虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 水星 チ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/23(水)17:42:20 No.996444005

    水星 チェンソー ぼっちちゃん

    1 22/11/23(水)17:43:22 No.996444339

    今はこれなのか

    2 22/11/23(水)17:43:44 No.996444470

    車は覇権どころか全然話題になってないような…

    3 22/11/23(水)17:43:53 No.996444516

    めちゃくちゃ日ペンの宣伝してる

    4 22/11/23(水)17:43:59 No.996444549

    覇権ってまだ言う?

    5 22/11/23(水)17:44:29 No.996444690

    ロゴ横でダメだった

    6 22/11/23(水)17:44:46 No.996444783

    >覇権ってまだ言う? クソアニメが

    7 22/11/23(水)17:45:48 No.996445162

    広告は原神?

    8 22/11/23(水)17:46:24 No.996445362

    最近は履歴書の趣味欄にアニメ鑑賞とか書いてる子も普通にいて 今はそんなオープンに言える趣味なんだな…ってなった

    9 22/11/23(水)17:47:01 No.996445561

    昔は変態殺人鬼くらいに思われてたのに

    10 22/11/23(水)17:47:19 No.996445658

    >覇権ってまだ言う? 言わないからネタになるのでは

    11 22/11/23(水)17:48:20 No.996445960

    車ってなんの話?マジでわからん

    12 22/11/23(水)17:48:35 No.996446035

    >>覇権ってまだ言う? >言わないからネタになるのでは まるで「」が時代遅れのおっさん見ないじゃん

    13 22/11/23(水)17:48:40 No.996446062

    車はモルカーでいいのかな

    14 22/11/23(水)17:48:42 No.996446072

    ギューン

    15 22/11/23(水)17:48:59 No.996446149

    ニャンコカーは前やってたろ

    16 22/11/23(水)17:49:03 No.996446175

    imgでももう見ないぞ覇権とか

    17 22/11/23(水)17:50:48 No.996446765

    モルカーって2期はほぼ空気だよね

    18 22/11/23(水)17:50:52 No.996446794

    >覇権ってまだ言う? 肉筆回覧誌から説明要る?

    19 22/11/23(水)17:51:10 No.996446901

    オワコンって言葉も前ほど聞かなくなってな

    20 22/11/23(水)17:51:45 No.996447093

    メイド姿の美子ちゃんが赤バット持ってユーキャンの事務所にカチコミ掛けてペン習字界にビッグバン起こすってのはどうかな

    21 22/11/23(水)17:51:47 No.996447104

    「」は見なくても子どもは見てるだろモルカー

    22 22/11/23(水)17:52:32 No.996447331

    肉筆回覧とか宇宙戦艦ヤマト時代かよ

    23 22/11/23(水)17:53:07 No.996447500

    肉筆回覧誌ってアニメよりもまんが道のイメージがあるな

    24 22/11/23(水)17:53:07 No.996447503

    >「」は見なくても子どもは見てるだろモルカー バンブルビーかと思ってた…

    25 22/11/23(水)17:53:30 No.996447619

    うちのおかんが日ペンの美子ちゃん知っててびっくりした

    26 22/11/23(水)17:53:57 No.996447769

    これ好きな人は覇権とか好きそうだし読者層にはマッチしてるだろ

    27 22/11/23(水)17:55:21 No.996448253

    >これ好きな人は覇権とか好きそうだし読者層にはマッチしてるだろ そういうネタだと理解出来てないのはマッチしてると言えるんだろうか…

    28 22/11/23(水)17:56:18 No.996448591

    >>覇権ってまだ言う? >肉筆回覧誌から説明要る? 関係ないけどそれはそれでちょっと説明が欲しい

    29 22/11/23(水)17:56:34 No.996448666

    もしかして美子ちゃんの設定を把握してないとかでは

    30 22/11/23(水)17:56:40 No.996448703

    >うちのおかんが日ペンの美子ちゃん知っててびっくりした これだけ長寿なんだから驚くほどでもないだろ

    31 22/11/23(水)17:56:51 No.996448749

    >これ好きな人は覇権とか好きそうだし読者層にはマッチしてるだろ 回覧誌含めての死語ネタじゃね

    32 22/11/23(水)17:58:16 No.996449175

    モルカーマジで空気だよな…

    33 22/11/23(水)17:58:33 No.996449283

    >>>覇権ってまだ言う? >>肉筆回覧誌から説明要る? >関係ないけどそれはそれでちょっと説明が欲しい 本屋とかに感想書き合うノートが置いてあった

    34 22/11/23(水)17:59:06 No.996449458

    >関係ないけどそれはそれでちょっと説明が欲しい 大昔の同人誌の一種で 特徴的なのは1冊しかないそれを同好の士に回していって内容が充実していくみたいなもの 大学ノートとかスケッチブックとかに1人最低1行とかで特定作品の感想書いたそれが人の手から人の手へと渡っていく 人力虹裏みたいなモン

    35 22/11/23(水)17:59:19 No.996449534

    肉筆回覧誌はアニメイトとかにある手描きノートのことかな?

    36 22/11/23(水)17:59:39 No.996449666

    ゲーセンで置かれてた攻略ノートみたいなやつか

    37 22/11/23(水)17:59:56 No.996449761

    モルカーって一期と今のってそこまで違いある?正直前のもこんな出来だったと思うけど

    38 22/11/23(水)18:00:22 No.996449905

    ゲーセンのノートとかも肉筆回覧誌に入るかね 絵を描ける人が好きに描き捨てたりしてたから人力虹裏は中々妥当なたとえかもしれん

    39 22/11/23(水)18:00:26 No.996449923

    >肉筆回覧誌はアニメイトとかにある手描きノートのことかな? あれは固定配置だから回覧扱いじゃない 内容同じだけど

    40 22/11/23(水)18:01:15 No.996450196

    膨大なページびっちり埋まった肉筆回覧誌とか当時どころか今でもお宝よ

    41 22/11/23(水)18:01:19 No.996450227

    覇権アニメより萌えアニメでしょ

    42 22/11/23(水)18:02:12 No.996450536

    なぜか31にもあったな回覧ノート

    43 22/11/23(水)18:02:26 No.996450625

    モルカーは物珍しさで流行っただけじゃね?

    44 22/11/23(水)18:02:56 No.996450794

    モルカーはなんか変な流行り方してんなって思った

    45 22/11/23(水)18:03:38 No.996451041

    >惑星 >チェンソー

    46 22/11/23(水)18:05:03 No.996451544

    >本屋とかに感想書き合うノートが置いてあった ゲーセンの対戦ゲーム台のそばにあったノートの先輩みたいな存在かしら

    47 22/11/23(水)18:08:54 No.996452880

    惑星のダミーヘッドマイクは遊びたい

    48 22/11/23(水)18:11:15 No.996453669

    >うちのおかんが日ペンの美子ちゃん知っててびっくりした おかんは君が知っててびっくりしたかもしれない

    49 22/11/23(水)18:12:03 No.996453949

    作品の面白さじゃなく人気だから人気って作品はあるからな

    50 22/11/23(水)18:12:41 No.996454180

    覇権って禁書から始まった言葉なんだよな懐かしい

    51 22/11/23(水)18:14:12 No.996454720

    肉筆回覧誌…? 交流ノートみたいな物かと思ったけどアナログお絵描き掲示板みたいな感じか

    52 22/11/23(水)18:14:23 No.996454784

    6代目美子ちゃんももう5年以上やってるしな…

    53 22/11/23(水)18:15:26 No.996455206

    肉筆回覧誌にも綺麗な字を書きたいですよね!

    54 22/11/23(水)18:15:42 No.996455307

    チェーンソー放送前に書いちゃったのかなこれ

    55 22/11/23(水)18:16:25 No.996455557

    美子ちゃんが前にやったのってアニメではなかったっけ ダテコーが監修に入ってて杉田がキャストインタビューで声優に全部任せっきりにするようなクソみてえな仕事させるなってぶちギレてたやつ

    56 22/11/23(水)18:16:38 No.996455634

    いつ見ても時事ネタのアンテナ高くてびっくりするなこの17歳(85回目の誕生日)

    57 22/11/23(水)18:16:42 No.996455656

    >チェーンソー放送前に書いちゃったのかなこれ モルカーといい実際の結果が出る前だったんだろうな…

    58 22/11/23(水)18:17:17 No.996455861

    >モルカーマジで空気だよな… 生きていくのに必要ってこと?

    59 22/11/23(水)18:17:53 No.996456077

    >生きていくのに必要ってこと? なるほど

    60 22/11/23(水)18:20:44 No.996457116

    チェーンソーは一般的には覇権でいいんじゃないかな…

    61 22/11/23(水)18:21:08 No.996457264

    ハケンアニメは今年の映画だぞ

    62 22/11/23(水)18:21:40 No.996457471

    チェンソーはアマプラ見てもウケてはいる それはそれとして当初考えてたグッズがバカスカ売れる圧倒的盛り上がりってほどではないんだろうけど

    63 22/11/23(水)18:22:06 No.996457614

    あのノート肉筆回覧誌って言われてたのか…

    64 22/11/23(水)18:22:11 No.996457658

    >チェンソーはアマプラ見てもウケてはいる >それはそれとして当初考えてたグッズがバカスカ売れる圧倒的盛り上がりってほどではないんだろうけど そりゃ鬼滅とかと比べたらそうだけどな

    65 22/11/23(水)18:22:34 No.996457815

    なんとなく鬼滅とかワンピースくらいでやっと呼ばれるイメージだったわ覇権って

    66 22/11/23(水)18:23:24 No.996458123

    >なんとなく鬼滅とかワンピースくらいでやっと呼ばれるイメージだったわ覇権って そこまで行くと社会的ブームだろう

    67 22/11/23(水)18:24:14 No.996458445

    実際の覇権はbleachなんよね…

    68 22/11/23(水)18:24:23 No.996458518

    >なんとなく鬼滅とかワンピースくらいでやっと呼ばれるイメージだったわ覇権って それは覇権じゃなく社会現象だ

    69 22/11/23(水)18:24:25 No.996458532

    あくまで今期に過ぎないからな

    70 22/11/23(水)18:25:30 No.996458956

    覇権ってそのクールで一番人気くらいのこと言ってるんじゃないの 年に4本は出るレベルっていう

    71 22/11/23(水)18:26:10 No.996459188

    モルカー2期は変な言い方だけど1期よりだいぶ頭使って見る必要が出てきたと言うか 今のはどういう意味…?みたいなのが増えた

    72 22/11/23(水)18:27:07 No.996459518

    >実際の覇権はbleachなんよね… まぁグッズ含め歴代の総合的な売上考えたらな…

    73 22/11/23(水)18:27:09 No.996459535

    いやペン習字のアニメやれや

    74 22/11/23(水)18:27:40 No.996459742

    売上とかでネタにしてたけど今だと何をもって話すんだろうな

    75 22/11/23(水)18:27:41 No.996459745

    モルカー楽しいけど長官が嫌い あときんだーてれびよりイニミニマニモの枠の時間が長いのが地味にちょっと嫌

    76 22/11/23(水)18:28:57 No.996460234

    工作もやろうぜ

    77 22/11/23(水)18:29:25 No.996460418

    モルカー監督違うと聞いたが

    78 22/11/23(水)18:33:43 No.996461926

    モルカーは飽きられた

    79 22/11/23(水)18:35:25 No.996462601

    >売上とかでネタにしてたけど今だと何をもって話すんだろうな 最近は売り上げも公開しないし視聴数も出さなくなってきたからな みんなが話題にするかどうか位でしか判断できなくなってきた

    80 22/11/23(水)18:38:22 No.996463786

    海外のよくわからんランキングで競ってるよ

    81 22/11/23(水)18:38:28 No.996463832

    ちいかわがマジでビッグコンテンツになってて驚いてる

    82 22/11/23(水)18:40:43 No.996464759

    >海外のよくわからんランキングで競ってるよ あれなんなの

    83 22/11/23(水)18:43:10 No.996465782

    SPY×FAMILYがよくわからない状態で… 話題にはなってないけど雑誌の表紙になったりしてる…

    84 22/11/23(水)18:43:52 No.996466071

    というか今のモルカー関東でしかテレビ放送してなくない? 前は一応全国ネットだった気がするんだが

    85 22/11/23(水)18:44:06 No.996466140

    アラフィフが漫画誌で見てたのが日ペンの美子ちゃんの広告だからな…

    86 22/11/23(水)18:44:28 No.996466291

    >話題にはなってないけど雑誌の表紙になったりしてる… 子供に絶大な人気だしコラボ商品もファミリー向けのが多いんでSNSの独身オタクは観測できないんじゃね

    87 22/11/23(水)18:45:29 No.996466691

    スパイファミリーは小さい子がみんなアーニャの真似してて どういう経緯で見てるんだろうと思ってる

    88 22/11/23(水)18:45:45 No.996466794

    スパイファミリーはだいぶ話題になってないか…?

    89 22/11/23(水)18:45:54 No.996466869

    モルカーはなんか根付いた感じする

    90 22/11/23(水)18:46:11 No.996466979

    SEGA

    91 22/11/23(水)18:46:15 No.996467001

    この人元ジャンプ作家だから後輩や同期が大ヒットしてるの見て思う所はありそう

    92 22/11/23(水)18:47:16 No.996467407

    >スパイファミリーはだいぶ話題になってないか…? 消費する話題にはなってない

    93 22/11/23(水)18:47:30 No.996467518

    美子ちゃんはさぁ~ そこは頭がボールペンになってる美子ちゃんであるべきだろぉ~?

    94 22/11/23(水)18:47:49 No.996467645

    >SPY×FAMILYがよくわからない状態で… >話題にはなってないけど雑誌の表紙になったりしてる… 元から売れてたので知らない人には大体行き渡りきった感ある

    95 22/11/23(水)18:47:52 No.996467662

    肉筆ってチンポみたいだな

    96 22/11/23(水)18:47:57 No.996467719

    肉筆回覧板て最終的にどこに行の…

    97 22/11/23(水)18:48:00 No.996467736

    スパイは話題性は落ち着いたけど配信で常に上位にいるから定番アニメとして定着した感じ

    98 22/11/23(水)18:48:06 No.996467783

    >スパイファミリーは小さい子がみんなアーニャの真似してて >どういう経緯で見てるんだろうと思ってる アニメは視聴手段めっちゃあるし漫画も初回は無料で全話読めるから

    99 22/11/23(水)18:48:30 No.996467920

    チェンソーと車はいらんだろ

    100 22/11/23(水)18:48:34 No.996467954

    >>スパイファミリーはだいぶ話題になってないか…? >消費する話題にはなってない 観測できてないだけだ インスタでアーニャの動きがバズって若い子たちがみんな真似する動画が量産されたのなんて知らないだろ

    101 22/11/23(水)18:48:56 No.996468070

    え?車って何?

    102 22/11/23(水)18:49:06 No.996468128

    掲示板で見ない=人気がないは古い「」が陥りがちなエゴイズムだ

    103 22/11/23(水)18:49:12 No.996468186

    話自体は漫画でやってた話なのでそれほど新鮮味もないし…

    104 22/11/23(水)18:49:31 No.996468313

    >え?車って何? モルカーじゃない?

    105 22/11/23(水)18:49:33 No.996468326

    >スパイファミリーは小さい子がみんなアーニャの真似してて >どういう経緯で見てるんだろうと思ってる ああいうのは親がさせてるじゃないの?

    106 22/11/23(水)18:50:12 No.996468609

    >掲示板で見ない=人気がないは古い「」が陥りがちなエゴイズムだ imgの人気は世間の不人気!みたいなのを心の底から信じてる奴まだたまにいるしな

    107 22/11/23(水)18:50:20 No.996468663

    >モルカーじゃない? いつの話だよ

    108 22/11/23(水)18:50:29 No.996468741

    いずれアニメがオタク排斥を始めてオタクはアニメ見んなとか言われる時代が来るんだ

    109 22/11/23(水)18:50:42 No.996468814

    スレ画で対象にされてるのって 少なからず作品そのものよりネットネタとかミームのすり替え先なところがあるから そうなってない作品のウケは観測できないよとしか

    110 22/11/23(水)18:50:46 No.996468844

    基本的に最近のオタクは消化スピード早いから 盛り上がった作品でも終わって1カ月も経てば空気になるし

    111 22/11/23(水)18:50:46 No.996468845

    書き込みをした人によって削除されました

    112 22/11/23(水)18:51:37 No.996469220

    >1コマ目誰…? モブじゃないの…?

    113 22/11/23(水)18:51:58 No.996469350

    >いずれアニメがオタク排斥を始めてオタクはアニメ見んなとか言われる時代が来るんだ もうそうなってるけど示し合わせるためにオタクって言ってる状態だと思う

    114 22/11/23(水)18:54:10 No.996470278

    何故か今サマータイムレンダが一位取ってるNetflix

    115 22/11/23(水)18:54:56 No.996470587

    おじさんは現在次々とアニメから離れていってる 離れたというより勝手に消えていってるんだが

    116 22/11/23(水)18:55:13 No.996470706

    SPYってアーニャがアイコンにされたくらいであんま玩具にはされてないよね

    117 22/11/23(水)18:55:30 No.996470831

    >何故か今サマータイムレンダが一位取ってるNetflix ディズニープラスですら独占だと話題にならないんだなって

    118 22/11/23(水)18:56:12 No.996471115

    ネコなら巨大化してバスの方が覇権だと思う

    119 22/11/23(水)18:58:29 No.996472035

    >ディズニープラスですら独占だと話題にならないんだなって そりゃアマプラとかネトフリと比べて入ってる人少なそうだし

    120 22/11/23(水)18:58:45 No.996472128

    そもそもおっさん層は普通にいるというか 俺達大学時代にガンダムSEEDや京アニアニメとか言ってた世代が今のおっさん層だ

    121 22/11/23(水)18:59:34 No.996472482

    自分が10年前20年前のノリで語れる友人や場所が無くなっただけで 俺達の居場所が無くなった…とか無駄に話を広げて語る人はいつの時代もいるね

    122 22/11/23(水)19:00:05 No.996472674

    そういえば覇権とか聞かなくなったな

    123 22/11/23(水)19:01:22 No.996473212

    見てるけど知識が違いすぎて語らなくて良いやとはなってる