虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/23(水)17:53:17 No.996447552

    「」は何オタクかな? >調査は7~8月、15~69歳の男女1万人を対象にインターネットで実施。「オタクを自認」か「第三者からオタクと認知されている」とした人に、フィギュアや同人誌など26分野を挙げて対象を複数回答で聞き、国内全体の人口を推計した。 https://nordot.app/968054014237491200

    1 22/11/23(水)17:54:29 No.996447956

    アニメは毎日見てるなあ

    2 22/11/23(水)17:55:04 No.996448152

    ドルオタすげぇ

    3 22/11/23(水)17:56:18 No.996448587

    ラノベオタ意外と多いな でも消費額は少ない…コスパがいいといえる?

    4 22/11/23(水)17:56:36 No.996448677

    同人誌オタクってなんか初めて見る区分だな…

    5 22/11/23(水)17:56:45 No.996448721

    ライブ一回でチケットも移動費も掛かるもんね 大変そう…

    6 22/11/23(水)17:56:57 No.996448794

    フィギュア4万で済むわけねえだろ 月4万ならわかるが

    7 22/11/23(水)17:57:17 No.996448876

    >ラノベオタ意外と多いな >でも消費額は少ない…コスパがいいといえる? 漫画よりは時間かかるだろうし

    8 22/11/23(水)17:57:53 No.996449074

    小説って楽しめる時間の割に安いよな

    9 22/11/23(水)17:57:56 No.996449088

    ヅカオタは使うお金が1桁違うという印象がある

    10 22/11/23(水)17:58:53 No.996449393

    アニメめっちゃ見てる方だと思うが金は全然使ってねえ!

    11 22/11/23(水)17:59:57 No.996449766

    ネトフリに入るだけで年1万かかるから…

    12 22/11/23(水)18:00:00 No.996449781

    アニメは配信化でだいぶ安上がりになってそうね 最後にメディアで買ったの何時かもう思い出せない…

    13 22/11/23(水)18:01:16 No.996450204

    ドルオタは嫌いだがちゃんと金は出す点は評価できる

    14 22/11/23(水)18:03:10 No.996450875

    >フィギュア4万で済むわけねえだろ >月4万ならわかるが それは置く場所があるからだ 無くなると買わなくなる

    15 22/11/23(水)18:04:40 No.996451396

    知り合いのジャニオタの年間額たぶんとんでもないことになってる

    16 22/11/23(水)18:05:13 No.996451608

    アニオタは見る専だと全然金かからん モノ買ったり現地行ったりアクティブに行動しないと

    17 22/11/23(水)18:07:29 No.996452386

    これ各分野で金額の分布見てみたいな

    18 22/11/23(水)18:08:10 No.996452644

    >小説って楽しめる時間の割に安いよな 字の読み物と比べると漫画をたくさん読む人ってお金持ちかよと思う すぐ読み終わっちゃう…

    19 22/11/23(水)18:08:41 No.996452812

    これはどのラインでオタク認定された数字なんだ

    20 22/11/23(水)18:09:32 No.996453087

    アニメ全然見ないな お金かけない趣味ってどんどん遠ざかるよね だから漫画とゲームだわ 合計で年間80万円ぐらい使ってる

    21 22/11/23(水)18:09:51 No.996453184

    このジャンルの分け方で入るディズニーがすげえわ

    22 22/11/23(水)18:11:17 No.996453676

    漫画オタクだけど年間3万円しか使えないって苦行では? だって12で割ると2500円じゃん 単行本代に入る前に月刊誌と週刊誌の料金で年間3万円余裕で超えるよ…

    23 22/11/23(水)18:11:37 No.996453794

    こんだけ広くアニメと漫画が認知される時代でオタクを名乗れるディープ層は1億2000万の内でも685万人くらいなのか

    24 22/11/23(水)18:12:15 No.996454026

    >このジャンルの分け方で入るディズニーがすげえわ ランド・シーの年パスだけで10万円になるぜ

    25 22/11/23(水)18:13:10 No.996454347

    ラノベあんま読まんけど1冊1000円として年間18冊ぐらいか 俺もそんぐらいだな

    26 22/11/23(水)18:14:12 No.996454718

    >ランド・シーの年パスだけで10万円になるぜ そう考えるとディズニーオタで5万ってなんだろうな 地方からだと上京するのにも宿泊するのも金かかるだろうし

    27 22/11/23(水)18:14:35 No.996454859

    >ラノベオタ意外と多いな >でも消費額は少ない…コスパがいいといえる? 学生は図書館で済ませてるのかもしれん

    28 22/11/23(水)18:15:02 No.996455050

    ゲームで年48504円は月4042円だから そんなに金使わんゲーマーってレトロゲーマーぐらいだよな ゲーセン行くと40クレぐらいすぐなくなる

    29 22/11/23(水)18:15:27 No.996455214

    怖いからちゃんと計算してないけど年間100万以上趣味に突っ込んでると思う ここ最近だと8月から始めたラジコンに20万くらい使ってる

    30 22/11/23(水)18:15:43 No.996455310

    声優さんの話題が個人的に苦手なんだけど 売る方としてはこれだけのオタクを相手にできるんだから当然声優さんの名前使うよなあ…

    31 22/11/23(水)18:15:57 No.996455390

    >ゲームで年48504円は月4042円だから >そんなに金使わんゲーマーってレトロゲーマーぐらいだよな >ゲーセン行くと40クレぐらいすぐなくなる 今の時間課金制のゲームなんてできん金額だわな

    32 22/11/23(水)18:16:10 No.996455475

    金があるやつはどんどん趣味に回していいんだ

    33 22/11/23(水)18:16:41 No.996455646

    >ここ最近だと8月から始めたラジコンに20万くらい使ってる いい使い方じゃん 俺も自分が末代である自覚持って マトモなら妻子を養えるだけのお金を自分に使う事意識してドバドバ使ってるよ

    34 22/11/23(水)18:17:38 No.996455988

    ゲーセン行って武装神姫とかプリマジとかやると1日3000円ぐらいは普通に溶けるしね

    35 22/11/23(水)18:18:00 No.996456131

    >漫画オタクだけど年間3万円しか使えないって苦行では? 全部電書でセールだけだとそのくらいかなあ 雑誌の読み放題に入ると1万増えるね

    36 22/11/23(水)18:19:01 No.996456472

    漫画は年間800冊ぐらい雑誌含めて買うから 1冊600円で48万円程度だな

    37 22/11/23(水)18:22:14 No.996457686

    フィギュア全然買えないじゃん

    38 22/11/23(水)18:23:19 No.996458095

    >フィギュア全然買えないじゃん 6個ぐらいしか買えんよね 年でそんだけ?ってなる

    39 22/11/23(水)18:25:23 No.996458906

    そう考えるとよくわからん数字だな ちゃんとした所なんだろ?矢野経済研究所

    40 22/11/23(水)18:27:31 No.996459676

    アニメって銭払わんやろう ゲームはもうやらんし漫画はLOぐらいか

    41 22/11/23(水)18:29:22 No.996460399

    今はメディア揃えるってよりサブスクへの課金って感じなんかね

    42 22/11/23(水)18:30:14 No.996460712

    >アニメって銭払わんやろう >ゲームはもうやらんし漫画はLOぐらいか サントラとか雑誌とか設定資料集とか 円盤以外だとここらへんかなーと思う

    43 22/11/23(水)18:30:48 No.996460916

    アニメはBD買うと1タイトルで4万前後いくからな…1シーズンで2タイトルくらいしか買えない

    44 22/11/23(水)18:31:55 No.996461291

    新アニメ見てない 漫画は無料公開された時だけ読む ゲームは片手間にソシャゲだけ 何のオタクでもないなこれ

    45 22/11/23(水)18:36:59 No.996463218

    一番金を使ってる趣味は銃だが銃オタという程ではないな

    46 22/11/23(水)18:39:10 No.996464113

    ゲーセンで月2万程度かな

    47 22/11/23(水)18:40:23 No.996464617

    ラノベは電書が頻繁に安くなるから 若い頃ぐらい買うようになった

    48 22/11/23(水)18:49:45 No.996468409

    >何のオタクでもないなこれ 山ほど居そう…

    49 22/11/23(水)18:50:38 No.996468798

    アニメへの消費って観て楽しむ分にはdアニメとアマプラでほぼ完結できそうだから35000円くらい使ってる人は相当なファンだな

    50 22/11/23(水)18:50:54 No.996468911

    >山ほど居そう… 上位700万人以外はオタと認められないなら裾野はそれこそ数倍の人数居るわな

    51 22/11/23(水)18:52:29 No.996469545

    ゲーム好きだけど同じゲームをひたすらやると意外に金はかからない ソシャゲもほぼ課金しないし

    52 22/11/23(水)18:56:22 No.996471186

    今思うと開店から閉店までゲーセンにいて諭吉使ってた頃は体力があった

    53 22/11/23(水)18:56:38 No.996471296

    そりゃ金使えばオタというわけじゃないけどフィギュアオタで年4万はどういうこと?とは思ってしまう

    54 22/11/23(水)19:01:08 No.996473124

    ジャンル分けがMECEじゃなさすぎる…

    55 22/11/23(水)19:04:13 No.996474399

    アニメ声優同人誌で年200万だったよ 遠征先でのグルメ代も含まれているが…

    56 22/11/23(水)19:11:10 No.996477162

    フィギュアって原作ありきのグッズの範囲だと思ってたから単体でジャンル分けするのちょっと違和感ある