虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/23(水)17:56:14 ID:TgoUWiYE 女だけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/23(水)17:56:14 ID:TgoUWiYE TgoUWiYE No.996448563

女だけの街も作ればいいのに

1 22/11/23(水)17:57:05 No.996448827

そう思うなら自分で作りなよ

2 22/11/23(水)17:57:38 No.996448991

オバタリアンが社会実験してみた町

3 22/11/23(水)17:58:37 No.996449307

脳みそをー

4 22/11/23(水)18:00:40 No.996449997

vs熊の本

5 22/11/23(水)18:01:28 No.996450279

これ途中からおばさんたちがクマと戦う話にならない?

6 22/11/23(水)18:02:04 No.996450489

第一二章 熊との戦い

7 22/11/23(水)18:03:04 No.996450837

デンデラかよ

8 22/11/23(水)18:03:37 No.996451036

人は熊に勝てねえ

9 22/11/23(水)18:07:07 No.996452253

やっぱり公共インフラから傷んでいくんだなああいう思想で好き放題にすると

10 22/11/23(水)18:07:21 No.996452341

クッキーだったかドーナツババアだったかが熊に餌あげ続けて人類は滅んだ

11 22/11/23(水)18:08:01 No.996452587

めちゃくちゃ面白そうだな

12 22/11/23(水)18:10:38 No.996453456

原題見てもわかるように熊の本だよ

13 22/11/23(水)18:11:29 No.996453737

熊だからなんか突飛に見えるけど自然災害なら何でも滅びそうだね

14 22/11/23(水)18:12:59 No.996454287

税金と公共サービスって大事だな…

15 22/11/23(水)18:13:33 ID:TgoUWiYE TgoUWiYE No.996454471

でもみたいよな女だけの街対くま

16 22/11/23(水)18:13:54 No.996454586

社会派な銀牙みたいな内容なのか

17 22/11/23(水)18:15:22 No.996455180

アホみたいな思想って守られてるから言えるんだよなあ

18 22/11/23(水)18:15:49 No.996455348

創作するときの資料になりそうだから読んで損はなさそう

19 22/11/23(水)18:17:48 No.996456049

ユートピア=生ゴミ放置の街

20 22/11/23(水)18:18:54 No.996456424

>税金と公共サービスって大事だな… 自由とか権利とか謳ってるけどその実ただの自分勝手な我儘だからな 誰も公共の福祉とか考えなくなると社会秩序は崩壊して マッドマックスの世界になる

21 22/11/23(水)18:19:18 No.996456577

女がーというより人間そのものがどれだけ恥知らずになれるのかの実験になりがちなのでコミューンの形成と崩壊は見ていて辛い

22 22/11/23(水)18:20:18 No.996456954

誰も責任をもたない社会の裏返しだと思えば実験するまでもないというか

23 22/11/23(水)18:22:05 No.996457603

スレ画はそういう税金がどうとか公共サービスがどうとか以前に 人と熊の戦いだ

24 22/11/23(水)18:23:03 No.996458008

>誰も責任をもたない社会の裏返しだと思えば実験するまでもないというか 頭のいいリバタリアンたちが提唱してるのは大体アメリカに根付いてる教会を中心に みんなで助け合って生きてくから政府とかいらねー!って思考で 土地が広すぎて救急とか警察が来られないからまああんまり的外れでもないのだ

25 22/11/23(水)18:23:50 No.996458307

デンデラ面白かったけど境遇可哀想な人ばかりで抜けなかった

26 22/11/23(水)18:23:58 No.996458347

脳みそをくれー

27 22/11/23(水)18:24:28 No.996458549

デンデラってアマプラにあるんだ 同時視聴とかやったことある?

28 22/11/23(水)18:25:51 No.996459084

>デンデラ面白かったけど境遇可哀想な人ばかりで抜けなかった 姥捨て山の婆で抜こうとするな

29 22/11/23(水)18:27:27 No.996459650

スレ画は失敗したけど金持ちが税金を貧乏人に使わせたくねぇで金持ちがだけが集まった街は大量にあるんだよなアメリカ

30 22/11/23(水)18:30:17 No.996460729

スレ画だけだと熊のせいで破綻しただけでそれがなければ上手く回ってた可能性あるじゃん

31 22/11/23(水)18:30:41 No.996460869

ノンフィクション…?

32 22/11/23(水)18:31:03 No.996461006

表紙にでっかくBEARって書いてる…

33 22/11/23(水)18:31:58 No.996461304

熊って比喩じゃなくて本物の熊なのか…

34 22/11/23(水)18:32:44 No.996461576

100年くらい前の話かと思ったらつい最近なんだ…

35 22/11/23(水)18:33:24 No.996461817

自己中の集まりはクマには勝てない パニック映画の内容まんまだな…

36 22/11/23(水)18:34:06 No.996462064

>スレ画は失敗したけど金持ちが税金を貧乏人に使わせたくねぇで金持ちがだけが集まった街は大量にあるんだよなアメリカ そりゃそいつらの金は先進国のインフラにフリーライドして稼いでるんだしな ソマリアあたりで同じことするなら誰も文句は言わんだろうが

37 22/11/23(水)18:34:35 No.996462257

スレ画は内容紹介の目次欄の各章タイトルがクソ熱い

38 22/11/23(水)18:35:39 No.996462703

原書タイトルまんまだと リバタリアン熊に出会う だからはっきり熊とのバトルメインって分かるんだがな

39 22/11/23(水)18:36:35 No.996463056

熊の話がメインだよこれ

40 22/11/23(水)18:37:21 No.996463362

日本だと熊より社会実験て言ったほうが手にとって貰えるのか

41 22/11/23(水)18:37:37 No.996463466

バトルメインなのかよ読みたくなってきた

42 22/11/23(水)18:39:42 No.996464329

>日本だと熊より社会実験て言ったほうが手にとって貰えるのか 2640円とそこそこお高いしエンタメよりそっちの方が売れそうではある

43 22/11/23(水)18:40:44 No.996464762

結局払ってる税金も高くついてるって話だったな

44 22/11/23(水)18:40:48 No.996464789

プロローグ 消防士と熊 第一部 野生との境界 第一章 食べられた猫 第二章 厄介な課税 第三章 論理的なリバタリアン 第四章 四人組の入植者 第五章 激した群衆 第六章 改宗した管理人 第七章 凶悪な熊 第八章 好戦的なサバイバリスト 第九章 動物愛護者たち 第一〇章 自由の扇動 第一一章 信念ある牧師 第一二章 熊との戦い

45 22/11/23(水)18:40:51 No.996464819

銃が足りてれば防げた

46 22/11/23(水)18:41:22 No.996465036

第二部 不揃いな成長 第一章 ユートピアの開拓 第二章 火災の歴史 第三章 牧師は紫がお好き 第四章 キャンプファイアー事件 第五章 あふれるドーナツ 第六章 サバイバリストの戦い 第七章 官僚と熊 第八章 動けなくなった管理人 第九章 隠れたヒッチハイカー 第一〇章 牧師の計画

47 22/11/23(水)18:41:50 No.996465231

邦題に熊感ない

48 22/11/23(水)18:42:23 No.996465456

第三部 無限の荒廃 第一章 猟師の群れ 第二章 襲撃のあと 第三章 密猟者の攻撃 第四章 牧師は窮地に陥る 第五章 隣人は苛立つ 第六章 牧師の犠牲 第七章 勢いの拡張 第八章 上流社会で熊が暴れたら 第九章 実験の終わり 第一〇章 もうドーナツはあげない 第一一章 覚悟の旅立ち 第一二章 忘れられた自由 エピローグ 消防士と熊

49 22/11/23(水)18:43:00 No.996465706

>第三部 無限の荒廃 誰か能力発現したな

50 22/11/23(水)18:43:15 No.996465814

>エピローグ 消防士と熊 プロローグとエピローグが繋がる円環構造美しすぎない?

51 22/11/23(水)18:43:33 No.996465940

>第一〇章 もうドーナツはあげない 遅すぎる…

52 22/11/23(水)18:44:08 No.996466161

>プロローグ 消防士と熊 >エピローグ 消防士と熊 こういうのエモいよね…

53 22/11/23(水)18:44:14 No.996466199

>頭のいいリバタリアンたちが提唱してるのは大体アメリカに根付いてる教会を中心に >みんなで助け合って生きてくから政府とかいらねー!って思考で >土地が広すぎて救急とか警察が来られないからまああんまり的外れでもないのだ けど100人ぐらい人が集まれば崩壊し始める気がする なんとかなるのは数人数十人レベルだ

54 22/11/23(水)18:44:34 No.996466336

目次だけで面白そうだな

55 22/11/23(水)18:44:48 No.996466415

>第一一章 信念ある牧師 >第三章 牧師は紫がお好き >第一〇章 牧師の計画 >第四章 牧師は窮地に陥る >第六章 牧師の犠牲 牧師が人気出るのは解る

56 22/11/23(水)18:44:49 No.996466426

クマ1匹にそんなに苦戦するのかよ

57 22/11/23(水)18:45:45 No.996466796

>税金と公共サービスって大事だな… この本読んだけど似たような規模の集落で税金を図書館とか芸術振興センターみたいな公共サービスに投資した近くの街は人口が増え続けて住民の幸福度も熊タウンに比べて高いってサンプルが引き合いに出されててですよね…としか言いようがなかった

58 22/11/23(水)18:45:49 No.996466823

牧師死ぬのか…

59 22/11/23(水)18:46:17 No.996467014

そんな実験しなくても今の世の中全部がなんでもありの野放しじゃないか

60 22/11/23(水)18:46:20 No.996467044

>クマ1匹にそんなに苦戦するのかよ 一匹なのか

61 22/11/23(水)18:46:50 No.996467226

書評読む限りリバタリアンというかアナーキストに支配されてません?

62 22/11/23(水)18:46:53 No.996467252

>これ途中からおばさんたちがクマと戦う話にならない? デンデラだこれ

63 22/11/23(水)18:46:57 No.996467275

>第一二章 忘れられた自由 ここも夢が破れたあとのビターエンドで好き

64 22/11/23(水)18:47:13 No.996467385

>クマ1匹にそんなに苦戦するのかよ 人間は熊には勝てねえ だったらどうするよ

65 22/11/23(水)18:47:17 No.996467415

熊の出番多めにして映画化されそう

66 22/11/23(水)18:47:19 No.996467433

>クマ1匹にそんなに苦戦するのかよ 一匹どころか大人の熊数匹です 動物大好き婆さんがドーナツまいて餌場つくったたので 一匹ずつどころか数匹同時にやってきます

67 22/11/23(水)18:47:19 No.996467435

世間のためにもなるし「」だけの山村も作ろう

68 22/11/23(水)18:47:21 No.996467450

餌付けするババアさえいなければどうにかなった話ってわけでもないのか どっちにしろ熊と戦う日はやってくるか…

69 22/11/23(水)18:47:26 No.996467478

ドーナツが悪いよなあ…

70 22/11/23(水)18:47:40 No.996467579

>世間のためにもなるし「」だけの山村も作ろう 姥捨山…

71 22/11/23(水)18:47:54 No.996467682

>一匹どころか大人の熊数匹です >動物大好き婆さんがドーナツまいて餌場つくったたので >一匹ずつどころか数匹同時にやってきます クソババア最悪だな!

72 22/11/23(水)18:48:31 No.996467930

>一匹どころか大人の熊数匹です >動物大好き婆さんがドーナツまいて餌場つくったたので >一匹ずつどころか数匹同時にやってきます こういうクソババアゾンビ映画にいる

73 22/11/23(水)18:48:49 No.996468017

>姥捨山… イケメンパラダイスだよ

74 22/11/23(水)18:48:52 No.996468040

>>一匹どころか大人の熊数匹です >>動物大好き婆さんがドーナツまいて餌場つくったたので >>一匹ずつどころか数匹同時にやってきます >クソババア最悪だな! パニック映画のテンプレみたいな話だ

75 22/11/23(水)18:49:09 No.996468151

>>一匹どころか大人の熊数匹です >>動物大好き婆さんがドーナツまいて餌場つくったたので >>一匹ずつどころか数匹同時にやってきます >クソババア最悪だな! リバタリアンはルール無用だろ

76 22/11/23(水)18:49:10 No.996468163

ドーナツババアはお前マジ本当…

77 22/11/23(水)18:49:13 No.996468192

熊にドーナツ餌付けってどんな発想だよ

78 22/11/23(水)18:49:45 No.996468407

>熊にドーナツ餌付けってどんな発想だよ お腹が空くから人を襲うのだろ、的な?

79 22/11/23(水)18:50:08 No.996468584

>餌付けするババアさえいなければどうにかなった話ってわけでもないのか >どっちにしろ熊と戦う日はやってくるか… 個人としてのババアというよりそういう存在を排除しない自由が勝ってる状態そのものが問題だろうし

80 22/11/23(水)18:50:14 No.996468629

でも日本でもババアがネコに餌付けしたりサルに餌付けしたりするやん?

81 22/11/23(水)18:50:32 No.996468759

クマってドーナツ食べるんだ

82 22/11/23(水)18:50:34 No.996468772

ルール無用を唱える集団がいたらそりゃ動物愛護的な観点でクマに餌やるババアも出てくるわな…

83 22/11/23(水)18:50:34 No.996468775

>第一〇章 もうドーナツはあげない その流れでこんな後半にこのサブタイ回来るのは遅すぎない?

84 22/11/23(水)18:50:53 No.996468899

集団生活に耐えられなくて他の町に移住するような人間集まったらそりゃ揉めるよね…

85 22/11/23(水)18:51:05 No.996469001

>銃が足りてれば防げた 大半の登場人物が銃持っててインタビューの間中見せてくるよ

86 22/11/23(水)18:51:34 No.996469203

>クマってドーナツ食べるんだ 冬眠前に木の実たくさん食って脂肪蓄えたりするからね 炭水化物だって消化できるよ

87 22/11/23(水)18:51:56 No.996469335

>餌付けするババアさえいなければどうにかなった話ってわけでもないのか >どっちにしろ熊と戦う日はやってくるか… ドーナツババァの他にも ヤギ育ててたけど増えすぎたので全部野生に解き放つヤギボーイ 銃至上主義でオレの土地に入るやつ熊だろうが人だろうが撃ち殺すオヤジ とかも出てくるぜ

88 22/11/23(水)18:52:05 No.996469388

ババアは元から住んでた住人でとくにリバタリアンではない

89 22/11/23(水)18:52:05 No.996469389

餌付けババアを殺す自由があれば…

90 22/11/23(水)18:52:10 No.996469423

>クソババア最悪だな! これが皆んなが求めた自由なんだが?

91 22/11/23(水)18:52:16 No.996469474

「」のステマにつられて読んでみるかと思ったら電子書籍版が無かった

92 22/11/23(水)18:52:20 No.996469495

>クマってドーナツ食べるんだ 北海道のゴミ捨て場が檻に囲まれてるの見ると何でも食うんだな熊…ってなる

93 22/11/23(水)18:52:36 No.996469601

> 第八章 上流社会で熊が暴れたら ここアクションとスプラッタの見せ場になってそう

94 22/11/23(水)18:52:38 No.996469627

>銃至上主義でオレの土地に入るやつ熊だろうが人だろうが撃ち殺すオヤジ ただの殺人鬼じゃねーか!

95 22/11/23(水)18:53:00 No.996469801

社会不適合者が集まってうまくいくわけないんやな

96 22/11/23(水)18:53:14 No.996469895

>とかも出てくるぜ ガン親父が熊に押されて食われるシーンがみえる…

97 22/11/23(水)18:53:30 No.996469995

>ババアは元から住んでた住人でとくにリバタリアンではない リバタリアンよりも自由なババアか…

98 22/11/23(水)18:54:05 No.996470238

>スレ画は失敗したけど金持ちが税金を貧乏人に使わせたくねぇで金持ちがだけが集まった街は大量にあるんだよなアメリカ 貧乏人いなくなったら終わるのにそう言うことするの学が無さすぎて笑う

99 22/11/23(水)18:54:11 No.996470284

社会不適合というかルールに縛られたくねえって言う名目で俺がルールだ!って連中が集まるからそりゃ揉める なんでも許すけど火事だけは許さないおじさんとどこでBBQしようが俺の自由だろおじさんがバトルするシーンもある

100 22/11/23(水)18:54:19 No.996470343

>ババアは元から住んでた住人でとくにリバタリアンではない 余所者が先住ババアの自由の権利を奪うのか

101 22/11/23(水)18:54:33 No.996470442

熊くらいの暴力がない者が自由とはおこがましいと思わんかね?

102 22/11/23(水)18:54:45 No.996470512

自由な街だったらロリコンも自由だとか思いそうだけど 殺すのも自由だからあいつ俺の娘に対しそういう目をした!だけで銃殺される可能性もあるのか

103 22/11/23(水)18:54:53 No.996470561

>ババアは元から住んでた住人でとくにリバタリアンではない 自由すぎるだろアメリカ

104 22/11/23(水)18:54:57 No.996470597

個々人の自由と自由がぶつかった時普通に殺し合いにならない?

105 22/11/23(水)18:54:57 No.996470599

ドーナツババァちゃんと食われるのかな

106 22/11/23(水)18:55:06 No.996470662

ドーナツもあげるけどちゃんと穀物を買って餌付けしてるよババアは

107 22/11/23(水)18:55:19 No.996470745

>>スレ画は失敗したけど金持ちが税金を貧乏人に使わせたくねぇで金持ちがだけが集まった街は大量にあるんだよなアメリカ >貧乏人いなくなったら終わるのにそう言うことするの学が無さすぎて笑う 貧乏人の強盗とか多いから安全上って面もあるんじゃない? アメリカだと宝くじ当たったらまず最初にそういった金持ちの多い治安のいい街への引っ越しリスト渡されるみたいだし

108 22/11/23(水)18:55:24 No.996470788

>第八章 動けなくなった管理人 そんな…クンリニンサン…

109 22/11/23(水)18:55:35 No.996470862

いくら自由って言っても州内での自由だから殺人は普通に警察やシェリフが来て捕まえるよ

110 22/11/23(水)18:55:39 No.996470891

>>銃至上主義でオレの土地に入るやつ熊だろうが人だろうが撃ち殺すオヤジ >ただの殺人鬼じゃねーか! 一応オレの土地(あとから来た入植者だけど)に勝手に入るやつは撃ち殺す ってだけで殺人鬼ではないよ 自分の土地守れればいいから他人がいくら熊被害にあおうが 熊退治とかオレの知ったこっちゃねえってスタンスのオヤジだけど

111 22/11/23(水)18:55:47 No.996470938

ノンフィクション!?

112 22/11/23(水)18:55:53 No.996470996

地元民なのに熊餌付けするとかニューカマー殺そうとしてたのか…?

113 22/11/23(水)18:55:55 No.996471011

>>第八章 動けなくなった管理人 >そんな…クンリニンサン… 街がいもげ化してしまうッ!!

114 22/11/23(水)18:56:01 No.996471044

>クソババア最悪だな! もうドーナツはあげない

115 22/11/23(水)18:56:33 No.996471264

他人に配慮せずに自分のやりたいことだけやる人間が集まれば 会った人間の数だけトラブルが生産され続けるし 誰も自分だけが負担を強いられることになるインフラ整備なんて担当しなくなる

116 22/11/23(水)18:56:43 No.996471334

熊と良好な関係だったのに頭のおかしい余所者が現れてババアが非難されるの…?ひどすぎない…?

117 22/11/23(水)18:56:44 No.996471342

>第一〇章 もう手書き機能はあげない

118 22/11/23(水)18:56:50 No.996471389

ドーナツ屋もババアにドーナツ売るな >金になる ㌧

119 22/11/23(水)18:57:04 No.996471475

>社会不適合というかルールに縛られたくねえって言う名目で俺がルールだ!って連中が集まるからそりゃ揉める >なんでも許すけど火事だけは許さないおじさんとどこでBBQしようが俺の自由だろおじさんがバトルするシーンもある そうやって個々の自由がぶつかり続けた結果無用な争いをしないように線引きするために生まれたのがルールであり法なんだよね

120 22/11/23(水)18:57:09 No.996471511

>貧乏人いなくなったら終わるのにそう言うことするの学が無さすぎて笑う 住んでる所に金持ちしかいないだけで吸い上げ用の貧乏人と同じ地域に居たくないって話だろう

121 22/11/23(水)18:57:15 No.996471552

>>第一〇章 もう手書き機能はあげない 一章で決断すべきだった

122 22/11/23(水)18:57:24 No.996471608

こんな状況でも2割の働きアリ的に人間はなってるんでしょう?

123 22/11/23(水)18:57:25 No.996471621

人と係わるのが嫌でこの町に来てクマに襲われてトラウマになって別の州引っ越して人間って暖かい…した人も出てくる

124 22/11/23(水)18:57:32 No.996471676

>第一〇章 もうそうだねはあげない

125 22/11/23(水)18:58:07 No.996471914

>スレ画だけだと熊のせいで破綻しただけでそれがなければ上手く回ってた可能性あるじゃん 熊一つコントロール出来ない街が何を制御出来るのか言ってみろよ

126 22/11/23(水)18:58:17 No.996471970

>人と係わるのが嫌でこの町に来てクマに襲われてトラウマになって別の州引っ越して人間って暖かい…した人も出てくる 俄然興味がわいてきた

127 22/11/23(水)18:58:41 No.996472102

映画にするとただのパニックホラーになってしまいそう

128 22/11/23(水)18:58:48 No.996472145

>人と係わるのが嫌でこの町に来てクマに襲われてトラウマになって別の州引っ越して人間って暖かい…した人も出てくる 引っ越した先でどんどん元気になって笑ってしまった

129 22/11/23(水)18:59:14 No.996472321

映画にしてほしい

130 22/11/23(水)18:59:19 No.996472362

社会全体として貧乏人を排除するわけではなく 自分たちの住む区画から排除することで負担だけは国に投げるって寸法よ

131 22/11/23(水)18:59:24 No.996472402

結構読んでる「」がいるんだな…

132 22/11/23(水)18:59:29 No.996472452

熊害が広まるようになって無関係なトリガーハッピーもやって来て熊の巣襲撃して楽しんだりと末期は中々のマッポーになって面白い

133 22/11/23(水)18:59:49 No.996472577

アメリカの貧乏人って難民いくらでも入ってきて支援するのきりがなさそう

134 22/11/23(水)18:59:54 No.996472598

>約 2 世紀半後、グラフトンは、文鮮明牧師の統一教会の信奉者からヒッピーの燃え尽き症候群などに至るまで、求道者や風変わりな人々を引き付ける存在になりました。 この流れにしたく無いけど歴史って色んなものが繋がってるから興味深いね

135 22/11/23(水)19:00:07 No.996472690

>社会全体として貧乏人を排除するわけではなく >自分たちの住む区画から排除することで負担だけは国に投げるって寸法よ そもそもその「社会」が要らないって話なんだ 病気も地力で医者雇うし保証も要らん治安も自分で自衛するわってタイプ

136 22/11/23(水)19:00:52 No.996473001

お?まともそうなやつだなってのが統一教会の元宣教師ですって自己紹介でお腹いっぱいになるよね

137 22/11/23(水)19:00:54 No.996473019

>自分たちの住む区画から排除することで負担だけは国に投げるって寸法よ 税金貧乏人に使うの嫌だって前提が抜けとる

138 22/11/23(水)19:01:11 No.996473148

自分だけ自由でいたいよね

139 22/11/23(水)19:01:53 No.996473443

自宅を兵隊で守らせて自分達も銃装備してる金持ち夫婦いたよね

140 22/11/23(水)19:02:13 No.996473569

どれか忘れたけどファークライで見た

141 22/11/23(水)19:02:20 No.996473611

熊より自由じゃなかったリバタリアンが悪いよ

142 22/11/23(水)19:02:29 No.996473662

原題もクマ推しだしな… 上手く翻訳したもんだ

143 22/11/23(水)19:02:42 No.996473758

この村の歴史も合衆国への税金払いたくねえから始まってるのが面白過ぎて好き

144 22/11/23(水)19:03:07 No.996473927

>熊より自由じゃなかったリバタリアンが悪いよ 自由には強さが必要だという話か

145 22/11/23(水)19:03:15 No.996473976

自由でいるには強さが必要なのか 熊にも銃にも勝てる強さが

146 22/11/23(水)19:03:16 No.996473983

税金のメリットよりデメリットの方が大きいということは 滅茶苦茶やってる割には金持ちなのか

147 22/11/23(水)19:03:27 No.996474072

>熊と良好な関係だったのに頭のおかしい余所者が現れてババアが非難されるの…?ひどすぎない…? 州の職員に迷惑防止法違反で起訴するぞテメー!されただけだよ

148 22/11/23(水)19:04:14 No.996474400

バタリアンが社会実験してみた話

149 22/11/23(水)19:04:16 No.996474412

>自由でいるには強さが必要なのか >熊にも銃にも勝てる強さが 刃牙でも言ってただろ 強さとは我儘を押し通すことだって

150 22/11/23(水)19:05:18 No.996474848

強さで全ての自由を押し通せば誰よりも自由でいられるよ その頃には周囲に誰もいなくなるんだが

151 22/11/23(水)19:05:24 No.996474878

リバタリアンvs熊

152 22/11/23(水)19:06:36 No.996475314

熊って自由だよね

153 22/11/23(水)19:07:17 No.996475591

リバタリアンvs最強死刑囚編

154 22/11/23(水)19:07:19 No.996475604

>バタリアンが社会実験してみた話 スペースダンディのみんなゾンビになる回思い出した

155 22/11/23(水)19:07:30 No.996475671

熊は熊で人間さんの勝手に振り回された不自由な存在な気もする

156 22/11/23(水)19:07:32 No.996475686

この世で最も自由な奴はこの世で最も強い奴だ

157 22/11/23(水)19:07:34 No.996475698

こういうの見て勝手に怒るオタクくんに限って女しか出てこないコンテンツを好むよね

158 22/11/23(水)19:07:51 No.996475801

日本は伊達に成功した社会国家なんて言われてたわけじゃなく 福祉が滅茶苦茶手厚いから税金払いたくねえ!って気持ちがわからんだろうが アメリカは割と公共のものが雑だから…

159 22/11/23(水)19:08:02 No.996475872

野生化した町 https://newrepublic.com/article/159662/libertarian-walks-into-bear-book-review-free-town-project この記事も面白かった

160 22/11/23(水)19:08:06 No.996475905

読みたくなる書評

161 22/11/23(水)19:08:12 No.996475942

>熊は熊で人間さんの勝手に振り回された不自由な存在な気もする 狩りすぎて減って困った じゃあ条例で保護しよう で完全に人間の都合

162 22/11/23(水)19:08:28 No.996476059

>この世で最も自由な奴はこの世で最も強い奴だ つまり合衆国大統領

163 22/11/23(水)19:08:46 No.996476170

ディカプリオのザ・ビーチって映画見ようぜ

164 22/11/23(水)19:08:51 No.996476216

>こういうの見て勝手に怒るオタクくんに限って女しか出てこないコンテンツを好むよね 「」はデンデラ大好きだから合ってるな

165 22/11/23(水)19:08:57 No.996476260

これ読んだけど思ったより熊が弱かった

166 22/11/23(水)19:09:17 No.996476385

>「」はデンデラ大好きだから合ってるな 百合好きなんですけお…

167 22/11/23(水)19:09:27 No.996476452

熊と人間が社会実験してみた話

168 22/11/23(水)19:09:49 No.996476591

100年前に建てられた図書館!予算は年1万ドル!

169 22/11/23(水)19:09:54 No.996476627

>これ読んだけど思ったより熊が弱かった ヤギに負ける熊など見とうなかった…

170 22/11/23(水)19:09:57 No.996476644

>これ読んだけど思ったより熊が弱かった やはりヒグマか

171 22/11/23(水)19:10:26 No.996476842

熊にドーナッツあげたババアの話

172 22/11/23(水)19:10:34 No.996476895

>ディカプリオのザ・ビーチって映画見ようぜ アホが鮫に食われなきゃ丸くおさまったのに… 後鮫に食われて追放されたヤツ最後まで世話してた子はいいヤツだよね

173 22/11/23(水)19:11:32 No.996477300

>ヤギに負ける熊など見とうなかった… がらがらどん… 本当にいたのか…

174 22/11/23(水)19:11:48 No.996477409

>こういうの見て勝手に怒るオタクくんに限って女しか出てこないコンテンツを好むよね どうしたんだ急に藁人形を殴り出して

175 22/11/23(水)19:12:15 No.996477584

>つまり合衆国大統領 この元合衆国大統領今のほうが人生エンジョイしてる…

176 22/11/23(水)19:12:16 No.996477602

>どうしたんだ急に藁人形を殴り出して ヤギにやられた熊がレスしてるんじゃね

177 22/11/23(水)19:12:28 No.996477665

物語にクマが入るだけでこんなに面白くなってしまう

178 22/11/23(水)19:12:45 No.996477801

VS熊の物語としてめっちゃ興味出てきた

179 22/11/23(水)19:13:15 No.996477995

熊嵐とセットで読みたい ていうか熊嵐はWikipediaが一番怖い

180 22/11/23(水)19:13:20 No.996478019

>物語にゴリラが入るだけでこんなに面白くなってしまう

↑Top