22/11/23(水)18:47:33 この仮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)18:47:33 No.996467540
この仮面ライダーめちゃくちゃ客演回多い
1 22/11/23(水)18:49:15 No.996468205
新2号の活躍シーン多いの嬉しいよね…
2 22/11/23(水)18:51:12 No.996469045
風見を呼ばれた例
3 22/11/23(水)18:55:21 No.996470764
最終的に全員死ぬの酷すぎる...
4 22/11/23(水)18:56:15 No.996471137
スカイキック何発も食らってんのにピンピンしてるストロンガー
5 22/11/23(水)18:57:10 No.996471518
ちゃんと結城にも見せ場があるライダーマン回が一番好き
6 22/11/23(水)18:58:18 No.996471980
6人ライダーに集団暴行を受ける生身の村上弘明
7 22/11/23(水)18:59:20 No.996472364
アブンガー回を間に受けると少なくとも劇中時間で2年近く戦ってたことになるスカイライダー
8 22/11/23(水)18:59:56 No.996472609
>風見を呼ばれた例 まあXは前作主人公だしゲスト不思議じゃないし ストロンガーはシリーズ完結みたいな流れで出てきたからと思われるし 例の脅しが当てはまるのこれしかない
9 22/11/23(水)19:00:29 No.996472856
ちゃんと先輩に華持たせるために2体怪人出てくるのを今見ると豪華だなと思う
10 22/11/23(水)19:01:26 No.996473243
>6人ライダーに集団暴行を受ける生身の村上弘明 円陣に微妙に入れなかったライダーマンをハブるんじゃない
11 22/11/23(水)19:01:57 No.996473467
>>風見を呼ばれた例 >まあXは前作主人公だしゲスト不思議じゃないし >ストロンガーはシリーズ完結みたいな流れで出てきたからと思われるし >例の脅しが当てはまるのこれしかない 右も左も分からない大学生起用しておいてお前全然駄目だから宮内呼ぶからなって酷すぎない?
12 22/11/23(水)19:03:04 No.996473903
>>>風見を呼ばれた例 >>まあXは前作主人公だしゲスト不思議じゃないし >>ストロンガーはシリーズ完結みたいな流れで出てきたからと思われるし >>例の脅しが当てはまるのこれしかない >右も左も分からない大学生起用しておいてお前全然駄目だから宮内呼ぶからなって酷すぎない? 東映だからな……
13 22/11/23(水)19:03:21 No.996474028
子供の頃見てたはずだけどいまいち印象の薄いライダー
14 22/11/23(水)19:03:24 No.996474050
>円陣に微妙に入れなかったライダーマンをハブるんじゃない (崖に投げられた村上弘明をロープ出して引き揚げてくれるライダーマン)
15 22/11/23(水)19:03:40 No.996474167
スーパー1の頃でもV3単独のショーがあったぐらいだからやっぱ人気で群を抜いてたんだろう スーパー1の映画でも一人だけ声が本人だったし
16 22/11/23(水)19:03:40 No.996474170
>最終的に全員死ぬの酷すぎる... (特に説明なくスーパー1劇場版で駆けつけてくる8人ライダー)
17 22/11/23(水)19:04:30 No.996474512
そういえば序盤ライダーブレイクを見せ場にしてたんだなって仮面ライダースピリッツでわかった
18 22/11/23(水)19:04:57 No.996474706
どうやって宇宙から帰ってきたんだろうな
19 22/11/23(水)19:06:12 No.996475160
だいぶ大門豊分が入ってる結城
20 22/11/23(水)19:06:27 No.996475259
オチよく覚えてないな…どんなだっけ
21 22/11/23(水)19:06:40 No.996475341
ネオショッカー大首領の雑コラみたいな合成はチャレンジ精神は買うけど80年にあのクオリティはちょっと・・・
22 22/11/23(水)19:07:11 No.996475555
後半の準レギュラーの隼人と茂
23 22/11/23(水)19:07:30 No.996475676
>オチよく覚えてないな…どんなだっけ 8人ライダーはネオショッカー首領と空の星になった
24 22/11/23(水)19:08:31 No.996476083
>だいぶ大門豊分が入ってる結城 ほぼ新明と早川に侵食されてる風見よりは…
25 22/11/23(水)19:08:34 No.996476092
昭和ライダーの最終回って今日で終わりだから終わりです みたいな粗さがある
26 22/11/23(水)19:08:41 No.996476137
>オチよく覚えてないな…どんなだっけ 大怪獣と相打ち
27 22/11/23(水)19:09:04 No.996476313
前半は前半でちゃんと面白いんだ 難しいねテレビって
28 22/11/23(水)19:09:47 No.996476584
藤岡弘はV3にしか出てない?
29 22/11/23(水)19:09:48 No.996476590
>昭和ライダーの最終回って今日で終わりだから終わりです >みたいな粗さがある いやスカイは一応3話かけて畳んでるから丁寧なほう
30 22/11/23(水)19:09:51 No.996476608
なんかすごく説教くさかった覚えがある あとと途中から使わなくなるセイリングジャンプ
31 22/11/23(水)19:10:21 No.996476812
ライダーブレイクもセイリングジャンプもみんな消えた気がした
32 22/11/23(水)19:10:28 No.996476851
村上弘明はびっくりする位ハンサムだし 昔の特撮出にしては珍しくその後出世したんだけどなあ
33 22/11/23(水)19:13:02 No.996477912
>村上弘明はびっくりする位ハンサムだし >昔の特撮出にしては珍しくその後出世したんだけどなあ ライダーの話をしたくなくなるのもわかるよ…
34 22/11/23(水)19:15:45 No.996478957
この辺の怪人倒れる→爆発のシームレスさは驚く 手前にライダーが立っててもカットの前後で位置がブレずにぴったり爆発しててすごいわ 平成以降は結構嘘だろってくらいズレてるシーンを結構見るから
35 22/11/23(水)19:16:07 No.996479109
必殺の映画でハンググライダーで突入するシーンがあるくらいにはライダーと認識されている村上弘明
36 22/11/23(水)19:17:26 No.996479607
勇敢に戦った男が居た♬ 以外の記憶がほとんどない…
37 22/11/23(水)19:18:32 No.996480062
>藤岡弘はV3にしか出てない? ストロンガーの最終回
38 22/11/23(水)19:19:17 No.996480391
>10人ライダーで最年少なんだって仮面ライダースピリッツでわかった
39 22/11/23(水)19:20:18 No.996480810
Xの映画もノンクレジットだからわかんないけどライダーマン以外は本人の声に聞こえる
40 22/11/23(水)19:24:28 No.996482525
>>村上弘明はびっくりする位ハンサムだし >>昔の特撮出にしては珍しくその後出世したんだけどなあ >ライダーの話をしたくなくなるのもわかるよ… 最近はめっちゃしてるじゃねぇか!
41 22/11/23(水)19:25:33 No.996482945
大回転スカイキック見た目かっこいいんだけど蹴る前に回転やめちゃうから威力に関係なさそうとか思ってしまう
42 22/11/23(水)19:26:05 No.996483138
OPの燃えろ仮面ライダー好きなんだよね 戦いの時は今戦いの時が来たのとこ盛り上がる
43 22/11/23(水)19:30:10 No.996484771
後期OPも曲自体は凄く好き かめんらいだー×3はなぜ入れた
44 22/11/23(水)19:32:35 No.996485708
>OPの燃えろ仮面ライダー好きなんだよね 間奏のレッツゴー!が好き
45 22/11/23(水)19:33:56 No.996486238
すぐに出てこなくなる気絶カメラマン
46 22/11/23(水)19:42:59 No.996489690
>ライダーの話をしたくなくなるのもわかるよ… 昔したがらなかったのは京本政樹がしつこく聞いてきたからじゃねえかな…
47 22/11/23(水)19:48:22 No.996491823
>右も左も分からない大学生起用しておいてお前全然駄目だから宮内呼ぶからなって酷すぎない? 仕方が無いよこういう世界は数字が全てだから 実際宮内呼んだら火薬大好きで大爆発させるからいい画が撮れて数字も取れるし
48 22/11/23(水)19:50:12 No.996492526
配信で一通り観たけど前半は結構粒ぞろいな話が多いし 後半の客演回は先輩上げつつイベント性高いし何よりアクションかっけーしで 観る前と比べてすごい印象良くなった作品 終盤にまた怪談ネタやり出した時は流石にきつかったが
49 22/11/23(水)19:51:26 No.996493014
>最終的に全員死ぬの酷すぎる... 1話の時点で洋の大学仲間全員殺されてるんだぞ
50 22/11/23(水)19:53:39 No.996493861
>どうやって宇宙から帰ってきたんだろうな 当時の児童誌だと瀕死の状態で宇宙空間を漂ってたのをなんとか宇宙のデブリ使って宇宙船作ってそこで全員を修理してたと載ってた