ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/23(水)14:41:59 No.996394666
大型アップデートのお知らせです ワールド全体がリニューアルされます!
1 22/11/23(水)14:42:39 No.996394839
環境が壊滅して氷河期になっちゃったクソアプデ
2 22/11/23(水)14:44:02 No.996395216
しばらく環境が固定されたのが本当にクソ
3 22/11/23(水)14:45:04 No.996395495
ダイナソー成仏しろ
4 22/11/23(水)14:45:07 No.996395507
恐竜ばっかのクソ環境だったからナーフ嬉しい
5 22/11/23(水)14:45:19 No.996395561
アプデじゃなくてデータ飛んだ不具合だろ
6 22/11/23(水)14:45:19 No.996395562
上位クラス実装まだー?
7 22/11/23(水)14:45:20 No.996395571
実質ワイプじゃねえかこんなの
8 22/11/23(水)14:45:24 No.996395594
この時はサ終するかと思ったぞマジで
9 22/11/23(水)14:45:29 No.996395614
最初から育成し直しだよ…
10 22/11/23(水)14:45:53 No.996395724
でもそれまで日の目を見なかったジョブが躍進したよ?
11 22/11/23(水)14:46:38 No.996395951
海の中安泰だわー
12 22/11/23(水)14:46:40 No.996395960
今までに5回くらい環境ひっくり返す大型アプデしてるらしいなこの鯖
13 22/11/23(水)14:47:12 No.996396116
定期的に入るクソアプデやめろ
14 22/11/23(水)14:47:12 No.996396120
哺乳類大型アップデート!
15 22/11/23(水)14:47:33 No.996396215
>恐竜ばっかのクソ環境だったからナーフ嬉しい ナーフどころじゃねえ…
16 22/11/23(水)14:47:35 No.996396228
運営はバランス考えろ
17 22/11/23(水)14:47:42 No.996396266
ローテ導入に文句言ってた化石はなんで今でも泳いでるの?
18 22/11/23(水)14:48:00 No.996396345
環境冷えっ冷えで草も生えない
19 22/11/23(水)14:48:10 No.996396386
>恐竜ばっかのクソ環境だったからナーフ嬉しい ゴキブリのレス
20 22/11/23(水)14:48:25 No.996396444
恐竜使ってた奴はバカ どう見てもナーフ前提の性能すぎる
21 22/11/23(水)14:48:27 No.996396457
旧FF14じゃねえか
22 22/11/23(水)14:48:40 No.996396516
アップデートのお知らせから実行まで速すぎ!
23 22/11/23(水)14:48:57 No.996396594
ワニとか環境に対応して生き残ってるのに
24 22/11/23(水)14:49:35 No.996396757
すげぇ!海で行けなかったところ行けるようになってる!?
25 22/11/23(水)14:49:37 No.996396767
サービス開始から46億年経ってるが生物が芽吹いたのは実質8億年くらいしかないらしい
26 22/11/23(水)14:49:46 No.996396811
じゃしゃーないから鳥にでもなるか…
27 22/11/23(水)14:50:26 No.996397016
恐竜だって鳥類にアプデされてるからなあ
28 22/11/23(水)14:50:38 No.996397072
書き込みをした人によって削除されました
29 22/11/23(水)14:51:53 No.996397400
人類繁栄しすぎだしそろそろナーフが必要なんじゃない
30 22/11/23(水)14:52:32 No.996397574
深海の環境アプデ入らなさすぎ
31 22/11/23(水)14:52:50 No.996397657
酸素減らして
32 22/11/23(水)14:53:05 No.996397720
恐竜暴れてた期間長すぎて1億年くらいに感じた
33 22/11/23(水)14:53:07 [恐鳥類] No.996397733
しゃーないリペアするわ
34 22/11/23(水)14:53:40 No.996397908
力下方修正で知力上方修正って聞いた
35 22/11/23(水)14:54:32 No.996398134
ここより哺乳類が海に戻り始めたあたりがクソ
36 22/11/23(水)14:55:07 No.996398277
見てろよ!俺は鳥になる!!!
37 22/11/23(水)14:55:14 No.996398320
酸素実装とかどんな判断だよ……
38 22/11/23(水)14:55:43 No.996398447
書き込みをした人によって削除されました
39 22/11/23(水)14:56:07 No.996398550
>酸素減らして 嫌気性も初期は覇権だったのにね…
40 22/11/23(水)14:56:59 No.996398781
>深海の環境アプデ入らなさすぎ いいだろどうせプレイヤー全然いないんだから
41 22/11/23(水)14:57:04 No.996398802
>この時はサ終するかと思ったぞマジで 恐竜はサ終したけどな!
42 22/11/23(水)14:57:51 No.996399044
>酸素実装とかどんな判断だよ…… 酸素実装してから何億年も経ってんのにまだこんなこと言ってるやついるの草
43 22/11/23(水)14:58:09 No.996399136
恐竜強いとか言ってたのまとめしかみてないエアプだろ あんな身体でかい奴ら遅かれ早かれだわ 進化サイクル早い虫やっといてよかった
44 22/11/23(水)14:58:33 No.996399234
これからは哺乳類の時代がくる 有袋類選んだから大丈夫なはず
45 22/11/23(水)14:58:41 No.996399272
>人類繁栄しすぎだしそろそろナーフが必要なんじゃない 定期的にパンデミックイベントと戦争イベントしてるのに全然弱体化しないんですけど!
46 22/11/23(水)14:59:33 No.996399504
マンモスの狩り場がどんどん移動するから追うの大変
47 22/11/23(水)14:59:53 No.996399585
だいぶ寒くなって来たけどまだ寒くなるのかな…
48 22/11/23(水)15:00:03 No.996399630
ワールドにログイン出来る生物数が足りません またのログインお待ちしています
49 22/11/23(水)15:00:05 No.996399643
>>人類繁栄しすぎだしそろそろナーフが必要なんじゃない >定期的にパンデミックイベントと戦争イベントしてるのに全然弱体化しないんですけど! やっぱ隕石とか大陸大移動とかしかねぇって
50 22/11/23(水)15:00:20 [植物] No.996399699
宇宙からこんちはー! 早速で悪いが俺以外の生き物の98%は絶滅してくれい
51 22/11/23(水)15:01:57 No.996400137
>だいぶ寒くなって来たけどまだ寒くなるのかな… まぁ地表凍っても前みたいに熱水噴出孔行けばいいでしょ
52 22/11/23(水)15:02:56 No.996400399
月と地球の距離半分にでもしてみるか!
53 22/11/23(水)15:02:58 No.996400409
こんだけプレイヤーいるのも奇跡みたいなもんだよなこのサービス
54 22/11/23(水)15:03:05 No.996400440
この時食べるもの無くて死ぬかと思った
55 22/11/23(水)15:03:24 No.996400519
でかくなると進化しづらくなって環境グダるの分っときながらどいつもこいつもデカくなろうとする奴ばっかだったろ恐竜 妥当なアプデだわ
56 22/11/23(水)15:04:23 No.996400775
常時ログインしているんじゃないかと思っていたフレが死滅してしまったようだ…
57 22/11/23(水)15:04:30 No.996400813
人間ナーフしろ
58 22/11/23(水)15:04:52 No.996400906
地上とかマジくそシーラカンス選んでて正解だったわ
59 22/11/23(水)15:05:39 No.996401139
>>人類繁栄しすぎだしそろそろナーフが必要なんじゃない でも人間ナーフしたらバグ技使った爆弾と湯沸かし機が壊れて億年単位でメンテ入るぞ
60 22/11/23(水)15:05:56 No.996401218
カモノハシとかいうバグいつまで残してんだよ
61 22/11/23(水)15:06:10 No.996401283
地球鯖以外の鯖あるなら覗いてみたいわ!
62 22/11/23(水)15:06:21 No.996401341
アプデ内容 二酸化炭素濃度を上昇させます 気温を上昇させます
63 22/11/23(水)15:06:34 No.996401411
超新星爆発イベと全球凍結イベは面白かった
64 22/11/23(水)15:06:56 No.996401513
俺未来から来たけど今はイカが覇権だよ
65 22/11/23(水)15:06:56 No.996401516
でも結果的にはユーザー大幅に増えたからなあ
66 22/11/23(水)15:07:01 No.996401540
>地球鯖以外の鯖あるなら覗いてみたいわ! 遥か遠い昔の銀河系…
67 22/11/23(水)15:07:23 No.996401640
>地球鯖以外の鯖あるなら覗いてみたいわ! 火星 0人 水星 0人
68 22/11/23(水)15:07:35 No.996401700
>こんだけプレイヤーいるのも奇跡みたいなもんだよなこのサービス 他社のは初期環境の構築に失敗しててそもそもプレイヤーいないことが多い…
69 22/11/23(水)15:07:42 No.996401728
キャラクリやり直し
70 22/11/23(水)15:07:44 No.996401734
カブトガニだけど何でまだ生き残れてるのかわかんねー
71 22/11/23(水)15:07:44 [樹木] No.996401736
>アプデ内容 >二酸化炭素濃度を上昇させます >気温を上昇させます 神アプデきたなって
72 22/11/23(水)15:07:56 No.996401801
>カモノハシとかいうバグいつまで残してんだよ でもたまにこういう古いタイプのユニットも使えるようになってるのは好感持てるわ
73 22/11/23(水)15:07:56 No.996401804
ログインボーナスの飢餓です
74 22/11/23(水)15:08:29 No.996401970
あれからログインしてないけどSTR全振りした俺の肉食恐竜って今の環境でもやれるのかな
75 22/11/23(水)15:08:30 No.996401974
>ログインボーナスの飢餓です ボーナスをよこせ
76 22/11/23(水)15:08:57 No.996402109
食糧報酬が大分削られてヘビーユーザーみんな消えていったな
77 22/11/23(水)15:09:11 No.996402192
人間を不意打ちしようとしたら連れていた犬に噛まれた…
78 22/11/23(水)15:09:55 No.996402399
大半はついていけなくて引退した
79 22/11/23(水)15:09:59 No.996402417
酸素とかいうくそ毒ガス要素にヘイト増えすぎてミトコンドリア実装したヘタレ運営
80 22/11/23(水)15:10:18 No.996402500
元恐竜しかまともに飛行ビルド組めないってマジ?
81 22/11/23(水)15:10:33 No.996402570
ヒューマンとかいう正真正銘のバグ こいつらを実装したせいであっという間に環境が壊れた
82 22/11/23(水)15:10:36 No.996402585
いつまで人権性能なんだよ俺の植物は いい加減早く酸素から卒業しろ
83 22/11/23(水)15:11:04 No.996402703
微生物職以外使用できなくなったゴミアプデ
84 22/11/23(水)15:11:08 No.996402736
人間たしかに強いけど今は人間の新規ユーザーも減ってるらしいじゃん
85 22/11/23(水)15:11:13 No.996402755
>ヒューマンとかいう正真正銘のバグ >こいつらを実装したせいであっという間に環境が壊れた にわか発見 植物の時点で既に環境は壊れてるだろ
86 22/11/23(水)15:11:17 No.996402776
>元恐竜しかまともに飛行ビルド組めないってマジ? 虫ビルドのこと忘れてやんなよ
87 22/11/23(水)15:11:29 No.996402834
>人間たしかに強いけど今は人間の新規ユーザーも減ってるらしいじゃん 80億っすよ今は
88 22/11/23(水)15:12:15 No.996403044
数億年もトカゲ環境だったの冷静に考えると凄すぎる
89 22/11/23(水)15:12:42 No.996403162
人間とか初回ログインガチャでヌルゲーから無理運ゲーまで難易度変わるクソじゃん
90 22/11/23(水)15:13:00 No.996403232
恐竜さんに比べれば人間が出てきた時間なんて些細なものですよ
91 22/11/23(水)15:13:07 No.996403251
>人間たしかに強いけど今は人間の新規ユーザーも減ってるらしいじゃん プレイヤー数なら虫のが多いし…
92 22/11/23(水)15:13:25 No.996403343
>人間たしかに強いけど今は人間の新規ユーザーも減ってるらしいじゃん 独自システムあり過ぎるのはウケない tierダントツで高いからみんな使ってたけどみんなそろそろついてけなくなってる
93 22/11/23(水)15:13:29 No.996403368
恐竜はめちゃくちゃガチャ回ってたのに… なんだよその後のは
94 22/11/23(水)15:13:33 No.996403386
ワールドの7割が未だなんもない海なんだけどもっと陸地増やしてほしいんだけど
95 22/11/23(水)15:13:51 No.996403463
火力偏重ビルドが蔓延ってゲームが単純化してたからこのデフレは必要だったろう
96 22/11/23(水)15:14:22 No.996403610
植物死ね 酸素作んなよ
97 22/11/23(水)15:14:24 No.996403618
>ワールドの7割が未だなんもない海なんだけどもっと陸地増やしてほしいんだけど エアプ乙 ちゃんと海潜れ
98 22/11/23(水)15:14:47 No.996403721
>>ワールドの7割が未だなんもない海なんだけどもっと陸地増やしてほしいんだけど >エアプ乙 >ちゃんと海潜れ 魚乙
99 22/11/23(水)15:14:48 No.996403722
1億シーズンも恐竜環境続けやがってよお
100 22/11/23(水)15:14:49 No.996403726
>ワールドの7割が未だなんもない海なんだけどもっと陸地増やしてほしいんだけど そんなんより住める星増やしてくれよ テラフォーミングイベント予告して数十年経ってんだぞ
101 22/11/23(水)15:14:53 No.996403742
なんか有胎盤類からも空を飛べるルートがあったような
102 22/11/23(水)15:15:05 No.996403796
>>元恐竜しかまともに飛行ビルド組めないってマジ? >虫ビルドのこと忘れてやんなよ 今の環境じゃサイズの縛りがキツいよ虫
103 22/11/23(水)15:15:14 No.996403841
楽したいなら猫選んで人間テイムすりゃ安泰だぞ
104 22/11/23(水)15:15:16 No.996403852
運営しか存在を把握していない深海エリアのユーザーとかいう奴ら
105 22/11/23(水)15:15:36 No.996403939
ちょくちょくアップデートしてるけど流石にもうやめて欲しい 夏とか暑すぎて死にそう
106 22/11/23(水)15:15:36 No.996403941
人間環境変わるの早すぎてついていけない
107 22/11/23(水)15:16:03 No.996404062
>エアプ乙 >ちゃんと海潜れ 彼は空気中でしか生きられないからエアプはしょうがない
108 22/11/23(水)15:16:04 No.996404065
海底は海底で気温の影響で環境がやばいに事なってそう
109 22/11/23(水)15:16:08 No.996404076
>運営も存在を把握していない深海エリアのユーザーとかいう奴ら
110 22/11/23(水)15:16:13 No.996404089
>運営しか存在を把握していない深海エリアのユーザーとかいう奴ら あの辺運営も放置してない?
111 22/11/23(水)15:17:01 No.996404278
短期間で大規模なレイドやりすぎ
112 22/11/23(水)15:17:02 No.996404291
虫は最初強すぎたからアプデでナーフされたんだよ
113 22/11/23(水)15:17:08 No.996404329
この前二足歩行スキル使ってる奴らいたけどあれいいもんなのかね
114 22/11/23(水)15:17:10 No.996404334
これ同じやつ来た場合人類耐えれるん?
115 22/11/23(水)15:17:13 No.996404350
深海の情報は攻略wikiにも載ってないから近付きたくない
116 22/11/23(水)15:17:21 No.996404377
>ちょくちょくアップデートしてるけど流石にもうやめて欲しい >夏とか暑すぎて死にそう 簡単に生活されると悔しいじゃないですか
117 22/11/23(水)15:17:41 No.996404469
ナーフされた割りにはゴキブリ強くね?
118 22/11/23(水)15:17:43 No.996404482
人間もそろそろ終わりだと思うけどね 数万年後の環境にはついてこれないと思うよ
119 22/11/23(水)15:18:08 No.996404592
>環境が壊滅して氷河期になっちゃったクソアプデ 運営がこれで自己満足してて本当に寒すぎたわ
120 22/11/23(水)15:18:23 No.996404673
>虫は最初強すぎたからアプデでナーフされたんだよ 外骨格フレームがなぁ…自由度低いのが直撃してたなぁ…
121 22/11/23(水)15:18:30 No.996404698
>人間もそろそろ終わりだと思うけどね >数万年後の環境にはついてこれないと思うよ その時は飽きてやめてるわ
122 22/11/23(水)15:18:34 No.996404723
運営はなんで急に環境壊しにきたの?
123 22/11/23(水)15:18:57 No.996404820
>人間もそろそろ終わりだと思うけどね >数万年後の環境にはついてこれないと思うよ イカが良いって聞いて育てるか迷ってる
124 22/11/23(水)15:19:07 No.996404871
カンブリア期からの古参だけどあの頃は平和だったわ
125 22/11/23(水)15:19:09 No.996404877
環境壊してるのは人間だろマジ迷惑だわ
126 22/11/23(水)15:19:12 No.996404890
>この前二足歩行スキル使ってる奴らいたけどあれいいもんなのかね 遠くまで見渡せるし前足があいてインベントリ増えるし 4つ足より目線が高いから威圧感与えるけど 転倒しやすくなるし腰痛とかいうバッドステータスが発生するらしい
127 22/11/23(水)15:19:22 No.996404935
新しいスキルを発掘しないと人間は厳しい
128 22/11/23(水)15:19:25 No.996404950
>これ同じやつ来た場合人類耐えれるん? 人類どころかまた鯖リセット状態になるよ
129 22/11/23(水)15:19:27 No.996404962
酸素とかばっか言われてるけどさあ 気温ナーフも辛いんだけど?
130 22/11/23(水)15:19:33 No.996404984
>楽したいなら猫選んで人間テイムすりゃ安泰だぞ 野良が気ままに遊べるけど越冬が…
131 22/11/23(水)15:20:01 No.996405110
俺のリョコウバト滅ぼしたの許さんからなお前ら
132 22/11/23(水)15:20:17 No.996405185
恐竜は絶滅してないよ 並行世界の異次元に逃げ込んで今も生きてる
133 22/11/23(水)15:20:18 No.996405191
>運営はなんで急に環境壊しにきたの? この運営一回壊してその後に新しい環境出来るのを良しとしてるとこあるから… よくユーザー残ってるよな…
134 22/11/23(水)15:20:41 No.996405291
>火力偏重ビルドが蔓延ってゲームが単純化してたからこのデフレは必要だったろう 今の環境見てみろよ
135 22/11/23(水)15:20:51 No.996405328
そろそろ俺のカカポ強くしてくれない?
136 22/11/23(水)15:21:13 No.996405430
たしかこれよりヤバい大量絶滅あるよね 崩壊後数十万年単位でロクに生物居ない状態になったやつ
137 22/11/23(水)15:21:14 No.996405434
人間が滅びると絶対に助からない位依存してるからやめてほしい
138 22/11/23(水)15:21:32 No.996405515
お知らせ無しでいきなり落とされたのが一番のくそ
139 22/11/23(水)15:21:36 No.996405537
中からバハムートが出てくる(新生)
140 22/11/23(水)15:21:42 No.996405565
ぶっちゃけ他のとこよりは余程ましな環境だし
141 22/11/23(水)15:21:46 No.996405593
>俺のリョコウバト滅ぼしたの許さんからなお前ら エゾオオカミ滅ぼしたの許さんし 日本のトキとか事実上の絶滅じゃねーかふざけんな
142 22/11/23(水)15:21:46 No.996405595
イエローストーンガチャ全然当たらねー
143 22/11/23(水)15:22:12 No.996405715
>たしかこれよりヤバい大量絶滅あるよね >崩壊後数十万年単位でロクに生物居ない状態になったやつ 植物より環境ぶっ壊した奴っているん?
144 22/11/23(水)15:22:15 No.996405727
>たしかこれよりヤバい大量絶滅あるよね >崩壊後数十万年単位でロクに生物居ない状態になったやつ 1番規模としてヤバかったのはペルム紀末の大絶滅 地球の生き物の9割が死んでその後恐竜が出てきた
145 22/11/23(水)15:22:16 No.996405732
運営的には定期的に環境変えて適合した新しいユニット使ってくださいねっていう方針だぞ 昔の古臭いのに頼ってるやつが悪いんだ
146 22/11/23(水)15:22:28 No.996405790
>カンブリア期からの古参だけどあの頃は平和だったわ 光を感じる器官が実装されてからはクソゲーになった
147 22/11/23(水)15:22:34 No.996405808
どうしてオンメンテするんです?
148 22/11/23(水)15:22:42 No.996405838
素早さ極振りすれば食事勝手に落ちてくるんだから楽だろ
149 22/11/23(水)15:22:46 No.996405864
地中深くに居る粘菌って環境に強くね?
150 22/11/23(水)15:23:24 No.996406029
深海は環境全然変わらないから快適だぞ 問題はユーザーが超少ないことなんだけどな 今日も誰にも会いませんでした
151 22/11/23(水)15:23:56 No.996406183
俺サメだけどヒューマンよりシャチナーフしてほしい
152 22/11/23(水)15:24:04 No.996406211
>深海は環境全然変わらないから快適だぞ >問題はユーザーが超少ないことなんだけどな >今日も誰にも会いませんでした 会ったら会ったで即殺し合いなんだからいいだろ
153 22/11/23(水)15:24:05 No.996406212
クマムシとかいうの強すぎない?
154 22/11/23(水)15:24:06 No.996406219
>地中深くに居る粘菌って環境に強くね? かわりに全然やることないからクソつまんねぇぞ
155 22/11/23(水)15:24:23 No.996406298
解析で太陽死亡イベのデータ見つかったらしいし どうせ環境変わるならそん時に復帰するわ
156 22/11/23(水)15:24:25 No.996406313
>地中深くに居る粘菌って環境に強くね? 地球粉々になるレベルの奴が来ないと安泰とか強すぎる…
157 22/11/23(水)15:24:48 No.996406412
シーラカンスのナーフ予定無いじゃん
158 22/11/23(水)15:24:56 No.996406444
>どうしてオンメンテするんです? ログアウト機能とかないし…
159 22/11/23(水)15:25:26 No.996406573
>シーラカンスのナーフ予定無いじゃん むしろ強化欲しいくらいなんだけど?
160 22/11/23(水)15:25:34 No.996406611
>俺サメだけどヒューマンよりシャチナーフしてほしい 俺のおやつじゃん
161 22/11/23(水)15:25:49 No.996406686
>解析で太陽死亡イベのデータ見つかったらしいし >どうせ環境変わるならそん時に復帰するわ その頃は地球サ終だぞ
162 22/11/23(水)15:26:11 No.996406796
人間で進めていくと遺伝子改良で新しい種を作れるとかは本当かなと…
163 22/11/23(水)15:26:13 No.996406801
海獣プレイはいいぞ 天敵もいないしマップも広い
164 22/11/23(水)15:26:13 No.996406805
人類強すぎナーフされろ
165 22/11/23(水)15:27:04 No.996407031
>人類強すぎナーフされろ 恐竜と一緒で隕石一発で終わるよ
166 22/11/23(水)15:27:06 No.996407040
俺蜜蜂だけど俺が引退すると人間も引退するって言ってた
167 22/11/23(水)15:27:12 No.996407069
今もいつアプデ来るかと思うと震えるよね
168 22/11/23(水)15:27:15 No.996407080
>人類強すぎナーフされろ あんなの蚊に殺される雑魚じゃん
169 22/11/23(水)15:27:16 No.996407088
深海は環境変わらなくてのんびりできると思ったらこの前人間がいやがったわ まじでどこにでも湧くじゃん人間いい加減ナーフしろよ
170 22/11/23(水)15:27:51 No.996407237
オパビニアアンチしてたけどあいつら絶滅してやんのざまあ やっぱ時代はアノマロカリスだわ
171 22/11/23(水)15:28:04 No.996407299
地上に適応させたら深海どころか水中にすら行けなくなったんだけど
172 22/11/23(水)15:28:17 No.996407347
こんなん引退するわ
173 22/11/23(水)15:28:19 No.996407360
>人間で進めていくと遺伝子改良で新しい種を作れるとかは本当かなと… コードがスパゲッティすぎて…
174 22/11/23(水)15:29:02 No.996407550
じゃあどう調整して欲しいのよ
175 22/11/23(水)15:29:25 No.996407670
>こんなん引退するわ おうまた明日な
176 22/11/23(水)15:29:34 No.996407714
>じゃあどう調整して欲しいのよ ウルトラマン化
177 22/11/23(水)15:29:55 No.996407810
だから俺は散々ゴギブリ育てとけって言ったのに
178 22/11/23(水)15:30:02 No.996407845
>じゃあどう調整して欲しいのよ 不老
179 22/11/23(水)15:30:20 No.996407928
お前ら地球にいるだけまだマシ 火星にいるけど誰も居ないしなんもない はよアプデしてなんか寄越せ
180 22/11/23(水)15:30:22 No.996407939
深海でやってるやつはブサメンばっか
181 22/11/23(水)15:30:36 No.996408002
全マップ消去ってモンスターファームラグーンじゃねーか
182 22/11/23(水)15:31:11 No.996408178
月鯖快適だぴょん
183 22/11/23(水)15:31:12 No.996408185
>たしかこれよりヤバい大量絶滅あるよね >崩壊後数十万年単位でロクに生物居ない状態になったやつ P-T境界後から前レベルにまで回復するのに1000万年かかってるから十万どころじゃない
184 22/11/23(水)15:31:13 No.996408187
>深海でやってるやつはブサメンばっか しょーがねーだろ出会いが無いんだから
185 22/11/23(水)15:31:14 No.996408191
昆虫ツリー育てとけばまあ何とかなるだろ…
186 22/11/23(水)15:31:48 No.996408356
INSEKIとか言うハンドルのやつが地上メタ開発したのクソ
187 22/11/23(水)15:31:54 No.996408381
最後は創造主が来てリセットとの噂があったけどそっちの創造主がやるのかと…
188 22/11/23(水)15:32:02 No.996408417
昆虫は寄生虫が怖くてな…
189 22/11/23(水)15:32:38 No.996408600
人類側のプレイヤー俺が育てた魚類無駄に狩るのやめてくれない?
190 22/11/23(水)15:33:26 No.996408814
でもよ竜宮の遣いってかっこよく無い?
191 22/11/23(水)15:33:43 No.996408896
美味さ落としたらいいじゃん
192 22/11/23(水)15:33:51 No.996408925
ベルム期絶滅から数百万年間の地層は石炭すら出てこないんだ 植物すらしんでたってこと
193 22/11/23(水)15:34:00 No.996408971
>人類側のプレイヤー俺が育てた魚類無駄に狩るのやめてくれない? うまみビルドなんてするからだ
194 22/11/23(水)15:34:06 No.996408999
やるならカジキかトビウオだな
195 22/11/23(水)15:34:45 No.996409188
>オパビニアアンチしてたけどあいつら絶滅してやんのざまあ >やっぱ時代はアノマロカリスだわ アノマロカリス5億年ぶりに見た
196 22/11/23(水)15:34:51 No.996409214
次のイベントで地上にイルカが攻めてくるよ
197 22/11/23(水)15:34:57 No.996409237
猪可愛いからコイツで遊んでたら人間に殺されたんだけどなんで??? 人の心とかないんか???
198 22/11/23(水)15:35:18 No.996409322
>深海でやってるやつはブサメンばっか 熱水噴出孔スキルもない奴の僻み来たな海エリアから追い出された上に地上でも環境変化で死滅しててウケる
199 22/11/23(水)15:35:30 No.996409378
>月鯖快適だぴょん 物が無さすぎてリソース浮いてるだけなの快適って言い張るのやめろ
200 22/11/23(水)15:35:39 No.996409426
とりあえずフレームレート無限やめろ
201 22/11/23(水)15:36:10 No.996409570
一部のクソどもが光合成始めたときのクソアプデよりはマシ
202 22/11/23(水)15:36:36 No.996409709
>一部のクソどもが光合成始めたときのクソアプデよりはマシ あれマジ最悪だった
203 22/11/23(水)15:37:00 No.996409812
銀河系アプデまだー?
204 22/11/23(水)15:37:21 No.996409911
>猪可愛いからコイツで遊んでたら人間に殺されたんだけどなんで??? >人の心とかないんか??? あいつら少しでも縄張りに触れると全力で殺しに来るからな… 新規で優遇されてる癖に余裕無さすぎる
205 22/11/23(水)15:37:24 No.996409926
月サーバーにちょくちょく凸してくるのやめろや
206 22/11/23(水)15:38:04 No.996410084
最近の運営って気温管理雑過ぎない?
207 22/11/23(水)15:38:05 No.996410091
>サービス開始から46億年経ってるが生物が芽吹いたのは実質8億年くらいしかないらしい それ多細胞生物の話であって単細胞生物の歴史は40億年近いぞ
208 22/11/23(水)15:38:16 No.996410146
魚類ビルドとかまだやってるやついるの? あんなのより熱水噴出孔付近ビルドの方が楽だぞ
209 22/11/23(水)15:38:26 No.996410182
恐竜トライブだったからこのアプデで死んだわ
210 22/11/23(水)15:38:27 No.996410190
>銀河系アプデまだー? アンドロメダとの衝突は一応アップデート予定には入ってる
211 22/11/23(水)15:39:02 No.996410332
獣脚類は未だ覇権なんですが?終わったとか言ってるやつまじウケる
212 22/11/23(水)15:39:10 No.996410365
最近はもう調整放棄してるだろ
213 22/11/23(水)15:39:55 No.996410542
最近ウイルス職始めたけど楽しいよ 面白いくらい増えてる
214 22/11/23(水)15:40:00 No.996410570
人間とかタイマンなら負けないわ
215 22/11/23(水)15:40:08 No.996410604
お前らが人類バグで散々遊んだせいで…
216 22/11/23(水)15:40:13 No.996410618
プレーヤーはすぐ全球凍結とかの頃の事忘れる
217 22/11/23(水)15:40:32 No.996410690
俺の予想だと猿系のツリー伸ばすのが次の覇権になる 違ったら桜の根元に埋めてもらっていい
218 22/11/23(水)15:40:45 No.996410748
こいつが装備から外せないの何とかしろ fu1668206.png
219 22/11/23(水)15:41:25 No.996410910
ゴキブリ民火星サーバーに送り込まれるってよ よかったな
220 22/11/23(水)15:41:42 No.996410993
>月鯖快適だぴょん 月サーバにウサギがいるのは日本で最も一般的な嘘です 私の国ではされていますムーンサーバで蟹が一番強大な勢力
221 22/11/23(水)15:41:48 No.996411028
>>一部のクソどもが光合成始めたときのクソアプデよりはマシ >あれマジ最悪だった 草www
222 22/11/23(水)15:41:53 No.996411043
>お前らが人類バグで散々遊んだせいで… 火とか大ダメージ受けるだけのオブジェクトを任意操作し始めたのが一番やべぇバグだわ人類
223 22/11/23(水)15:42:12 No.996411127
>最近ウイルス職始めたけど楽しいよ >面白いくらい増えてる お前か…うちの地域運営を台無しにしたのは…
224 22/11/23(水)15:42:30 No.996411208
引退勢だけど俺のログ掘り起こしていい加減な想像図作られててキレそう 尻尾に渦巻き状の牙が生えてるわけないだろ
225 22/11/23(水)15:42:55 No.996411319
人類の次の覇権って何になると思う?
226 22/11/23(水)15:42:55 No.996411321
マジ人類使いうざい絶滅させてぇ
227 22/11/23(水)15:43:11 No.996411389
極東サーバーの管理者が交代したらしいけど気候管理終わってるからおたより出したわマジ
228 22/11/23(水)15:43:38 No.996411506
>人類の次の覇権って何になると思う? ゴキブリ 億年単位でアプデなしなのに今でも実質覇権だぞ
229 22/11/23(水)15:43:54 No.996411595
>引退勢だけど俺のログ掘り起こしていい加減な想像図作られててキレそう >尻尾に渦巻き状の牙が生えてるわけないだろ 俺なんて現役時はフサフサキャラ使ってたのになんか想像図でハゲにされてるんだけど
230 22/11/23(水)15:44:29 No.996411745
>お前ら地球にいるだけまだマシ >火星にいるけど誰も居ないしなんもない >はよアプデしてなんか寄越せ それは過疎鯖でやってる方がおかしいだろ…
231 22/11/23(水)15:44:34 No.996411763
人類なんかより虫の方が総数上なのに人類が覇権ヅラしてるの納得いかない
232 22/11/23(水)15:44:45 No.996411802
ここ30年くらいずっと日本サーバーに衝撃の超大型アプデ来る来る言ってるのに全然来ねえ
233 22/11/23(水)15:44:53 No.996411831
>最近ウイルス職始めたけど楽しいよ >面白いくらい増えてる 始めんのはいいけど感染先殺すのは遊び方間違えてっから 昔からウィルスやってる身からするとマジ迷惑なんだわ
234 22/11/23(水)15:45:03 No.996411868
>ゴキブリ >億年単位でアプデなしなのに今でも実質覇権だぞ しぶといけどあいつの今の繁栄人間依存だしなぁ
235 22/11/23(水)15:46:00 No.996412094
お前ら俺のドードー滅ぼしたの許さんからな
236 22/11/23(水)15:46:18 No.996412168
誰だよ人間に技術ツリー与えた馬鹿
237 22/11/23(水)15:46:19 No.996412175
1999年7の月に大型イベントが来るって予言があったのに思いっきり外れたよね
238 22/11/23(水)15:47:17 No.996412433
>人類の次の覇権って何になると思う? 初期からずっと細菌が覇権だろ?
239 22/11/23(水)15:47:27 No.996412485
寄生虫ルートやってたら変な奴に捕食されて出らんなくなって増殖止まらねえんだけどなにこれ
240 22/11/23(水)15:47:51 No.996412596
>始めんのはいいけど感染先殺すのは遊び方間違えてっから >昔からウィルスやってる身からするとマジ迷惑なんだわ インフルエンザだけど最近出てきたウイルスのせいで人類のウイルス耐性上がってて話になんないわ インフレで昔からあるジョブが苦しくなるのどうにかしろよ
241 22/11/23(水)15:48:32 No.996412764
たまにドカンと一山当てられるから結核育てるの楽しいよ
242 22/11/23(水)15:48:44 No.996412822
プレイヤーは引き継ぎ出来ませんが皆さん新生したサービスでまたお会いしましょう
243 22/11/23(水)15:49:13 No.996412946
>>始めんのはいいけど感染先殺すのは遊び方間違えてっから >>昔からウィルスやってる身からするとマジ迷惑なんだわ >インフルエンザだけど最近出てきたウイルスのせいで人類のウイルス耐性上がってて話になんないわ >インフレで昔からあるジョブが苦しくなるのどうにかしろよ うるせーどっちも迷惑だから滅びろ
244 22/11/23(水)15:49:20 No.996412976
人類強いけどあいつらを支配してる猫が最強だよね
245 22/11/23(水)15:49:29 No.996413018
カモノハシ勧められてやってみたけど 安定してるけど何が安定しているのかが分からない…
246 22/11/23(水)15:50:01 No.996413159
細菌強いけど半分運営みたいなものだしつまんない
247 22/11/23(水)15:51:13 No.996413440
>人類強いけどあいつらを支配してる猫が最強だよね あいつらがオーストラリアステージに猫持ち込んだのって…
248 22/11/23(水)15:51:35 No.996413532
>1999年7の月に大型イベントが来るって予言があったのに思いっきり外れたよね なんかちょいちょい大型イベント予告するけど全部嘘予告なのどうにかしろ
249 22/11/23(水)15:51:46 No.996413578
人類プレイヤーに完全に集りプレイしている穀物供は植物の恥だろ
250 22/11/23(水)15:51:47 No.996413586
恐竜一強時代に比べたらまだ短いし
251 22/11/23(水)15:51:51 No.996413595
コロナだけは強化し続けてる癖に天然痘ウイルスはナーフしたの運営の贔屓がスケスケで萎える
252 22/11/23(水)15:52:00 No.996413649
なんか盛り上がりなくなったら戦争とか疫病とか不況とかワンパだよね運営 プレイヤーに苦しみ与えるのが面白いゲームだと思ってんのかな
253 22/11/23(水)15:52:43 No.996413841
原核生物から真核生物への進化にウイルスが寄与してる説があるよね 生物の持ってるDNAはウイルス由来ってやつ
254 22/11/23(水)15:53:06 No.996413932
>なんかちょいちょい大型イベント予告するけど全部嘘予告なのどうにかしろ あの嘘予告流してるの全部人間ユーザーらしいな
255 22/11/23(水)15:53:33 No.996414060
>コロナだけは強化し続けてる癖に天然痘ウイルスはナーフしたの運営の贔屓がスケスケで萎える 現状コロナも弱化してるだろ
256 22/11/23(水)15:53:48 No.996414142
人類側のプレイヤーは定期的に北極拠点攻めてくるのやめろ
257 22/11/23(水)15:54:14 No.996414256
>人類プレイヤーに完全に集りプレイしている穀物供は植物の恥だろ 元より虫に依存してるじゃん人間はダメってルールあんの?
258 22/11/23(水)15:55:34 No.996414581
ネズミ職の奴等と共謀してペスト撒き散らして人類ユーザー鯖荒らしてたあの頃が一番楽しかった
259 22/11/23(水)15:55:39 No.996414607
>コロナだけは強化し続けてる癖に天然痘ウイルスはナーフしたの運営の贔屓がスケスケで萎える もうみんな対策忘れてるからスピードタイプの天然痘はワンチャンまたわからん殺しで天下取れると思う
260 22/11/23(水)15:56:12 No.996414739
>>なんかちょいちょい大型イベント予告するけど全部嘘予告なのどうにかしろ >あの嘘予告流してるの全部人間ユーザーらしいな 記録とかいうスキル持ってるからってちょっと遊びすぎだよな
261 22/11/23(水)15:57:36 No.996415068
幽霊とか妖怪とかって実装されてるの? 噂は聞くのに俺見たことないんだけど
262 22/11/23(水)15:57:45 No.996415117
タコはもうちょっと寿命にステ振れればなー…
263 22/11/23(水)15:58:17 No.996415240
人間限定コンテンツ多すぎるんだが トロコンするのに何世代かかるんだよ
264 22/11/23(水)15:58:47 No.996415366
>幽霊とか妖怪とかって実装されてるの? >噂は聞くのに俺見たことないんだけど そういってもらえると隠密スキル取ったかいがあったわ
265 22/11/23(水)15:58:47 No.996415368
スペイン風邪とかいう一瞬の輝き 本当なんだったのあいつ
266 22/11/23(水)15:59:48 No.996415644
>>コロナだけは強化し続けてる癖に天然痘ウイルスはナーフしたの運営の贔屓がスケスケで萎える >現状コロナも弱化してるだろ 大ダメージ受けるけどみんなもうそれ前提で動いてるだけだぞ 他ウイルスはナーフ受けまくりだけど
267 22/11/23(水)16:00:41 No.996415869
高山ステージのアクセス数低すぎ
268 22/11/23(水)16:01:08 No.996415996
宇宙にはまだ見ぬ生命体がいるって言うけど 生命体になる条件が地球と変わらないなら 生まれてくる生命体も地球と殆ど同じなんじゃないの?と思う
269 22/11/23(水)16:01:20 No.996416049
運営さんこのままだと石油無くなりそうだから石油補充してくだち
270 22/11/23(水)16:01:20 No.996416050
俺は50億年前のβ時代もやってた正当なプレイヤー 環境を激変させた酸素が嫌いだった
271 22/11/23(水)16:01:26 No.996416072
>幽霊とか妖怪とかって実装されてるの? >噂は聞くのに俺見たことないんだけど 俺妖怪ジョブ取ってるけど他のプレイヤーやオブジェクトを勝手に妖怪扱いされるせいで困ってる
272 22/11/23(水)16:02:58 No.996416478
>宇宙にはまだ見ぬ生命体がいるって言うけど >生命体になる条件が地球と変わらないなら >生まれてくる生命体も地球と殆ど同じなんじゃないの?と思う 火星の生命体がタコそのままだったのは運営の手抜きだと思ってる
273 22/11/23(水)16:04:31 No.996416877
>火星の生命体がタコそのままだったのは運営の手抜きだと思ってる あれエイプリルフール企画だよ
274 22/11/23(水)16:05:09 No.996417033
>あれエイプリルフール企画だよ マジかよ騙された…
275 22/11/23(水)16:06:07 No.996417268
ニンゲン多すぎだろ死ね
276 22/11/23(水)16:06:29 No.996417350
正直地球やってる奴って差別意識強くて苦手だわ あいつら自分の所を基準に知的生命や文明を定義して頭が硬いんだよ
277 22/11/23(水)16:06:34 No.996417370
深海エリア本当にプレイヤーいるの? 攻略wikiどころか運営すら匙投げてない?
278 22/11/23(水)16:07:17 No.996417578
大谷はキャラメイクミスッただろ
279 22/11/23(水)16:07:21 No.996417596
>>コロナだけは強化し続けてる癖に天然痘ウイルスはナーフしたの運営の贔屓がスケスケで萎える >現状コロナも弱化してるだろ ウイルスは別に生物殺すのが目的の存在ではないので 殺さずに拡散性上げてるのは進化なんだ
280 22/11/23(水)16:09:16 No.996418106
>大谷はキャラメイクミスッただろ ビルドの完成形だろあれ
281 22/11/23(水)16:09:55 No.996418275
海はマイナーアッデート繰り返して酸性じゃなくなっちゃった
282 22/11/23(水)16:10:47 No.996418480
大谷は初期ステ振り63あった上に計画性完璧なビルドだったからな…
283 22/11/23(水)16:10:57 No.996418525
三葉虫やっとくたばったか…
284 22/11/23(水)16:10:59 No.996418533
>大ダメージ受けるけどみんなもうそれ前提で動いてるだけだぞ >他ウイルスはナーフ受けまくりだけど オミクロンは現状肺まで届かなくなってるから数年で十分ナーフされてる エボラやHIVに比べたら断然早い
285 22/11/23(水)16:12:06 No.996418800
そろそろ死にそうなクジラいるんだけど鯨骨ステージ誰か一緒にやらん?
286 22/11/23(水)16:13:07 No.996419064
パッシブスキル冷気耐性を取ってない奴は みんな環境に適応出来ず去って行った
287 22/11/23(水)16:13:49 No.996419244
スカベンジャーって楽しくなくない?
288 22/11/23(水)16:14:24 No.996419385
このイベントを経て残ったプレイヤーは特別な印章を持ってるんだ…
289 22/11/23(水)16:15:31 No.996419688
メテオが来て新生した?
290 22/11/23(水)16:16:01 No.996419801
人間が凄い勢いで環境破壊してる
291 22/11/23(水)16:16:09 No.996419846
>このイベントを経て残ったプレイヤーは特別な印章を持ってるんだ… 称号”生きた化石”
292 22/11/23(水)16:16:21 No.996419895
俺が引退した理由きたな…
293 22/11/23(水)16:16:54 No.996420039
この人間って種族フィジカル弱すぎだろ…
294 22/11/23(水)16:17:03 No.996420082
リークだと死に職だった哺乳類に頭おかしいくらい調整入るらしい
295 22/11/23(水)16:17:54 No.996420264
よく考えたら今の地球にこの規模の隕石が落ちてこない保証はどこにも無いんだよな
296 22/11/23(水)16:18:04 No.996420309
人間が短期間で流行りすぎてるけど やっぱPT境界やチクシュルーブに比べると大したことない
297 22/11/23(水)16:18:04 No.996420311
このクソアプデの前に出た鳥類に乗り換えて正解だったわ
298 22/11/23(水)16:18:11 No.996420344
環境変わるって酸素濃度まで弄るのおかしくない?
299 22/11/23(水)16:18:14 No.996420362
>このイベントを経て残ったプレイヤーは特別な印章を持ってるんだ… 隕石イベとかこんなん楽勝じゃん P-T境界のスーパーブルームが一番印章取るのキツかったよ
300 22/11/23(水)16:18:33 No.996420431
文句も言わずせっせと生息地を広げてるゴキブリ野郎はなんなんだよ 古代のジョブの癖にしぶとすぎるだろ!
301 22/11/23(水)16:19:03 No.996420563
恐竜大量BAN
302 22/11/23(水)16:19:18 No.996420629
ここのクソ運営絶対ゴキブリと寝てるから嫌い なんであんなうんこ色のゴミ虫ずっと削除しないで残してんの サイズ小さくしたり対抗手段用意したら許されるとか思ってるし
303 22/11/23(水)16:20:30 No.996420925
鳥類とかも小型化したら許されたからな 小型化が抜け道すぎる…
304 22/11/23(水)16:20:54 No.996421034
恐竜からやむなく鳥に乗り換えたけど 昔ほどのパワーはないけど空飛ぶのは楽しいよ
305 22/11/23(水)16:21:32 No.996421179
クソアプデばっかでもう地表嫌 深海に行くわ
306 22/11/23(水)16:21:40 No.996421210
人間が俺のテトロドトキシンスキル持ち食ってくんだけど…
307 22/11/23(水)16:21:50 No.996421260
人間ちょっとバグ利用多すぎるからそろそろBANされるだろ
308 22/11/23(水)16:22:10 No.996421347
>よく考えたら今の地球にこの規模の隕石が落ちてこない保証はどこにも無いんだよな いまだとあいつら撃ち落としそう
309 22/11/23(水)16:23:22 No.996421638
そろそろロードマップくらい公開してほしい
310 22/11/23(水)16:23:51 No.996421769
>クソアプデばっかでもう地表嫌 >深海に行くわ こういうさあ…地上でパワーレベリングしたあと海で初心者狩りする哺乳類はマナー悪すぎない? 魚類に謝って欲しいんだけど?
311 22/11/23(水)16:24:01 No.996421821
人間はこの先新生できるだろうか
312 22/11/23(水)16:24:07 No.996421844
宇宙進出アプデマダー?
313 22/11/23(水)16:24:46 No.996421995
パンデミックイベント長すぎ調整しろ
314 22/11/23(水)16:26:27 No.996422431
宇宙空間用意はしてるけど地球生物が宇宙行く技術レベルに達してないだけって間接的に言ってる部分とか他だったら切り抜かれて絶対炎上してるんだよね 凄くない?
315 22/11/23(水)16:27:57 No.996422806
人間が勝手にPvPしだす不具合の修正まだ?
316 22/11/23(水)16:28:27 No.996422920
核とか作ってもどこいくの?
317 22/11/23(水)16:29:07 No.996423109
>パンデミックイベント長すぎ調整しろ まだたった一桁年だろ新人か?
318 22/11/23(水)16:29:13 No.996423139
>鳥類とかも小型化したら許されたからな >小型化が抜け道すぎる… 小型化せずに生き残ったワニを崇めろ
319 22/11/23(水)16:31:04 No.996423647
拡張で実装した人間種族のエゴシステムが悪さしすぎてるのがね… 最初期辺りからずっとバグったまま自分らで人口減らしてんの何年運営してんのって感じ 減る速度が増える速度上回るまで修正入れる気ないっぽいのも萎える
320 22/11/23(水)16:31:14 No.996423698
>こういうさあ…地上でパワーレベリングしたあと海で初心者狩りする哺乳類はマナー悪すぎない? >魚類に謝って欲しいんだけど? エスパーだけどこれビルド見直さない軟骨魚プレイヤーだと思う
321 22/11/23(水)16:32:49 No.996424146
>>鳥類とかも小型化したら許されたからな >>小型化が抜け道すぎる… >小型化せずに生き残ったワニを崇めろ 小型が生き残って再び大型化したんですよ
322 22/11/23(水)16:32:54 No.996424167
>こういうさあ…地上でパワーレベリングしたあと海で初心者狩りする哺乳類はマナー悪すぎない? >魚類に謝って欲しいんだけど? 硬骨魚類は淡水からの出戻りのくせにデカい面してるのが気に入らない