22/11/23(水)22:20:01 反応に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)22:20:01 No.996558987
反応に困った進化貼る
1 22/11/23(水)22:20:22 No.996559171
予想できたはずである
2 22/11/23(水)22:20:44 No.996559375
結局原種に寄せてて期待を下回った 種族値も
3 22/11/23(水)22:21:42 No.996559839
素早さおかしいだろ
4 22/11/23(水)22:23:35 No.996560692
ダグドリオはありじごくあったから採用できたんであってなあ…
5 22/11/23(水)22:24:05 No.996560906
見た目は嫌いじゃないけど色は何とかしてくれ…
6 22/11/23(水)22:24:42 No.996561209
おぺにす…
7 22/11/23(水)22:25:01 No.996561350
ねぇこれツボツボ…
8 22/11/23(水)22:25:08 No.996561393
おまえツボツボじゃね?
9 22/11/23(水)22:25:12 No.996561424
砂隠れ偶然ゲットしたけど「タスキ潰されたくねーから!」って理由で採用圏内なのね…
10 22/11/23(水)22:27:00 No.996562204
書き込みをした人によって削除されました
11 22/11/23(水)22:27:28 No.996562414
砂がくれ持ちは砂ダメ受けないって話じゃ
12 22/11/23(水)22:27:30 No.996562438
ぬめぬめするにも受けだしできるようなやつじゃないからね…
13 22/11/23(水)22:27:39 No.996562496
そりそうだろうけどテラスタルしたら結晶乗っけられるの1匹だけなのがちょっと笑っちゃった
14 22/11/23(水)22:28:37 No.996563018
攻撃は耐えられない!タスキ必須!って前提で特性選ばないとね
15 22/11/23(水)22:31:05 No.996564287
なんかレベルも勝ってるのにメロコちゃんのコータスに普通に殴り負けた… 脆い…あまりにも…
16 22/11/23(水)22:32:10 No.996564893
AとC逆だったらわりとありだった気がする
17 22/11/23(水)22:32:18 No.996564954
まあ地震と蟻地獄がないダグトリオだもんなウミトリオ…
18 22/11/23(水)22:32:39 No.996565091
トリプルダイブの命中が100ならだいぶ違うんだが
19 22/11/23(水)22:32:41 No.996565103
結局三体になるんかーい!
20 22/11/23(水)22:33:50 No.996565814
地下に本体があるとかそんな進化の仕方すると思ってた
21 22/11/23(水)22:33:56 No.996565868
ロックオンしてZRなんて高等技術を初期に求めないでほしい
22 22/11/23(水)22:34:34 No.996566186
海の何のトリオなのか分からなくなった
23 22/11/23(水)22:34:35 No.996566199
そもそもディグダじゃなくてそっくりさんだし…
24 22/11/23(水)22:35:05 No.996566415
クラゲはクラゲでそこそこ優秀だからな…
25 22/11/23(水)22:35:29 No.996566603
カエンタケ
26 22/11/23(水)22:36:10 No.996566922
アナゴです…
27 22/11/23(水)22:36:26 No.996567060
>アナゴです… おかしいだろ
28 22/11/23(水)22:36:40 No.996567164
チンアナゴ!チンアナゴです!
29 22/11/23(水)22:36:52 No.996567264
リククラゲはネタ的な意味でトリックルームとイカサマ覚えるの最高にロックで好き
30 22/11/23(水)22:36:54 No.996567285
さかなー
31 22/11/23(水)22:37:05 No.996567355
>ロックオンしてZRなんて高等技術を初期に求めないでほしい 普通にフリーエイムでレティクル出して欲しいよね
32 22/11/23(水)22:37:06 No.996567363
デザインはありだと思うけど性能が使いにくい…!
33 22/11/23(水)22:37:18 No.996567448
ドオーは大人気なのにスレ画は何が違ったかというとちょっとわからない
34 22/11/23(水)22:37:23 No.996567501
ヌオーとドオーがうまいことやっただけにがっかり感がすごい 予想してた範疇ではあるけど…
35 22/11/23(水)22:37:54 No.996567735
脆すぎてストーリーでも使いにくいやつ
36 22/11/23(水)22:38:12 No.996567866
これなら別にリージョンでも良かったしわざわざ別種!って設定が本気で分からない
37 22/11/23(水)22:38:24 No.996567956
>ドオーは大人気なのにスレ画は何が違ったかというとちょっとわからない 正直嫌いじゃないよ? 嫌いじゃないけど…なんか想像通りだったし性能も大して面白くない
38 22/11/23(水)22:38:39 No.996568057
>ドオーは大人気なのにスレ画は何が違ったかというとちょっとわからない ウミディグダを発売まで隠してたらちょっと違ったかもしれん
39 22/11/23(水)22:38:46 No.996568103
ウミディグダは差別化してる感あるのになんでそこから普通に長いディグダにしちゃうの
40 22/11/23(水)22:39:21 No.996568380
>これなら別にリージョンでも良かったしわざわざ別種!って設定が本気で分からない 分類学というのは難しいんだ
41 22/11/23(水)22:39:35 No.996568482
白いまま長くでかくなると思ってた
42 22/11/23(水)22:39:44 No.996568561
極太のチンにしてほしかった
43 22/11/23(水)22:39:45 No.996568565
ああ…まあ…そうなるよね…って感じだった
44 22/11/23(水)22:39:58 No.996568676
種族値がダグトリオのコピペでタイプは凡庸で特に取り立てて面白い要素ないのが悪い
45 22/11/23(水)22:40:19 No.996568818
原種と違って穴から出てくるくらいの意外性がほしかった
46 22/11/23(水)22:40:38 No.996568942
この脆さで被弾発動の特性ってなんなのさ…
47 22/11/23(水)22:40:41 No.996568967
別に悪いとは思わないけど…けど…
48 22/11/23(水)22:40:42 No.996568973
まあそうだねって感じの進化だった どうせなら歩いて欲しかった
49 22/11/23(水)22:41:07 No.996569155
>別に悪いとは思わないけど…けど… これなんだよね 所謂アンチになるほどの反対とかではないけどもって感じ
50 22/11/23(水)22:42:00 No.996569568
「あぁ…うん…そう…」 見た目も性能も大体コレ
51 22/11/23(水)22:42:03 No.996569595
リククラゲはキクラゲ拾うってネタとリククラゲのキクラゲ感が結構好き ノノクラゲがダバダバ走るのも面白くて好き
52 22/11/23(水)22:42:23 No.996569751
増えるにしてもワッカと被ってるからな…
53 22/11/23(水)22:42:39 No.996569884
いやまあ別種なのはわかるし設定的には好きなんだけど別種として扱うんだよな…
54 22/11/23(水)22:42:40 No.996569888
5匹とか元より多いってくらいは捻って欲しかった
55 22/11/23(水)22:42:57 No.996570010
>見た目は嫌いじゃないけど色は何とかしてくれ… 任天堂のウツボは赤いとマリオ64の頃から決まってるんだ
56 22/11/23(水)22:43:12 No.996570108
なぜ産んだ…もう少しこう種族値に手心というものを…
57 22/11/23(水)22:43:14 No.996570131
別種として扱ったはずなのにこれだから余計ガッカリ感が…
58 22/11/23(水)22:43:35 No.996570277
進化が想像通りすぎる もうちょっとひねってくれてもよかった
59 22/11/23(水)22:43:43 No.996570338
>リククラゲはキクラゲ拾うってネタとリククラゲのキクラゲ感が結構好き >ノノクラゲがダバダバ走るのも面白くて好き リククラゲの歩きモーションでやばぁ…ってなったわ
60 22/11/23(水)22:43:51 No.996570395
折角別種ってちゃんと事前に推してたんだから独自のが見たかったって期待が大きかった ああうん…みたいな進化だった
61 22/11/23(水)22:44:14 No.996570597
こいつとノココッチのがっかり感がすごかった
62 22/11/23(水)22:44:15 No.996570603
>5匹とか元より多いってくらいは捻って欲しかった ヤマタノオロチみたいにしてほしかった
63 22/11/23(水)22:44:23 No.996570656
意外性は欲しかったよね… ドオーもリククラゲも元ネタ生かしつつ秀逸なデザインだったから余計に
64 22/11/23(水)22:44:26 No.996570680
>リククラゲはキクラゲ拾うってネタとリククラゲのキクラゲ感が結構好き >ノノクラゲがダバダバ走るのも面白くて好き 見た目で!?ってなって図鑑のきくらげポケモンで二段落ちなのズルいよあいつ
65 22/11/23(水)22:44:40 No.996570786
ウミディグダが出オチとして満点だったから蛇足感はある あと単純に配色がキモい
66 22/11/23(水)22:44:46 No.996570833
>こいつとノココッチのがっかり感がすごかった あれはそれやるならノコココッチも欲しくなり奴だった
67 22/11/23(水)22:44:58 No.996570933
>こいつとノココッチのがっかり感がすごかった ノココッチはあのあまりにも直球感が好きだよ
68 22/11/23(水)22:45:04 No.996570983
今作パラドクスとリージョンと追加進化いるからただのそっくりさんって存在が凄く微妙
69 22/11/23(水)22:45:07 No.996571021
ダグトリオが3匹セットになる理由はわからないけど見た目似てるだけの別種が生息域違うのにセットになる理由ないだろ
70 22/11/23(水)22:45:15 No.996571078
ダグトリオの見た目で遊ぶのはもう一回アローラでやってたしガッツリ変えて欲しかった思いのが大きい
71 22/11/23(水)22:45:34 No.996571238
ノココッチは正統派に進化しただけだし…
72 22/11/23(水)22:46:00 No.996571406
リククラゲの色違いは毒々しすぎてもうこれ毒キノコだろって感じなの好き スレ画はえっそういう方向!?ってなる
73 22/11/23(水)22:46:01 No.996571408
>ウミディグダが出オチとして満点だったから蛇足感はある >あと単純に配色がキモい 情報仕入れて無かったからウミディグダ初見時はナニコレ!?ってなって楽しかったな… スレ画になってうn…ってなったけど
74 22/11/23(水)22:46:02 No.996571415
髪生えたリージョンも性能微妙だったな…
75 22/11/23(水)22:46:12 No.996571495
なんか…思ったほどではなかったな…
76 22/11/23(水)22:46:22 No.996571565
ノココッチは別にいいと思うけどなぁ ああいう進化するポケモン結構いるでしょ
77 22/11/23(水)22:46:22 No.996571570
リククラゲは進化前も進化後も衝撃度たっぷりなのになんなんだこいつは
78 22/11/23(水)22:46:30 No.996571633
ノココッチは良くない?
79 22/11/23(水)22:46:37 No.996571685
穴から飛び出すくらいして欲しかった
80 22/11/23(水)22:46:51 No.996571770
ウミディグダは良かったと思うよ 進化を期待させるデザインだった
81 22/11/23(水)22:47:04 No.996571867
>今作パラドクスとリージョンと追加進化いるからただのそっくりさんって存在が凄く微妙 そっくりな別種ってのはインパクトあったけど他の要素もインパクトあったからそっくりさんと同じような進化されても霞んじゃった感はある
82 22/11/23(水)22:47:42 No.996572188
なんで進化すると寄るんだよ!?
83 22/11/23(水)22:47:43 No.996572197
ノココッチは種族値配分的に路線がベロベルトと同じだから まあこんな感じか…でわりとスッと受け入れられた
84 22/11/23(水)22:47:44 No.996572206
>ノココッチは正統派に進化しただけだし… まあ彼はそもそも原種が進化しただけだから別にいいのよねあれで
85 22/11/23(水)22:48:00 No.996572329
よほどのもの好きでなければまず使わないであろう性能
86 22/11/23(水)22:48:06 No.996572377
これなら普通にパルデアディグダとパルデアダグトリオで良かったじゃんってなってしまった
87 22/11/23(水)22:48:07 No.996572380
クソデザとかまで言うつもりは無いけど発売前から推す程のポケモンでは無かった
88 22/11/23(水)22:48:20 No.996572472
ノココッチは特性いじってほしかった
89 22/11/23(水)22:48:20 No.996572473
新ポケ縛りだとクワッス選ばなかったらあんまり水いないんだよな…
90 22/11/23(水)22:48:23 No.996572501
ノコココココッチはああ見えてかなり器用だし何より可愛いし良いよね
91 22/11/23(水)22:48:23 No.996572502
みずドラゴンとかにでもなんのかなって
92 22/11/23(水)22:48:31 No.996572565
なんなら既存のアロディグダと役割も被ってないか
93 22/11/23(水)22:48:34 No.996572586
>クソデザとかまで言うつもりは無いけど発売前から推す程のポケモンでは無かった ウミディグダはいいと思う
94 22/11/23(水)22:49:05 No.996572908
やられる前にやる性能は自分では旅パで使いこなせなかった…
95 22/11/23(水)22:49:19 No.996573040
進化しそうに無いけど進化したら嬉しいな でもやっぱしなかったわなら毛カニ
96 22/11/23(水)22:49:23 No.996573077
ノココココは物理と特殊大きく離れてるわけじゃないうえに それぞれでタイプ不一致技覚えるノーマルの良さあって嫌いになれない
97 22/11/23(水)22:49:41 No.996573272
ウミディグダがちゃんと設定見た目の面白さを持ってたからこそ期待が大きくなっちゃった
98 22/11/23(水)22:49:57 No.996573412
ばくおんぱ覚えるようになったから特殊ノココココココココッチも普通にありな感じに
99 22/11/23(水)22:49:57 No.996573413
>クソデザとかまで言うつもりは無いけど発売前から推す程のポケモンでは無かった 変なディグダ出るって話題になったし宣伝の1つとしては十分機能しただろう
100 22/11/23(水)22:50:08 No.996573528
もう何を持ってディグダと無関係とされてるのか
101 22/11/23(水)22:50:09 No.996573545
発売前の出オチが最初で最後の輝きだったような気がする
102 22/11/23(水)22:50:46 No.996573909
>発売前の出オチが最初で最後の輝きだったような気がする 環境でちょっと輝くときはあるかな?とは思う
103 22/11/23(水)22:50:57 No.996573999
進化前はそっくりだけど進化したら別ポケってのがよかったなって
104 22/11/23(水)22:51:02 No.996574045
名前がウミトリオなのも本当に期待を下回る せめてウミツボツボとかいいなよ
105 22/11/23(水)22:51:20 No.996574194
発売前ウミディグダからのゲーム内ノノクラゲで滅茶苦茶笑ったからそこは成功してると思う
106 22/11/23(水)22:51:50 No.996574450
進化して全然別種になって欲しかった
107 22/11/23(水)22:51:50 No.996574451
こんなに推されるんならなんか仕込んであるのかな?ってなっちゃった奴 ナンジャモと同じ ナンジャモの竿役になれウミトリオ
108 22/11/23(水)22:52:13 No.996574632
いっそギャラドスみたいになってほしかった
109 22/11/23(水)22:52:16 No.996574651
>こいつとノココッチのがっかり感がすごかった ノーマルジムでの出会いだったから普通に驚いたし名前がピッタリだから好きだよ
110 22/11/23(水)22:52:20 No.996574691
>進化前はそっくりだけど進化したら別ポケってのがよかったなって ニャースはアローラペルシアンもニャイキングも良かったと思う
111 22/11/23(水)22:52:20 No.996574694
命名規則もモヤモヤする ディ「グダ」→「ダグ」トリオだったのを ウミディグダ→ウミトリオってお前の本体ウミかよってなる
112 22/11/23(水)22:52:30 No.996574780
>発売前ウミディグダからのゲーム内ノノクラゲで滅茶苦茶笑ったからそこは成功してると思う ウミディグダ以外でそっくりさん出てくるとは思わないじゃん…
113 22/11/23(水)22:52:42 No.996574888
>ウミディグダを発売まで隠してたらちょっと違ったかもしれん キクラゲよりはこっち出した方が話題性になるし
114 22/11/23(水)22:52:43 No.996574894
>進化前はそっくりだけど進化したら別ポケってのがよかったなって そっちのほうが似てるだけの別種っていうのに説得力あるよね… リージョンですら原種と別の名前になるぐらいやってるんだから
115 22/11/23(水)22:52:56 No.996575001
>こんなに推されるんならなんか仕込んであるのかな?ってなっちゃった奴 >ナンジャモと同じ ナンジャモは他のジムチャレンジより十分仕込まれてたが…
116 22/11/23(水)22:53:07 No.996575085
あなをほるとかマグニチュードくらいの高火力技が無いぶん同じ種族値でも物足りなさがすごい
117 22/11/23(水)22:53:43 No.996575374
>ダグトリオが3匹セットになる理由はわからないけど見た目似てるだけの別種が生息域違うのにセットになる理由ないだろ 別種として分類されてるけど祖先が繋がってるって想像できるのはいいと思う それ以上のロマンが足りない感じ
118 22/11/23(水)22:53:58 No.996575494
>こんなに推されるんならなんか仕込んであるのかな?ってなっちゃった奴 宣伝に使った=推してるってのがまず間違いだと思うよ 実際どっちも宣伝としては有効だったわけだし
119 22/11/23(水)22:54:01 No.996575515
>ノココッチは正統派に進化しただけだし… 節が増えただけじゃねーか!?
120 22/11/23(水)22:54:35 No.996575796
蟻地獄くれよ! アローラにも!
121 22/11/23(水)22:54:56 No.996575938
所詮は宣伝用のポケモンやっちゅう話や
122 22/11/23(水)22:55:38 No.996576237
ダグトリオの持ってた特性と地面タイプと便利な技無いの悲しすぎるから地面タイプつけてこいよ
123 22/11/23(水)22:55:39 No.996576244
モロバレルみたいに外見上ディグダ真似るのは継続しつつも完全にディグダ(ダグトリオ)とは言い張れない感じの魚類になってほしかった
124 22/11/23(水)22:55:45 No.996576292
同じ地方にディグダとダグトリオいたのが運の尽きだろ 流石にダグトリオいなかったら博士もウミダグトリオ以外の名前つけてくれたはず
125 22/11/23(水)22:55:55 No.996576358
>節が増えただけじゃねーか!? スカイフィッシュだからな
126 22/11/23(水)22:56:17 No.996576514
ノコココッチは節増えただけじゃねーか!とかけど原種の頃よりは戦えるなこいつ!?的な地味な面白さがある スレ画は強さは原種以下で差別化と言われても困る性能だし見た目も予想通りすぎてこう…
127 22/11/23(水)22:56:20 No.996576546
よええ
128 22/11/23(水)22:56:36 No.996576660
>スカイフィッシュだからな ツチノコからスカイフィッシュってことなのあれ!?
129 22/11/23(水)22:56:51 No.996576776
ダグと違ってクラゲは誰がどう見たってクラゲだからな…
130 22/11/23(水)22:56:52 No.996576785
このスカイフィッシュデカいな…
131 22/11/23(水)22:57:11 No.996576941
ノココココッチはもう名前だけで食っていけるよあいつ
132 22/11/23(水)22:57:23 No.996577039
水地面の共通の祖先みたいなコダイポケモンがいたら面白かったのに
133 22/11/23(水)22:57:40 No.996577158
>水地面の共通の祖先みたいなコダイポケモンがいたら面白かったのに コダイディグダかあ
134 22/11/23(水)22:58:31 No.996577517
いくらなんでもHが駄目すぎる 元トリオもそりゃ低いけどそこまで似せなくていいだろ強特性も技も何もないんだし単水だし…
135 22/11/23(水)22:59:11 No.996577810
水地面じゃねえのかよお前
136 22/11/23(水)22:59:18 No.996577863
ダグトリオとは全然違う方向に行って欲しかった…
137 22/11/23(水)22:59:27 No.996577931
ノコッチはスレ画と違ってノココッチとノコココッチになれるからな…
138 22/11/23(水)22:59:34 No.996577983
リククラゲはキノコのほうし抜きでも割と面白いタイプと性能してる
139 22/11/23(水)23:00:01 No.996578189
キクラゲとクラゲって海外で通じてるんだろうか 全然違う名前だった気がする
140 22/11/23(水)23:00:30 No.996578409
ノココッチはアイコンとかだけだと何変わったんだ…?ってなるけれど実物見るとなんか多い…なんかでかい…ってなる
141 22/11/23(水)23:00:31 No.996578415
570族キノコが来たので少しくらい盛ってもよいみたいな免罪符を得たからな
142 22/11/23(水)23:00:36 No.996578447
>ツチノコからスカイフィッシュってことなのあれ!? 元のモチーフに既にスカイフィッシュというかUMA色々入ってるのかもしれん 「」にスカイフィッシュモチーフ聞いて節に全部羽があることに納得した
143 22/11/23(水)23:01:04 No.996578647
いくらなんでも弱すぎる 旅パにすら使えねえ
144 22/11/23(水)23:01:07 No.996578675
ノコッチの進化はランダムで節の数がかわるからな…
145 22/11/23(水)23:01:12 No.996578707
ダグトリオは特性と技と地面最速でどうにか成り立ってるポケモンなのにこっちは水単ってこともあって大分しんどい
146 22/11/23(水)23:01:39 No.996578896
パラドックスみたいにがっつり変えないと…
147 22/11/23(水)23:01:43 No.996578919
ハイダイさん好きだけどスレ画入れてるのだけなんか嫌
148 22/11/23(水)23:01:51 No.996578987
ミミズズと関係があるかもしれない
149 22/11/23(水)23:01:55 No.996579017
ノノクラゲは存在がずるい なんだよきくらげポケモンって…
150 22/11/23(水)23:02:19 No.996579203
>元のモチーフに既にスカイフィッシュというかUMA色々入ってるのかもしれん >「」にスカイフィッシュモチーフ聞いて節に全部羽があることに納得した エアスラを頑張って起こしてたあのちんまい羽が既にスカイフィッシュの片鱗だったのか…
151 22/11/23(水)23:02:40 No.996579332
見た目もそうだけど使いづらいのがガッカリ感を強める クラゲは好き
152 22/11/23(水)23:02:43 No.996579353
ぶっちゃけピーキーというか普通に弱……
153 22/11/23(水)23:02:49 No.996579397
>キクラゲとクラゲって海外で通じてるんだろうか >全然違う名前だった気がする そこら辺のジャパニースジョークは気にせず名前付けると思う とんぼがえり英語だとUターンで何で虫技なん?ってよく言われてるらしい
154 22/11/23(水)23:02:58 No.996579481
ノノクラゲは料理屋行くと酢の物にされてるのも相当面白い やっぱ食うんだ…
155 22/11/23(水)23:03:07 No.996579543
増えただけの進化ってやつもいるんだから 伸びただけの進化してもいいだろ別に
156 22/11/23(水)23:03:40 No.996579798
>ノノクラゲは料理屋行くと酢の物にされてるのも相当面白い >やっぱ食うんだ… あれ食うのかなり冒険心が必要そう
157 22/11/23(水)23:03:41 No.996579804
>キクラゲとクラゲって海外で通じてるんだろうか >全然違う名前だった気がする Toedscool Tentacool(メノクラゲの英名)とToadstool(きのこ)で意外と上手いこと言えてる
158 22/11/23(水)23:03:47 No.996579854
>ノノクラゲは料理屋行くと酢の物にされてるのも相当面白い >やっぱ食うんだ… 酢の物ってどっちかというとキクラゲよりクラゲの食べ方じゃね?
159 22/11/23(水)23:03:49 No.996579865
ノノクラゲリククラゲはくらげときくらげのありがちな勘違いネタ生かしてるし原種と一文字しか変えてないのにちゃんと野のクラゲ陸クラゲになってるのがすごいよ…
160 22/11/23(水)23:03:52 No.996579887
ディグダのリージョンフォーム2種目だけど元の種族値低すぎるせいで旅パでもきついんだよな 種族値上げない?
161 22/11/23(水)23:04:01 No.996579963
ハイダイが使ってくるけどやっぱ弱い
162 22/11/23(水)23:04:12 No.996580050
>増えただけの進化ってやつもいるんだから >伸びただけの進化してもいいだろ別に ポケモンにおける進化はエネルギーを受けてフィジカルに影響与えた結果だしな
163 22/11/23(水)23:04:13 No.996580055
ノノクラゲも結局進化後はスレ画みたいに順当にドククラゲの見た目だけどそれでも普通に性能が面白いのもあってか割と好評な気がする
164 22/11/23(水)23:04:14 No.996580066
野のクラゲはまず見つけた時のインパクトが凄まじくて…
165 22/11/23(水)23:04:16 No.996580082
木のクラゲって言葉遊びは多分わからんだろうけれど キクラゲ自体はユダの耳って異名あって海外圏でもわかるネタあったの笑った
166 22/11/23(水)23:05:27 No.996580628
素とウミいた上でみずじめんのカコディグダとかが陸地に進出する群れもで始めたみたいな匂わせる奴いたらそっくりさん判定されるくらい種族離れたけど元は同じなのね…みたいな感じには出来たかもしれない そこに全然かけ離れたテツノモグラなり出てきたらまた笑えたかも
167 22/11/23(水)23:06:05 No.996580935
ヌオー人気高いからドオーもよほどデザイン外さなきゃ不人気なることはない
168 22/11/23(水)23:06:52 No.996581282
ノノクラゲは散々水辺探しまくって見つからねーぞ!となって モチーフに気づいた時笑ってしまったからあり
169 22/11/23(水)23:06:58 No.996581326
毛生やしただけの時はあんなに喜んでたのに…
170 22/11/23(水)23:07:12 No.996581407
>リククラゲはネタ的な意味でトリックルームとイカサマ覚えるの最高にロックで好き ト リック ルーム イカ サマ なるほどなバカじゃねぇの
171 22/11/23(水)23:07:18 No.996581439
外してシュッとしてるヌオーとかやらなくてよかった
172 22/11/23(水)23:07:27 No.996581504
寄り道したら海岸にいたから最初期だけお試しで入れてたな…
173 22/11/23(水)23:08:19 No.996581925
>外してシュッとしてるヌオーとかやらなくてよかった オオタチみたいなフォルムになったヌオーはちょっと見てみたいな…
174 22/11/23(水)23:08:31 No.996582015
>外してシュッとしてるヌオーとかやらなくてよかった まあドオーは最高だがそれはそれでおもろかったかもしれんね
175 22/11/23(水)23:08:38 No.996582063
ノコッチは昔見たの進化予想の方が面白かった
176 22/11/23(水)23:10:12 No.996582715
ドオーエクレアみたいで可愛いよね
177 22/11/23(水)23:10:25 No.996582826
なるべく新ポケで進めたくて水枠で採用したけどあまりにも使いづらくてクビにしたい
178 22/11/23(水)23:10:29 No.996582861
水単として見たらイルカとヘイラッシャにインパクトと性能で負けてるの可哀相すぎる
179 22/11/23(水)23:10:41 No.996582950
コノヨザルとか文句無しの追加進化もあるし まあこの辺はデザインの問題だから個々でブレが出るのも仕方ないというか
180 22/11/23(水)23:10:49 No.996583014
色出たから連れ回してたけど途中でリストラしちゃってごめんね
181 22/11/23(水)23:10:50 No.996583020
エクレアというか羊羹ツイスト
182 22/11/23(水)23:10:51 No.996583025
見た目似てるけどやっぱり全然違うやつだわってなる方が面白かったね 進化後も種族値も同じだこれ
183 22/11/23(水)23:11:06 No.996583120
まあディグダはリージョンももらってるし
184 22/11/23(水)23:12:04 No.996583572
新ポケだけどパモもすっごい順当な進化だなって思った
185 22/11/23(水)23:12:17 No.996583710
>見た目似てるけどやっぱり全然違うやつだわってなる方が面白かったね >進化後も種族値も同じだこれ 実はクラゲも原種と種族値同じなんだぜ ただの魚ポケモン以上の特徴が出せなかっただけだ
186 22/11/23(水)23:12:27 No.996583810
>水単として見たらイルカとヘイラッシャにインパクトと性能で負けてるの可哀相すぎる てかヘイラッシャ強すぎる タイプが違うから別だけど数字だけ見るとヌオーより硬い天然だぞこいつ…
187 22/11/23(水)23:12:43 No.996583936
立て
188 22/11/23(水)23:13:20 No.996584237
雑に縦に伸びてデカくなるとかそういう進化でも良かった気がする
189 22/11/23(水)23:13:33 No.996584336
ノノクラゲは素早く走り出すのが面白すぎる
190 22/11/23(水)23:13:47 No.996584443
クラゲは元の種族値超優秀だからな なんだよD120S100って
191 22/11/23(水)23:14:25 No.996584713
>ノノクラゲは素早く走り出すのが面白すぎる ♪出して周りをぐるぐる回られるとね 反応に困るよね
192 22/11/23(水)23:14:33 No.996584788
そういえばクラゲアシッドボム返してもらったのかな
193 22/11/23(水)23:14:35 No.996584816
>クラゲは元の種族値超優秀だからな >なんだよD120S100って モチーフと種族値で葛藤した結果露骨な特性渡されてて駄目だった
194 22/11/23(水)23:14:36 No.996584824
種族値が優秀すぎて胞子の扱いに迷った末のあの特性なんだろうかキクラゲ
195 22/11/23(水)23:14:53 No.996584960
>水単として見たらイルカとヘイラッシャにインパクトと性能で負けてるの可哀相すぎる 結局滑った出オチって感じに落ち着いちゃうなスレ画…
196 22/11/23(水)23:15:48 No.996585362
ドダイトス使ってた「」なら分かると思うけど草地面の通りの良さ中々だよね それでいて速いから結構使いやすかった
197 22/11/23(水)23:16:24 No.996585620
イルカはイルカで進化条件難しいしな…
198 22/11/23(水)23:16:50 No.996585849
>そういえばクラゲアシッドボム返してもらったのかな 原種は知らないがリククラゲは覚えるぞ
199 22/11/23(水)23:17:04 No.996585955
ドククラゲって意外と足早かったんだなって
200 22/11/23(水)23:17:07 No.996585988
ウミディグダをテラスタルする衝撃がピークだから無茶いうなって!
201 22/11/23(水)23:17:14 No.996586037
リククラゲは眠るとき脚を束ねて直立で寝るんだけどこれはキノコだわ…ってなるから面白かった
202 22/11/23(水)23:17:25 No.996586124
そういやどくどくは返してもらえたんだろうか
203 22/11/23(水)23:17:37 No.996586216
アシッドボム自体はわざマシン化したうえで毒タイプなら確定で覚えるからまあドククラゲは覚えるだろう そもそも入国できるか知らんが
204 22/11/23(水)23:18:16 No.996586489
>ドダイトス使ってた「」なら分かると思うけど草地面の通りの良さ中々だよね >それでいて速いから結構使いやすかった 胞子持ってるのもありがたい 後攻になるけどそこそこ耐えれるしな
205 22/11/23(水)23:18:30 No.996586577
カントーの海だとドククラゲで逃げられない!とかよくあったな…
206 22/11/23(水)23:18:59 No.996586828
リククラゲとドククラゲを出会わせたい
207 22/11/23(水)23:19:13 No.996586906
ドダイトスと違って特殊寄りだからギガドレイン使えるのもでかい あと地面弱点ってだいたい特防の方が弱いの多いし
208 22/11/23(水)23:19:52 No.996587178
キクラゲは見た目だけならまんまなんだけど あれが陸歩いてるのがインパクトすごすぎる
209 22/11/23(水)23:19:56 No.996587209
岩から3つ出てるけど頭は一つで他は胴体とかそうな変化を期待してたら普通にダグトリオになって…