22/11/23(水)21:42:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)21:42:31 No.996541252
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/23(水)21:43:06 No.996541508
だから滅びた
2 22/11/23(水)21:43:23 No.996541641
マニュアルですよ、 旦那さん。
3 22/11/23(水)21:44:09 No.996541969
大事なこと言ってるのにマヌアルが気になる…
4 22/11/23(水)21:44:34 No.996542156
>だから滅びた そば屋ってこの世から消えたん?
5 22/11/23(水)21:46:24 No.996542982
>だから滅びた 田中さんは考え方を変えたけど?
6 22/11/23(水)21:46:37 No.996543068
微調整前提でも大体これくらいは教えてくれてもいいだろう
7 22/11/23(水)21:47:29 No.996543421
アナルですよ、旦那さん。
8 22/11/23(水)21:48:09 No.996543721
その理屈を教えてくれよ!
9 22/11/23(水)21:48:41 No.996543918
田中さんここ辞めた方がいいよ…
10 22/11/23(水)21:49:48 No.996544448
何を教えてもあんたはそれをアナルヌルヌルにしちまう!
11 22/11/23(水)21:50:05 No.996544555
料理下手ばっかだなここは
12 22/11/23(水)21:50:15 No.996544641
こうなるようにどうやるか という考え方は確かに大事なんだけど そのための指針を示すのがマヌアルなんでね……
13 22/11/23(水)21:50:38 No.996544805
真似から始めなきゃどうしようもないじゃないか!
14 22/11/23(水)21:50:52 No.996544904
時代はマヌアルじゃなくてアウトマだぜ田中さん
15 22/11/23(水)21:50:57 No.996544953
>微調整前提でも大体これくらいは教えてくれてもいいだろう 厨房に入れるならざっとなら分からないものかね
16 22/11/23(水)21:51:07 No.996545034
>田中さんここ辞めた方がいいよ… 向上心は間違いなくあるんで いったん治療しながら書籍やら動画漁って いい感じのチェーン系で働くべし
17 22/11/23(水)21:51:49 No.996545350
>向上心は間違いなくあるんで >いったん治療しながら書籍やら動画漁って >いい感じのチェーン系で働くべし 田中さんは開業目的なので…
18 22/11/23(水)21:51:49 No.996545357
とはいえ個人経営の蕎麦屋にマニュアル期待する方もどうかと思う
19 22/11/23(水)21:52:12 No.996545547
マニュアルなんて欲しがってるうちはホンモノにならねえ!目で覚えろ!見て盗め! みたいなこと言う職人は当てにするな
20 22/11/23(水)21:53:09 No.996546053
マヌル?
21 22/11/23(水)21:53:22 No.996546155
近所の老舗手打ち蕎麦屋が高齢で引退してその奥さんが製麺所に依頼して蕎麦提供してるけど 明らかに客が増えた まず最初にマヌアルの安定度は必要なんじゃねぇかな?
22 22/11/23(水)21:53:23 No.996546165
押しかけ弟子だしな…
23 22/11/23(水)21:53:30 No.996546233
なんとなくの感覚掴んじゃった人ならマニュアルって言われても困っちゃうのかもしれない
24 22/11/23(水)21:53:33 No.996546260
>マヌル? ネコでもないんだ
25 22/11/23(水)21:54:38 No.996546773
>>マヌル? >ネコでもないんだ This is real…
26 22/11/23(水)21:54:39 No.996546779
マヌアル夫人
27 22/11/23(水)21:54:39 No.996546782
手打ちそば教室に通った方が良かったな
28 22/11/23(水)21:54:42 No.996546805
>厨房に入れるならざっとなら分からないものかね 前提として習いに来てるので自分流でやる意味はない
29 22/11/23(水)21:54:53 No.996546897
>田中さんは開業目的なので… にしたって店選び変すぎる 練習用と実際がわざわざ違ってマニュアルをマヌアル呼びする所と 素直にグラムと温度聞いちゃう科学的な感性はマジで水と油
30 22/11/23(水)21:56:10 No.996547543
>明らかに客が増えた 味の分からない客が増えたんだな…ってなってそう
31 22/11/23(水)21:56:34 No.996547740
感覚でやってるから品質が安定しない 基準がなくて比較もできないから改良もできない
32 22/11/23(水)21:57:10 No.996548035
その時の気温なり仕入れた粉の質で水加減変わるからマヌアル作るのも大変ではある
33 22/11/23(水)21:57:12 No.996548056
練習用と営業用両方のマヌアル作ればいいだけなのでは…
34 22/11/23(水)21:57:31 No.996548199
そばもんは面白いので「」も読もう
35 22/11/23(水)21:58:00 No.996548458
こうなる用にやるってのは大事なんだけどそれはそれとして自分のやってる事言語化できないだけだろ
36 22/11/23(水)21:58:06 No.996548491
>その時の気温なり仕入れた粉の質で水加減変わるからマヌアル作るのも大変ではある 作れと言ってもできるもんじゃないよね
37 22/11/23(水)21:58:13 No.996548540
基本の比率と時間があって調整はそっからだよな普通… ふいんきで覚えろなんて材料代も労力も無駄すぎる
38 22/11/23(水)21:58:19 No.996548575
>その時の気温なり仕入れた粉の質で水加減変わるからマヌアル作るのも大変ではある ちゃんとマヌアル化できるならそれで稼げそうだ
39 22/11/23(水)21:58:25 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996548618
>そばもんは面白いので「」も読もう こんな叩いてくれって感じのスレ立てしたのに?
40 22/11/23(水)21:58:49 No.996548821
言語化できない仕事って結構あるからなあ ほんとどう伝えたものか…
41 22/11/23(水)21:59:35 No.996549216
>>そばもんは面白いので「」も読もう >こんな叩いてくれって感じのスレ立てしたのに? どんなレスをしてもあんたはそれをスレ「」と同一人物にしちまう!
42 22/11/23(水)21:59:44 No.996549292
>とはいえ個人経営の蕎麦屋にマニュアル期待する方もどうかと思う 長年の直感でそば作ってるからな… マニュアルあるなら弟子とらないだろうし
43 22/11/23(水)21:59:56 No.996549389
基本は教えてるからいいんじゃないの?
44 22/11/23(水)22:00:04 No.996549455
>前提として習いに来てるので自分流でやる意味はない 自分流とかじゃなくて職人の作業を直接見れるだろってことだよ 打たせてはもらえてるんだから皿洗いしかさせてくれないってわけじゃないだろ
45 22/11/23(水)22:00:04 No.996549461
どうしたいか?がなかったら製麺所で作ってもらったほうがいいと思う
46 22/11/23(水)22:01:02 No.996549931
>こんな叩いてくれって感じのスレ立てしたのに? マヌアルにはひっかかるがどこに叩く要素が?
47 22/11/23(水)22:01:21 No.996550078
見ての通り店長は体の厚みがあるパワー系そばもんで田中さんはそうではないのでそばの打ち方も違うのだ
48 22/11/23(水)22:01:28 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996550130
>>>そばもんは面白いので「」も読もう >>こんな叩いてくれって感じのスレ立てしたのに? >どんなレスをしてもあんたはそれをスレ「」と同一人物にしちまう! スレ「」でもスレ「」じゃなくてもいいけどこんなスレに来るのはジジイにお説教したいだけの「」だけだよ 漫画読みたい奴なんていやしねぇ
49 22/11/23(水)22:01:42 No.996550236
マヌアルなんて守破離の守じゃん 教えてやれよ
50 22/11/23(水)22:01:56 No.996550346
書き込みをした人によって削除されました
51 22/11/23(水)22:02:00 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996550379
>>こんな叩いてくれって感じのスレ立てしたのに? >マヌアルにはひっかかるがどこに叩く要素が? いやマヌアル出さないクソ親父叩きスレでしょこれ
52 22/11/23(水)22:02:26 No.996550561
前にニュースで旅館の若女将が職人の料理をマヌアル化したって見たけどどうなったんだろうか
53 22/11/23(水)22:02:31 No.996550608
大半の「」は読んでないからすれ違うのもやむなし
54 22/11/23(水)22:02:56 No.996550795
最終的には微調整の能力いるけど製粉所の粉ならロット変わった時水分量減ったり増えたりしたら教えてくれるからそっから調整とかやっぱベースのマニュアルは大事だよ
55 22/11/23(水)22:03:03 No.996550856
自分のやってることを正しく言語化できる人間ばっかりじゃないから 出来ない人に無理矢理やらせようとするのが悪い
56 22/11/23(水)22:03:06 No.996550880
>>>>そばもんは面白いので「」も読もう >>>こんな叩いてくれって感じのスレ立てしたのに? >>どんなレスをしてもあんたはそれをスレ「」と同一人物にしちまう! >スレ「」でもスレ「」じゃなくてもいいけどこんなスレに来るのはジジイにお説教したいだけの「」だけだよ >漫画読みたい奴なんていやしねぇ 漫画のジジイにお説教なんてバカなの?
57 22/11/23(水)22:03:15 No.996550950
最後のセリフは結構刺さるものがあるな…
58 22/11/23(水)22:03:21 No.996551004
マヌアルには『心』がこもってないからな
59 22/11/23(水)22:03:31 No.996551080
マヌアルが作れねぇバカだからこう言ってるだけだ
60 22/11/23(水)22:03:31 No.996551086
>スレ「」でもスレ「」じゃなくてもいいけどこんなスレに来るのはジジイにお説教したいだけの「」だけだよ >漫画読みたい奴なんていやしねぇ >いやマヌアル出さないクソ親父叩きスレでしょこれ どんなスレを立てても あんたはそれを ただの叩きスレに しちまう!
61 22/11/23(水)22:03:52 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996551267
>漫画のジジイにお説教なんてバカなの? ここに立つ漫画スレとかほぼ作中キャラにこいつは馬鹿だこうしろよってヤジ飛ばしてばっかりだろ!
62 22/11/23(水)22:03:52 No.996551271
そばもんは何故かゲイっぽさを感じる
63 22/11/23(水)22:03:53 No.996551274
>いやマヌアル出さないクソ親父叩きスレでしょこれ これだからマヌアル人間は…
64 22/11/23(水)22:04:23 No.996551515
こうなるようにどう打つかを示した物がマヌアルじゃねえの?
65 22/11/23(水)22:04:28 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996551568
>マヌアルが作れねぇバカだからこう言ってるだけだ これに尽きる
66 22/11/23(水)22:04:32 No.996551603
マヌアル言いたいだけだろ
67 22/11/23(水)22:04:35 No.996551628
どう打ったらそうなるのか あなた自身も分からないだけなんじゃないですか
68 22/11/23(水)22:04:35 No.996551629
マヌアルが欲しかったら製麺所とかのがいいんじゃないか
69 22/11/23(水)22:04:40 No.996551680
言語化出来ねぇからマニュアルなんてねぇ!
70 22/11/23(水)22:04:54 No.996551800
>自分のやってることを正しく言語化できる人間ばっかりじゃないから >出来ない人に無理矢理やらせようとするのが悪い 後進に教える立場になってから 先達たちはめんどくさいから教えなかったんだな…ってわかったよ
71 22/11/23(水)22:05:28 No.996552049
マヌエルパブロ
72 22/11/23(水)22:05:35 No.996552104
かなり真っ当なこと言ってると思うでマヌアル
73 22/11/23(水)22:06:06 No.996552328
同じものをずっと作ってたりすると 今日の素材は何か違うな…みたいな事あって実際に違うから マニュアル化出来るならそうしたいけど そこは感覚的に覚えてもらわないと素材の製造元が同じ品質で物事やってくれるわけでも無いから…
74 22/11/23(水)22:06:13 No.996552374
今日の料理でやるようなおうちの蕎麦打ちならマニュアルでいいんだろうが この人はプロになりたいんだろうからそりゃ違うわな…
75 22/11/23(水)22:06:23 No.996552457
基本教えてくれってだけだろ
76 22/11/23(水)22:06:28 No.996552493
いま新人がこのマニュアル更新されてねぇってすごい言ってきてて俺にとっては耳が痛い
77 22/11/23(水)22:06:34 No.996552539
>こうなるようにどう打つかを示した物がマヌアルじゃねえの? そば粉に小麦粉加えて切って茹でる これも立派なマヌアルだぞ
78 22/11/23(水)22:06:36 No.996552554
>言語化できない仕事って結構あるからなあ >ほんとどう伝えたものか… ひとつの仕事の前に10の準備が必要で、準備のために100の知識が必要で…って 全部言葉にしてたら日が暮れるのも確か
79 22/11/23(水)22:06:40 No.996552579
こうなるようにどう打つかのマヌアルを作るんだよ!
80 22/11/23(水)22:06:43 No.996552592
習得する才能と分かりやすくものを教える才能はあまり重ならないんだ仕方ないんだ
81 22/11/23(水)22:06:45 No.996552612
>かなり真っ当なこと言ってると思うでマヌアル 雇われならまだしも店を持とうってんならマヌアルの言ってる考えが正しいよね
82 22/11/23(水)22:06:49 No.996552652
料理のプロは教えるプロではないので…
83 22/11/23(水)22:06:50 No.996552662
結局どう解決したのこれ
84 22/11/23(水)22:06:54 No.996552687
>アナルですよ、旦那さん。 何回ぐらいかき回す?
85 22/11/23(水)22:06:54 No.996552688
気温とかそば粉のコンディションでも変わってくるんだよ! 手触りで覚えろ!
86 22/11/23(水)22:07:34 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996553016
料理漫画ってなんでキチガイ出さないと話回せないんだろう
87 22/11/23(水)22:07:46 No.996553191
粟粒から小豆に小豆から大豆にそして大豆から蚕豆にっていうマヌアル自体は聞いたけど田中さんはそれを古い人間のおまじないと断じて理解を拒んでいたよ
88 22/11/23(水)22:07:47 No.996553199
>基本教えてくれってだけだろ 何をもって基本とするんです?
89 22/11/23(水)22:07:49 No.996553225
でもちょっとは細かい調整は熟練がいるけど大体こんな感じとか言ってあげていいと思う
90 22/11/23(水)22:07:59 No.996553320
>料理漫画ってなんでキチガイ出さないと話回せないんだろう スレ画がキチガイ…?
91 22/11/23(水)22:08:07 No.996553392
基本くらい教えろって言うけど 一応前提となる基本は教えてるんだよね そこから先の話でちくしょう思ったようにならねえどうすりゃいいんだ!ってところでスレ画だから
92 22/11/23(水)22:08:10 No.996553435
>料理漫画ってなんでキチガイ出さないと話回せないんだろう そばもんは割とまともな人もいるけどね
93 22/11/23(水)22:08:10 No.996553437
>気温とかそば粉のコンディションでも変わってくるんだよ! そうだね >手触りで覚えろ! はー…
94 22/11/23(水)22:08:16 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996553501
>どんなスレを立てても >あんたはそれを >ただの叩きスレに >しちまう! 実際そういう流れになってるじゃねーか
95 22/11/23(水)22:08:32 No.996553624
新人君を俺の作業につき添わせて動き方と考え方全部説明しながら教育したら一年で三年分習得してくれたよ 辞めたけど
96 22/11/23(水)22:08:34 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996553651
>>料理漫画ってなんでキチガイ出さないと話回せないんだろう >そばもんは割とまともな人もいるけどね 「」にはそんなこと分からないし…
97 22/11/23(水)22:08:37 No.996553675
マヌアルは作れば作れる ただ気候によってパターンわけがあまりに多くなるから条件の検証と製作があまりに面倒なんでオラはやりたくねぇ
98 22/11/23(水)22:08:40 No.996553700
>気温とかそば粉のコンディションでも変わってくるんだよ! >手触りで覚えろ! ジャンがステーキ屋に言ってたことまんまだよな
99 22/11/23(水)22:08:47 No.996553758
一年中同じ気温や湿度でもないんだからマニュアルだけで全対応できるわけないだろ
100 22/11/23(水)22:09:10 No.996553918
これがチェーン店とか会社ならわかるが個人でやってて利益出してる店なら文句は言えないとは思う
101 22/11/23(水)22:09:17 No.996553972
>結局どう解決したのこれ コツを掴んで体得した
102 22/11/23(水)22:09:18 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996553982
>>料理漫画ってなんでキチガイ出さないと話回せないんだろう >スレ画がキチガイ…? これだけ「」に総ツッコミされてるのは一般的にまともな人間ではない
103 22/11/23(水)22:09:18 No.996553987
そばもんの話だと海老天そばの話を順を追って教えてくれる話好き よし天かすの親玉に来てもらおう芝海老だ
104 22/11/23(水)22:09:20 No.996553993
技術的なことはマヌアルじゃあどうしようもないだろうし…
105 22/11/23(水)22:09:22 No.996554015
>一年中同じ気温や湿度でもないんだからマニュアルだけで全対応できるわけないだろ マヌアルですよ旦那さん。
106 22/11/23(水)22:09:40 No.996554175
師弟とも似た方向の顔の濃さで混乱する…
107 22/11/23(水)22:09:41 No.996554180
スレの流れもマヌアルが欲しそうな奴がいるな
108 22/11/23(水)22:09:42 No.996554184
というかこの修行者はこうしたいけどどうすればいいかとか聞いたの?
109 22/11/23(水)22:09:53 No.996554252
>一年中同じ気温や湿度でもないんだからマニュアルだけで全対応できるわけないだろ どの気温でどの湿度ならこうするってマヌアル作ればいいじゃん
110 22/11/23(水)22:09:59 No.996554306
微細な条件の変化は人間の肌感覚によるセンサーで判断してるんだオラは よって機械によるマヌアル化が出来ねぇ
111 22/11/23(水)22:10:05 No.996554339
蕎麦は機械で安定させて出汁を研究した方が合っていたのでは?
112 22/11/23(水)22:10:07 No.996554354
>コツを掴んで体得した それをマヌアル化すべきでは…
113 22/11/23(水)22:10:09 No.996554370
>一年中同じ気温や湿度でもないんだからマニュアルだけで全対応できるわけないだろ そこに客の量とか作る量で色々変わって… 案外マニュアル分厚くなるよね
114 22/11/23(水)22:10:12 No.996554393
>マヌアルは作れば作れる >ただ気候によってパターンわけがあまりに多くなるから条件の検証と製作があまりに面倒なんでオラはやりたくねぇ というかいちいち確認しながら調理して客待たせたら本末転倒なので最終的には体で覚えるしかないんだよな
115 22/11/23(水)22:10:14 No.996554405
当社で作ってる飛行機の部品も定量化できない感覚で作る部分多くてな… たびたびマニュアルとか手順書作れと言われるが毎回頓挫する
116 22/11/23(水)22:10:16 No.996554419
>「」は一般的にまともな人間ではない
117 22/11/23(水)22:10:17 No.996554440
>>一年中同じ気温や湿度でもないんだからマニュアルだけで全対応できるわけないだろ >どの気温でどの湿度ならこうするってマヌアル作ればいいじゃん きがるにいってくれるなあ。
118 22/11/23(水)22:10:19 No.996554458
自分では肌間隔で分かり切ってることをわざわざマヌアルにするのは単純に面倒だよな
119 22/11/23(水)22:10:22 No.996554479
>>一年中同じ気温や湿度でもないんだからマニュアルだけで全対応できるわけないだろ >どの気温でどの湿度ならこうするってマヌアル作ればいいじゃん めっちゃ分厚くなるやつ
120 22/11/23(水)22:10:44 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996554624
>>「」は一般的にまともな人間ではない 出た…困ったら「」を馬鹿にして自分を守ろうとする奴…
121 22/11/23(水)22:10:57 No.996554724
マニュアルは基礎であり全てではないんだがなぁ… 旦那さんが逆にマニュアルを全てだと勘違いしてる
122 22/11/23(水)22:11:01 No.996554760
>どの気温でどの湿度ならこうするってマヌアル作ればいいじゃん マヌアル作りに1年かけて その1年間給料無しみたいになるよ
123 22/11/23(水)22:11:05 No.996554784
今はワードでマニュアル作ってキングジムのバインダーに入れてこれ見とけする蕎麦屋とかもあるんだろうな
124 22/11/23(水)22:11:13 No.996554852
自分の仕事のマニュアルと スレ画みたいなケースはごっちゃにしない方がいいと思う
125 22/11/23(水)22:11:13 No.996554856
「」は蕎麦を工業製品気分で言ってるのか
126 22/11/23(水)22:11:17 No.996554879
マヌアル教えると違う環境行ったら上手く作れない可能性高いからなあ
127 22/11/23(水)22:11:21 No.996554928
拡大し続けたい!って企業ならできる奴増やさないと無理だけど 個人経営の飲食だとできる弟子増やす意味ないんだよなぁ
128 22/11/23(水)22:11:23 No.996554943
>たびたびマニュアルとか手順書作れと言われるが毎回頓挫する いつも平準化出来ずに終わるやつ
129 22/11/23(水)22:11:30 No.996554985
そもそも「これで完成」の完成の感覚自体が掴めて無いと いくらマヌアルあっても無意味だしな
130 22/11/23(水)22:11:40 No.996555059
マヌアルが簡単に作れたら世の中誰も苦労してないんだ
131 22/11/23(水)22:11:53 No.996555171
>自分の仕事のマニュアルと >スレ画みたいなケースはごっちゃにしない方がいいと思う 蕎麦は気温でだいぶ変わるから今年みたいな天候が意味不明な時だと大変そう
132 22/11/23(水)22:11:58 No.996555202
そば粉のコンディションを定量化するって まさか水分量とかいちいち検査しろと申すか
133 22/11/23(水)22:12:12 No.996555308
>いつも平準化出来ずに終わるやつ この前来た時と全然食感が違う…ってなる
134 22/11/23(水)22:12:17 No.996555329
気温とか湿度とかで変わるって言うけどならその気温だとこうするって表を作れば良いのでは?
135 22/11/23(水)22:12:37 No.996555466
肌感覚をマヌアル化できればすげぇ偉業ではあるんだが オラには出来ねぇから諦めてくれ
136 22/11/23(水)22:12:37 No.996555470
>気温とか湿度とかで変わるって言うけどならその気温だとこうするって表を作れば良いのでは? 蕎麦屋はエクセルの天才じゃないんだ
137 22/11/23(水)22:12:39 No.996555491
蕎麦は完成形があってそれに近づけるためにあれこれするもんだからマヌアルありきじゃないんだよ っていうその言葉を早めにかけて欲しかった
138 22/11/23(水)22:12:47 No.996555556
>気温とか湿度とかで変わるって言うけどならその気温だとこうするって表を作れば良いのでは? それ作ってる時の給料誰が出してくれるの?
139 22/11/23(水)22:12:49 No.996555578
>気温とか湿度とかで変わるって言うけどならその気温だとこうするって表を作れば良いのでは? そば粉の品質も常に完全一定じゃないんだぞ
140 22/11/23(水)22:12:57 No.996555657
>気温とか湿度とかで変わるって言うけどならその気温だとこうするって表を作れば良いのでは? それはもう研究者がやることなんよ
141 22/11/23(水)22:12:57 No.996555663
今日は寒いからもっとこねないとダメとか平気で起きるだろうなあ
142 22/11/23(水)22:13:00 No.996555675
最初にそう聞かれた時に「気温や湿度や材料で変わるから定量化は難しい」って教えれば良かったんじゃないのか
143 22/11/23(水)22:13:01 No.996555691
一人のためにマヌアル作るとか馬鹿じゃねえの?
144 22/11/23(水)22:13:13 No.996555767
いちいち記録する時間なんかあるかよ!
145 22/11/23(水)22:13:32 No.996555922
>まさか水分量とかいちいち検査しろと申すか 今時の蕎麦屋はどこもハロゲン水分計置いてるんだ
146 22/11/23(水)22:13:37 No.996555982
>>気温とか湿度とかで変わるって言うけどならその気温だとこうするって表を作れば良いのでは? >それ作ってる時の給料誰が出してくれるの? 店長が作れば良いじゃん
147 22/11/23(水)22:13:41 No.996556029
弟子入りの身で教え方に不満があるなら金払ってマヌアル教えてくれるとこ行けばいい
148 22/11/23(水)22:13:51 No.996556107
蕎麦が硬いんだけど?ってクレーム来たら はあ!?マヌアル通りに加水して決められた回数練ってますけど!? って言いそうだよね田中さん
149 22/11/23(水)22:13:57 No.996556156
「」って賢いふりしてるけど単純にアホなとこあるよな センサーだらけの厨房でも目指してるんだろうか
150 22/11/23(水)22:14:05 No.996556203
>店長が作れば良いじゃん 店長奴隷かよ
151 22/11/23(水)22:14:16 No.996556302
マヌアル完成したら工場作ったほうがいいよ
152 22/11/23(水)22:14:18 No.996556307
ナポリピザ職人の技を科学的視点でマヌアル化した本が5500円で出てるよバイナウ!
153 22/11/23(水)22:14:24 No.996556366
>最初にそう聞かれた時に「気温や湿度や材料で変わるから定量化は難しい」って教えれば良かったんじゃないのか だから旦那さんは言ったんですよ田中さんのマヌアルをみて「間違いではねぇ」って
154 22/11/23(水)22:14:29 No.996556388
>気温とか湿度とかで変わるって言うけどならその気温だとこうするって表を作れば良いのでは? それだけじゃなくて粉がどれくらいその気温その湿度に晒されたかでも状況が変わるし そば粉がそれでどの程度影響を受けるかはそば粉自体によっても変わる これを全部グラフ化できたならそいつは量産工程の第一歩を歩んだことになるな!
155 22/11/23(水)22:14:38 No.996556452
何なら製粉の時点で水分量とか測って微調整してるんで マヌアル作ってくれなんて言われたら死ぬほど分厚くなるマヌアル
156 22/11/23(水)22:14:38 No.996556459
>ナポリピザ職人の技を科学的視点でマヌアル化した本が5500円で出てるよバイナウ! なそ にん
157 22/11/23(水)22:14:40 No.996556467
読んでないから知らんけど聞くこともせず教えてくれるまで待ってたんでしょ
158 22/11/23(水)22:14:45 No.996556497
>店長が作れば良いじゃん なんで個人店の店長がそんな一銭の得にもならないものを…?
159 22/11/23(水)22:15:00 No.996556606
>マヌアル完成したら工場作ったほうがいいよ 工場だって手の感覚で調整してる所沢山あるよ…
160 22/11/23(水)22:15:01 No.996556625
美味い蕎麦と求められてる蕎麦って完全に別物だしね…
161 22/11/23(水)22:15:03 No.996556642
この調子だと田中さんって何歳になっても誰かに「どうすればいいんですか!詳しく教えてください!」 ってキレてそう と思ったけどコイツ改心するのか…
162 22/11/23(水)22:15:04 No.996556654
「すぐ目で盗めとか言う奴は馬鹿」とか言いたすぎて 全然別の題材の話に殴りかかってスッ転んだ人が居るな
163 22/11/23(水)22:15:05 No.996556662
他人にあまりに求めすぎる
164 22/11/23(水)22:15:07 No.996556676
>ナポリピザ職人の技を科学的視点でマヌアル化した本が5500円で出てるよバイナウ! 店で食べるね…
165 22/11/23(水)22:15:07 No.996556678
日清の開発部に入った方が良さそう
166 22/11/23(水)22:15:10 No.996556714
取り敢えず基準が無ければ調整しようがないんで今うまく行く方法教えて経験積ませた方がいいよ
167 22/11/23(水)22:15:18 No.996556773
>>気温とか湿度とかで変わるって言うけどならその気温だとこうするって表を作れば良いのでは? >それだけじゃなくて粉がどれくらいその気温その湿度に晒されたかでも状況が変わるし >そば粉がそれでどの程度影響を受けるかはそば粉自体によっても変わる >これを全部グラフ化できたならそいつは量産工程の第一歩を歩んだことになるな! 個人店舗で工場工程やれってナンセンスすぎる
168 22/11/23(水)22:15:19 No.996556782
>センサーだらけの厨房でも目指してるんだろうか あたたかあじゼロだが分子レベルで最適化されたハイテク蕎麦は食ってみたい
169 22/11/23(水)22:15:38 No.996556948
マヌアルってそんなに万能じゃないよ…
170 22/11/23(水)22:15:48 No.996557023
こういう自分の頭使わない経験を重ねるのが面倒ってタイプの人 マニュアル渡したらちゃんと読んで覚えるのかね?
171 22/11/23(水)22:16:18 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996557314
>「すぐ目で盗めとか言う奴は馬鹿」とか言いたすぎて >全然別の題材の話に殴りかかってスッ転んだ人が居るな ざっと見たらいかにも日本的な低能料理人にしか見えないしいつものネット知識で殴ればいいようにしか見えないだろ…
172 22/11/23(水)22:16:23 No.996557354
>こういう自分の頭使わない経験を重ねるのが面倒ってタイプの人 >マニュアル渡したらちゃんと読んで覚えるのかね? このマニュアルのどの辺りが重要なポイントか少しくらい教えてくれてもいいじゃないですか!?
173 22/11/23(水)22:16:28 No.996557382
工場だってラストのつめは結構人力の微調整だからな… そばだってそうなるよね
174 22/11/23(水)22:16:36 No.996557449
近所の蕎麦屋は暑い日は塩っ辛いそばツユが好まれるから 濃いそばツユにあった茹で加減にしてるとか言ってたな
175 22/11/23(水)22:16:49 No.996557546
>>「すぐ目で盗めとか言う奴は馬鹿」とか言いたすぎて >>全然別の題材の話に殴りかかってスッ転んだ人が居るな >ざっと見たらいかにも日本的な低能料理人にしか見えないしいつものネット知識で殴ればいいようにしか見えないだろ… お前の読解力はいかにも低脳「」にしか見えない
176 22/11/23(水)22:16:56 No.996557602
>マニュアル渡したらちゃんと読んで覚えるのかね? まぬある作れって言う奴はいざ作ったら読まない 文章が難しいだの絵で示してくれだの言う
177 22/11/23(水)22:17:12 No.996557708
>このマニュアルのどの辺りが重要なポイントか少しくらい教えてくれてもいいじゃないですか!? 重要じゃない部分で手抜くんか! 全部重要だよ!!
178 22/11/23(水)22:17:16 No.996557729
目で盗めはこれくらいの辛抱と観察ができない奴はどうせ長続きしないから早めに振り落としとけって意味もあるんよ… あと教えた結果本当に技術だけ盗んで他所いかれても困るし
179 22/11/23(水)22:17:20 No.996557766
季節と天気と温度に対応した水の量をグラムで記載しておいてください!!
180 22/11/23(水)22:17:22 No.996557782
おけまる~!
181 22/11/23(水)22:17:32 No.996557858
>工場だって手の感覚で調整してる所沢山あるよ… その辺をすべてマヌアルとセンサーでクリアできるよう整えられる人間は 蕎麦屋で蕎麦打ってる場合じゃないな
182 22/11/23(水)22:17:37 No.996557888
マヌアルで全パターンの対応網羅してるなんて早々ない
183 22/11/23(水)22:17:39 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996557910
>>>「すぐ目で盗めとか言う奴は馬鹿」とか言いたすぎて >>>全然別の題材の話に殴りかかってスッ転んだ人が居るな >>ざっと見たらいかにも日本的な低能料理人にしか見えないしいつものネット知識で殴ればいいようにしか見えないだろ… >お前の読解力はいかにも低脳「」にしか見えない 漫画の切り抜きスレに来るような「」はとりあえず叩いてすっきりしたい「」が多いんだよ そういう人のことも考えたスレにしてくれ
184 22/11/23(水)22:17:44 No.996557943
>このマニュアルのどの辺りが重要なポイントか少しくらい教えてくれてもいいじゃないですか!? 基本的に書いてあるってことは全部重要なんだ
185 22/11/23(水)22:17:45 No.996557952
だってマヌアル読むのに頭使わないじゃん…
186 22/11/23(水)22:17:58 No.996558053
>>こういう自分の頭使わない経験を重ねるのが面倒ってタイプの人 >>マニュアル渡したらちゃんと読んで覚えるのかね? >このマニュアルのどの辺りが重要なポイントか少しくらい教えてくれてもいいじゃないですか!? 言いそう
187 22/11/23(水)22:18:33 No.996558302
>工場だってラストのつめは結構人力の微調整だからな… その担当の人が急に辞めたり病気で長期いなくなったりしたら大変なことになるのでは…
188 22/11/23(水)22:18:33 No.996558314
田中さんのスタートラインがそば打ち教室(プロ養成講座)のマニュアルだったからしょうがないね
189 22/11/23(水)22:18:34 No.996558320
叩きスレかどうか見極めるマヌアルが必要な奴がいる
190 22/11/23(水)22:18:34 No.996558321
>日清の開発部に入った方が良さそう 大量生産品の工場では材料の配分をを定量的に決めて 機械の動きや環境を一定にして一定の品質で出せるようにしてるんだし田中さんの気性には合ってるな
191 22/11/23(水)22:18:41 No.996558378
imgも同じである
192 22/11/23(水)22:18:48 No.996558418
先人のを見せてもらったほうが早くね?
193 22/11/23(水)22:18:51 No.996558450
全く教えないのもどうかと思うけど最後のコマはまあ確かに良いこと言ってる
194 22/11/23(水)22:19:01 No.996558532
手癖でなんとなくやってるだけじゃん
195 22/11/23(水)22:19:02 No.996558537
>>工場だってラストのつめは結構人力の微調整だからな… >その担当の人が急に辞めたり病気で長期いなくなったりしたら大変なことになるのでは… なるよ?
196 22/11/23(水)22:19:07 No.996558570
>その担当の人が急に辞めたり病気で長期いなくなったりしたら大変なことになるのでは… なるよ 困ったね
197 22/11/23(水)22:19:10 No.996558599
一流蕎麦職人が一流マヌアル製作者である必要はない
198 22/11/23(水)22:19:38 No.996558816
樹脂の射出成型なんてもうあからさまにマヌアルで固められてそうだけど 実際は条件変えながら試作品のゴミを何個も作ってなんとなーくの調整重ねてる
199 22/11/23(水)22:19:39 No.996558829
>手癖でなんとなくやってるだけじゃん それで同じ品質のものがお出しできるならそれでいいんだ 少なくとも個人経営レベルなら
200 22/11/23(水)22:19:51 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996558919
>叩きスレかどうか見極めるマヌアルが必要な奴がいる 読者だのマヌアル書く側の「」だのがいるからこうなっただけだよ…
201 22/11/23(水)22:19:54 No.996558940
蕎麦を打つことに関してはプロでも蕎麦の打ち方を教えることに関してはそうでもないからな 口で教えるより実際にやってるところを見せたほうが良い場合もある
202 22/11/23(水)22:20:00 No.996558984
和菓子とか大変だよね
203 22/11/23(水)22:20:04 No.996559005
工場の製品だって食品にしろ何にしろ マニュアル通り前と同じ条件で同じもの作れるなら品質検査要らなくなっちゃうしな 人間の感覚に頼るにしろ機器で測定するにしろさ
204 22/11/23(水)22:20:06 No.996559031
優秀なAIにやらせましょうっていずれなるのかな
205 22/11/23(水)22:20:11 No.996559063
マニュアルでなんでも解決できないのは仕事してりゃわかるよ
206 22/11/23(水)22:20:17 No.996559123
>こういう自分の頭使わない経験を重ねるのが面倒ってタイプの人 >マニュアル渡したらちゃんと読んで覚えるのかね? 腱鞘炎なる位には頑張ってるんだからまあマニュアルは覚えるだろう
207 22/11/23(水)22:20:29 No.996559238
食品工場はよく原材料変わるしな… サイズも
208 22/11/23(水)22:20:34 No.996559289
>>マヌアル完成したら工場作ったほうがいいよ >工場だって手の感覚で調整してる所沢山あるよ… 規模によるな
209 22/11/23(水)22:20:46 No.996559392
そんなバヌアツみたいな…
210 22/11/23(水)22:20:47 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996559396
>優秀なAIにやらせましょうっていずれなるのかな 気軽に言ってくれるなぁ
211 22/11/23(水)22:20:52 No.996559436
>腱鞘炎なる位には頑張ってるんだからまあマニュアルは覚えるだろう マニュアルにない客の好みとか全く対応できなくなるよねこれ
212 22/11/23(水)22:20:54 No.996559447
>優秀なAIにやらせましょうっていずれなるのかな コストに需要が見合えば… あと職人の寿命
213 22/11/23(水)22:21:12 No.996559594
>一流蕎麦職人が一流マヌアル製作者である必要はない だが観察力はマヌアルが作れるレベルで必要なんだ自分の脳と体にマヌアルを作らなきゃならないんだ多分
214 22/11/23(水)22:21:17 No.996559628
どんな人間でもわかるまぬあるじゃないと仕事覚えられないやつって まじで最低限の人材なんじゃないの…?
215 22/11/23(水)22:21:25 No.996559687
本人がマヌアル使わずに身につけたものをマヌアル化して教えろってのも無茶じゃない?感覚は人それぞれ違うし
216 22/11/23(水)22:21:26 No.996559698
大多数の人が欲しいのは職人が作った一点物じゃなくて安価で安定した量産品なんだよね 職人が死んで困るような業界は死んでいい
217 22/11/23(水)22:21:34 No.996559764
>>腱鞘炎なる位には頑張ってるんだからまあマニュアルは覚えるだろう >マニュアルにない客の好みとか全く対応できなくなるよねこれ 客の好みでそばの打ち方変えたりしないのでは…
218 22/11/23(水)22:21:46 No.996559875
温度湿度いうてもどれで測る気なんだ まさかそこらで売ってる温湿度計じゃないだろうな
219 22/11/23(水)22:21:55 No.996559949
実際手で触ったときの感触で計るのはどうマヌアル化するんだろう? 生モノなんだから都度データなんて取ってたら秒ごとに劣化するだろうに
220 22/11/23(水)22:22:01 No.996559992
>大多数の人が欲しいのは職人が作った一点物じゃなくて安価で安定した量産品なんだよね その安価で安定した量産品作るにも職人じみた調整が入っているのだ
221 22/11/23(水)22:22:04 No.996560005
肌感覚を言語化する必要があるしそれは数値的なものになるからやっぱりクソ面倒だよ
222 22/11/23(水)22:22:05 No.996560012
>優秀なAIにやらせましょうっていずれなるのかな AIが取り込むデータを選定するマヌアルを作ってくれ
223 22/11/23(水)22:22:07 No.996560036
ちうごくの全自動ロボでやってる麺屋さんはその日の天気や時間帯に合わせてロボに麺の茹で具合を調製させてると聞く そのような完全マヌアル化させるのにも物凄いデータを要してる筈なんですよマヌアルは そうパッとお出ししてと言われてもねえ!
224 22/11/23(水)22:22:12 No.996560093
>どんな人間でもわかるまぬあるじゃないと仕事覚えられないやつって >まじで最低限の人材なんじゃないの…? 向いてないという他無い
225 22/11/23(水)22:22:30 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996560226
>大多数の人が欲しいのは職人が作った一点物じゃなくて安価で安定した量産品なんだよね >職人が死んで困るような業界は死んでいい 雑すぎる
226 22/11/23(水)22:22:33 No.996560256
パスタ屋でバイトしてた頃トマトソース作るのにこんな感じだったよ トマトの大きさも濃さも仕入れるたびに違うから水の量とトマトの数を毎回変える うまい人は一回でパシっと決めるけど俺はなかなかうまくいかずに水足したりトマト足したりして量だけが多くなる
227 22/11/23(水)22:22:39 No.996560302
>優秀なAIにやらせましょうっていずれなるのかな ガンプラの成型でAIが何万回とやって無理です!って答え出したのに 職人がチョイチョイ手を加えて無事成型できるようになったって話があってな…
228 22/11/23(水)22:22:48 No.996560351
>>大多数の人が欲しいのは職人が作った一点物じゃなくて安価で安定した量産品なんだよね >その安価で安定した量産品作るにも職人じみた調整が入っているのだ 替えが効きそうな職人なら別にいてもいいよ
229 22/11/23(水)22:22:55 No.996560396
>122/11/23(水)21:43:06No.996541508No.996541508そうだねx42 >だから滅びた これにそうだね付きまくっててびっくりする 「」ってもしかしてアホ?
230 22/11/23(水)22:23:20 No.996560571
マヌアルってどんな人間でも分かるように作るもんじゃね? 「」は説明書読まないけど
231 22/11/23(水)22:23:20 No.996560578
人間の手ってめちゃくちゃ高度なセンサーでありマニピュレーターだから それを最適化させて覚えちゃうのが一番早くて金もかからないんじゃ…
232 22/11/23(水)22:23:27 No.996560637
ルーチンワークじゃなくて常にイレギュラーな事態が発生する専門職目指してるのに マヌアルよこせは考え方変えろ言われるのは当たり前だと思う
233 22/11/23(水)22:23:42 No.996560745
読まなくていいか…
234 22/11/23(水)22:23:51 No.996560810
食べ物なんて仕入れるたびにおんなじものが届くわけじゃねぇからマヌアル通りやったは危うすぎる
235 22/11/23(水)22:23:56 No.996560839
まず何かについて話すときは対象を揃えるという会話のマヌアルを…
236 22/11/23(水)22:23:59 No.996560854
>「」ってもしかしてアホ? アホじゃないんだ ただなんかズバッと言ったように見えるレスに賛同するだけで
237 22/11/23(水)22:24:08 No.996560940
トマト缶ありがてぇ~
238 22/11/23(水)22:24:10 No.996560958
>>122/11/23(水)21:43:06No.996541508No.996541508そうだねx42 >>だから滅びた >これにそうだね付きまくっててびっくりする >「」ってもしかしてアホ? 1レス目にそうだねいっぱい入ってると スレ画も大して見ずにそういうスレだと思っちゃう「」は多いんだ
239 22/11/23(水)22:24:22 No.996561054
>蕎麦が硬いんだけど?ってクレーム来たら >はあ!?マヌアル通りに加水して決められた回数練ってますけど!? >って言いそうだよね田中さん 確かにマニュアルのせいにしそう
240 22/11/23(水)22:24:25 No.996561081
マヌアル人間は基本的に自分で考えることを放棄して正解はなんですか? と求める姿勢なので そば打ちに限らずありとあらゆる全ての場面でつまずくのでまあまず考え方自体変えた方がいいのはそう
241 22/11/23(水)22:24:25 No.996561082
職安スレ見たら「」もアニュアルマニュアルってキレてるしそういうもんじゃないの?
242 22/11/23(水)22:24:37 No.996561168
マヌアルにするとまじでとんでもないページ数になると思うけど大丈夫田中さん?
243 22/11/23(水)22:24:45 No.996561239
>マヌアルってどんな人間でも分かるように作るもんじゃね? >「」は説明書読まないけど どんな人にもわかるのが理想でもそもそもそのマニュアルを素人が使うなんて想定がほぼ有り得ない場合は無駄な工数になるからちょうどよく作る
244 22/11/23(水)22:24:46 No.996561243
そばはそば屋 マヌアルはマヌアル屋って事だな
245 22/11/23(水)22:24:48 No.996561257
溶接なんかも職人頼りな部分大きくてな これいらないってなるとお船は消えてしまうな
246 22/11/23(水)22:25:04 No.996561365
オウムが設計図通りにAK作ったけどガタガタで 結局銃作るのも最後に調整する人居ないとマジで無理つってたな 工業製品だって結局正解の感覚持ってる人による調整が無いとダメ
247 22/11/23(水)22:25:16 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996561451
>ただなんかズバッと言ったように見えるレスに賛同するだけで ズバッと本質を突いてやった感を出せるかが一番大事だ 語気荒く断言してスルーされた時の恥ずかしさといったらもうね
248 22/11/23(水)22:25:19 No.996561474
>マヌアルにするとまじでとんでもないページ数になると思うけど大丈夫田中さん? >このマニュアルのどの辺りが重要なポイントか少しくらい教えてくれてもいいじゃないですか!?
249 22/11/23(水)22:25:20 No.996561478
すげえ頑張ってるね
250 22/11/23(水)22:25:41 No.996561642
つまり練ってて何か硬いなあとか思うなら水ちょい足しするとかの話?
251 22/11/23(水)22:25:43 No.996561655
>溶接なんかも職人頼りな部分大きくてな >これいらないってなるとお船は消えてしまうな 溶接は職人を育てる環境があるじゃん
252 22/11/23(水)22:26:13 ID:KNZ69E2Q KNZ69E2Q No.996561881
>>溶接なんかも職人頼りな部分大きくてな >>これいらないってなるとお船は消えてしまうな >溶接は職人を育てる環境があるじゃん えっ他には無いの!?
253 22/11/23(水)22:26:16 No.996561899
マニュアルをどこまで作るかって話だよな 野球のボールを投げる時は人差し指と中指を縫い目にかけて投げろって基礎はあるけどそこから指の幅は何cm?とかなってくると人によるから無理だし 絵を描く時も明暗は明度だけじゃなく明るい時は黄色っぽく暗い時青っぽくすると良いよみたいなコツがあってもカラーコードで教えて下さいとか言われたら無理だもん それで結局蕎麦も天候に合わせて水何ccとかのデータを取れる範疇だろうと思っちゃってると感覚だなんて非効率的な事せず教えてくれってなるし
254 22/11/23(水)22:26:16 No.996561901
>溶接なんかも職人頼りな部分大きくてな >これいらないってなるとお船は消えてしまうな もう戦艦大和の主砲作れないらしいな こんな早くロストテクノロジーになることある?
255 22/11/23(水)22:26:40 No.996562045
何ニュートンの力を加えて何回やれば出来るとか全部定量的に表せるならいいけどよぉ
256 22/11/23(水)22:26:52 No.996562149
>食べ物なんて仕入れるたびにおんなじものが届くわけじゃねぇからマヌアル通りやったは危うすぎる マヌアル通りの値段で仕入れてチェックしないまま悪い食材つかまされそう
257 22/11/23(水)22:26:54 No.996562160
だから優秀なAIが育ってきたことに感動する ほんとに想像以上によくできるようになってきた
258 22/11/23(水)22:26:54 No.996562164
>えっ他には無いの!? 引き継ぎ書見て覚えろって言われる
259 22/11/23(水)22:26:55 No.996562165
>>溶接なんかも職人頼りな部分大きくてな >>これいらないってなるとお船は消えてしまうな >もう戦艦大和の主砲作れないらしいな >こんな早くロストテクノロジーになることある? マヌアルを残してないのが悪い
260 22/11/23(水)22:26:56 No.996562171
>>溶接なんかも職人頼りな部分大きくてな >>これいらないってなるとお船は消えてしまうな >もう戦艦大和の主砲作れないらしいな >こんな早くロストテクノロジーになることある? いらないものが消えるのは淘汰だよ
261 22/11/23(水)22:27:37 No.996562489
先人がマヌアルを残さなかったから&直接教わる機会がなかったから なんかよくわからないけど上手くいった→再現するにはどうしよう の繰り返しですようちは…
262 22/11/23(水)22:27:43 No.996562526
全然うまくいかないのならちゃんとやるための基準が足りないから教えないと意味が無い
263 22/11/23(水)22:27:44 No.996562558
顔が濃い
264 22/11/23(水)22:27:53 No.996562659
>>>溶接なんかも職人頼りな部分大きくてな >>>これいらないってなるとお船は消えてしまうな >>もう戦艦大和の主砲作れないらしいな >>こんな早くロストテクノロジーになることある? >いらないものが消えるのは淘汰だよ なんで「」は消えないの?
265 22/11/23(水)22:28:06 No.996562773
とりあえずマヌアルには腱鞘炎になったらそばうつなって書いておこう
266 22/11/23(水)22:28:06 No.996562774
>"こうなる"ように、どう打つかだ!! でもそれって毎回自分の頭で考えなきゃいけないじゃないですか…
267 22/11/23(水)22:28:11 No.996562821
毎回条件が変わるものをマニュアルでは処理できないから マジでやるならデータ全部処理して条件ごとの最適解を探し出すか あるいはやり方じゃなくチェックポイントごとの状態を記憶して都度それに近づけるやり方かになる
268 22/11/23(水)22:28:15 No.996562856
しかも蕎麦の場合「これが美味しい」とか「うまくできた」に明確な正解がないからな 何ミリの厚さで何センチにしてくださいって注文聞いてるわけでも無いし
269 22/11/23(水)22:28:24 No.996562925
>なんで「」は消えないの? 必要とされてるからだ!
270 22/11/23(水)22:28:28 No.996562955
>とりあえずマヌアルには腱鞘炎になったらそばうつなって書いておこう それはそう
271 22/11/23(水)22:28:34 No.996562998
>の繰り返しですようちは… 効率悪すぎるだろ
272 22/11/23(水)22:28:37 No.996563010
作れても精々代表的な条件下での目安程度だな 気温がこれより高いときはこういう調整を~みたいな定性的なことなら手順書にかける
273 22/11/23(水)22:28:46 No.996563093
>>"こうなる"ように、どう打つかだ!! >でもそれって毎回自分の頭で考えなきゃいけないじゃないですか… 当たり前だろ?!
274 22/11/23(水)22:28:46 No.996563100
なぁにそんときゃマヌアルが悪い俺悪くないで通すさぁ!
275 22/11/23(水)22:29:07 No.996563308
>とりあえずマヌアルには腱鞘炎になったらそばうつなって書いておこう でも田中さんはこの3日後覚醒して蕎麦をうつよ
276 22/11/23(水)22:29:18 No.996563418
マニュアル化せずベテランの感覚でやってるオペレーションのマニュアル化はめっちゃ面倒よ ベテランの後ろに立ってベテランの作業見ながらなんでいまここ動かしたの?って揚げ足取りしまくるの
277 22/11/23(水)22:29:28 No.996563484
>でもそれって毎回自分の頭で考えなきゃいけないじゃないですか… いやある程度の基準みたいなのはあるだろ
278 22/11/23(水)22:29:32 No.996563535
料理のレシピの調味料お好みでで固まってしまう人間なんかも多いけど滑稽な話で お前の好みで食えよ! 以外の何者でもないので固まるなという話ではある この手の人はよくいるけど失敗したら駄目なんだという固定観念変えないと人生生きにくいだろうなと思う
279 22/11/23(水)22:29:36 No.996563561
マヌアル見ないで「」になったんだから褒めて欲しいくらいなのに
280 22/11/23(水)22:30:07 No.996563769
こんな気分 fu1669353.jpg
281 22/11/23(水)22:30:08 No.996563773
毎晩練習してるようだが そりゃ急性の腱鞘炎だ 手を休ませなきゃ痛みは治らねえ しばらくオナニーは禁止だな
282 22/11/23(水)22:30:08 No.996563778
仕事の70%のことならマニュアル化できるけど残り30%は膨大過ぎて無理なんよね
283 22/11/23(水)22:30:20 No.996563877
>マヌアル見ないで「」になったんだから褒めて欲しいくらいなのに そういえばどうやってimgに来たんだっけ…覚えてないな…
284 22/11/23(水)22:30:20 No.996563880
>マニュアルをどこまで作るかって話だよな 感覚ってのは解像度が高すぎて要素を正確に取り出す事から難しいんだよね… 気温や湿度で~ってのもあくまで一例だから気温と湿度でだけでデータ取れば作れるかっていうとそうじゃないし
285 22/11/23(水)22:30:41 No.996564044
マニュアル化できるなら専門職はなくなってみんな同じくらいの賃金になるよ
286 22/11/23(水)22:30:44 No.996564066
俗に言う裏マニュアルみたく本来問題あるものをマニュアルって形にすることでなんとなく大丈夫な感じに思わせる心理的操作とかあるよね
287 22/11/23(水)22:30:55 No.996564150
>こんな気分 >fu1669353.jpg この話のオチを知ってるととてもな…
288 22/11/23(水)22:31:34 No.996564572
>マニュアル化できるなら専門職はなくなってみんな同じくらいの賃金になるよ マニュアルが有っても出来るかどうかは別だよ
289 22/11/23(水)22:31:37 No.996564598
>この話のオチを知ってるととてもな… なんで急に違う漫画の画像貼ったの?
290 22/11/23(水)22:31:48 No.996564691
>いやある程度の基準みたいなのはあるだろ 基本的な蕎麦の打ち方知ってるなら後は親方の作った蕎麦の味が基準なんじゃないかな
291 22/11/23(水)22:32:01 No.996564806
「手打ち」でマニュアル化ってのはやっぱりナンセンスだな
292 22/11/23(水)22:32:09 No.996564873
>>マニュアル化できるなら専門職はなくなってみんな同じくらいの賃金になるよ >マニュアルが有っても出来るかどうかは別だよ 真島ヒロ漫画の描き方講座見たらフェアリーテイル描けるのかっつーと無理だからな…
293 22/11/23(水)22:32:09 No.996564874
SFCのストⅡの説明書には動かし方と技表は書いてあったけど 戦い方や駆け引きやコンボは書いてなかったよ マヌアルって読んだやつが更にそこから頭使うものじゃないとだめなんでは
294 22/11/23(水)22:32:26 No.996565003
ここって引きこもり無職っぽいのが仕事の話し始めるから怖いよね
295 22/11/23(水)22:32:44 No.996565131
他人の正解が欲しいのなら製麺所に頼むのが一番
296 22/11/23(水)22:32:56 No.996565272
専門職はマニュアルも読まない
297 22/11/23(水)22:32:59 No.996565307
>なんで「」は消えないの? 僕にできることはまだあるよ
298 22/11/23(水)22:32:59 No.996565317
機械の整備工でもやってろよとか言われてるけど 機械が故障したらマヌアル通りにやってたんです!って言い訳しそう
299 22/11/23(水)22:33:13 No.996565448
>>この話のオチを知ってるととてもな… >なんで急に違う漫画の画像貼ったの? なんか疑問に思う要素あったの?
300 22/11/23(水)22:33:16 No.996565488
気温と湿度が影響するなら工房を完全恒温恒湿にしてそば粉も前処理で均質にしようぜ!
301 22/11/23(水)22:33:28 No.996565606
マニュアルつくっても全部よまないし守らない 「」見てれば分かる
302 22/11/23(水)22:33:30 No.996565635
マヌアルは下限を保証するもので求められてるものがそれ以上の場合にはマヌアルだけだとダメだよ
303 22/11/23(水)22:33:31 No.996565642
>なんか疑問に思う要素あったの? あるでしょ 続きどうなるの?とでも聞いてほしかったんですか?
304 22/11/23(水)22:33:31 No.996565651
職人と勘違いしてる人のその日の気分...
305 22/11/23(水)22:33:52 No.996565831
>>なんか疑問に思う要素あったの? >あるでしょ >続きどうなるの?とでも聞いてほしかったんですか? 続きの話をしてる人と画像貼ってる人は別では
306 22/11/23(水)22:34:02 No.996565905
俺は会社のマニュアルがちゃんとPDF化されてないからたまに弄って遊んでるが?
307 22/11/23(水)22:34:04 No.996565911
なに!マヌアルとは頭空っぽにして書いてある通り実行すれば良い物ではないのか!?
308 22/11/23(水)22:34:09 No.996565963
蕎麦を作るやり方と工程自体は教えてるのでマニュアルは仕込んでるとも言える そっからの微調整とか一番自分がいいと思う感覚は自分の判断だからな ましてや寸法決まったもの作ってんじゃなく料理だし
309 22/11/23(水)22:34:21 No.996566068
実際蕎麦屋は美味いのは大前提として結構ムラはあるよね
310 22/11/23(水)22:34:25 No.996566102
>>なんか疑問に思う要素あったの? >あるでしょ >続きどうなるの?とでも聞いてほしかったんですか? ごめん何言いたいのかわからない
311 22/11/23(水)22:34:28 No.996566123
気温やら湿度でも加水量変えるだろうし マニュアルにはできんだろ
312 22/11/23(水)22:34:32 No.996566166
起こってる状況がマヌアルの想定を越えてきたんですけお!
313 22/11/23(水)22:34:35 No.996566196
じゃあなんですか その日の気温や湿度に客の年齢性別を考慮して蕎麦打てっていうんですか!
314 22/11/23(水)22:34:40 No.996566222
>基本的な蕎麦の打ち方知ってるなら後は親方の作った蕎麦の味が基準なんじゃないかな いやそれにするやり方がわかんねぇって話でしょ
315 22/11/23(水)22:34:47 No.996566278
あんま関係ないけど先ず理解するのに相応の前提知識がいるマニュアルとか世の中には割とあるよね
316 22/11/23(水)22:34:51 No.996566314
今時は手打ちより製麺所の麺の方が美味いしな もはや通気取りが満足するための代物
317 22/11/23(水)22:35:01 No.996566387
マヌアルはマヌアル作りをやる総合職がいないとできないんだ マヌアル通りなら熟練のバイトでできる
318 22/11/23(水)22:35:04 No.996566408
個人の感覚は日によって変わるから外部で定量的に測れる数値でコントロールするほうが品質保てるし…
319 22/11/23(水)22:35:07 No.996566433
マヌアルはなんでも書いてある魔法の書じゃないからな…
320 22/11/23(水)22:35:15 No.996566493
>じゃあなんですか >その日の気温や湿度に客の年齢性別を考慮して蕎麦打てっていうんですか! 左様
321 22/11/23(水)22:35:32 No.996566628
>俺は会社のマニュアルがちゃんとPDF化されてないからたまに弄って遊んでるが? 俺の会社はマヌアルがないから毎回作れって言われてるんだけど歴代の担当がスルーしてるんだ
322 22/11/23(水)22:35:37 No.996566666
マニュアルなんかに頼るな!って職人まだいるの?
323 <a href="mailto:AI">22/11/23(水)22:35:47</a> [AI] No.996566741
>じゃあなんですか >その日の気温や湿度に客の年齢性別を考慮して蕎麦打てっていうんですか! はい
324 22/11/23(水)22:35:50 No.996566759
>その日の気温や湿度に客の年齢性別を考慮して蕎麦打てっていうんですか! それ+材料の質や状態や客入りも考えねえとな
325 22/11/23(水)22:35:56 No.996566804
60点の仕事まではマニュアルで仕込めるけど100点の仕事はマニュアルにできねえ
326 22/11/23(水)22:36:17 No.996566976
やるとしたら子細な業務日誌を数十年分つければ完璧に近いマヌアルになるんじゃないか
327 22/11/23(水)22:36:25 No.996567055
人によってどこでつまずくかわからんからいちいち全部書くわけにはいかないのよね
328 22/11/23(水)22:36:26 No.996567056
>野球のボールを投げる時は人差し指と中指を縫い目にかけて投げろって基礎はあるけどそこから指の幅は何cm?とかなってくると人によるから無理だし >絵を描く時も明暗は明度だけじゃなく明るい時は黄色っぽく暗い時青っぽくすると良いよみたいなコツがあってもカラーコードで教えて下さいとか言われたら無理だもん 蕎麦とか寿司で言われるとピンと来ないけど実際この辺をこんな感じで教えろって言われたら似た対応にはなっちゃうかも…
329 22/11/23(水)22:36:26 No.996567062
俺はマヌアル作りまくってるけど別に感謝されることはないよ
330 22/11/23(水)22:36:26 No.996567066
作る人によって味の違うレストランに行くとか嫌だな...なら店主だけで料理して...
331 22/11/23(水)22:36:39 No.996567155
>マヌアルはなんでも書いてある魔法の書じゃないからな… マヌアル通りにやれば100点満点中40点ぐらいは確保できるから…
332 22/11/23(水)22:36:47 No.996567219
そして料理は完璧に毎日同じもの出すのがいい仕事ってわけでもないしな
333 22/11/23(水)22:36:51 No.996567260
お前の親方…バカだわ!
334 22/11/23(水)22:36:56 No.996567303
エキスパートジャッジメント必要なとこ以外はぜんぶマニュアル化しろ
335 22/11/23(水)22:37:24 No.996567503
湿度と気温に応じた水分量なら簡単な表にできるけど これにそば粉水分量や粒度みたいな他の要素が加わってきたときはどういうグラフにすればいいんだろう
336 22/11/23(水)22:37:26 No.996567522
>そして料理は完璧に毎日同じもの出すのがいい仕事ってわけでもないしな 蕎麦屋には毎日そば出してほしいかな…
337 22/11/23(水)22:37:26 No.996567527
スレ画は粉に対し50%の水を加えて~とかわりと細かくノートに記して教えてたような
338 22/11/23(水)22:37:31 No.996567576
今日はみんな汗かいて塩分不足だろうからちょっとしょっぱめのほうがいいだろう てきなことを考えられる精神が求められる
339 22/11/23(水)22:37:38 No.996567626
似たようなことは自分の仕事でもあるが シックネスゲージの測り方がマジ感覚なんで このギャップは0.〇〇mm!なんでわからねぇんだ!?と長年教えられたが マイクロゲージの隙間をシックネスゲージで測ると極めて正確な感覚を覚えられるのを知ってからは 業界に媚びる「羊羹を切る感覚と同じ」というアホみたいな説明は滅んで欲しいと思っている
340 22/11/23(水)22:37:45 No.996567672
>お前の親方…バカだわ! あ‥!
341 22/11/23(水)22:37:52 No.996567722
>マヌアル通りにやれば100点満点中40点ぐらいは確保できるから… とりあえず物が出来上がるならいいけど出来上がらない場合は0点なんだ
342 22/11/23(水)22:37:57 No.996567757
>湿度と気温に応じた水分量なら簡単な表にできるけど >これにそば粉水分量や粒度みたいな他の要素が加わってきたときはどういうグラフにすればいいんだろう べつに営業用蕎麦粉と練習用蕎麦粉の2パターン用意するだけだろ
343 22/11/23(水)22:38:00 No.996567774
今思うとROMって覚えろな匿名掲示板の文化って職人気質だったんだな お客様の方が多くなって元の住人が排斥されるのも職人っぽいわ…
344 22/11/23(水)22:38:07 No.996567825
「」だってマヌアルもないのにちゃんとimgでレスしたりスレ立てたりしてるけどマヌアル作れって言われたら大変だろ? だから半年POMれ見て覚えろって言う
345 22/11/23(水)22:38:12 No.996567871
>お前の親方…バカだわ! 技術に溺れて傲慢になって誰にも相手されなくなった大バカの弟子のセリフじゃん
346 22/11/23(水)22:38:17 No.996567909
>>>料理漫画ってなんでキチガイ出さないと話回せないんだろう >>スレ画がキチガイ…? >これだけ「」に総ツッコミされてるのは一般的にまともな人間ではない 「」の方がまともでない可能性は?
347 22/11/23(水)22:38:25 No.996567965
水のCCも湿度のかんけぇもおすえてるだろ!! だのにあんたはマヌアルマヌアルと教えただけの数字でしか考えない! 係数の意味も知らないあんたはそばではなく算数からやり直せ!
348 22/11/23(水)22:38:46 No.996568098
明文化すると守らなきゃいけなくて嫌だから暗黙の了解とか空気と言って逃げるところがアマチュア気質よね
349 22/11/23(水)22:38:48 No.996568120
>お前の親方…バカだわ! なんも考えずそれ書き込むのがお前のマヌアルか…
350 22/11/23(水)22:39:27 No.996568423
>今思うとROMって覚えろな匿名掲示板の文化って職人気質だったんだな >お客様の方が多くなって元の住人が排斥されるのも職人っぽいわ… 空気を読むのが職人芸だと思ってるなら人間関係苦労してそうだね
351 22/11/23(水)22:39:28 No.996568425
使う方じゃなくてクリエイター側の人間目指してるのにマヌアルくださいは物の考え方変えろ言われる
352 22/11/23(水)22:40:03 No.996568706
>こんな気分 >fu1669353.jpg これはそもそもこうなるの部分がおかしい話だから今回の奴とは別ベクトルに問題だよ マヌアル化したとしてもこの画像と結局同じことは起こるし
353 22/11/23(水)22:40:08 No.996568724
>使う方じゃなくてクリエイター側の人間目指してるのにマヌアルくださいは物の考え方変えろ言われる クリエイターをなんだと思ってるの?
354 22/11/23(水)22:40:10 No.996568738
>>今思うとROMって覚えろな匿名掲示板の文化って職人気質だったんだな >>お客様の方が多くなって元の住人が排斥されるのも職人っぽいわ… >空気を読むのが職人芸だと思ってるなら人間関係苦労してそうだね マヌアルマヌアル!
355 22/11/23(水)22:40:12 No.996568766
会計やってるけど知識のないやつにモノ教えるのめんどくせぇ~~~~~~
356 22/11/23(水)22:40:13 No.996568784
数値化できるやつは数値化したほうがいい
357 22/11/23(水)22:40:16 No.996568795
>べつに営業用蕎麦粉と練習用蕎麦粉の2パターン用意するだけだろ そのそば粉が湿度も組成も常に均質ならそれでいいんだろうが
358 22/11/23(水)22:40:16 No.996568796
>「」だってマヌアルもないのにちゃんとimgでレスしたりスレ立てたりしてるけどマヌアル作れって言われたら大変だろ? まさはるはするなみたいな事は言えるけどマニュアルじゃなくてルールだもんなそれは…
359 22/11/23(水)22:40:20 No.996568819
むしろちゃんと教えてもらってるじゃねーか…
360 22/11/23(水)22:40:35 No.996568935
>>こんな気分 >>fu1669353.jpg >これはそもそもこうなるの部分がおかしい話だから今回の奴とは別ベクトルに問題だよ >マヌアル化したとしてもこの画像と結局同じことは起こるし マヌアル化するとどこでこの問題起きるの?
361 22/11/23(水)22:40:40 No.996568956
マニュアルにすると背景理解せずに結果だけ覚えだすから良くない 応用力皆無
362 22/11/23(水)22:40:43 No.996568981
>べつに営業用蕎麦粉と練習用蕎麦粉の2パターン用意するだけだろ その営業用蕎麦粉と練習用蕎麦粉の品質や水の温度や硬度や気圧やらは常に一定なんです?
363 22/11/23(水)22:40:48 No.996569007
お前がマヌアルを一から作り出すだよ
364 22/11/23(水)22:40:57 No.996569079
>マニュアルにすると背景理解せずに結果だけ覚えだすから良くない >応用力皆無 だから何も教えないの?
365 22/11/23(水)22:41:03 No.996569117
>やるとしたら子細な業務日誌を数十年分つければ完璧に近いマヌアルになるんじゃないか 材料卸してる所が潰れて材料が変ったり 諸々の要因で同じ品質のものがバカ高くなるから別の材料混ぜたりで使い物にならなくなるぞ
366 22/11/23(水)22:41:10 No.996569171
おっぱい盛ればシコれるってわけでもないしな 人によっては居乳輪やチクチンも必要になるし
367 22/11/23(水)22:41:11 No.996569173
>>俺は会社のマニュアルがちゃんとPDF化されてないからたまに弄って遊んでるが? >俺の会社はマヌアルがないから毎回作れって言われてるんだけど歴代の担当がスルーしてるんだ そりゃ上司が無能なんだ
368 22/11/23(水)22:41:12 No.996569183
>だから何も教えないの? だからスレ画で教えてんじゃん
369 22/11/23(水)22:41:22 No.996569252
>fu1669353.jpg やっぱりこれに行き着く話なのか
370 22/11/23(水)22:41:32 No.996569338
>>だから何も教えないの? >だからスレ画で教えてんじゃん なにを?
371 22/11/23(水)22:41:36 No.996569368
>>fu1669353.jpg >やっぱりこれに行き着く話なのか 何言ってんのかわかんねえわ 知能なさそう
372 22/11/23(水)22:41:38 No.996569400
>べつに営業用蕎麦粉と練習用蕎麦粉の2パターン用意するだけだろ そば粉の状態に応じた大量の表が生まれるわけか
373 22/11/23(水)22:41:40 No.996569417
組み立て作業ならマニュアルでいいけどその製品を開発する作業にマニュアルなんてないだろうしな…
374 22/11/23(水)22:41:46 No.996569464
営業用蕎麦粉だって一定品質では当然ないしな...
375 22/11/23(水)22:42:00 No.996569571
ケースバイケースは何も情報量ないのと同じだとわかってない人いるよね そのくせいつも諸説ありとかケースバイケースとだけ言って悦に浸る人はいる
376 22/11/23(水)22:42:02 No.996569587
マヌアルあってもダメそうなのがいるな…
377 22/11/23(水)22:42:02 No.996569591
>>>だから何も教えないの? >>だからスレ画で教えてんじゃん >なにを? ”ものの考え方”だろ
378 22/11/23(水)22:42:17 No.996569710
>>>>だから何も教えないの? >>>だからスレ画で教えてんじゃん >>なにを? >”ものの考え方”だろ どこにものの考え方があるの?
379 22/11/23(水)22:42:22 No.996569739
マヌアル用意しても感覚わからないきゃ マヌアル通りに作ったのにどうして…! ってなるだけだよな
380 22/11/23(水)22:42:24 No.996569760
ましてや料理だから 今日は暑いからこういう蕎麦がいいんじゃないか?とか考えると「正解」も昨日と変わるしな
381 22/11/23(水)22:42:26 No.996569775
>ケースバイケースは何も情報量ないのと同じだとわかってない人いるよね >そのくせいつも諸説ありとかケースバイケースとだけ言って悦に浸る人はいる 悦に入る な
382 22/11/23(水)22:42:27 No.996569778
食品で常に入ってくる材料の品質が一定なわけない
383 22/11/23(水)22:42:27 No.996569779
教えるタイミングってのもあるからな…
384 22/11/23(水)22:42:37 No.996569857
マヌアルある仕事って言っちゃ悪いけど誰でもできる仕事じゃないですか
385 22/11/23(水)22:42:38 No.996569876
>>べつに営業用蕎麦粉と練習用蕎麦粉の2パターン用意するだけだろ >その営業用蕎麦粉と練習用蕎麦粉の品質や水の温度や硬度や気圧やらは常に一定なんです? 工業としてやるならできるだけ一定の品質・条件・原料にするか 可能な限り補正値を算出するのが正解 マヌアルはお前が作るんだよ!になるがな
386 22/11/23(水)22:42:41 No.996569900
粉の成分比率や粘性に応じた一般式作れ
387 22/11/23(水)22:42:45 No.996569930
>教えるタイミングってのもあるからな… 空気読むのか
388 22/11/23(水)22:42:49 No.996569957
マヌアル作る時間が業務に含まれてない上に間違えてたらその責は作成者が負うことになるんだ
389 22/11/23(水)22:43:07 No.996570079
>>fu1669353.jpg >やっぱりこれに行き着く話なのか これどんなオチなの?
390 22/11/23(水)22:43:12 No.996570109
>マヌアルある仕事って言っちゃ悪いけど誰でもできる仕事じゃないですか 勘違いするなマヌアルを守れる人間ができる仕事だ
391 22/11/23(水)22:43:18 No.996570164
こういう論争毎回あるけどマニュアルも知りつつ経験もつむのが最強なんだよ
392 22/11/23(水)22:43:20 No.996570175
>どこにものの考え方があるの? だから最後に”こうなる”ようにどう打つかだ って言ってんじゃん
393 22/11/23(水)22:43:20 No.996570176
店主はどう言う基準で作り方合わせてるかの言語化もできないの?
394 22/11/23(水)22:43:27 No.996570223
>粉の成分比率や粘性に応じた一般式作れ 5500円のナポリピッツァの本バイナウ!
395 22/11/23(水)22:43:35 No.996570273
>これどんなオチなの? お前の親が死ぬ
396 22/11/23(水)22:43:39 No.996570311
>ケースバイケースは何も情報量ないのと同じだとわかってない人いるよね >そのくせいつも諸説ありとかケースバイケースとだけ言って悦に浸る人はいる 質問寄りのスレに「人によるとしか」だけ書くやついるよな
397 22/11/23(水)22:43:40 No.996570317
本当はロボットにやらせたいけどロボットよりお前のほうが安いから使ってる ってのがマニュアル化できるような仕事だからな
398 22/11/23(水)22:43:42 No.996570330
「」ちゃんは最初から失敗したくないからマニュアル欲しいよね~
399 22/11/23(水)22:43:42 No.996570331
>>>fu1669353.jpg >>やっぱりこれに行き着く話なのか >これどんなオチなの? えらそーな連中が舌バカなだけ
400 22/11/23(水)22:43:42 No.996570333
店主は何も根拠もなく雰囲気でいつもそば作ってるん?
401 22/11/23(水)22:43:57 No.996570450
マヌアルほしければチェーン店のれん分けしてもらえばいいと思うよ
402 22/11/23(水)22:43:58 No.996570455
>「」ちゃんは最初から失敗したくないからマニュアル欲しいよね~ いきなり真理を突くの止めろ
403 22/11/23(水)22:44:07 No.996570520
マヌアルが初歩の初でしかないのとかよくある
404 22/11/23(水)22:44:09 No.996570548
開業の為の修行に来てるだけでその店で後々まで働くつもりもない人にそれなり丁寧に教えてやってるんだからスレ画の店主は偉いよ
405 22/11/23(水)22:44:19 No.996570625
>>>fu1669353.jpg >>やっぱりこれに行き着く話なのか >これどんなオチなの? 職人というブランドに踊らされてる人がいたねってだけの話だよ
406 22/11/23(水)22:44:24 No.996570662
オートマ人間になりたい
407 22/11/23(水)22:44:25 No.996570673
>店主は何も根拠もなく雰囲気でいつもそば作ってるん? 本気でそう思ってるなら仕事したほうがいいよ
408 22/11/23(水)22:44:28 No.996570703
>店主は何も根拠もなく雰囲気でいつもそば作ってるん? マヌアルの根拠だって別に雰囲気だぞ
409 22/11/23(水)22:44:29 No.996570705
マニュアルあれば失敗してもマニュアルが悪いですむからな 楽よね
410 22/11/23(水)22:44:29 No.996570706
失敗を異様に怖がってるヤツはたしかにマヌアル欲しがりがち
411 22/11/23(水)22:44:43 No.996570804
>「」ちゃんは最初から失敗したくないからマニュアル欲しいよね~ 誰だっていつだって失敗はしたくないだろ
412 22/11/23(水)22:44:43 No.996570807
>>店主は何も根拠もなく雰囲気でいつもそば作ってるん? >本気でそう思ってるなら仕事したほうがいいよ じゃあその根拠くらい教えてやれよ
413 22/11/23(水)22:44:54 No.996570908
>「」ちゃんは最初から失敗したくないからマニュアル欲しいよね~ これへの反論が無い
414 22/11/23(水)22:45:00 No.996570953
とりあえず本編よんで確かめてくるね…