虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/23(水)20:00:03 No.996496424

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/11/23(水)20:01:30 No.996497020

    ヨシッ!

    2 22/11/23(水)20:02:36 No.996497455

    命を預けるにはちょっと…

    3 22/11/23(水)20:03:28 No.996497803

    もうちょっと作りがしっかりしてればありか…?

    4 22/11/23(水)20:03:51 No.996497959

    せめて命綱つけろ

    5 22/11/23(水)20:06:10 No.996498912

    >せめて命綱つけろ 下から垂れてるだろ?

    6 22/11/23(水)20:22:01 No.996505419

    下から!?

    7 22/11/23(水)20:23:57 No.996506165

    木登り用の同じようなやつはあるよね

    8 22/11/23(水)20:24:48 No.996506514

    バキィ

    9 22/11/23(水)20:25:53 No.996506901

    降りるときに一気にずり落ちそう

    10 22/11/23(水)20:28:02 No.996507795

    いちおう腰ハーネス&ランヤードはつけてるのか?

    11 22/11/23(水)20:32:31 No.996509616

    摩擦って偉大だな

    12 22/11/23(水)20:33:43 No.996510130

    それ命綱じゃなくてアーク溶接用の線じゃねえのか

    13 22/11/23(水)20:34:46 No.996510558

    降りるときどうすんの?

    14 22/11/23(水)20:36:16 No.996511234

    >>せめて命綱つけろ >下から垂れてるだろ? 電源ケーブルは確かに工具の命綱だが…

    15 22/11/23(水)20:36:41 No.996511403

    >降りるときどうすんの? ダクソみたいにシャーって

    16 22/11/23(水)20:41:18 No.996513479

    だから鉄骨てこんな形してるのか

    17 22/11/23(水)20:42:45 No.996514108

    ペキョッ

    18 22/11/23(水)20:43:24 No.996514407

    片足曲げて片足伸ばして引っ掛け?てを繰り返す位しか思いつかないけど到底耐えられる気がしない…

    19 22/11/23(水)20:43:38 No.996514519

    耐久性に問題ありそうだな…

    20 22/11/23(水)20:43:41 No.996514527

    DIY溶接じゃなくてせめて一体成型のやつ使ってくれ

    21 22/11/23(水)20:51:10 No.996517689

    溶接機とケーブルはどうやってあげたんだ…

    22 22/11/23(水)20:52:28 No.996518232

    すっぽぬけない?

    23 22/11/23(水)20:52:56 No.996518431

    >すっぽぬけない? 摩擦力の方が高いよ

    24 22/11/23(水)21:07:15 No.996524942

    重さを左右の足に乗せ換える瞬間が怖いけどスイスイいかないとダメな奴だな…

    25 22/11/23(水)21:08:44 No.996525644

    頭いいな… 溶接が荷重に耐えられるかわからんけど…