22/11/23(水)17:53:54 外耳炎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)17:53:54 No.996447756
外耳炎でイヤホンが使えなくなったのでヘッドホンでこの手の音声聞き取り特化を探しているんだけど何か定番の品ないかな Ankerのゲーミング5000円ぐらいのヤツが売り切れてて…
1 22/11/23(水)17:55:24 No.996448276
間に合せならオーディオテクニカのよく売ってるやつでもよくね?
2 22/11/23(水)17:55:58 No.996448469
まずヘッドホンも使うのやめろ
3 22/11/23(水)17:56:48 No.996448738
密閉型のなら何でもいい気がする
4 22/11/23(水)17:57:26 No.996448924
聞き取り特化ってなんだべ
5 22/11/23(水)17:57:58 No.996449096
お疲れ様野郎な「」かな
6 22/11/23(水)18:01:01 No.996450119
ゲーミングはよくあるけどASMR用は…
7 22/11/23(水)18:01:33 No.996450317
>お疲れ様野郎な「」かな 数字をカウントダウンされると射精してしまう「」か
8 22/11/23(水)18:02:24 No.996450621
治るまで普通のスピーカーを枕の左右に置いて聞きなさい
9 22/11/23(水)18:02:59 No.996450814
Life Q30 or Q35
10 22/11/23(水)18:05:45 No.996451787
ヘッドホンでも耳の周り荒れてダメだった俺は骨伝導にしたぞ 寝転がるのにはちょっと不向きかもしれない
11 22/11/23(水)18:05:46 No.996451792
書き込みをした人によって削除されました
12 22/11/23(水)18:09:03 No.996452932
定番ではないが最近でたこれとか人身御供にどうぞ https://www.amazon.co.jp/sonority-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-nwm-MWE001-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B0BJ6TLV63
13 22/11/23(水)18:09:45 No.996453157
耳塞がない系は急に伸びてきたよね テレワーク需要だろうけど
14 22/11/23(水)18:09:50 No.996453180
>聞き取り特化ってなんだべ 横からだが音楽を聴くんじゃなくてリスニング需要ってことだろう
15 22/11/23(水)18:10:03 No.996453247
>ヘッドホンでも耳の周り荒れてダメだった俺は骨伝導にしたぞ 音漏れね?
16 22/11/23(水)18:10:43 No.996453485
それで最近お気に入りの音声作品はなんなんだスレ「」
17 22/11/23(水)18:10:49 No.996453522
音漏れ気にするようなとこでASMR聞くような生活習慣を改めろ
18 22/11/23(水)18:10:59 No.996453579
骨伝導は耳塞ぐのが苦手な人にはいいと思う 電車内とか横に人がいない環境で
19 22/11/23(水)18:12:02 No.996453945
一度外耳炎になると治っても再発するからカナル型とか使う気になれない スピーカーと骨伝導でできるだけ乗り切る
20 22/11/23(水)18:12:12 No.996454011
>音漏れね? 電車で隣の人とかには漏れるかもしれない ただ自分はそもそも外であまり使わないから気にしてないのはある
21 22/11/23(水)18:12:57 No.996454275
アマゾンで1500円くらいのヘッドバンドにスピーカー入ってるやつが 音質そこそこで安くて寝ながら使っても邪魔じゃなくてよかった
22 22/11/23(水)18:13:26 No.996454450
耳周りで小さく振動してるものでまで音漏れ気にするやつは環境を変えろ
23 22/11/23(水)18:13:46 No.996454543
音声特化ってマーケティング的に言ってるだけでなにか特別な技術とかあるわけじゃないぞ 音声作品だったら定位が良ければ何でもいいんじゃないか
24 22/11/23(水)18:14:29 No.996454817
>耳周りで小さく振動してるものでまで音漏れ気にするやつは環境を変えろ 割と聞こえるんだよ車内で密着して大音量で流すと特に
25 22/11/23(水)18:14:52 No.996454980
骨伝導のとかどうだろう あれなら外耳に負担かからなそう
26 22/11/23(水)18:15:33 No.996455255
>大音量で流すと特に 大音量で流すなマジで 難聴になるぞ
27 22/11/23(水)18:15:34 No.996455265
>音声特化ってマーケティング的に言ってるだけでなにか特別な技術とかあるわけじゃないぞ >音声作品だったら定位が良ければ何でもいいんじゃないか 中高音特化のカマボコ型とかじゃないの
28 22/11/23(水)18:16:00 No.996455415
漏れにくさと音質でいうと軟骨伝導が最近話題になってた
29 22/11/23(水)18:16:14 No.996455503
>アマゾンで1500円くらいのヘッドバンドにスピーカー入ってるやつが >音質そこそこで安くて寝ながら使っても邪魔じゃなくてよかった どんなやつだろう
30 22/11/23(水)18:16:24 No.996455549
>大音量で流すなマジで >難聴になるぞ 流すやつに言え 俺は使ってない
31 22/11/23(水)18:17:03 No.996455785
普通にノイキャンのヘッドホンにしとけば?
32 22/11/23(水)18:17:14 No.996455849
>音声特化ってマーケティング的に言ってるだけでなにか特別な技術とかあるわけじゃないぞ >音声作品だったら定位が良ければ何でもいいんじゃないか 極端な話中高音聞ければなんでもいいよね スレ画あんま音質がいいわけでもないし5000円に手伸ばせるならその価格帯で選んだ方がベターだしで
33 22/11/23(水)18:17:38 No.996455989
>>大音量で流すなマジで >>難聴になるぞ >流すやつに言え >俺は使ってない 漏れるほどの大音量で使ってるやつは頭おかしいレベルだから 振動強すぎて普通はそんなに出せない
34 22/11/23(水)18:18:16 No.996456213
あんましデカい音で流してもかえって聴き取れなくね?とは思う 耳悪いのかな
35 22/11/23(水)18:19:00 No.996456468
もう耳が悪くなってる奴がどんどん大きくしてるとかはありそう
36 22/11/23(水)18:20:07 No.996456883
>どんなやつだろう なんかこんなやつ https://www.amazon.co.jp/dp/B09HTJBK1P/
37 22/11/23(水)18:22:53 No.996457939
いいから骨伝導に移行しろ 俺は耳のために寝ホン卒業して骨伝導にした
38 22/11/23(水)18:23:39 No.996458220
聞き取り特化じゃないけど外耳炎ならlinkbudsは? 穴空いてる方
39 22/11/23(水)18:25:21 No.996458895
これはどうだろうか https://www.amazon.co.jp/dp/B09MJVP4NZ/
40 22/11/23(水)18:25:33 No.996458972
>極端な話中高音聞ければなんでもいいよね >スレ画あんま音質がいいわけでもないし5000円に手伸ばせるならその価格帯で選んだ方がベターだしで そうでもないぞ 音声作品に限ればだけど6000円のネックバンドワイヤレスよりスレ画やこれよりちょい高めの有線の方が断然いい
41 22/11/23(水)18:29:03 No.996460273
外耳炎なら骨伝導がベストでしょう
42 22/11/23(水)18:31:04 No.996461015
別に音声特化って特別なところないしイヤホンよりも高い価格帯のヘッドホン買えばいいんじゃないか 強いて言えばノイキャンあると捗るぞ
43 22/11/23(水)18:32:05 No.996461337
kph30i
44 22/11/23(水)18:32:13 No.996461389
ATH-EW9
45 22/11/23(水)18:32:29 No.996461478
>音声作品に限ればだけど6000円のネックバンドワイヤレスよりスレ画やこれよりちょい高めの有線の方が断然いい 数千円のワイヤレスは音質気にするならちょっとしんどいかもな
46 22/11/23(水)18:36:22 No.996462969
骨伝導使ってみたいな 2万くらい出せばいいの買えるだろうか
47 22/11/23(水)18:37:36 No.996463456
女声が耳をくすぐる系はK601つかっておるよ
48 22/11/23(水)18:37:58 No.996463599
>骨伝導使ってみたいな >2万くらい出せばいいの買えるだろうか いもげ骨伝導として名を馳せたshokzのaeropexを買うんだ Amazonのセールで多分値引きされる
49 22/11/23(水)18:38:39 No.996463908
ASMR感あるの骨伝導って
50 22/11/23(水)18:40:01 No.996464469
>ASMR感あるの骨伝導って 聞こえ方が異なるから耳舐めがそれっぽいという人もいるしやっぱ違うって人もいる
51 22/11/23(水)18:40:14 No.996464543
>骨伝導使ってみたいな >2万くらい出せばいいの買えるだろうか 骨伝導と普通のイヤホンは使い勝手というか合う用途が全然違うから気をつけなよ
52 22/11/23(水)18:40:51 No.996464818
耳塞ぐタイプじゃない方がいいならEB2Sというのもある 急ぎじゃなければタイムセールで安くなった時に買うと良い https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09QH3HM4Z
53 22/11/23(水)18:42:03 No.996465319
スレ「」とは別人だけどE2000からのアップデートって何がいいと思う?
54 22/11/23(水)18:42:25 No.996465474
>耳塞ぐタイプじゃない方がいいならEB2Sというのもある >急ぎじゃなければタイムセールで安くなった時に買うと良い >https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09QH3HM4Z よさそうだねこれ 干し芋に入れた
55 22/11/23(水)18:43:46 No.996466029
ネックスピーカーとかは?
56 22/11/23(水)18:44:41 No.996466366
>スレ「」とは別人だけどE2000からのアップデートって何がいいと思う? 低音か高音かどっちが好みとか聴くものによる そもそもあんまり高いのはって感じならshureのSE215
57 22/11/23(水)18:45:48 No.996466816
アップデートする場合はぐっと高いのにしないと 差があんまりなくて微妙感あると想う
58 22/11/23(水)18:46:02 No.996466914
>いもげ骨伝導として名を馳せたshokzのaeropexを買うんだ >Amazonのセールで多分値引きされる >骨伝導と普通のイヤホンは使い勝手というか合う用途が全然違うから気をつけなよ eイヤホンとかで試聴してくるか…
59 22/11/23(水)18:47:44 No.996467616
>>いもげ骨伝導として名を馳せたshokzのaeropexを買うんだ >>Amazonのセールで多分値引きされる >>骨伝導と普通のイヤホンは使い勝手というか合う用途が全然違うから気をつけなよ >eイヤホンとかで試聴してくるか… 外音も一緒に取り込むからうるさい環境だと音量あげようとしすぎて変に感じることもあるから聞くとき注意しなよ
60 22/11/23(水)18:47:46 No.996467629
イヤホンのアップデートは悪いこと言わないから視聴してくれって話にはなるな…… 結局各々の好みだし
61 22/11/23(水)18:48:31 No.996467936
外耳炎ならネックスピーカー使っとけ
62 22/11/23(水)18:48:49 No.996468015
オープンエアーならまだマシなのかな
63 22/11/23(水)18:49:09 No.996468157
>いもげ骨伝導 これ本当に嫌だ…不名誉すぎる…
64 22/11/23(水)18:49:13 No.996468189
>アップデートする場合はぐっと高いのにしないと >差があんまりなくて微妙感あると想う finalのE2000なら実売4000円以下だし同じ価格帯でなければ大体よくなるとは思う 1万円は使いたい
65 22/11/23(水)18:50:13 No.996468620
>>いもげ骨伝導 >これ本当に嫌だ…不名誉すぎる… 結構いい値段するのにいいよこれってなる「」が多くてダメだった
66 22/11/23(水)18:50:32 No.996468760
iPhoneと普通のイヤホン繋ぐやつ介した時って音質に変化あるんだろうか ケチだからイヤホン1つで済ませたいんだけど
67 22/11/23(水)18:50:53 No.996468900
ヘッドホンって外耳炎ってなるもんなのか… どんだけデカい音量で聞いたらなるんだそれ…
68 22/11/23(水)18:51:26 No.996469146
医者がこれくらいまでなら難聴大丈夫っすよって言ってる75dbですら音でかすぎて いや全然大丈夫じゃねえだろこの音量 頭おかしいのか医者!?ってなる
69 22/11/23(水)18:52:09 No.996469418
>iPhoneと普通のイヤホン繋ぐやつ介した時って音質に変化あるんだろうか >ケチだからイヤホン1つで済ませたいんだけど 劣化はするけどiphoneからならそもそも大した出力じゃないし普段使いなら気にすることにと思う ハイレゾ聞きたいなって思ってるならせめてLDACくらい使える機種がいい
70 22/11/23(水)18:53:10 No.996469871
>ヘッドホンって外耳炎ってなるもんなのか… >どんだけデカい音量で聞いたらなるんだそれ… ヘッドホンで外耳炎になるんじゃなくて外耳炎になってる耳にヘッドホン付けるのが悪いのよ
71 22/11/23(水)18:54:00 No.996470201
イヤホンで耳の中腫れたとき応急で歯磨き粉塗ったら消炎消毒してくれてスッと治って良かった しばらく耳穴の皮がずるりと剥けて凄かった
72 22/11/23(水)18:54:05 No.996470237
>劣化はするけどiphoneからならそもそも大した出力じゃないし普段使いなら気にすることにと思う 普段使いレベルで良さそうなら買ってみるわ
73 22/11/23(水)18:54:22 No.996470368
こだわると沼になるから俺はsonyに逃げた XMシリーズいいよね…
74 22/11/23(水)18:54:32 No.996470438
骨伝導よりはLinkBudsをオススメしたい
75 22/11/23(水)18:54:42 No.996470494
>応急で歯磨き粉塗った ???
76 22/11/23(水)18:55:05 No.996470653
ここのイヤホンヘッドホンスレだとよく1日中付けてるやつ居てそりゃ耳悪くなるわなって思う
77 22/11/23(水)18:55:11 No.996470695
骨伝導のは1つ持っておくと外耳炎治った後も運動のときとかに使えるからいいよな
78 22/11/23(水)18:55:19 No.996470746
>骨伝導よりはLinkBudsをオススメしたい あれもオンリーワンの性能だよね
79 22/11/23(水)18:55:24 No.996470789
あ…ambieじゃ…ダメかしら…?
80 22/11/23(水)18:55:32 No.996470849
>イヤホンで耳の中腫れたとき応急で歯磨き粉塗ったら消炎消毒してくれてスッと治って良かった >しばらく耳穴の皮がずるりと剥けて凄かった まって歯磨き粉ってそんなすごいの!?
81 22/11/23(水)18:55:37 No.996470878
音量小さめで聞き取れるなら小さめで十分なんですよ
82 22/11/23(水)18:56:11 No.996471109
>あ…ambieじゃ…ダメかしら…? 気になってるけど使い心地はどう?
83 22/11/23(水)18:56:50 No.996471392
外耳炎ってどれくらい長時間つけてたらなるんだろう
84 22/11/23(水)18:57:18 No.996471575
ヘッドホンってイヤホンよりずっと音質いいのかしら 重いのと蒸れるのは嫌なんだよなぁ…
85 22/11/23(水)18:58:17 No.996471969
>骨伝導よりはLinkBudsをオススメしたい 俺も同じ意見だな 駆動方式は違うけど使い勝手はAEROPEXの完全上位互換って感じだ
86 22/11/23(水)18:58:53 No.996472180
>外耳炎ってどれくらい長時間つけてたらなるんだろう 外耳炎自体は耳の環境を閉鎖で湿度高くしたりして細菌の繁殖を促してる状況で引っかき傷とかから発生するから決まった時間はない
87 22/11/23(水)18:59:24 No.996472396
耳鼻科行ってすぐ治る軟膏もらったけど カナルイヤホンはすぐ再発するのでもう使えない 耳は大事にね
88 22/11/23(水)18:59:51 No.996472586
>ヘッドホンってイヤホンよりずっと音質いいのかしら >重いのと蒸れるのは嫌なんだよなぁ… 一般的には良いとされているけど 比較した上でイヤホンのほうが好きな人もいる
89 22/11/23(水)19:00:18 No.996472781
>気になってるけど使い心地はどう? ちょうどいい着け心地だからマジで付けてるの忘れる 脳内に音楽が流れてくる感じ でもはめ具合調整できないので個人差あるから絶対試着してくれ きつい人は耳痛くなるよ 付けてすぐ違和感あるようならオススメしない
90 22/11/23(水)19:00:22 No.996472811
>ヘッドホンってイヤホンよりずっと音質いいのかしら >重いのと蒸れるのは嫌なんだよなぁ… 鳴り方全然違うので比べるものではない
91 22/11/23(水)19:01:43 No.996473371
耳の内部弱い人もいるから…
92 22/11/23(水)19:02:29 No.996473665
MDR-MA900の後継機みたいなのってないのかな 8年使ったけどついに壊れちゃった
93 22/11/23(水)19:02:43 No.996473761
音をならすドライバのサイズも数も変わるから別物だよね 解像度はヘッドホンが上なのは間違いないけど解像度高いからって好きな聞こえ方とはまた別
94 22/11/23(水)19:03:26 No.996474061
>MDR-MA900の後継機みたいなのってないのかな >8年使ったけどついに壊れちゃった HD599は?
95 22/11/23(水)19:04:21 No.996474448
LinkBudsは穴空いてる方だからな 穴あいてないのもあるから気を付けろよな
96 22/11/23(水)19:04:26 No.996474483
そろそろオススメの音声ニ話題がシフトしてるかと思ったけど ヘッドホントーク結構続いてた
97 22/11/23(水)19:04:40 No.996474578
>MDR-MA900の後継機みたいなのってないのかな >8年使ったけどついに壊れちゃった 何年か前にオープンエアーのコンセプトに近いのをヤマハがクラファンで出したよ
98 22/11/23(水)19:04:43 No.996474615
もしかしてゲーミング以外にASMRや教育テレワーク用を謳えば売りモンクに?
99 22/11/23(水)19:04:58 No.996474711
>耳の内部弱い人もいるから… 結構体質にもよるのか外耳炎
100 22/11/23(水)19:05:42 No.996474978
>HD599は? 全然違うと思う
101 22/11/23(水)19:05:46 No.996474997
関係ないけど前に内耳炎になってイヤホンがどうこうみたいなスレ立っててみんな内耳!?ってなってたの思い出した
102 22/11/23(水)19:06:01 No.996475095
骨伝導とかは?
103 22/11/23(水)19:07:13 No.996475568
>MDR-MA900の後継機みたいなのってないのかな >8年使ったけどついに壊れちゃった いっそネックスピーカーでいいんじゃないか
104 22/11/23(水)19:09:20 No.996476408
耳掛けタイプの安物でいいんだよ
105 22/11/23(水)19:10:20 No.996476792
ネックスピーカー良さそうだな
106 22/11/23(水)19:11:24 No.996477246
ネックスピーカーは流行ったの数年前で当時の残骸しかもう残ってないよ
107 22/11/23(水)19:11:27 No.996477274
>でもはめ具合調整できないので個人差あるから絶対試着してくれ >きつい人は耳痛くなるよ 近くにそういう施設なさそうだし厳しいか 前に寝ホン試したときもイヤーチップが固定されててうまく入らなくて使えなかったし…