ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/23(水)16:33:07 No.996424229
山形だし牛めしが食べたい 復活してくれ
1 22/11/23(水)16:34:32 No.996424644
以前はセブンイレブンとかで売ってたから家でよく使ってた
2 22/11/23(水)16:38:07 No.996425618
これ通年メニューでもいいのに
3 22/11/23(水)16:40:46 No.996426283
そういや今年はスーパーで山形のだし見なかったな
4 22/11/23(水)16:41:43 No.996426492
>そういや今年はスーパーで山形のだし見なかったな 近所では売ってた(千葉) 通年売ってくだち!
5 22/11/23(水)16:44:43 No.996427239
ししし!
6 22/11/23(水)16:46:45 No.996427777
山形って牛めし無いのか
7 22/11/23(水)16:49:50 No.996428595
自分で作ると簡単にできるぞ 最低でもナスときゅうりをみじん切りにしたのに醤油ぶっかけてまぜまぜして1時間ぐらい寝かせたら出来上がりだ バージョンアップするならとろろ昆布入れたり調味料をそばつゆや白だしにするのもいい
8 22/11/23(水)17:41:31 No.996443737
だしは納豆昆布って乾燥昆布入れるからネバネバする でもそんなもんねぇよ!って人は胡瓜と茄子と茗荷刻んで醤油かけて完成だ そもそも昆布いらねぇわ夏場の暑さにサクサク食べれてオススメ
9 22/11/23(水)17:42:25 No.996444035
山形のだしはもうすぐ12月になろうという季節に作るものではない
10 22/11/23(水)17:43:06 No.996444253
だしを粘らせるかどうか 粘らせるとして何を入れて粘らせるかも家庭によって違うので…
11 22/11/23(水)17:49:25 No.996446295
>だしを粘らせるかどうか >粘らせるとして何を入れて粘らせるかも家庭によって違うので… 山形県民納豆好きだよね
12 22/11/23(水)17:50:21 No.996446611
さすがにだしに納豆は入れないよ!?なっと昆布かオクラか長芋か…くらいで おみ漬に納豆は入れる