22/11/23(水)23:06:09 田舎こわ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)23:06:09 No.996580993
田舎こわ…
1 22/11/23(水)23:09:14 No.996582314
恐怖の報酬みたいな橋なんだろうか
2 22/11/23(水)23:12:47 No.996583967
橋の先が私有地でどこにも繋がってなかったりボロくて崩落の危険性があったりだろうか
3 22/11/23(水)23:14:00 No.996584536
車の話だと思う多分
4 22/11/23(水)23:14:43 No.996584874
行き止まりな上Uターンも出来ない道幅なんだろう
5 22/11/23(水)23:15:59 No.996585454
一通落ち?
6 22/11/23(水)23:16:07 No.996585503
赤い橋渡ったんか!
7 22/11/23(水)23:16:14 No.996585550
林業用の作業林道に入る道とかそんなんだよな
8 22/11/23(水)23:17:07 No.996585984
ここから向こうには行ってはダメというのは田舎ではよくある話
9 22/11/23(水)23:19:30 No.996587021
途中で行き止まりでUターンも無理 みたいなのは山行くとあるけどそんなとこにケーキ屋ないだろ
10 22/11/23(水)23:19:39 No.996587082
オカルト的な話じゃなくてこっから先はなんもない上に道が枝分かれしてて迷いやすいよって意味で 分岐点なチョークででっかく「この先行くな」って書いてる場所とかある けっこうビビる
11 22/11/23(水)23:20:47 No.996587662
ネットに正確な情報の出ない行き方のわからない店ってやっていけるんだろうか
12 22/11/23(水)23:20:48 No.996587677
>みたいなのは山行くとあるけどそんなとこにケーキ屋ないだろ だから行くなっつってんだろ
13 22/11/23(水)23:20:52 No.996587725
>途中で行き止まりでUターンも無理 >みたいなのは山行くとあるけどそんなとこにケーキ屋ないだろ 抜け道ってこったろ 後田舎は普通に山道とかにケーキ屋あるからなナメんなよ
14 22/11/23(水)23:21:49 No.996588163
山奥の橋が危ないってそれは老朽化などのリアルな危なさだろう!
15 22/11/23(水)23:21:52 No.996588191
>ネットに正確な情報の出ない行き方のわからない店ってやっていけるんだろうか 結局店来るのなんか近隣住居の人だから割と余裕
16 22/11/23(水)23:22:31 No.996588520
>途中で行き止まりでUターンも無理 >みたいなのは山行くとあるけどそんなとこにケーキ屋ないだろ 途中から私有地になるとか素であるよ大抵看板立ってるから知らずに~ってことないけど
17 22/11/23(水)23:22:33 No.996588540
>山奥の橋が危ないってそれは老朽化などのリアルな危なさだろう! >戻れんくなるらしいわ
18 22/11/23(水)23:23:01 No.996588758
車で適当に進むとバックで戻る意外なくなることはまぁある…
19 22/11/23(水)23:23:43 No.996589040
林道あるあるとして舗装がコンクリになったら私有地の可能性が高い
20 22/11/23(水)23:23:46 No.996589062
割と都会でもあるだろ入り口が見つからない一通
21 22/11/23(水)23:23:51 No.996589102
山の中にケーキ屋なんかあってそれ客来るの…?
22 22/11/23(水)23:24:22 No.996589336
>山の中にケーキ屋なんかあってそれ客来るの…? 無いとは言わんけどレアケースだろうなあ
23 22/11/23(水)23:24:23 No.996589342
>山の中にケーキ屋なんかあってそれ客来るの…? そらまあビラ配りか声掛けくらいはしてるだろうし
24 22/11/23(水)23:25:30 No.996589882
>山の中にケーキ屋なんかあってそれ客来るの…? 田舎は車社会だしわりと繁盛してるよ
25 22/11/23(水)23:26:59 No.996590533
一通とか外見が古ぼけてて怖いとかそういう話なんだろうなとは思うけど 赤い橋の怪異感が強すぎて
26 22/11/23(水)23:28:04 No.996590989
田舎は供給過多になりさえしなければ意外とやってるいけるよ
27 22/11/23(水)23:28:38 No.996591223
うちの地元はダムの近くに古びた赤い橋があるんだけどあそこの先は絶対行くなって言われた 友人はきっとヤクザの棲家なんだって言ってたけど結局なんだったんだろうなあ
28 22/11/23(水)23:29:26 No.996591581
山の上のそば屋とかあるよ そば屋以外なんもないから来る人は全員そば屋目当て
29 22/11/23(水)23:29:45 No.996591740
田舎の対向車がきたら広いとこまでひたすらバックで戻らないといけない道嫌い!
30 22/11/23(水)23:30:25 No.996592034
繁華街の細い道には入るな的な
31 22/11/23(水)23:30:26 No.996592047
>田舎の対向車がきたら広いとこまでひたすらバックで戻らないといけない道嫌い! 好きなヤツ遊びで来てるヤツだけだよそれ
32 22/11/23(水)23:34:52 No.996594546
あっこれいかん道だ…とりあえずUターンできるとこまで…(どんどん狭くなってく道幅
33 22/11/23(水)23:39:17 No.996597242
轍ができてたらもうそれ以上は行かない方がいい
34 22/11/23(水)23:41:11 No.996598254
徒歩や自転車ならいいけど車だと怪談じゃなくて撤退が難しくなる地形とかかな
35 22/11/23(水)23:43:27 No.996599370
ケーキ屋だけどケーキ以外のお菓子やパンも作ってて学校や介護施設に出してたり結婚式とかその地域の催しごとに関わってたりして長くやってる店は田舎でたまに見る
36 22/11/23(水)23:43:49 No.996599554
うちの隣町にもフルーツケーキのお店が出来たけど 行くまでにどうしても道が途中で途絶えてるので道順が説明できない 田んぼの中の農道を通らないと行けない地区とかちょっと困る
37 22/11/23(水)23:44:12 No.996599765
あと整備されてない道でがけ崩れとかの復旧されてないせいでとかもど田舎だとありそう
38 22/11/23(水)23:46:25 No.996601491
地図上は繋がってんだけど旧道で落石や倒木放置されっぱなしとかも田舎だとある 人こない前提で木の伐採してて日中はトラックが道塞いでるとかもある
39 22/11/23(水)23:47:30 No.996602119
>赤い橋渡ったんか! もう終わりやしケーキでも食う?
40 22/11/23(水)23:47:43 No.996602243
現役引退したけど仕事しないと張り合いがないからって開いてるパン屋とピザ屋を知ってる こういうところは赤字でさえなければいいだろうしな
41 22/11/23(水)23:48:08 No.996602451
長野は昔からそば屋は山奥にもあったけど 最近はラーメン屋やケーキ屋もあるようになったし他の県でもあり得るか
42 22/11/23(水)23:48:13 No.996602490
今はネットの口コミもあるから少しくらい辺鄙なとこでも案外客が来るよ ケーキとかそばとかそういうのばっかりだけど
43 22/11/23(水)23:48:24 No.996602590
実際地元にも一車線の橋があって 車で渡ったら通行止めで軽じゃないとUターン無理じゃねぇの?!って場所がある 横にデカい橋があるので車でわざわざこっち渡る奴はほとんど居ないんだけど…
44 22/11/23(水)23:49:11 No.996602979
田舎は子供と80くらいのジジババ以外は基本歩きで移動しないから山にあっても町にあってもそう変わらん
45 22/11/23(水)23:49:15 No.996603014
普通に戻れるやんかってそのまま家に帰るんだけど それ以来知り合いに何か違和感が有るんだよね
46 22/11/23(水)23:49:25 No.996603118
>山の上のそば屋とかあるよ >そば屋以外なんもないから来る人は全員そば屋目当て 山んなかにポツンとある蕎麦屋は昔の仕事で外回りやってたときお世話になったな…
47 22/11/23(水)23:49:57 No.996603403
>今はネットの口コミもあるから少しくらい辺鄙なとこでも案外客が来るよ >ケーキとかそばとかそういうのばっかりだけど 栃木の那須あたりのそばやに年1くらいで行くんだけど 毎回待ち時間小一時間くらいある 地元民が朝から行ってるんだろうな…
48 22/11/23(水)23:51:33 No.996604331
隠れ家的というかこんなとこにあんのかー!っていう驚きも込みでやってる感じのはある
49 22/11/23(水)23:51:41 No.996604442
狭くてUターンできないって意味だろさすがに…
50 22/11/23(水)23:53:48 No.996605642
インスタでたまに見かけるけど週1~2くらいしか店開けずに田舎で細々やってるカフェとか増えたよね それで食っていけるもんなんだな
51 22/11/23(水)23:55:34 No.996606545
>インスタでたまに見かけるけど週1~2くらいしか店開けずに田舎で細々やってるカフェとか増えたよね >それで食っていけるもんなんだな 多分何かしらの不労所得があって趣味でやってるとか…
52 22/11/23(水)23:55:59 No.996606832
車必須なとこほど車運転が危なくて負担大きいの糞システム過ぎるよ……
53 22/11/23(水)23:57:01 No.996607580
レスいっぱいあるようにUターンできないとか地主がキチガイとかそもそも橋が整備も検査もされてなくてヤバいとかいろいろあって オカルトよりも現実に殺しに来るタイプの話
54 22/11/23(水)23:58:24 No.996608372
fu1669638.jpg
55 22/11/23(水)23:59:02 No.996608718
橋だと高知県に多くある沈下橋ってのがヤバい 幅が一車線しかない上に欄干がない上に幅がデカい川にかかってる 初めて車で渡るとスゲー怖い…
56 22/11/23(水)23:59:33 No.996609013
俺も似たような事言われて車止めて歩いて見に行ったら手すりのない馴れてないと脱輪して落っこちそうな位細い橋だった
57 22/11/23(水)23:59:37 No.996609048
私道だから通行許さないおじさんとかな
58 22/11/24(木)00:00:30 No.996609608
田舎はなんでこんなところで!?って感じの山中や畑や田んぼのど真ん中にパン屋や蕎麦屋があったりする
59 22/11/24(木)00:00:31 No.996609619
>インスタでたまに見かけるけど週1~2くらいしか店開けずに田舎で細々やってるカフェとか増えたよね >それで食っていけるもんなんだな ああいうのって普段全く別の仕事してるか 同じ飲食業やっててその日だけ別店舗開けるみたいな形態だよね
60 22/11/24(木)00:00:32 No.996609625
田舎こわってスレ文だから 田舎の陰湿なしきたりとかそういうのかと思ったら 思ったより怖かった
61 22/11/24(木)00:00:36 No.996609674
九州の山道はマジで怖かったな…
62 22/11/24(木)00:01:01 No.996609971
基本的に知り合い相手の金持ちの道楽だと採算気にする必要ないからなぁ
63 22/11/24(木)00:01:35 No.996610427
>田舎はなんでこんなところで!?って感じの山中や畑や田んぼのど真ん中にパン屋や蕎麦屋があったりする 車社会だからそれが大して不利にならないんだよな
64 22/11/24(木)00:02:11 No.996610876
別荘の客相手だと割と辺鄙なとこでも来るしいいんじゃないの?
65 22/11/24(木)00:03:48 No.996611944
田舎にケーキ屋なんて洒落たモンそうそうないので需要をほぼ独占できるから客は意外と来る