No.996679137

最近まとめて60巻まで読み直したけどサポーター周りとかまとめ読みだと気にならなかったな 代表戦のアレは正直しんどすぎたけどさ

↑Top