虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 脱ユニ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/23(水)17:08:30 No.996433788

    脱ユニクロしたいけどできない

    1 22/11/23(水)17:10:30 No.996434338

    行くか GU!

    2 22/11/23(水)17:12:22 No.996434863

    ユニクロ! GU! 無印!

    3 22/11/23(水)17:12:31 No.996434915

    しまむらもいいぞ!

    4 22/11/23(水)17:14:55 No.996435611

    脱する必要ある?

    5 22/11/23(水)17:15:30 No.996435795

    よしワークマンだ

    6 22/11/23(水)17:16:16 No.996436036

    しまむらでヤンキーファッション ワークマンで土方ファッション

    7 22/11/23(水)17:19:27 No.996437011

    もういい歳になると脱する必要を感じなくなる

    8 22/11/23(水)17:19:33 No.996437036

    >よしワークマンだ モンスターパーカー!

    9 22/11/23(水)17:20:35 No.996437343

    >ワークマンで土方ファッション ワークマンはもう土方ファッションじゃないんだ

    10 22/11/23(水)17:21:23 No.996437594

    男でもワークマン女子に入っていいの? 男物は一切置いてない?

    11 22/11/23(水)17:22:44 No.996438000

    >>ワークマンで土方ファッション >ワークマンはもう土方ファッションじゃないんだ 吉幾三はどうしたらいいの…

    12 22/11/23(水)17:23:52 No.996438313

    >よし全裸だ

    13 22/11/23(水)17:24:21 No.996438466

    シンプルなチノパンとかは本当にワークマンが頼りになる

    14 22/11/23(水)17:25:21 No.996438773

    ワークマンの方が断然安いからユニクロ行かなくなった

    15 22/11/23(水)17:25:26 No.996438800

    もうおしゃれ服とかはいいやってなるとここ以外には行かなくなる ……いや、ライトオンにも行くな……

    16 22/11/23(水)17:26:48 No.996439170

    ワークマンまでストレッチパンツなんてシャレオツなもん置きやがって… 俺はもっとだぼだぼしたズボンがはきたいんだ

    17 22/11/23(水)17:27:09 No.996439256

    >男でもワークマン女子に入っていいの? >男物は一切置いてない? つなぎとか安全靴とか作業用軍手とかが置いてないだけでそれ以外の品揃えはワークマンプラスと同じだから 働く男でも女子でもなくても入っていい

    18 22/11/23(水)17:27:20 No.996439322

    正直グリーンレーベルとかナノユニバースくらいじゃたいして変わらんと思うけど俺は見栄を張ってしまう

    19 22/11/23(水)17:27:34 No.996439385

    別段安くなくなったとは言うがジーンズが3000円程度で買えるのはやっぱ助かる

    20 22/11/23(水)17:30:52 No.996440313

    >脱する必要ある? 歳を取ればとるほど脱する意味が無くなるよな

    21 22/11/23(水)17:31:26 No.996440482

    ワークマンは店がねえ

    22 22/11/23(水)17:31:47 No.996440605

    むしろ変にブランドに拘らなくてもここで良いなって降りてくる場所だと思う…

    23 22/11/23(水)17:32:02 No.996440686

    >正直グリーンレーベルとかナノユニバースくらいじゃたいして変わらんと思うけど俺は見栄を張ってしまう その辺はユニクロと同レベル

    24 22/11/23(水)17:32:51 No.996440947

    縫製とサイズ感が良くなればワークマンでもいいんだけどな…

    25 22/11/23(水)17:32:57 No.996440975

    何もわからないなら古着屋行くと面白い服いっぱいあって知識増えるぞ ユニクロが色んなところからサンプリングしたりパクったりしてるのが分かる

    26 22/11/23(水)17:33:17 No.996441096

    >ワークマンは店がねえ 郊外のほうがあるよね

    27 22/11/23(水)17:33:40 No.996441196

    そういう労力を省きたくてユニクロにしてるんよ

    28 22/11/23(水)17:34:15 No.996441383

    >その辺はユニクロと同レベル さすがにそれはないわ

    29 22/11/23(水)17:34:28 No.996441456

    服が好きでユニクロもいいよねってのと面倒だからユニクロでいいよねは別の話だからな…

    30 22/11/23(水)17:34:47 No.996441566

    さっきユニクロの服着てユニクロに買い物行ってきたよ

    31 22/11/23(水)17:35:08 No.996441667

    無印派もいるよな

    32 22/11/23(水)17:35:17 No.996441737

    GUいいよね かわいい服多くて安いから助かってる 最近は質も良くなったような

    33 22/11/23(水)17:35:31 No.996441797

    無印はなんか細い

    34 22/11/23(水)17:36:10 No.996442011

    >さすがにそれはないわ 低価格帯のセレショなんてそんなもんだよ

    35 22/11/23(水)17:37:07 No.996442316

    >無印はなんか細い むしろルーズフィットじゃないか…? 全身揃えると丁寧なくらしを標榜に掲げてそうな見た目になる

    36 22/11/23(水)17:37:35 No.996442464

    ユニクロは最近太くなって来たので助かるデブ

    37 22/11/23(水)17:37:48 No.996442537

    >低価格帯のセレショなんてそんなもんだよ デザインがちょい今風のユニクロだよな

    38 22/11/23(水)17:38:04 No.996442614

    無地のTシャツはなんか厚手とか薄めのとか色んな種類があるから無印で好みの買ってる

    39 22/11/23(水)17:39:32 No.996443065

    >無印はなんか小さい

    40 22/11/23(水)17:41:06 No.996443569

    >ワークマンはもう土方ファッションじゃないんだ プラスと無印は別物だから…

    41 22/11/23(水)17:42:20 No.996444006

    >プラスと無印は別物だから… まぁプラスと言いながら元の製品の中からこれなら着れるだろ ってのをセレクトしてきただけのマイナスなんだが…

    42 22/11/23(水)17:44:03 No.996444570

    >正直グリーンレーベルとかナノユニバースくらいじゃたいして変わらんと思うけど俺は見栄を張ってしまう それは金額面ではなく体型面での見栄では…?

    43 22/11/23(水)17:44:50 No.996444813

    >まぁプラスと言いながら元の製品の中からこれなら着れるだろ >ってのをセレクトしてきただけのマイナスなんだが… プラスは女性向けにデザイナー引っ張ってきた別もんだよぅ!

    44 22/11/23(水)17:45:19 No.996444982

    脱ユニクロけぇ 安いから買うてたなら難しいやろな

    45 22/11/23(水)17:45:50 No.996445175

    UNIQLOももう安くないしな

    46 22/11/23(水)17:45:52 No.996445179

    トゥモローランドでいいじゃろ 社畜のユニクロ

    47 22/11/23(水)17:46:56 No.996445526

    地方だとこの上がなかなかねえんだ…

    48 22/11/23(水)17:48:13 No.996445916

    ネットで4XL売ってるし 流石ユニクロやと思うがなぁ

    49 22/11/23(水)17:48:20 No.996445959

    基本インナーしか買ってないけどここが一番無難というか安牌って感じがして離れられる気がしない

    50 22/11/23(水)17:48:39 [年齢層up!] No.996446053

    ゴールデンベアとかですかね…

    51 22/11/23(水)17:49:39 No.996446374

    無印は冬インナーが綿だから助かる 肌弱いから合成繊維着たらすぐかぶれるんだ…

    52 22/11/23(水)17:49:57 No.996446464

    ワークマンはジッパーの色がね…

    53 22/11/23(水)17:50:45 No.996446751

    モンベル…

    54 22/11/23(水)17:52:38 No.996447357

    wegoっておじさんでも入っていい?

    55 22/11/23(水)17:52:42 No.996447376

    30代になったけどもう全部ユニクロでいいかなって

    56 22/11/23(水)17:52:53 No.996447431

    ここで十分過ぎてそれ以上の服はタグやロゴに金払ってる気分になる

    57 22/11/23(水)17:53:24 No.996447583

    ユニクロ着てワークマン行ってワークマン着てユニクロ行ってる

    58 22/11/23(水)17:53:44 No.996447691

    ボトムはユニクロ トップスはバナナリパブリックで買ってる バナナリパブリックはいいぞ シャツが滅茶苦茶軽いし質もいい

    59 22/11/23(水)17:53:45 No.996447705

    レイジブルーおじさんとかもいるんだろうか

    60 22/11/23(水)17:53:53 No.996447750

    休日にしか私服にならないから大学の頃と比べてあんまりお金かける必要なくなった

    61 22/11/23(水)17:54:17 No.996447872

    最近は軽くてあったかい服が安くてありがてぇ

    62 22/11/23(水)17:55:00 No.996448129

    ワークマンと比べたらユニクロの方が好き

    63 22/11/23(水)17:55:08 No.996448173

    >全身揃えると丁寧なくらしを標榜に掲げてそうな見た目になる 背高くて細かったらロン毛束ねて無精髭生やしてデカ目のメガネしたら丁寧な暮らし感倍増

    64 22/11/23(水)17:55:16 No.996448225

    スレ「」ほんとお金ないんだなあ

    65 22/11/23(水)17:55:16 No.996448228

    グリーンレーベルはUAの低価格帯の位置付けだけどナノユニはピンキリだぞ ニットで言うと1万しない安いのから4万あたりのそこそこのやつまである 今年になってリブランディングでテイストとか価格帯によってレーベル6個に分けたけど正直ろくに浸透してない…

    66 22/11/23(水)17:55:46 No.996448396

    >ここで十分過ぎてそれ以上の服はタグやロゴに金払ってる気分になる さすがにそれは言い過ぎかな…

    67 22/11/23(水)17:55:57 No.996448465

    アウターと靴以外はユニクロでいいよ そしてアウターも他人と被りまくるの許容できるならいいと思う

    68 22/11/23(水)17:56:14 No.996448566

    今風のドロップショルダーとかせんでええんじゃ

    69 22/11/23(水)17:56:26 No.996448629

    GUは俺の靴屋さん

    70 22/11/23(水)17:56:44 No.996448718

    >ユニクロ着てワークマン行ってワークマン着てユニクロ行ってる たかが服だそんな回りくどいことすることないよ

    71 22/11/23(水)17:56:51 No.996448750

    俺も綿好きだからスーピマコットンTとソフトタッチクルーネック着てる

    72 22/11/23(水)17:57:04 No.996448824

    ここのズボンというかジーンズいまいちじゃない?

    73 22/11/23(水)17:57:13 No.996448865

    >それは金額面ではなく体型面での見栄では…? 体型…?何を言ってるのかよく分からん

    74 22/11/23(水)17:57:20 No.996448892

    >アウターと靴以外はユニクロでいいよ >そしてアウターも他人と被りまくるの許容できるならいいと思う 靴はGUで買う…

    75 22/11/23(水)17:57:35 No.996448978

    ユニクロと同じ値段でいくらでもオシャレな服は買えるけど ユニクロほど画一的な品質が保証されてるかは別なのが難しい 結局デザインをある程度考えなくていい下着類はユニクロにしちゃう

    76 22/11/23(水)17:57:36 No.996448983

    無印おじさんと化してるけど意外と無印着てる人いないのか…?

    77 22/11/23(水)17:57:46 No.996449036

    そんなに脱したいならそれこそデパートとか行け 間違いなくそれなり以上のブランド入ってるから

    78 22/11/23(水)17:58:01 No.996449105

    ユニクロだけでもぶっちゃけかなりのバリエーションの服がある なので脱ユニクロ したいならブランドやセレクトショップよりどんな系統の服が好みなのかを探るところから始めた方がいい

    79 22/11/23(水)17:58:30 No.996449265

    ヒートテックってあれ年1で買い替えるものらしいね

    80 22/11/23(水)17:58:31 No.996449268

    >ここのズボンというかジーンズいまいちじゃない? 基準によるのでは ユニクロのジーンズって履きやすさ優先なわけだし

    81 22/11/23(水)17:59:21 No.996449549

    ヒートテック温かいけど肌カッサカサになるのがな

    82 22/11/23(水)17:59:45 No.996449701

    >無印おじさんと化してるけど意外と無印着てる人いないのか…? 無印がもっとメンズアイテムにも力入れてくれたらユニクロより優先したい

    83 22/11/23(水)17:59:49 No.996449719

    >そんなに脱したいならそれこそデパートとか行け >間違いなくそれなり以上のブランド入ってるから 外商の人にコネ作ってカッコよくしてくんな!が一番楽な気はする 二桁万円くらいかかるだろうけど

    84 22/11/23(水)17:59:54 No.996449745

    >ヒートテック温かいけど肌カッサカサになるのがな ヒートテックコットンバイナウ!

    85 22/11/23(水)18:00:11 No.996449855

    俺の名はお洒落な服といえばライトオンおじさん!

    86 22/11/23(水)18:00:28 No.996449939

    無印はなんか野暮ったいというかモデルが着てこれか…って思うような服が目立つ

    87 22/11/23(水)18:00:39 No.996449993

    バナリパとかGAP系は定価だと明らかに割高でセール確認するのがダルい

    88 22/11/23(水)18:00:48 No.996450037

    >>それは金額面ではなく体型面での見栄では…? >体型…?何を言ってるのかよく分からん 想像だけどグリーンレーベルとかナノユニは体型を隠せるオーバーサイズの服ばっかだと勘違いしてるのかもしれない

    89 22/11/23(水)18:00:49 No.996450046

    餅は餅屋と思ってユニクロメインで無印はサブだな…

    90 22/11/23(水)18:01:13 No.996450177

    生地や縫製がユニクロより高い安物のセレオリ超えてるからな セレオリ自体もう死語みたいなもんなのかな

    91 22/11/23(水)18:01:14 No.996450192

    無印はカレー屋だもんな

    92 22/11/23(水)18:01:33 No.996450316

    一般的じゃない体型マンにはユニクロのデカいサイズが助かる…

    93 22/11/23(水)18:01:55 No.996450434

    >俺の名はお洒落な服といえばライトオンおじさん! 俺の名はおじさんでライトオンは若干無理感があると思うおじさん!

    94 22/11/23(水)18:01:58 No.996450458

    無印の人民服みたいな奴ずっと売ってる割に着てる人を見たことがない

    95 22/11/23(水)18:02:16 No.996450571

    ユニクロの生地ペラペラだけどな なんだあのメリノやスーピマ

    96 22/11/23(水)18:02:23 No.996450610

    どこでも同じ物が安定して買える事に勝るものはないんだ特にインナー

    97 22/11/23(水)18:02:27 No.996450637

    セレオリも割りと千差万別だし… 全国展開してる中価格帯のセレオリは割りと駄目

    98 22/11/23(水)18:02:32 No.996450659

    >セレオリ自体もう死語みたいなもんなのかな 普通に使われてるし普通に良い物もあるぜ

    99 22/11/23(水)18:02:32 No.996450661

    >バナリパとかGAP系は定価だと明らかに割高でセール確認するのがダルい GAPは大体セールしててそれ前提じゃないかって思う

    100 22/11/23(水)18:02:33 No.996450667

    パーカーがもう似合わない

    101 22/11/23(水)18:02:49 No.996450755

    ここのSサイズのパンツがウエストぴったりで裾上げも要らないから自分にとってちょうどよすぎる

    102 22/11/23(水)18:02:58 No.996450805

    雑なセレオリ叩きは麻疹みたいなもんなので早く卒業しようぜ!

    103 22/11/23(水)18:02:58 No.996450807

    無印はここ数年ユニセックス推しすぎて売上下がってたんでオーソドックスな形に戻しますって自分で言ってたな あれはあれで無印の個性だとは思ってたがまぁ売れねえよな

    104 22/11/23(水)18:03:04 No.996450835

    非売品でいいからオンライン限定のサイズも店頭で確認させてくだち

    105 22/11/23(水)18:03:23 No.996450963

    やはりおじさんといえばしまむらよ 変なキャラクターものもあって心が満たされる

    106 22/11/23(水)18:03:28 No.996450987

    下着だけユニクロマン! グンゼのは少し大きかった…

    107 22/11/23(水)18:03:42 No.996451063

    セレオリが一概にダメだったのって20年くらい前だからなあ

    108 22/11/23(水)18:04:24 No.996451304

    服選びめんどくせーになるとユニクロがバランスいいんだよな 一年で捨てて着回すならもっと安いとこでもいいけど

    109 22/11/23(水)18:04:27 No.996451316

    超極暖がぶ厚すぎてインナーなのかこれ…ってなる

    110 22/11/23(水)18:04:36 No.996451373

    ユニクロって日本の会社なのにサイズデカくない? 大体標準体型なのにMサイズがブカブカなんだけど

    111 22/11/23(水)18:04:44 No.996451427

    オレ上野ノHINOYAノセレオリ スキ…

    112 22/11/23(水)18:04:48 No.996451447

    ユニクロより無印って言っといたほうが女性受けは良い…気がする

    113 22/11/23(水)18:05:04 No.996451547

    >無印がもっとメンズアイテムにも力入れてくれたらユニクロより優先したい 一時期シャツとか力入れてたけど ショート丈ブーム終わってかなり逆風になったな

    114 22/11/23(水)18:05:17 No.996451629

    >ユニクロの生地ペラペラだけどな >なんだあのメリノやスーピマ まあユニクロ規模の大量生産でも限界はあるからね… スーピマ使ってるのは露骨に薄いよね

    115 22/11/23(水)18:05:19 No.996451638

    無印の防風パンツが結構素材感良かった

    116 22/11/23(水)18:05:37 No.996451752

    >超極暖がぶ厚すぎてインナーなのかこれ…ってなる 黒いタートルネックが選択できるセーターみたいで超便利

    117 22/11/23(水)18:06:17 No.996451974

    アウターは少し高めのセレオリのファミリーセールとかで買う

    118 22/11/23(水)18:06:29 No.996452049

    >ユニクロって日本の会社なのにサイズデカくない? >大体標準体型なのにMサイズがブカブカなんだけど なんか最近デカくなってない? まあ部屋着だしいいかってよく見ないでL買ったらデカくなってた

    119 22/11/23(水)18:07:46 No.996452496

    ジオライン買ったらヒートテックより明らかに快適だったけど耐久性無さ過ぎてショック

    120 22/11/23(水)18:07:53 No.996452541

    ユニクロGUワークマンしまむら揃ってるモールはなかなか見ないな

    121 22/11/23(水)18:08:58 No.996452903

    ウールも年々高騰してるからユニクロのメリノウールニットも 今後更に薄くなったり化繊混になったり値上げしたりすると思う

    122 22/11/23(水)18:09:11 No.996452975

    >まあユニクロ規模の大量生産でも限界はあるからね… >スーピマ使ってるのは露骨に薄いよね むしろあの薄さでよく品質管理できるなってびっくりする うすすぎて買わないけど

    123 22/11/23(水)18:10:36 No.996453444

    >ユニクロGUワークマンしまむら揃ってるモールはなかなか見ないな まずしまむら入ったモール見たことない…

    124 22/11/23(水)18:11:26 No.996453723

    世間様がオーバーサイズの流れだからユニクロも少し大きくなってるって聞いた スウェットみたいなニットの着心地サイコー

    125 22/11/23(水)18:11:32 No.996453758

    >プラスは女性向けにデザイナー引っ張ってきた別もんだよぅ! プラスも普通のワークマンもワークマン女子もどの店舗だろうが扱ってる商品は同じモノだろ!?

    126 22/11/23(水)18:13:51 No.996454566

    アウターは被りがとか言うけど冬物アウターなんてユニクロじゃなくても被りまくりじゃないっすか 石を投げたらノースフェイスに当たるぞ

    127 22/11/23(水)18:13:54 No.996454594

    2枚入りのスーピマコットンがインナーとして薄くて着心地良くて好きだよ 今見たらなんか商品名変わってたけど

    128 22/11/23(水)18:14:06 No.996454680

    やだやだ俺は昔ながらのトビ用の無骨なデザインとやっすい感じのワークマンがいい!

    129 22/11/23(水)18:14:49 No.996454961

    >やだやだ俺は昔ながらのトビ用の無骨なデザインとやっすい感じのワークマンがいい! 普通のワークマン行けばいいだろ

    130 22/11/23(水)18:15:32 No.996455247

    男ならデッカーズ!

    131 22/11/23(水)18:15:36 No.996455278

    普通のワークマンのほうが品揃えは多いらしいよ プラスは普通の服屋っぽいレイアウトにしてるからその分のスペースにものを置けないんだ

    132 22/11/23(水)18:17:21 No.996455887

    ワークマンプラスって単に店舗の業態が違うだけでブランドではないはずだけどな 要はタウンユース向けのアイテムに特化した店舗でしょあれ

    133 22/11/23(水)18:19:10 No.996456527

    ワークマンプラス用にデザイナー引っ張ってきたとか初耳だな どっかに出てたっけそんな情報

    134 22/11/23(水)18:20:00 No.996456855

    >ワークマンプラスって単に店舗の業態が違うだけでブランドではないはずだけどな >要はタウンユース向けのアイテムに特化した店舗でしょあれ プラスの始まりが女性向けアウトドアブランドだからブランドっちゃブランド

    135 22/11/23(水)18:20:04 No.996456877

    ワークマンとワークマンプラスって店内レイアウトが違うだけだぞ

    136 22/11/23(水)18:20:25 No.996456988

    >ワークマンプラス用にデザイナー引っ張ってきたとか初耳だな >どっかに出てたっけそんな情報 プラスできた時に王様のブランチでめっちゃ推してたよ

    137 22/11/23(水)18:21:20 No.996457349

    安くて地味なら何でもいい

    138 22/11/23(水)18:22:32 No.996457807

    >プラスできた時に王様のブランチでめっちゃ推してたよ なんか若い人にも注目されてるんでデザイナー起用しましたってだけでプラス専用って話じゃないと思う

    139 22/11/23(水)18:24:00 No.996458360

    >なんか若い人にも注目されてるんでデザイナー起用しましたってだけでプラス専用って話じゃないと思う そりゃフランチャイズだから仕入れは店舗の裁量だからな

    140 22/11/23(水)18:24:53 No.996458716

    ヒートテックから無印の厚手インナーに変えたけどこっちの方が肌触り良くて好きかも

    141 22/11/23(水)18:25:41 No.996459029

    アウターは16万くらいの着てるけどインナーなんて普段着でいいよなってなるから全部ユニクロにしてる パンツもユニクロのが動きやすいからユニクロのにしてる ユニクロとワークマン最高

    142 22/11/23(水)18:26:25 No.996459270

    >ワークマンとワークマンプラスって店内レイアウトが違うだけだぞ ワークマン女子も別に女子だけじゃなくて男性ものもあるよって聞いて さすがにわかりづらすぎるよ!!!ってなった

    143 22/11/23(水)18:27:08 No.996459522

    無印のあったかインナーは好き 下着は天然繊維の方がいいわ

    144 22/11/23(水)18:29:46 No.996460536

    ドライスウェットパーカ好き

    145 22/11/23(水)18:31:45 No.996461224

    ニットフリースの長袖がめちゃくちゃ暖かくて無地で着こなしやすいのに 上下セットしかないのがマジで不満 外に着ていかないパンツは何本もいらねーんだよ!

    146 22/11/23(水)18:32:54 No.996461634

    最近は薄手で軽くてちゃんと寒さをしのげる服が増えてありがたい

    147 22/11/23(水)18:33:15 No.996461749

    なんか高くね

    148 22/11/23(水)18:33:15 No.996461752

    店員が着てるやつを店内で探してそのまま買う 着る 何だこのダサいおっさんは

    149 22/11/23(水)18:35:25 No.996462593

    防風フリース安くてあったけー

    150 22/11/23(水)18:37:15 No.996463314

    ヒートテックは汗かくと地獄見るのが致命的