22/11/23(水)12:21:40 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)12:21:40 No.996353993
「」にありがち
1 22/11/23(水)12:30:30 No.996356504
この漫画にありがち
2 22/11/23(水)12:43:14 No.996360186
「」は恥知らずで礼儀が無い事を埃にしてるから違うぞ
3 22/11/23(水)12:47:12 No.996361339
嘘マナーみたいな話聞くこと少なくなった気がする
4 22/11/23(水)12:48:53 No.996361818
>この漫画にありがち ファッションに拘りのある連中はそんなもんだ
5 22/11/23(水)12:49:21 No.996361981
>「」は恥知らずで礼儀が無い事を埃にしてるから違うぞ 埃ならいいかな…
6 22/11/23(水)12:49:54 No.996362137
>嘘マナーみたいな話聞くこと少なくなった気がする 全盛期じゃね!?
7 22/11/23(水)12:50:00 No.996362168
マナー講師が自作マナーを作るわけだ
8 22/11/23(水)12:51:43 ID:Y/HwcWwo Y/HwcWwo No.996362695
>「」にありがち コイツみたいに面白いことできない奴は他の「」に右ならえしてくれないとお荷物って言わないとわからないの?
9 22/11/23(水)12:53:15 No.996363161
よく分からんが落ち着け
10 22/11/23(水)12:53:23 No.996363203
今はマナーたたき全盛期だからな
11 22/11/23(水)12:54:02 No.996363416
前後はわからんけどスレ画の人は無作法をたしなめられて開き直ってる感じ?
12 22/11/23(水)12:55:21 No.996363813
>今はマナーたたき全盛期だからな 皆でマナー叩く流れだからね
13 22/11/23(水)12:57:10 No.996364381
ファクトチェックが集合知で出来るようになったのはすごいと思う まあ皆常識だと思ってたマナーが近年の発祥と分かって否定されたりしちゃうんだが
14 22/11/23(水)12:57:36 No.996364503
いいからちゃんと絵を描け
15 22/11/23(水)12:57:56 No.996364629
>コイツみたいに面白いことできない奴は他の「」に右ならえしてくれないとお荷物って言わないとわからないの? なんでそんな刺さっちゃったみたいにイライラしてんの…?
16 22/11/23(水)12:58:34 No.996364839
>ファクトチェックが集合知で出来るようになったのはすごいと思う >まあ皆常識だと思ってたマナーが近年の発祥と分かって否定されたりしちゃうんだが まさかトイレで用を足すマナーが1999年以降の嘘マナーだとは知らなかったよ
17 22/11/23(水)12:59:04 No.996365018
>ファクトチェックが集合知で出来るようになったのはすごいと思う >まあ皆常識だと思ってたマナーが近年の発祥と分かって否定されたりしちゃうんだが 集合知も怪しいもんだけどな…アホを煽れば数で勝つことができるから内容によっては嘘に真実味を持たせることも容易ではある
18 22/11/23(水)12:59:13 No.996365057
会食の場で子供を叱るババアを見てたら自然と分かるだろ強制するもんじゃないって
19 22/11/23(水)13:00:17 No.996365377
>集合知も怪しいもんだけどな…アホを煽れば数で勝つことができるから内容によっては嘘に真実味を持たせることも容易ではある まあ最終的にエビデンスがある方が勝つから知識人やマナー講師が言いっぱなしのが横行するよりマシ
20 22/11/23(水)13:01:09 No.996365662
>まあ皆常識だと思ってたマナーが近年の発祥と分かって否定されたりしちゃうんだが 歴史が浅いからマナーでないというのもおかしな話 テレワークのマナーは生活空間を職場に晒す以上必要だぞ
21 22/11/23(水)13:01:09 No.996365663
>前後はわからんけどスレ画の人は無作法をたしなめられて開き直ってる感じ? 依頼人がファッション関連のマナーがなってないと吊し上げ食らった
22 22/11/23(水)13:02:22 No.996366067
テレビ会議の上座とか言い出すのはさすがにちょっと考え直せ
23 22/11/23(水)13:02:37 No.996366136
客先で出されたお茶を飲んだら相手の条件を全部飲んだってことになるからマナー違反!!って それ真面目にお茶飲んだんだから条件全部飲んだってことだよな!!って言いだしたら マナー云々の前に正気を疑うわ
24 22/11/23(水)13:03:34 No.996366436
ライスはフォークの背でくう!これは古のマナーだからやらなかったらライスが爆発して死ぬ
25 22/11/23(水)13:04:52 No.996366855
>ライスはフォークの背でくう!これは古のマナーだからやらなかったらライスが爆発して死ぬ 豆類のマナーを援用してるからまるっきり間違いではないんだっけ
26 22/11/23(水)13:05:03 No.996366915
>ライスはフォークの背でくう! これ慣れるとフォークナイフ持ち替えずに食えるから楽でいいよ
27 22/11/23(水)13:06:51 No.996367483
マナー叩くのなんて昔から定期的に盛り上がるし今後もあるだろうし全盛期なわけないだろ
28 22/11/23(水)13:07:46 No.996367748
>まあ最終的にエビデンスがある方が勝つから知識人やマナー講師が言いっぱなしのが横行するよりマシ エビデンスから捏造されてる嘘知識A玉B玉や銀ブラ語源があるんで…それもやり方次第なんよね
29 22/11/23(水)13:09:44 No.996368344
>>前後はわからんけどスレ画の人は無作法をたしなめられて開き直ってる感じ? >依頼人がファッション関連のマナーがなってないと吊し上げ食らった マナーなってないのが事実なら遠吠え以下じゃん…
30 22/11/23(水)13:11:00 No.996368732
>エビデンスから捏造されてる嘘知識A玉B玉や銀ブラ語源があるんで…それもやり方次第なんよね A玉B玉も銀ブラも最終的には突き止められてるじゃん
31 22/11/23(水)13:11:41 No.996368941
マナーは相手を不快にさせないためにあるのでマナー違反指摘される時点で相手は相当不快に思ってる そこに画像の文句を垂れると野蛮人認定間違いなしだ
32 22/11/23(水)13:12:18 No.996369133
マナーを語る前にミル貝を改ざんしてマナー強度を上げるテクニック
33 22/11/23(水)13:18:56 No.996371260
あうんこつけて喋るのは非マナーね
34 22/11/23(水)13:20:42 No.996371841
画像はウンコマンがレス続けてる状況か 駄目じゃん
35 22/11/23(水)13:20:47 No.996371878
なんで作法を知ってるくらいでマウント取れるかって? 自分で書いてんじゃん人が知らないことを知ってるからだよ
36 22/11/23(水)13:25:36 No.996373395
心構えが鳴ってないの指摘されてこれかよ
37 22/11/23(水)13:25:41 No.996373416
でもこの漫画の客ってそんなのばかりじゃん
38 22/11/23(水)13:28:59 No.996374467
好きな漫画だがファッション版美味しんぼっていわれても否定できない
39 22/11/23(水)13:31:39 No.996375307
>マナーを語る前にミル貝を改ざんしてマナー強度を上げるテクニック なので出典が怪しいミル貝ソースの時点でアウトにするんですね
40 22/11/23(水)13:39:30 No.996377647
そんな遊戯王の盤外戦みたいな…
41 22/11/23(水)13:42:12 No.996378480
>そんな遊戯王の盤外戦みたいな… 前日に相手のカード海に投げ捨てて問題ないルールやべーって!
42 22/11/23(水)13:47:46 No.996380065
>でもこの漫画の客ってそんなのばかりじゃん 職業漫画は専門的なクソコテが出てこないと成立しないみたいなとこあるから…
43 22/11/23(水)13:53:45 No.996381770
マナーと作法は別物じゃないのか
44 22/11/23(水)13:56:14 No.996382438
はるか昔からマナー講師が存在してるのにスレ画は欺瞞だ 強制し格付けし守れない奴を迫害するのがマナーだ