虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/23(水)15:25:36 ひどい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/23(水)15:25:36 No.996406625

ひどい言われようだ

1 22/11/23(水)15:26:24 No.996406847

なんて?

2 22/11/23(水)15:28:42 No.996407465

元はどんなんなのか貼ってくれ スレ「」の仕事でしょ

3 22/11/23(水)15:29:36 No.996407726

>なんて? 「海外の出版社は大抵オリジナルと同じ表紙を使ってたんだよ…… 悪名高い日本版のカバーまでは」 fu1668170.webp

4 22/11/23(水)15:29:57 No.996407819

デストラップカバーじゃん

5 22/11/23(水)15:31:52 No.996408376

誰が言ってんのかと思ったら原作者だった

6 22/11/23(水)15:33:11 No.996408761

UIがもうなんか懐かしいんだよな

7 22/11/23(水)15:33:34 No.996408851

エロトラップダンジョン

8 22/11/23(水)15:34:18 No.996409064

>誰が言ってんのかと思ったら原作者だった 原作者が言うなら…

9 22/11/23(水)15:34:43 No.996409177

まあ原作者は言ってもええよ…

10 22/11/23(水)15:34:59 No.996409245

エロトラップダンジョンだと思ったら~

11 22/11/23(水)15:35:28 No.996409364

悪名高いデストラップ・ダンジョンを攻略したものはこの世にいない って原作のあらすじにかけた呟きなんだね

12 22/11/23(水)15:35:42 No.996409441

https://twitter.com/ian_livingstone/status/610387638508494849 日本でも元々はオリジナルカバーで出てたけどこれを店頭で手に取るかと言われたら無理だわ

13 22/11/23(水)15:36:11 No.996409580

原作者は言うべきだけどそもそもそんなもん許可出せないようにしとけ

14 22/11/23(水)15:36:16 No.996409610

>https://twitter.com/ian_livingstone/status/610387638508494849 >日本でも元々はオリジナルカバーで出てたけどこれを店頭で手に取るかと言われたら無理だわ いやそっちの方が興味湧くかあ

15 22/11/23(水)15:38:28 No.996410193

リョナものっぽいから買わない!

16 22/11/23(水)15:39:34 No.996410459

>https://twitter.com/ian_livingstone/status/610387638508494849 ここからスレ画にするのは極端すぎる…

17 22/11/23(水)15:40:14 No.996410623

今風にするにしても思いきったなとは思う

18 22/11/23(水)15:40:39 No.996410720

>https://twitter.com/ian_livingstone/status/610387638508494849 >日本でも元々はオリジナルカバーで出てたけどこれを店頭で手に取るかと言われたら無理だわ 古本屋の臭いが画像越しから伝わってくる

19 22/11/23(水)15:40:40 No.996410726

ソーサリーとかグレイルクエストも萌え表紙で売れ

20 22/11/23(水)15:41:31 No.996410941

まあオリジナルを手に取るのは少数のマニアだけだよね それじゃあ商売にならないのよ

21 22/11/23(水)15:41:36 No.996410967

まぁ昔のままだと新規獲得は出来なさそう

22 22/11/23(水)15:41:43 No.996411001

>https://twitter.com/ian_livingstone/status/610387638508494849 申し訳ないけどこれだと多分売れないからなあ…スレ画の方がまだチャンスありそう

23 22/11/23(水)15:41:47 No.996411016

こんなのエロトラップダンジョンじゃん

24 22/11/23(水)15:42:03 No.996411097

じゃあその多眼モンスターを美少女化して原画通り粘液に塗れさせればいいのですか?

25 22/11/23(水)15:42:13 No.996411137

商業上の都合が優先されるの自由主義陣営って感じがして好き

26 22/11/23(水)15:42:56 No.996411326

中身そのまま!?

27 22/11/23(水)15:43:01 No.996411346

>こんなのエロトラップダンジョンじゃん むしろそういうゲームブックやりたい

28 22/11/23(水)15:43:18 No.996411428

ゲームブックってことは開いたらクイブレみたいな挿絵でもあるのかな

29 22/11/23(水)15:43:35 No.996411496

https://www.amazon.co.jp/dp/4815613966

30 22/11/23(水)15:43:59 No.996411613

スレ画みたいなのが並んでる中にオリジナルがあれば手に取るし オリジナルみたいななの中にスレ画があればそっち取る

31 22/11/23(水)15:44:19 No.996411693

表紙にこだわりがあったの?

32 22/11/23(水)15:44:20 No.996411698

絵は上手いけど俺は買えねえ

33 22/11/23(水)15:44:21 No.996411704

ホビージャパンは社長変わってから一気にこっち方面に傾いた

34 22/11/23(水)15:45:22 No.996411930

ぶっちゃけ変えたのも古くさ…

35 22/11/23(水)15:45:59 No.996412084

つまり今はどこの国でもスレ画なの?

36 22/11/23(水)15:46:01 No.996412100

これカバーが空中幼彩で挿絵は違う人が担当してるのとエロい罠が無かったのが不満だった

37 22/11/23(水)15:46:07 No.996412123

表紙に拘りなくてもスレ画はおじいちゃんには辛い

38 22/11/23(水)15:46:19 No.996412173

ゲームブックって今どき誰が買ってるんだ?

39 22/11/23(水)15:46:37 No.996412251

クイーンズブレイドはもう原作の影も形もないから…

40 22/11/23(水)15:46:47 No.996412303

ググったら先生がpdfお出ししてきた 挿絵も全部表紙の感じに入れ替えてたら結構な手間だな https://www.annarchive.com/files/FF6%20Deathtrap%20Dungeon_NEW.pdf

41 22/11/23(水)15:47:08 No.996412395

>ぶっちゃけ変えたのも古くさ… 変えたのだって14年前だし…

42 22/11/23(水)15:47:10 No.996412406

>ぶっちゃけ変えたのも古くさ… 2009年のだし大体こんなもんじゃない?

43 22/11/23(水)15:47:33 No.996412515

>これカバーが空中幼彩で挿絵は違う人が担当してるのとエロい罠が無かったのが不満だった デストラップダンジョンなのにエロトラップがあったら違うだろ

44 22/11/23(水)15:47:43 No.996412557

>ゲームブックって今どき誰が買ってるんだ? 今の子はにゃんたんのゲームブックで遊ばないのか…

45 22/11/23(水)15:48:10 No.996412682

まぁこれに関してはこの内容に…?とはだが

46 22/11/23(水)15:48:15 No.996412704

いい表紙だな!二次元ドリーム文庫だろ!?

47 22/11/23(水)15:49:09 No.996412924

原作者も内心ちょっと美味しいと思っていらっしゃらない?

48 22/11/23(水)15:49:20 No.996412979

スレ画も万人向けではないからな…

49 22/11/23(水)15:51:08 No.996413414

原作キモいやん なんやねんこれ

50 22/11/23(水)15:51:53 No.996413611

つくすんあたりに全部差し替えた改訂版を出そう

51 22/11/23(水)15:52:04 No.996413661

宣伝にしかなってないのでは

52 22/11/23(水)15:52:06 No.996413675

>ゲームブックって今どき誰が買ってるんだ? エジプトの王家の谷舞台にした脱出ゲームブックとか出てるしそれなりに売れてるんじゃないかな

53 22/11/23(水)15:52:28 No.996413768

>つくすんあたりに全部差し替えた改訂版を出そう ダンジョン無しのデストラップやめない?

54 22/11/23(水)15:53:56 No.996414178

この言われ方 他の国も(日本とは違う)オリジナルと違うカバーで出し始めた 他の国が(日本のやつと同じ)オリジナルと違うカバーで出し始めた のどっちだ

55 22/11/23(水)15:54:10 No.996414237

電子版で買ったらボタンひとつで挿し絵変わるってできないの

56 22/11/23(水)15:54:26 No.996414302

>原作者も内心ちょっと美味しいと思っていらっしゃらない? 新規のファンの開拓は必要だがそれはそれとして 私の作品でそれをやらないで欲しい

57 22/11/23(水)15:55:12 No.996414498

>私の作品でそれをやらないで欲しい おめーは一体誰なんだよ

58 22/11/23(水)15:55:41 No.996414620

>>原作者も内心ちょっと美味しいと思っていらっしゃらない? >新規のファンの開拓は必要だがそれはそれとして >私の作品でそれをやらないで欲しい 出版社に 言ってくれ

59 22/11/23(水)15:55:56 No.996414673

>電子版で買ったらボタンひとつで挿し絵変わるってできないの 電子版の書籍はそういうのじゃないそれをしたかったら別にアプリ作るしかない

60 22/11/23(水)15:56:24 No.996414788

実際この文の言い回しは面白がって言ってる節はある

61 22/11/23(水)15:57:28 No.996415040

元の表紙も内容いまいちピンと来ないからこぞって変え始めたのもそりゃそうだよなとしか

62 22/11/23(水)15:57:42 No.996415102

火吹き山かこれだったか忘れたが 昔のイラストでもそれなりに売れたが今は時代じゃないよな

63 22/11/23(水)15:57:48 No.996415131

国産ゲームも海外用にケバくされることあるし…

64 22/11/23(水)15:58:39 No.996415335

新しいほうなんか古くさくてチープなのはどうなんだ

65 22/11/23(水)15:58:43 No.996415351

>国産ゲームも海外用にケバくされることあるし… ゲームだけどロックマン思い出した

66 22/11/23(水)15:59:35 No.996415576

売れる売れないっていうかもうジャンル変わってんじゃん!

67 22/11/23(水)15:59:46 No.996415637

「」ってポリコレ化で原作者の意思無視すると発狂するのに 萌え化で無視する場合は賞賛するよね

68 22/11/23(水)15:59:55 No.996415671

表紙の子らが肉塊になったりするの?ってしか想像できないタイトル

69 22/11/23(水)16:00:04 No.996415711

今の詩的魔神もクラウスノミなんだろうか

70 22/11/23(水)16:00:17 No.996415761

いいじゃん外国だって日本のパッケとか表紙かえてるじゃん

71 22/11/23(水)16:00:36 No.996415846

シンプルにエロトラップダンジョンと見間違えた デストラップだった

72 22/11/23(水)16:00:47 No.996415897

>新しいほうなんか古くさくてチープなのはどうなんだ いやまあ2008年刊行だからな

73 22/11/23(水)16:01:14 No.996416022

少年のロックマンがおっさんのメガマンになっても文句言ってないんだからガタガタ言うな

74 22/11/23(水)16:01:16 No.996416033

オリジナル→日本版はひどいと思ったけどロックマン→メガマンの変化を考えれば別にこれでいい気もしてきた

75 22/11/23(水)16:01:27 No.996416078

ドラゴンクエスト2 fu1668272.jpg

76 22/11/23(水)16:01:44 No.996416151

>https://twitter.com/ian_livingstone/status/610387638508494849 >日本でも元々はオリジナルカバーで出てたけどこれを店頭で手に取るかと言われたら無理だわ 20年位前に従兄弟の家で見た気がする

77 22/11/23(水)16:02:36 No.996416367

新規開拓するためなら妥当な絵にするより思い切って舵切った方が…という判断は分からんでもない

78 22/11/23(水)16:02:56 No.996416466

この絵でデストラップした挿絵あるの?

79 22/11/23(水)16:04:11 No.996416796

>>国産ゲームも海外用にケバくされることあるし… >ゲームだけどロックマン思い出した fu1668279.jpg

80 22/11/23(水)16:04:15 No.996416811

>ドラゴンクエスト2 >fu1668272.jpg お互い様だよなぁ!

81 22/11/23(水)16:04:24 No.996416851

クイーンズブレイドは色々あったけど今でも続いてるんだから大したもんだ

82 22/11/23(水)16:04:43 No.996416925

>ドラゴンクエスト2 >fu1668272.jpg だいたいあってる

83 22/11/23(水)16:06:05 No.996417263

>ドラゴンクエスト2 >fu1668272.jpg 地味にシドーネタバレしてないこれ?

84 22/11/23(水)16:06:11 No.996417288

fu1668290.jpg

85 22/11/23(水)16:07:20 No.996417591

>>fu1668272.jpg >だいたいあってる ムーン以外は概ね好感持てるよコレ

86 22/11/23(水)16:07:25 No.996417612

サマルがちゃんと鉄の槍なのがなんともいえない

87 22/11/23(水)16:08:16 No.996417844

ゲームブックならモンスター押し出したほうが良くね

88 22/11/23(水)16:08:17 No.996417845

>>ドラゴンクエスト2 >>fu1668272.jpg >地味にシドーネタバレしてないこれ? 日本のもシドーバレしてるよ!

89 22/11/23(水)16:08:18 No.996417847

>地味にシドーネタバレしてないこれ? FCのパッケージにも説明書にも居るから今更だろ!!

90 22/11/23(水)16:08:20 No.996417859

>国産ゲームも海外用にケバくされることあるし… プロゴルファーがロボットにされたりね…

91 22/11/23(水)16:08:36 No.996417933

同性愛だの肌の色だの色々背負ってる国は考えてることがわからん

92 22/11/23(水)16:08:42 No.996417957

DQ2はたぶん元のままだと好き嫌い以前に子供に何させてんだってなるんじゃないかな…

93 22/11/23(水)16:08:51 No.996417990

ムーンの格好がセクシャルになってるのがマジでお互い様すぎる…

94 22/11/23(水)16:08:58 No.996418015

>悪名高いデストラップ・ダンジョンを攻略したものはこの世にいない >って原作のあらすじにかけた呟きなんだね こうやってかけて言ってるなら原作者もジョークとして言ってるだろ それはそうと驚いてはいるだろうけど

95 22/11/23(水)16:09:11 No.996418083

>ゲームブックならモンスター押し出したほうが良くね 挿入されるモン娘フィルター

96 22/11/23(水)16:09:16 No.996418099

萌え表紙にしたのは良いけどデストラップって空気が全く出てないのがよろしくない気がする

97 22/11/23(水)16:09:31 No.996418171

>日本のもシドーバレしてるよ! あれそうだっけ!?ごめん!

98 22/11/23(水)16:09:42 No.996418211

エッチなスライム出てきたりトラップで亀甲縛りみたいに拘束されたりするんでしょ そういうのわかっちゃう

99 22/11/23(水)16:09:47 No.996418242

買ってきてからしばらくしてこれエロトラップダンジョンじゃねえな?って気づくと思うけど まあこの本買うやつは気にしないか…

100 22/11/23(水)16:09:51 No.996418259

これでいいじゃん 何が行けなかったのか クイーンズブレイドで受けた伝統ある方法や

101 22/11/23(水)16:10:02 No.996418301

もょもとの得体の知れない強キャラ感にはすごい納得がある

102 22/11/23(水)16:10:11 No.996418336

今流行の人に描かせると誰になるのかな… つくしあたり?

103 22/11/23(水)16:10:51 No.996418496

>fu1668272.jpg 別に全然悪くは無いんだけど鳥山絵が魅力的すぎるって思った

104 22/11/23(水)16:10:58 No.996418531

中華料理みたいにその土地の好みに合わせたローカライズは大事

105 22/11/23(水)16:12:59 No.996419021

>今流行の人に描かせると誰になるのかな… >つくしあたり? ちゃんとデスにしてくれそうだけどさあ・・・

106 22/11/23(水)16:14:04 No.996419293

fu1668311.jpg 公式がネタにするほう

107 22/11/23(水)16:14:13 No.996419337

ちょっと違うけどクイーンズブレイドだって元はこれだもんな fu1668312.jpg

108 22/11/23(水)16:14:35 No.996419428

>まあ原作者は言ってもええよ… で >表紙に拘りなくてもスレ画はおじいちゃんには辛い であり かつ >実際この文の言い回しは面白がって言ってる節はある だと思う

109 22/11/23(水)16:15:44 No.996419741

ウィッチブレイドが日本でアニメ化して見終わって原作見に行った時の感じか…

110 22/11/23(水)16:16:03 No.996419813

たまに昔の表紙でスレ立ってるよね あの頃のアドベブック好きが一定数いると思われる

111 22/11/23(水)16:16:53 No.996420030

>fu1668312.jpg メナス原型ねえな!?

112 22/11/23(水)16:16:56 No.996420048

>fu1668312.jpg エリナ…外人はケモ好きだなホント!

113 22/11/23(水)16:17:58 No.996420285

>スレ画みたいなのが並んでる中にオリジナルがあれば手に取るし >オリジナルみたいななの中にスレ画があればそっち取る 手に取っても買わんやろ

114 22/11/23(水)16:18:26 No.996420407

>>fu1668312.jpg >メナス原型ねえな!? メナスだけの話かなあ!?

115 22/11/23(水)16:19:18 No.996420626

>ちょっと違うけどクイーンズブレイドだって元はこれだもんな >fu1668312.jpg 元があったのか…

116 22/11/23(水)16:19:59 No.996420804

大昔にこのゲームブックやった記憶はあるがお姉ちゃん出てきたかなあ

117 22/11/23(水)16:20:27 No.996420912

もしかしてアメリカの人って意外とお堅いのかな…

118 22/11/23(水)16:20:55 No.996421039

にゃんたんみたいなやつ?

119 22/11/23(水)16:20:56 No.996421041

どういう縁で空中幼彩に仕事行ったのかがきになるわこれ

120 22/11/23(水)16:21:07 No.996421091

原作カバーと新カバーを並べておけば必ずどちらかに目が行く…という戦略か

121 22/11/23(水)16:21:31 No.996421174

>もしかしてアメリカの人って意外とお堅いのかな… イギリスだよ!

122 22/11/23(水)16:22:30 No.996421437

>もしかしてアメリカの人って意外とお堅いのかな… もっと筋骨隆々のゴリラ女の絵だったら認めてくれたかもしれん…

123 22/11/23(水)16:22:39 No.996421476

絵がこうなら本文だって…

124 22/11/23(水)16:23:04 No.996421568

デスアクメトラップとかあるの?

125 22/11/23(水)16:23:48 No.996421751

>デスアクメトラップとかあるの? ない

126 22/11/23(水)16:24:18 No.996421888

カトレアのフィギュア貰って喜んでるお爺ちゃんもいたよ

127 22/11/23(水)16:24:31 No.996421930

今は普通の小説コーナーでも萌え絵っぽい表紙が珍しくなくなったけどそれでも目を引くもんなぁ……

128 22/11/23(水)16:24:43 No.996421980

ちょっとゲームブックやりたくなってきたけどおすすめある?

129 22/11/23(水)16:25:33 No.996422196

女シャーロックホームズの原作者は日本版を喜んでたな

130 22/11/23(水)16:25:55 No.996422294

表紙は文字からしてポップすぎる

131 22/11/23(水)16:27:05 No.996422589

>カトレアのフィギュア貰って喜んでるお爺ちゃんもいたよ カトレアの色々なパワーは外人と老人にもバッチリ受けるんだろな

132 22/11/23(水)16:28:47 No.996423020

カトレアは日本人のオタクですら常識破壊されるような代物だから……

133 22/11/23(水)16:31:53 No.996423875

スレ画は原作本文からのパロでもあるんで 怒ってるんじゃなくて笑い話みたいなニュアンスだな 日本のスパイダーマンはマシンガン撃ったり巨大ロボ乗ったりするんだぜ的な

134 22/11/23(水)16:33:39 No.996424381

ちょっと待てよクイブレってなんかの原作があんのかよ

135 22/11/23(水)16:33:44 No.996424399

この表紙でエロいトラップないの!?

136 22/11/23(水)16:35:05 No.996424798

>ちょっと待てよクイブレってなんかの原作があんのかよ 由緒正しい対戦ゲームブックだよ!

137 22/11/23(水)16:36:31 No.996425208

元だと売れないのもわかるけど変わりすぎだろ…

138 22/11/23(水)16:37:24 No.996425443

>この表紙でエロいトラップないの!? タイトルがデストラップだろ!

139 22/11/23(水)16:39:08 No.996425866

>ちょっと待てよクイブレってなんかの原作があんのかよ ロストワールドって対戦型キャラクターブック クイーンズブレイドオリジナルキャラに合わせて向こうでも十数年ぶりだかの新キャラが設定されたとか聞いたことある

140 22/11/23(水)16:39:14 No.996425892

この表紙で中身は昔ながらのゲームブックなの罠すぎる

141 22/11/23(水)16:46:34 No.996427742

日本人っていつもそうですよね!

142 22/11/23(水)16:50:37 No.996428832

元の表紙にかわいい女の子足すくらいならギリギリ許してくれそう

143 22/11/23(水)16:54:28 No.996429915

http://queensblade.net/lostworlds.html ググったら普通に公式サイトでも紹介してた… >もちろんロストワールドのキャラクターでクイーンズブレイドのキャラクターと対戦することも可能。 >トロールVS流浪の戦士レイナといった夢の対決も実現。 だめだった

144 22/11/23(水)16:54:29 No.996429917

最近の事例だけどアリスなら許されそう fu1668390.jpg

145 22/11/23(水)16:54:44 No.996429991

スレ読んでて違和感あったけどよく見たらエロトラップダンジョンじゃなくてデストラップダンジョンだった

146 22/11/23(水)16:58:42 No.996431130

アリスはむしろ作者も本望

147 22/11/23(水)17:00:56 No.996431769

>最近の事例だけどアリスなら許されそう >fu1668390.jpg ブレンパワードかと思った グレーンじゃなくてグリーンだった

148 22/11/23(水)17:02:23 No.996432172

クイーンズブレイドは原作者もエロピンナップと合わせるなんてすごいって言ってたくらいだぞ

149 22/11/23(水)17:03:29 No.996432475

https://twitter.com/campbellwhyte/status/611779763808501760?s=20&t=U5wA9HaQGlq82JVTA59HFw 日本はイギリスのデザインを参考にしただけなんですけど!

150 22/11/23(水)17:06:26 No.996433258

クイブレがそもそも対戦ゲームブックなのを知らなんだよ なんかエッチな画集で多分エロゲーがあんだろうなくらいにしか...

151 22/11/23(水)17:06:52 No.996433391

こんなのエロトラップダンジョンだよ

152 22/11/23(水)17:07:20 No.996433502

Joel Rosenberg の炎の剣士シリーズも日本の漫画風のカバーつけたら今でも日本で売れるぞ 80年代のメリケンの小説だけど大学生たちがTRPGやってたらその世界のキャラに転生させられるなろうの原型

153 22/11/23(水)17:13:48 No.996435274

>Joel Rosenberg の炎の剣士シリーズも日本の漫画風のカバーつけたら今でも日本で売れるぞ >80年代のメリケンの小説だけど大学生たちがTRPGやってたらその世界のキャラに転生させられるなろうの原型 つまり…ハロルド・シェイシリーズも売れる…!?

154 22/11/23(水)17:15:35 No.996435826

>なんかエッチな画集で多分エロゲーがあんだろうなくらいにしか... 画集みたいなものでゲームも出してるから大体あってる!

155 22/11/23(水)17:15:51 No.996435909

>ブレンパワードかと思った >グレーンじゃなくてグリーンだった 8歳と9歳と10歳の時と12歳と13歳の時も僕はずっと待ってた!

156 22/11/23(水)17:16:22 No.996436068

>80年代のメリケンの小説だけど大学生たちがTRPGやってたらその世界のキャラに転生させられるなろうの原型 発想力に関しては海外強いな

157 22/11/23(水)17:17:01 No.996436281

>>ブレンパワードかと思った >>グレーンじゃなくてグリーンだった >8歳と9歳と10歳の時と12歳と13歳の時も僕はずっと待ってた! な…何を…

↑Top