22/11/23(水)12:20:55 開発終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)12:20:55 No.996353764
開発終了したと思えば今になってまた指導者が増えた …それはいいけど2400円は強気過ぎるって!
1 22/11/23(水)12:24:05 No.996354708
どうせセールで買う
2 22/11/23(水)12:25:51 No.996355223
3000円のやつ買えば全部ついてくるよ
3 22/11/23(水)12:28:02 No.996355843
新しい指導者はどんな感じ?
4 22/11/23(水)12:30:06 No.996356411
>…それはいいけど2400円は強気過ぎるって! でも買うやつは買うから…
5 22/11/23(水)12:31:04 No.996356643
>3000円のやつ買えば全部ついてくるよ 今確認したら無料でゲットできたわ 多分今までのDLC全部持ってるのが前提なんかね?
6 22/11/23(水)12:31:28 No.996356736
>3000円のやつ買えば全部ついてくるよ steamのコメントにも言ってる人いるけどこれ知らないとうっかり買っちゃいそうだな
7 22/11/23(水)12:32:15 No.996356974
Anthologyバンドル買ったら無料でもらえてたわ
8 22/11/23(水)12:32:33 No.996357067
偉大なる交渉者パック(第1弾):エイブラハム・リンカーン(アメリカ)、ンジンガ・ムバンデ女王(コンゴ)、スルタン・サラディン(アラビア) 偉大なる指揮官パック(第2弾):徳川家康(日本)、ナーディル・シャー(ペルシア)3、壮麗帝スレイマン1世(オスマン帝国)4 中国の統治者パック(第3弾):永楽帝、始皇帝、武則天 サハラの統治者パック(第4弾):ラムセス2世(エジプト)、プトレマイオス朝のクレオパトラ(エジプト)、スンジャタ・ケイタ王(マリ)4が登場します。 偉大なる建設者パック(第5弾):テオドラ(ビサンティン)5、世宗大王(韓国)6、ルートヴィヒ2世(ドイツ) イングランドの統治者パック(第6弾):エリザベス1世(イングランド)、ヴァリャーギの苛烈王ハーラル3世(ノルウェー)、蒸気の時代のヴィクトリア(イングランド)
9 22/11/23(水)12:33:59 No.996357468
Windows PC、Mac(Steam)およびWindows PC(Epic Games Store)の『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』コンプリート・エディションを新規でご購入いただいた場合、またすでにお持ちの場合は、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』リーダーパスが収録されています。追加費用はかかりません。『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』リーダーパスはSteam、Epic Games Store、Mac App Store、iOSにて個別での販売も予定しております。
10 22/11/23(水)12:34:16 No.996357545
そんな沢山出て来るのかまだ 俺はてっきりもう7にとりかかるものかと
11 22/11/23(水)12:36:06 No.996358103
新しい国が追加されるわけじゃないから UUとかも追加はないのかね
12 22/11/23(水)12:37:34 No.996358555
嬉しい反面今更感がある… 追加するならもっと早くしてくれよ~
13 22/11/23(水)12:38:11 No.996358714
>そんな沢山出て来るのかまだ >俺はてっきりもう7にとりかかるものかと 6がシリーズで1番売れたからな…
14 22/11/23(水)12:38:48 No.996358892
ヴィクトリアだけバージョン違いなのずるくない?と思ったけど蒸気の時代なら仕方ないか…
15 22/11/23(水)12:40:28 No.996359379
>新しい国が追加されるわけじゃないから >UUとかも追加はないのかね あくまで指導者特性が変わるぐらいだし劇的な変化はない感じか
16 22/11/23(水)12:42:20 No.996359945
家康来るのか まあ日本の統治者としてはそこになるよな
17 22/11/23(水)12:44:19 No.996360494
第一弾だとコンゴのンジンガが抜けて強い感じがする
18 22/11/23(水)12:45:07 No.996360737
steamのストアからだと無料版カートに入れても決済でエラー落ちしたんだよね 2Kランチャーから指導者パスの購入ページに行くと なんかライブラリに追加できたんだけどなんなんだろう…
19 22/11/23(水)12:45:44 No.996360898
2Kアカウントを連携させるとカエサルも貰えるから要チェック
20 22/11/23(水)12:46:33 No.996361144
>第一弾だとコンゴのンジンガが抜けて強い感じがする 雑に都市の出力上げるのいいよね
21 22/11/23(水)12:48:48 No.996361790
AIのリンカーンがプランテーション立地に初期配置されたらどうなるんだろう
22 22/11/23(水)12:52:47 No.996363032
ナポレオン来るかと思ったけど来なかったな…
23 22/11/23(水)12:57:38 No.996364520
サラディンこれ宗教プレイするなって事…?
24 22/11/23(水)12:58:58 No.996364996
>サラディンこれ宗教プレイするなって事…? 宗教ユニットも強化されるんだから布教しまくってもいいんじゃねえの
25 22/11/23(水)13:00:44 No.996365523
同じ文明で複数指導者できるようになってもあんま増えなかったな
26 22/11/23(水)13:02:00 No.996365938
>6がシリーズで1番売れたからな… なんだかんだわかりやすさは増してると思う 区域はちょっと最初はとっつきにくいけど慣れちゃえばなんてことなかった
27 22/11/23(水)13:02:18 No.996366036
カエサル正直これ弱……
28 22/11/23(水)13:03:43 No.996366476
>steamのストアからだと無料版カートに入れても決済でエラー落ちしたんだよね >2Kランチャーから指導者パスの購入ページに行くと >なんかライブラリに追加できたんだけどなんなんだろう… 他のゲームと一緒に買うとエラー出ないらしい
29 22/11/23(水)13:04:37 No.996366773
>カエサル正直これ弱…… 金額が倍は欲しい
30 22/11/23(水)13:05:05 No.996366922
今朝試したら普通に指導者パックだけでタダでもらえたよ Steam側のバグっぽいね
31 22/11/23(水)13:05:50 No.996367147
ノイシュヴァンシュタイン城建てた人は偉大な指導者かなあ!?
32 22/11/23(水)13:08:28 No.996367971
昨日はエラー吐いたけど 今やったら落とせたわDLC
33 22/11/23(水)13:10:04 No.996368453
とくさんどうなの?
34 22/11/23(水)13:10:53 No.996368703
>ノイシュヴァンシュタイン城建てた人は偉大な指導者かなあ!? 偉大なる建設者パック!
35 22/11/23(水)13:11:48 No.996368984
難易度上げると序盤から3つぐらい都市持っててズル!ってなる多国
36 22/11/23(水)13:15:45 No.996370267
開発終了するする詐欺 次を開発しろ!
37 22/11/23(水)13:16:14 No.996370417
リンカーンどう運用したらいいのかわからん 内政しつつも軍事いける感じなんだろうか
38 22/11/23(水)13:17:33 No.996370816
>ノイシュヴァンシュタイン城建てた人は偉大な指導者かなあ!? 文化勝利がある以上文化の才能も一つの資質にはなるかもしれんが…
39 22/11/23(水)13:17:55 No.996370937
嵐と興亡だけはあるけどまだ何か入れたほうが良いのあるの?
40 22/11/23(水)13:20:17 No.996371708
>嵐と興亡だけはあるけどまだ何か入れたほうが良いのあるの? >*** プレイするにはペルシア&マケドニア シナリオパックが必要です >**** プレイするには嵐の訪れ拡張パックが必要です >***** プレイするにはニューフロンティア・パスとビザンティン&ガリアパックが必要です >****** プレイするには文明の興亡拡張パックが必要です
41 22/11/23(水)13:21:11 No.996371987
この前全部入りのやつ買ったけど面白いねこれ 難易度一個あげたら敵が強くて勝てない
42 22/11/23(水)13:21:46 No.996372173
Civ6はマイナー指導者ほど強い気がする
43 22/11/23(水)13:22:00 No.996372247
拡張2つとNFP持ってれば無料になるんだな 単品のこれ必要…?
44 22/11/23(水)13:22:58 No.996372552
これを買う程のファンなら無料で貰えるようになってそうではある
45 22/11/23(水)13:23:00 No.996372562
拡張出きったら買おうと思って結局買い忘れてたけど今が買い時か
46 22/11/23(水)13:23:45 No.996372805
>難易度一個あげたら敵が強くて勝てない こんなん勝てるわけねーだろと思ってたのが 試行錯誤するうちにいつの間にかヌルゲー化するのが面白い
47 22/11/23(水)13:24:44 No.996373111
徳川居るし新しいの買うつもりだったけど貰えて驚いた
48 22/11/23(水)13:24:50 No.996373145
Civ4の頃から何百時間も遊んでるけど 一度も制覇勝利したことない ユニットが増えすぎて動かすのが面倒になって 勝敗が決まった時点でリセットしちゃうんだよな 上手い人はもうちょいサクサクやってんのかな
49 22/11/23(水)13:25:53 No.996373472
あと何年ドハマリ留年させる気だ
50 22/11/23(水)13:26:17 No.996373590
勝ち確になった時点で終わるのは普通じゃね
51 22/11/23(水)13:27:10 No.996373865
泰平の世を作った家康が政治担当で 史上最強の帝国モンゴルを追い返したゼル伝ファンボーイが武力担当ってイメージなのか
52 22/11/23(水)13:27:19 No.996373917
勝ち確から宗教敗北喰らうから勝ち確ではない
53 22/11/23(水)13:27:27 No.996373963
今ならSteamでコンプリートが86%オフ!
54 22/11/23(水)13:28:01 No.996374148
>泰平の世を作った家康が政治担当で >史上最強の帝国モンゴルを追い返したゼル伝ファンボーイが武力担当ってイメージなのか 鎌倉武士の方がウォーモンガーだからな…
55 22/11/23(水)13:28:38 No.996374359
序盤から生産力爆盛りするのが好きだからロシアばっかり使う そして大体ルネサンス越えたあたりで文化勝利する
56 22/11/23(水)13:28:51 No.996374437
>勝ち確から宗教敗北喰らうから勝ち確ではない もうちょっとで制覇だな…と思って敵の都市を落とすとスッと敗北動画が始まるのいいよね…
57 22/11/23(水)13:28:55 No.996374451
ふと思ったけど6にはノイシュヴァンシュタイン城ないんだな…
58 22/11/23(水)13:29:07 No.996374501
どの文明も基本拡張路線なのがちょっと残念ではあるかな
59 22/11/23(水)13:29:24 No.996374598
さすがに今回が最後の需要掘り起こしって感じかなあ セールはちょくちょくやるだろうけど
60 22/11/23(水)13:30:55 No.996375051
ニューフロンティアパス買うか…
61 22/11/23(水)13:30:58 No.996375065
VだとOCC(一都市)でも結構強かったけど VIだとあんま小国家の強みなくて基本拡大路線になるよね
62 22/11/23(水)13:31:59 No.996375421
ふと今見たらDLC10個しかないんだな なんか百個くらいあるイメージあったわ
63 22/11/23(水)13:32:12 No.996375505
Vのイザベラみたいなロマン枠はありますか!?
64 22/11/23(水)13:32:21 No.996375559
基本出力的に考えて非戦でも5~6都市は欲しいよね
65 22/11/23(水)13:32:37 No.996375653
AIの強さのブレが大きい気がする 王子カナダで草原でシコシコ内省してたら鉄鋼に手をつけた頃にはゴルゴーさんが戦車軍団乗り回しててたまげた
66 22/11/23(水)13:33:04 No.996375785
今回のもだけど パスを売ってチョミチョミ追加するスタイルだからな
67 22/11/23(水)13:33:29 No.996375897
英雄モードは俺みたいな下手っぴ用の救済策というか難易度低下モードだよね もうヒッポリュテと卑弥呼抜きで戦争やる気がしない
68 22/11/23(水)13:33:45 No.996375975
>ふと今見たらDLC10個しかないんだな >なんか百個くらいあるイメージあったわ おぱらど…社より購入者に優しい!
69 22/11/23(水)13:33:48 No.996376003
なんか蛮族が装甲艦とか出してきてビビる
70 22/11/23(水)13:34:04 No.996376076
英雄さんいると蛮族対策がはかどる
71 22/11/23(水)13:34:19 No.996376154
沢山都市出すのは楽しいけどツンドラ地帯にアルミとかウラン鉱山専用都市作るのは何か嫌い
72 22/11/23(水)13:34:21 No.996376168
>なんか蛮族が装甲艦とか出してきてビビる あいつら普通に潜水艦とかになるし…おかしいだろ俺の国はまだ帆船だぞ!
73 22/11/23(水)13:34:29 No.996376218
新しいコンゴやばくない? 自力創始できないから許されてたコンゴで自力創始できちゃうの楽しみすぎる
74 22/11/23(水)13:35:33 No.996376542
色んなスタイルがあった方がいいが OCC強すぎて拡張するインセンティブが無くなってもみたいな難しさはありそうだ
75 22/11/23(水)13:35:53 No.996376650
自分はタダで手に入ったからいいけど値段が強気すぎないか
76 22/11/23(水)13:36:21 No.996376801
なんで蛮族が最新鋭兵器使えるんだよ 一番の先進国が横流ししてない限りありえないだろって思うよね
77 22/11/23(水)13:37:32 No.996377117
どっかの国の兵士が兵器横領してそのまま蛮族化してるんだろうなぁ…
78 22/11/23(水)13:37:44 No.996377187
>なんで蛮族が最新鋭兵器使えるんだよ >一番の先進国が横流ししてない限りありえないだろって思うよね 現実だとありがちなやつだな!
79 22/11/23(水)13:38:08 No.996377309
名称こそ蛮族だけどまあテロリストとかテロ国家みたいなもんだよね
80 22/11/23(水)13:38:27 No.996377383
近隣諸国を荒らしたいがために蛮族に兵器横流しして暴れさせるとか…
81 22/11/23(水)13:38:38 No.996377428
英雄モードは強すぎる気がしてあんまやらないけど秘密結社は常にいれてしまうな 結社の効果もだけど労働挑発か古代の帝国取らないと総督の称号手に入らないバニラはもう無理だ
82 22/11/23(水)13:39:29 No.996377643
あれもう来たの…?この前発表があったばかりと思ってたのに
83 22/11/23(水)13:40:13 No.996377874
日本ばかりプレイしてたせいでたまに別文明使うと区域の置き方が分からない…
84 22/11/23(水)13:40:24 No.996377932
タダで買おうとするとエラー出るな レビュー曰くほかのゲームと一緒にカート入れると平気らしいが…
85 22/11/23(水)13:40:47 No.996378056
>あれもう来たの…?この前発表があったばかりと思ってたのに 何ヶ月かかけて小出しにするやつよ
86 22/11/23(水)13:41:54 No.996378391
近代に湧く蛮族の前哨地はバリケードがトタンになってたりちょっと文明的だよね
87 22/11/23(水)13:42:09 No.996378465
指導者パスの値段なんてあってないようなもの 買う必要がないorこれだけ買っても意味がない
88 22/11/23(水)13:42:41 No.996378619
>カエサル正直これ弱…… 無料モニュメントくれる既存指導者の方が普通に便利だよね やっぱりハゲは駄目だな
89 22/11/23(水)13:43:17 No.996378797
新コンゴはマヤみたいに遠征せず自国を固めろって感じか
90 22/11/23(水)13:43:28 No.996378844
ゾンビモードはNPCがゾンビにボコられ続けててまともなゲームになった記憶がない
91 22/11/23(水)13:43:36 No.996378883
>日本ばかりプレイしてたせいでたまに別文明使うと区域の置き方が分からない… 基本は同じように密集でいいと思う ガリアとか密集させて貰えない文明もあるけど
92 22/11/23(水)13:45:03 No.996379279
文明によっては終わりなき土地ガチャから始まる
93 22/11/23(水)13:45:06 No.996379298
>ゾンビモードはNPCがゾンビにボコられ続けててまともなゲームになった記憶がない 終盤まで行くとゾンビ強すぎて対処にリソース食われすぎる… 弱小国はゾンビに丸裸にされてるぞオイ…
94 22/11/23(水)13:45:08 No.996379317
>新コンゴはマヤみたいに遠征せず自国を固めろって感じか パンゲアでも山越えりゃ別大陸扱いがあるからきついよね
95 22/11/23(水)13:45:08 No.996379318
自大陸で出力10%アップって雑に強いな…
96 22/11/23(水)13:45:22 No.996379396
元々コンゴ自体がかなり強いからな
97 22/11/23(水)13:45:44 No.996379488
>文明によっては終わりなき土地ガチャから始まる 強い自然遺産を引くとそれだけで満足してしまう……
98 22/11/23(水)13:46:04 No.996379591
>なんで蛮族が最新鋭兵器使えるんだよ >一番の先進国が横流ししてない限りありえないだろって思うよね 近現代の蛮族はISISとかああいうやつのことなのかもしれない
99 22/11/23(水)13:46:19 No.996379653
「」ってオンライン対戦とかする?
100 22/11/23(水)13:46:32 No.996379726
宗教大好きマンだからコンゴは実績解除のために1回やっただけだったけど 久々にやってみるかな
101 22/11/23(水)13:47:04 No.996379858
>>文明によっては終わりなき土地ガチャから始まる >強い自然遺産を引くとそれだけで満足してしまう…… ヨセミテはイマイチなイメージだったけど 久々に初期立地に生えてるの使って見たらめっちゃ使いやすくて印象が変わった
102 22/11/23(水)13:47:56 No.996380109
>「」ってオンライン対戦とかする? やる相手がいない
103 22/11/23(水)13:48:04 No.996380141
立ち上がり遅い文明はそれだけで高難易度は使う気しない
104 22/11/23(水)13:48:09 No.996380172
>「」ってオンライン対戦とかする? 速度は常にオンラインだぜ!対戦はしないが…
105 22/11/23(水)13:48:20 No.996380237
>文明によっては終わりなき土地ガチャから始まる ロシアとカナダのツンドラガチャ マリの砂漠ガチャ インカの丘陵山岳ガチャ いつまで経っても戦いが始まらない
106 22/11/23(水)13:48:26 No.996380261
コンゴで一番の強化は聖地建てられるようになったことかな 遺物生成はいままでも出来たけどスロットがなかったし
107 22/11/23(水)13:54:06 No.996381855
知り合いは腕の差がありすぎてマルチでゲームにならないくらいボコったことしかないのである程度勝手知ってる人とマルチやってみたい気持ちはある
108 22/11/23(水)13:54:33 No.996381978
>「」ってオンライン対戦とかする? フレンドと一回やったことあるけどゲーム性大分変わって難しかった AI戦はAIの癖さえ掴めば割と無謀なことも通ったりするけど対人だとそうはいかないし