22/11/23(水)22:53:01 言葉を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)22:53:01 No.996575048
言葉をオブラートに包まなかった時代の雑誌って今目を通したら強烈だよね
1 22/11/23(水)22:53:30 No.996575263
きちがひとか当たり前のように出てくるからな…
2 22/11/23(水)22:54:44 No.996575861
>言葉をオブラートに包まなかった時代の雑誌って今目を通したら強烈だよね 昔は刺すようだったが 今のもオブラートに包んでる分 石鹸を靴下の中に仕込んだ鈍器で滅多打ちにされてる感じだと思う
3 22/11/23(水)22:56:54 No.996576799
ヨットか…
4 22/11/23(水)22:58:01 No.996577313
体験の旧字体怖いな!
5 22/11/23(水)23:02:24 No.996579234
これあのヨットスクールの前身とか?
6 22/11/23(水)23:03:38 No.996579786
高度の低能児でダメだった
7 22/11/23(水)23:05:37 No.996580718
これは言葉というよりそもそも前提の考え方から違うんじゃないか
8 22/11/23(水)23:07:42 No.996581637
江戸川乱歩なんか社会的弱者をグロテスクカテゴリに入れてあの文章力でしれっと酷いこと書くから読んでてギョッとする
9 22/11/23(水)23:10:20 No.996582783
重度知的障害が教育でマトモになるとも思えんから行動だけ叩き込んでロボット状態にしたのだろうな
10 22/11/23(水)23:13:22 No.996584252
やってることの本質は案外変わらんのかもしれんが言葉がアレすぎる 逆にこの人に「ええっと低脳とかじゃなく多様性というか」みたいなこと言ったらヤバいキレ方しそう
11 22/11/23(水)23:15:48 No.996585367
当時はこれが普通だったんだなって常識の違いとかを読むのはむしろ楽しい
12 22/11/23(水)23:16:21 No.996585596
荒木おまえヨットから降りろ
13 22/11/23(水)23:30:39 No.996592156
三島由紀夫と東大全共闘の映画でも普通に出てたなキチガイってワード
14 22/11/23(水)23:38:11 No.996596714
字面はアレだけど白痴ではないけど学業についていけない子供をどう扱うのか 当時の教育現場では大きな問題だったんだよね