虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おのれ…... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/23(水)19:03:13 No.996473961

    おのれ…くそ上司!

    1 22/11/23(水)19:06:52 No.996475427

    会社の書類フォーマットの単位全部インチとポンドにしてやる…

    2 22/11/23(水)19:07:06 No.996475525

    インチ派か 殺せ 首を切って晒せ

    3 22/11/23(水)19:07:47 No.996475776

    よし 次は尺だ

    4 22/11/23(水)19:07:54 No.996475814

    時間がかかる 古い体勢に しがみつく 意味がわからない!

    5 22/11/23(水)19:08:20 No.996476000

    印刷会社勤務の俺でもフォーマット全部インチにされるのはキツい

    6 22/11/23(水)19:09:08 No.996476332

    色んなズレがね…

    7 22/11/23(水)19:09:21 No.996476414

    >時間がかかる >古い体勢に >しがみつく >意味がわからない! それはその通り だからと言って下っ端が勝手にフォーマットを変更するんじゃねぇ!

    8 22/11/23(水)19:09:31 No.996476482

    メートルに親しめ!

    9 22/11/23(水)19:10:38 No.996476925

    客先のフォーマットに合わせ無きゃいけないから…

    10 22/11/23(水)19:10:58 No.996477070

    勝手にやったらそりゃキレられる

    11 22/11/23(水)19:10:58 No.996477079

    下手すりゃインシデントだぞおめー!

    12 22/11/23(水)19:11:10 No.996477170

    >印刷会社勤務の俺でもフォーマット全部インチにされるのはキツい じゃあ半分だけにしておくね

    13 22/11/23(水)19:12:04 No.996477506

    真の邪悪は1ページ目右下のやつ

    14 22/11/23(水)19:12:18 No.996477615

    インチにして好評の社員はなんなの アメリカ人なの

    15 22/11/23(水)19:12:54 No.996477866

    インチとセンチじゃ一文字しか違わないじゃない…!それをギャアギャアガミガミと!

    16 22/11/23(水)19:12:59 No.996477893

    勝手にやるのは困るが定時は定時なのでちゃんと時間通り帰らせて欲しい

    17 22/11/23(水)19:13:14 No.996477987

    >インチとセンチじゃ一文字しか違わないじゃない…!それをギャアギャアガミガミと! …すぞ

    18 22/11/23(水)19:14:02 No.996478314

    色んなところに相談して許可取ってからやるものだけど  そんなに情熱は続かない

    19 22/11/23(水)19:14:58 No.996478660

    >勝手にやるのは困るが定時は定時なのでちゃんと時間通り帰らせて欲しい 場所によっちゃ人死が出るから…

    20 22/11/23(水)19:15:47 No.996478972

    >勝手にやるのは困るが定時は定時なのでちゃんと時間通り帰らせて欲しい だめだ 明日の仕事に差し支える 今日直せ または腹を切れ

    21 22/11/23(水)19:16:46 No.996479357

    まず仕様変更の権限がある人間に意見出せよ

    22 22/11/23(水)19:17:33 No.996479654

    >こっちの仕事増やす努力ばっかりするのやめてくれない? 正論

    23 22/11/23(水)19:17:40 No.996479694

    航空機関係とかだとマジで人命に関わるやつ

    24 22/11/23(水)19:18:05 No.996479874

    インチは無理だ…擁護できん

    25 22/11/23(水)19:18:41 No.996480119

    >航空機関係とかだとマジで人命に関わるやつ インチとセンチでネジでも間違えない限り事故りゃしねえだろ

    26 22/11/23(水)19:18:45 No.996480154

    >航空機関係とかだとマジで人命に関わるやつ ヤードポンドからメートルに移行しようとしてやらかすから そっとしてく方がいい

    27 22/11/23(水)19:18:52 No.996480197

    え… 百合の間に挟まる方が 恋愛作品としてはわかりやすいし…

    28 22/11/23(水)19:19:00 No.996480255

    クソフランスのクソ単位なんて誰も使わないわよ!

    29 22/11/23(水)19:20:03 No.996480712

    勝手にやってた時間は仕事してねーじゃん

    30 22/11/23(水)19:20:04 No.996480716

    >前に別のデータも同じように変更して好評だったので… 前に別のデータも…?

    31 22/11/23(水)19:20:13 No.996480781

    ヤードポンド法がそんなににくいか

    32 22/11/23(水)19:20:18 No.996480813

    >インチとセンチでネジでも間違えない限り事故りゃしねえだろ そもそもメトリックのネジは現場に無いから間違えようもない

    33 22/11/23(水)19:20:26 No.996480872

    >インチは無理だ…擁護できん ポンド「ゆ、許された…」

    34 22/11/23(水)19:20:46 No.996481014

    尺貫法のほうが絶対わかりやすいのに…!

    35 22/11/23(水)19:21:11 No.996481181

    ぶっちゃけ消えるのはメートル法の側でもいいよね

    36 22/11/23(水)19:21:26 No.996481284

    >>前に別のデータも同じように変更して好評だったので… >前に別のデータも…? その変更したデータどこか教えて今すぐ

    37 22/11/23(水)19:21:37 No.996481364

    >時間がかかる >古い体勢に >しがみつく >意味がわからない! おまえのことや!

    38 22/11/23(水)19:21:39 No.996481371

    メートル法の施行を強行してくれたGHQには感謝しかない 本国ではああななのに…

    39 22/11/23(水)19:22:15 No.996481605

    インチの方が新しい体制なの?

    40 22/11/23(水)19:22:28 No.996481714

    良かれと思ってやったんで許したってくれんか

    41 22/11/23(水)19:22:39 No.996481786

    ギムリーグライダーの一件といい火星探査機の一件といい メートル法に切り替えようとしてのやらかしだからな…

    42 22/11/23(水)19:23:55 No.996482294

    fu1668753.jpeg

    43 22/11/23(水)19:23:59 No.996482321

    >インチの方が新しい体制なの? 確かメートルの方が後から出来てたような気がする

    44 22/11/23(水)19:24:11 No.996482410

    まるで重要記録書類シュレッダーにかけたときの俺みたいな怒られ方

    45 22/11/23(水)19:24:17 No.996482443

    本当に改善する気があるならちゃんと話し合うべきなんだが 上司が本当に旧体制にしがみついてるだけのカスかまともに向き合った上でいや駄目でしょこれとなってるのかで話が変わる

    46 22/11/23(水)19:24:24 No.996482498

    わかりやすかねーだろ!

    47 22/11/23(水)19:24:41 No.996482623

    >fu1668753.jpeg あれ…イギリスは?!

    48 22/11/23(水)19:24:53 No.996482701

    せめて 事前に 言え!!

    49 22/11/23(水)19:25:36 No.996482962

    好き勝手にそう言う事やりたければ 自分でベンチャー企業立ち上げて思う存分やれ

    50 22/11/23(水)19:25:43 No.996483014

    >メートル法の施行を強行してくれたGHQには感謝しかない >本国ではああななのに… あるいはGHQとしては悪意でメートル法ねじ込んだんじゃ…

    51 22/11/23(水)19:25:54 No.996483083

    使いやすくするのはいい 勝手にやるな許可を取れ!

    52 22/11/23(水)19:26:29 No.996483301

    >使いやすくするのはいい >勝手にやるな許可を取れ! 好評だったので…

    53 22/11/23(水)19:26:31 No.996483316

    >インチの方が新しい体制なの? 生まれたのはメートルが先で普及したのはメートルの方が後というめんどくさいやつらしい

    54 22/11/23(水)19:26:53 No.996483483

    インチ単位はそういうものと割り切れるが分数表記がすごくめんどくさい

    55 22/11/23(水)19:26:59 No.996483512

    >本当に改善する気があるならちゃんと話し合うべきなんだが >上司が本当に旧体制にしがみついてるだけのカスかまともに向き合った上でいや駄目でしょこれとなってるのかで話が変わる 勝手にフォーマット弄ったらそりゃ怒られるよな ファイルをプログラムで処理してたら爆散するし

    56 22/11/23(水)19:27:19 No.996483655

    1センチってどれくらいかってパッとイメージしにくいけど1インチとか1フィートはすぐ分かるから使いやすいのは分かる

    57 22/11/23(水)19:27:50 No.996483867

    画面配置勝手に変えました こっちの方が使いやすいでしょ?

    58 22/11/23(水)19:27:50 No.996483871

    >1インチとか1フィートはすぐ分かる ググらないと全く分からない…

    59 22/11/23(水)19:27:54 No.996483893

    >インチ単位はそういうものと割り切れるが分数表記がすごくめんどくさい 10等分じゃなくて半分の半分の半分みたいな考え方はやってみると案外便利でもある

    60 22/11/23(水)19:28:39 No.996484182

    >1センチってどれくらいかってパッとイメージしにくいけど1インチとか1フィートはすぐ分かるから使いやすいのは分かる いや…

    61 22/11/23(水)19:29:32 No.996484532

    結局これはどっちが悪いになったの?

    62 22/11/23(水)19:29:48 No.996484629

    一番身近な長さの単位がセンチメートルっていきなりセンチ(1/100)がついてる時点でちょっとアレでもある

    63 22/11/23(水)19:30:29 No.996484883

    勝手に変えるなって話では… 確認しろ

    64 22/11/23(水)19:31:03 No.996485096

    >fu1668753.jpeg アメリカがヤードポンド法って時点でやっぱりスタンダードはそっちになるべきなのかなあ

    65 22/11/23(水)19:31:05 No.996485107

    >いや… 古い体勢にしがみつく馬鹿のレスなんですね こんなのがいるからどんどんimgがアングラになる

    66 22/11/23(水)19:31:31 No.996485278

    雛形は版を管理しないと地獄が生まれる

    67 22/11/23(水)19:32:24 No.996485645

    >雛形は版を管理しないと地獄が生まれる (最新版改)

    68 22/11/23(水)19:32:32 No.996485693

    でも160キロ投げたらハンドレットでカッコいいし…

    69 22/11/23(水)19:32:37 No.996485727

    基本はインチ基準にしてmmにも変換できるようにすればいいじゃない

    70 22/11/23(水)19:32:47 No.996485795

    メートル法は単位が変わっても0の数が変動するだけで計算ミスとか起こりづらいけどヤーポン法は12倍3倍22倍みたいに不規則に倍化するから換算がめんどくさい 37Kmは何メートルかは暗算で出せるけど37マイルは何ヤードですかって言われても電卓なしじゃ俺は無理

    71 22/11/23(水)19:33:16 No.996485977

    本当に全員が使いづらいって思ってるなら提案は出るんだ それが出来ないってことはそれなりの制約があるんだ インチねじくたばれ

    72 22/11/23(水)19:33:22 No.996486014

    え…華氏の方がわかりやすいかと思うんですが…

    73 22/11/23(水)19:33:38 No.996486118

    インチも許せないけどセンチとデシリットルも許せない

    74 22/11/23(水)19:34:12 No.996486326

    変えたかったら上司に許可貰って関係各所全部の意見調整して了解取ってからやれ それぐらいやれない奴が古い体制がどうこう文句言う資格なんかねえ

    75 22/11/23(水)19:34:12 No.996486328

    >メートル法は単位が変わっても0の数が変動するだけで計算ミスとか起こりづらいけどヤーポン法は12倍3倍22倍みたいに不規則に倍化するから換算がめんどくさい 使ったことないから知らなかったけどそんな地獄なのかヤーポン法 なんで普及した…

    76 22/11/23(水)19:34:22 No.996486395

    人差し指の先端から第一関節までの長さがざっくり1インチ

    77 22/11/23(水)19:34:35 No.996486470

    >え…華氏の方がわかりやすいかと思うんですが… わかる 俺体温100?くらい

    78 22/11/23(水)19:34:44 No.996486541

    ウチのレポートのフォーマットが全国で統一されてない 海外の支部のが綺麗に整ってる 統一はかなり難しい

    79 22/11/23(水)19:35:00 No.996486653

    >使ったことないから知らなかったけどそんな地獄なのかヤーポン法 >なんで普及した… 古い体制から脱却して素晴らしいですね

    80 22/11/23(水)19:36:12 No.996487129

    >使ったことないから知らなかったけどそんな地獄なのかヤーポン法 >なんで普及した… ちなみに1マイルは1760ヤードだよ よかったら暗算してみてね!

    81 22/11/23(水)19:36:22 No.996487184

    規格が二つあるだけでトラブルの元になるのは絶対確実間違いないからな… 最近でも2.3㎜と2㎜みたいな規格に引っかかったよ… 0.3㎜ぐらいなら行けると思ったけどダメだった

    82 22/11/23(水)19:37:08 No.996487468

    >基本はインチ基準にしてmmにも変換できるようにすればいいじゃない インチは厳密に25.4mmだからなんとかなる 尺はとてもめどい

    83 22/11/23(水)19:37:10 No.996487477

    ヤーポンの方が2倍3倍で成り立つぶん感覚的にはわかりやすいってとこはある

    84 22/11/23(水)19:37:11 No.996487491

    >>使ったことないから知らなかったけどそんな地獄なのかヤーポン法 >>なんで普及した… >ちなみに1マイルは1760ヤードだよ >よかったら暗算してみてね! 昔からメートルでやってるならマイルにした方が新しくなるし新しい方が効率的ってのは間違ってないと思う

    85 22/11/23(水)19:37:20 No.996487543

    品質記録のフォーマットが使いにくいので弄り倒す

    86 22/11/23(水)19:37:23 No.996487571

    >ちなみに1マイルは1760ヤードだよ 何でそんな地獄みたいな換算しなきゃならねえんだよ!

    87 22/11/23(水)19:37:42 No.996487690

    1フィートが12インチなのも1ヤードが3フィートなのもクソだが1マイルが1760ヤードなのが本当に頭おかしいと思う どんな頭してたらこんな中途半端になるんだ

    88 22/11/23(水)19:37:54 No.996487764

    インチがクソなのは分かるが勝手にやるな

    89 22/11/23(水)19:38:17 No.996487911

    アメリカ人分数得意ですごいよね

    90 22/11/23(水)19:38:36 No.996488037

    >インチがクソなのは分かるが勝手にやるな インチにしてるんだよ 日本語分かる? やっぱりメートルは古くてクソですね

    91 22/11/23(水)19:39:26 No.996488365

    海里だけは許す

    92 22/11/23(水)19:39:58 No.996488555

    インチばっかだけどロングトンとかショートトンの話とかはしないの?

    93 22/11/23(水)19:40:06 No.996488606

    >画像レスが出来ない >古いいもげに >しがみつく >意味がわからない!

    94 22/11/23(水)19:40:37 No.996488797

    使い慣れんからより一層クソに思うだけで 慣れると案外便利よ

    95 22/11/23(水)19:40:38 No.996488807

    >どんな頭してたらこんな中途半端になるんだ wikiによるとヤードチェーンハロンマイルと4つの単位があってそれぞれ1yd22yd220yd1760ydと22倍10倍8倍になってるから一応中途半端ではないんだ 途中の倍数がバラバラなのは気が狂ってるけど

    96 22/11/23(水)19:41:32 No.996489142

    10倍と8倍は百歩譲ってまあいいけど22倍って何だよ 何で11の倍数が紛れ込んでんだ

    97 22/11/23(水)19:42:04 No.996489328

    >どんな頭してたらこんな中途半端になるんだ それぞれ発祥の単位系が違うから仕方ない フーリエ変換噛ましてるようなもの

    98 22/11/23(水)19:43:02 No.996489720

    海と空はヤーポンに屈しているのにな

    99 22/11/23(水)19:43:03 No.996489724

    datの方が絶対静かで荒らしもいないのに…

    100 22/11/23(水)19:43:30 No.996489893

    >昔からメートルでやってるならマイルにした方が新しくなるし新しい方が効率的ってのは間違ってないと思う 狂ってる…

    101 22/11/23(水)19:43:43 No.996489983

    >インチとセンチでネジでも間違えない限り事故りゃしねえだろ アメリカン航空191便「なんで間違えたんですか…」

    102 22/11/23(水)19:43:57 No.996490070

    >下手すりゃインデントだぞ

    103 22/11/23(水)19:44:48 No.996490389

    坪と畳もそろそろすたれろ

    104 22/11/23(水)19:45:32 No.996490706

    >坪と畳もそろそろすたれろ 畳職人が死んじゃう!

    105 22/11/23(水)19:45:47 No.996490824

    ccやbarなら小数点変える程度だから楽なんだけどね… インチはね…

    106 22/11/23(水)19:45:50 No.996490841

    あんまり詳しくないんだけど畳と坪は平米とかも併記されてないの?

    107 22/11/23(水)19:45:58 No.996490901

    え…時間や角度も10進数の方がわかりやすいかと思うんですが…

    108 22/11/23(水)19:46:05 No.996490941

    >>下手すりゃインデントだぞ スペースでインデントするね…

    109 22/11/23(水)19:46:16 No.996491016

    インチっつったか?

    110 22/11/23(水)19:46:31 No.996491117

    >あんまり詳しくないんだけど畳と坪は平米とかも併記されてないの? あるよ

    111 22/11/23(水)19:46:54 No.996491255

    畳は地域によって大きさが違うのがもう

    112 22/11/23(水)19:47:07 No.996491338

    >坪と畳もそろそろすたれろ 使ってはいるけど法律で平方メートルで表記しないといけないから実質廃れてる

    113 22/11/23(水)19:47:37 No.996491515

    スレ画のコラ前読んでみたいので作品名教えて

    114 22/11/23(水)19:47:38 No.996491521

    Hzも世界基準で統一したほうが絶対に良いのに…

    115 22/11/23(水)19:48:07 No.996491693

    坪と畳はそれこそそっちの方が感覚的に分かりやすいからおまけで併記してるだけでメインじゃねえ メートル法を追い出そうとしてるインチ野郎と一緒にするな

    116 22/11/23(水)19:48:08 No.996491714

    >>下手すりゃインデントだぞ ちゃんと入れろ!

    117 22/11/23(水)19:48:35 No.996491911

    >アメリカン航空191便「なんで間違えたんですか…」 いや間違えてないな これはボルト関係なく整備手順でヨシ!して壊したまま飛んでやらかしたやつ

    118 22/11/23(水)19:49:32 [450g] No.996492258

    1ポンドバターです!通してください!

    119 22/11/23(水)19:49:38 No.996492290

    >スレ画のコラ前読んでみたいので作品名教えて 弊社、死ね!

    120 22/11/23(水)19:49:44 No.996492329

    報告ナシでやったんならあたりめーだろ!

    121 22/11/23(水)19:49:49 No.996492365

    現代人には信じられないけど10進法で統一されてない単位の方が世界的に普通だったからな… 日本も面積は進数がバラバラだったり通貨だけ4進法だったし

    122 22/11/23(水)19:50:09 No.996492497

    建具もサッシも安全基準も910モジュールなんだよ今更1000にできるか

    123 22/11/23(水)19:51:10 No.996492918

    >>fu1668753.jpeg >あれ…イギリスは?! イギリスもメートル法だよ 日本でいう尺貫法みたいな立ち位置には未だに存在するけど

    124 22/11/23(水)19:51:11 No.996492925

    >Hzも日本基準で統一したほうが絶対に良いのに…

    125 22/11/23(水)19:51:32 No.996493054

    3×6だの5×10だのも消えてほしい キリよくメートルにしろ

    126 22/11/23(水)19:52:00 No.996493213

    滅べ!ヤードポンド法!

    127 22/11/23(水)19:53:24 No.996493752

    >結局これはどっちが悪いになったの? 部下の方 スレ画みたいな調子で仕事を早く上げるけど誤字脱字ばかりであらゆる書類にチェック必須になってこの方が自分がやりやすいで勝手に書式変えてを連発して入社一ヶ月で部署全体が残業当たり前のブラック部署と化した それとなく治すよう伝えても脳内変換して優しい職場の優しい同僚ってことになってた そこに産休で帰ってきたスレ画の上司がキツく詰めた

    128 22/11/23(水)19:53:34 No.996493828

    いいですよねヤードポンドとメートルの計算ずれで宇宙のゴミになった1億数千万ドルの火星探査機

    129 22/11/23(水)19:54:01 No.996494007

    >滅べ!ヤードポンド法! まさかソシャゲでヤードポンド法についてのイベント(結論はヤーポン滅べ)が始まるとは思ってなかった

    130 22/11/23(水)19:54:18 No.996494135

    >>結局これはどっちが悪いになったの? >部下の方 >スレ画みたいな調子で仕事を早く上げるけど誤字脱字ばかりであらゆる書類にチェック必須になってこの方が自分がやりやすいで勝手に書式変えてを連発して入社一ヶ月で部署全体が残業当たり前のブラック部署と化した >それとなく治すよう伝えても脳内変換して優しい職場の優しい同僚ってことになってた >そこに産休で帰ってきたスレ画の上司がキツく詰めた 上司かわうそ

    131 22/11/23(水)19:54:21 No.996494160

    >坪と畳はそれこそそっちの方が感覚的に分かりやすいからおまけで併記してるだけでメインじゃねえ ベニヤや鉄板の910mmだの1820mmだのをどうにかしてから言ってほしい 1000mm×2000mmが欲しいのにいちいち5×10から切り出すとかバカみたいな行為を強いられる

    132 22/11/23(水)19:54:21 No.996494162

    ほうれん草大事

    133 22/11/23(水)19:54:57 No.996494412

    >現代人には信じられないけど10進法で統一されてない単位の方が世界的に普通だったからな… >日本も面積は進数がバラバラだったり通貨だけ4進法だったし 10進法自体は近代に入ってから普及し始めたからそれ自体は別にいいんだ ところで2022年ももう終わりかけなのに未だに10進法で統一されてない国が何カ国かあるんですが…

    134 22/11/23(水)19:55:31 No.996494644

    >いいですよねヤードポンドとメートルの計算ずれで宇宙のゴミになった1億数千万ドルの火星探査機 メートルを中途半端に取り入れようとしたからそうなったんだ ヤードポンドのままにしておけばよかった

    135 22/11/23(水)19:56:05 No.996494848

    >10進法自体は近代に入ってから普及し始めたからそれ自体は別にいいんだ >ところで2022年ももう終わりかけなのに未だに10進法で統一されてない国が何カ国かあるんですが… 戦争に負けると混乱期に上手いこと変えられるんだけどなあ 負けねえからなあ

    136 22/11/23(水)19:56:44 No.996495115

    >上司かわうそ 上司も上司で家庭内のストレスいじめで発散するクソなのでお似合いだよ

    137 22/11/23(水)19:57:47 No.996495513

    ヤーポン法が未だに幅きかせてるのもアメリカが使ってるってだけだからな… これがどっかの途上国のマイナー単位だったらとっくの昔に駆逐されてる

    138 22/11/23(水)19:58:13 No.996495692

    >ベニヤや鉄板の910mmだの1820mmだのをどうにかしてから言ってほしい 何この単位…

    139 22/11/23(水)19:58:54 No.996495956

    >戦争に負けると混乱期に上手いこと変えられるんだけどなあ >負けねえからなあ 戦争に勝ってるって事はその国の使ってるシステムの方が利便性高く正しいのでは

    140 22/11/23(水)19:59:01 No.996496019

    インチはいかんぞ 国際単位系じゃないからな

    141 22/11/23(水)19:59:50 No.996496329

    勝手にやるなとしか言いようがないんだけどやれって言ったりやるなって言ったりクソ上司がよぉ… みたいな話されてたりする

    142 22/11/23(水)20:00:16 No.996496518

    単位の存続は自国内で好きにしたらいいがこのネジは絶対に殺さなければならない…

    143 22/11/23(水)20:00:43 No.996496707

    >>ベニヤや鉄板の910mmだの1820mmだのをどうにかしてから言ってほしい >何この単位… 多くの建物は910(3尺)間隔で柱とか梁が通ってるからこの方が便利なの

    144 22/11/23(水)20:01:37 No.996497070

    >海里だけは許す 多分別の惑星系へと移住が始まってから海里死ねってなると思う

    145 22/11/23(水)20:02:13 No.996497292

    >単位の存続は自国内で好きにしたらいいがこのネジは絶対に殺さなければならない… MS/NAS/AN規格を真正面からひっくり返す必要があるが エイリアンに支配されて改定でもされないと無理だろうと思う キッチリなうえに膨大だ

    146 22/11/23(水)20:02:20 No.996497335

    >多くの建物は910(3尺)間隔で柱とか梁が通ってるからこの方が便利なの 尺基準かー! メートル基準にしてもそれはそれで端数出まくるからめんどくさそうだな…

    147 22/11/23(水)20:04:52 No.996498373

    >尺基準かー! 厳密には909.090909...mmと1818.18181818...mmだけど 丸めて910mmと1820mmになってる

    148 22/11/23(水)20:05:03 No.996498447

    自分起因の残業でブラック扱いかよ

    149 22/11/23(水)20:05:24 No.996498597

    >エイリアンに支配されて改定でもされないと無理だろうと思う エイリアンの手が3本で各6本指だったせいでまず10進数から6進数と18進数に切り替える事に…

    150 22/11/23(水)20:06:31 No.996499055

    >エイリアンの手が3本で各6本指だったせいでまず10進数から6進数と18進数に切り替える事に… おのれ…くそ上位存在!

    151 22/11/23(水)20:06:35 No.996499085

    一話だけ無料で読めたけど上司が無能すぎる予感

    152 22/11/23(水)20:07:37 No.996499512

    航空宇宙防衛用の国際規格だとインチがメインになってる 現状超強い高性能でしっかりしたボルト類を選ぶとどうしてもインチになるから許してほしい メトリックで特注とかすると値段と納期が恐ろしいことになる

    153 22/11/23(水)20:07:38 No.996499520

    クソ上司というと図書館漫画の島流しにあった人が嫌なリアリティあった

    154 22/11/23(水)20:07:45 No.996499554

    コラの前はなんなの?

    155 22/11/23(水)20:08:59 No.996500039

    先に確認しろに尽きるのでは……?

    156 22/11/23(水)20:09:20 No.996500174

    >先に確認しろに尽きるのでは……? それだとそれでこの話終わるからダメ

    157 22/11/23(水)20:10:00 No.996500473

    >先に確認しろに尽きるのでは……? 誰が見ても便利に改善されるだけって大前提で考えると 確認の必要性は無くなるんだなこれが

    158 22/11/23(水)20:10:27 No.996500652

    リットルとガロン間違えて給油して墜落した事故があったような

    159 22/11/23(水)20:13:33 No.996501944

    >一話だけ無料で読めたけど上司が無能すぎる予感 読んできたけど1話の範囲だと主人公の無能さだけが描写されてないね 後々描写されるけど上司のせいで残業祭りみたいに描かれてるけど実は主人公がミスまみれの雑な仕事で残業増やしてるって発覚するし

    160 22/11/23(水)20:14:34 [上司] No.996502390

    >誰が見ても便利に改善されるだけって大前提で考えると >確認の必要性は無くなるんだなこれが 他部署に迷惑かかるだろ…すぞ

    161 22/11/23(水)20:15:46 No.996502878

    やる前に聞け 以上

    162 22/11/23(水)20:15:56 No.996502949

    >他部署に迷惑かかるだろ…すぞ 私が作った フォーマットのほうが 絶対にやりやすいのに

    163 22/11/23(水)20:16:41 No.996503270

    元の漫画がわからんが元の漫画の方は改革のコストを度外視すれば一般的には改良されてる話をしてるんじゃないの? インチは一般的にもゴミだからもしそうなら根本的コラがずれてない?

    164 22/11/23(水)20:17:40 No.996503676

    >リットルとガロン間違えて給油して墜落した事故があったような ギムリーグライダーがそれだな メートル法に移行しようとしてやらかした