22/11/23(水)10:44:24 セール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/23(水)10:44:24 No.996331137
セールで買ったけど弾き慣れないしステップの無敵時間と移動距離が体感短いのが なれなくて臆せば死んじゃう…ヤーナムステップが恋しい…
1 22/11/23(水)10:46:28 No.996331585
ブラボとダクソが別ゲーだったように スレ画とブラボも別ゲーなんだ
2 22/11/23(水)10:47:58 No.996331862
とにかく弾きと見切りを覚えるんだ
3 22/11/23(水)10:48:11 No.996331895
こんな強い自キャラもいないぞ
4 22/11/23(水)10:48:41 No.996332017
刀は刀じゃなくて攻撃できるカット率100%の盾だと思えばいい
5 22/11/23(水)10:49:46 No.996332246
2周くらいしかしてないけど谷底の二刀流白猿がヘタなボスより強くて印象に残ってる
6 22/11/23(水)10:50:23 No.996332375
実はステップも無敵長くて硬直小さくて直接ダッシュに派生できて何も消費しない最強ステップなんだ
7 22/11/23(水)10:50:34 No.996332402
シリーズ?で唯一投げたゲーム
8 22/11/23(水)10:52:30 No.996332813
チャキチャキさえしなければ受付時間は短くならないから基本的にガード安定
9 22/11/23(水)10:54:18 No.996333200
仏掘ってる人のちょっと奥にいる雑魚の群れとデブに何度も死んでるんだけど このゲームってスニーキング要素結構大事?
10 22/11/23(水)10:55:23 No.996333413
ダクソ基準で考えるとどの性能も忍者汚い!ってなる…
11 22/11/23(水)10:56:17 No.996333598
チャキチャキチャキ
12 22/11/23(水)10:56:37 No.996333658
スレ画からエルデンに行くと狼すげーってなる
13 22/11/23(水)10:56:57 No.996333722
雑魚は暗殺して他に見つかったら逃げ回って相手が見失ったらまた背後から襲う卑怯者プレイを繰り返してた
14 22/11/23(水)10:57:05 No.996333745
ガードとパリィがボタン同じなのがいいよね 気持ち早めにパリィするつもりでやれば失敗してもガードになる
15 22/11/23(水)10:57:49 No.996333941
>スレ画からエルデンに行くと狼すげーってなる 刀ガードカット100%落下ダメージ無しスタミナ無限だ
16 22/11/23(水)10:58:14 No.996334028
例のごとく序盤が一番しんどいからがんばれ
17 22/11/23(水)10:58:27 No.996334082
形代使うのがもったいなく感じてほぼ刀だけでどうにかしてた
18 22/11/23(水)10:58:30 No.996334096
やはり忍びか…
19 22/11/23(水)10:58:37 No.996334129
物理カット100武器はマジで大概
20 22/11/23(水)10:58:44 No.996334154
>仏掘ってる人のちょっと奥にいる雑魚の群れとデブに何度も死んでるんだけど >このゲームってスニーキング要素結構大事? たとえ雑魚相手だろうと複数の敵に正面から突っ込んで囲まれたら死なのは他のフロムゲーと変わらんぞ
21 22/11/23(水)11:00:38 No.996334563
クリアして最初から始めたら瓢箪も最大HPも無い序盤が本当につらい…
22 22/11/23(水)11:02:20 No.996334921
間違いなく最強の主人公狼 でも怖気はもっと我慢して
23 22/11/23(水)11:02:37 No.996334975
なんなら弾きに失敗してもそのままガードになるからな…
24 22/11/23(水)11:03:51 No.996335224
歴代フロムゲー主人公のなかでもダントツの落下耐性持ち 不死者なら死んでるくらいの高さから落ちても下手するとノーダメだったりする
25 22/11/23(水)11:03:58 No.996335262
狼の性能ヤバいけど中ボスとか二回以上忍殺しないと倒せない辺り敵も大概おかしい
26 22/11/23(水)11:06:53 No.996335850
>狼の性能ヤバいけど中ボスとか二回以上忍殺しないと倒せない辺り敵も大概おかしい 屈強な侍ばかりだからな…
27 22/11/23(水)11:08:23 No.996336204
正面からやり合うと下手したら殺られる内府の赤備えおかしいだろ…
28 22/11/23(水)11:10:47 No.996336777
刑部と猪が地味にしんどいと思う
29 22/11/23(水)11:11:36 No.996336956
スレ画は3周したけどエルデンはマルギットで詰んだ
30 22/11/23(水)11:11:44 No.996336983
瓢箪1個からスタートなのはまあ確かにちょっとつらいな… お守り返却一周目プレイはマジで初見プレイ並みにしんどかった
31 22/11/23(水)11:13:42 No.996337399
牛は許さない
32 22/11/23(水)11:13:57 No.996337452
発売日に買って梟で一回諦めたけど 二年後くらいに再チャレンジしてトロコンするくらいハマった
33 22/11/23(水)11:21:28 No.996339096
これとブラボはそれぞれ魅力が独立してて戻ってこれない人がいるってのはわかる
34 22/11/23(水)11:24:48 No.996339796
コツ分かってきてからは面白すぎてノンストップになるけどそこまで行けるかは個人差がある
35 22/11/23(水)11:26:53 No.996340237
めちゃくちゃハマったしトロコンもしたけど四猿いる?と未だに思う
36 22/11/23(水)11:34:12 No.996341812
タルコンガで攻略とか二画面同時一つのコントローラーで別々のボス倒すチャレンジとか ブラボの栗本チャレンジとはまた別の方向性で異常なチャレンジがあって見てて面白い
37 22/11/23(水)11:35:44 No.996342162
弾き以外にステップ使えるようになれば上級者だ 最初はタイミング図るの難しいかもしれんが普通に強いよステップ
38 22/11/23(水)11:37:14 No.996342513
一連の攻めを弾き切って凌いだときに出る脳汁からしか得られない栄養素が間違いなく存在する
39 22/11/23(水)11:38:18 No.996342751
獅子猿2形態目の振り下ろしを弾いてガキィィィン!!ってなるの好き
40 22/11/23(水)11:38:54 No.996342874
このシステムを1作で使い捨てるのはもったいないから続編作って
41 22/11/23(水)11:39:52 No.996343082
>獅子猿2形態目の振り下ろしを弾いてガキィィィン!!ってなるの好き 音がめっちゃいいんだよな
42 22/11/23(水)11:40:28 No.996343231
基本的にどのボスも面白いんだけど裏ボスだけこのゲームですることじゃねぇなって死んだ目になりながら戦ってた
43 22/11/23(水)11:41:09 No.996343386
怨嗟の鬼も弾き主体で接近戦し続けて倒せるらしいし… やったことはない
44 22/11/23(水)11:41:46 No.996343536
>このシステムを1作で使い捨てるのはもったいないから続編作って 葦名をこれ以上の地獄にしろと
45 22/11/23(水)11:42:35 No.996343727
>>このシステムを1作で使い捨てるのはもったいないから続編作って >葦名をこれ以上の地獄にしろと 内府の話でもいいじゃん!
46 22/11/23(水)11:43:05 No.996343850
続編作るならお米ちゃんエンドしか話作れなくない? まぁいいか…
47 22/11/23(水)11:43:39 No.996343979
弾いたときのカァン!とガギィィイン!いいよね…
48 22/11/23(水)11:44:23 No.996344150
音が良いよね凄いわかる 弦ちゃんと斬り合うと常にキィン!ってなって楽しい
49 22/11/23(水)11:44:42 No.996344228
>このシステムを1作で使い捨てるのはもったいないから続編作って ここ数年ブラボと言い続編出ない面白いシステムのゲーム増やして行くつもりなんじゃねぇかって不安がある
50 22/11/23(水)11:45:09 No.996344340
内府から逃れた狼と九郎様は海を渡り遠くやあなむの地へ…
51 22/11/23(水)11:45:15 No.996344363
歴代最強の主人公なんだけど敵の強さがこれまた歴代最強で追い付いてないのでチワワに見える
52 22/11/23(水)11:45:30 No.996344424
ボスのとどめの演出がめっちゃ格好良くて達成感が満たされる
53 22/11/23(水)11:46:21 No.996344640
アイデア出し尽くしたから安易に続編してもこれ以上面白くはならないってのはありそう
54 22/11/23(水)11:46:22 No.996344646
>めちゃくちゃハマったしトロコンもしたけど四猿いる?と未だに思う 忍者してる?の確認だと思う
55 22/11/23(水)11:46:37 No.996344706
>ボスのとどめの演出がめっちゃ格好良くて達成感が満たされる 影落とし…お返し致す…は意味よく分からないけどカッコいい
56 22/11/23(水)11:47:11 No.996344851
ボス戦とかめちゃくちゃバランス考えてるだろうし続編とか同じシステムの新作は難しそうだよな…
57 22/11/23(水)11:47:49 No.996345013
>影落とし…お返し致す…は意味よく分からないけどカッコいい お蝶さん倒した後刺されただろ?
58 22/11/23(水)11:47:50 No.996345024
自機性能は歴代フロムゲーでもかなり高い 高いが敵もそれ以上に無法なので死ぬ
59 22/11/23(水)11:47:54 No.996345042
PS4で面白かったゲームがこれとブラボの2強なのが俺だ
60 22/11/23(水)11:48:26 No.996345162
>PS4で面白かったゲームがこれと仁王2の2強なのが俺だ
61 22/11/23(水)11:48:34 No.996345199
せめてDLCを…
62 22/11/23(水)11:48:55 No.996345286
破戒僧早めに出せって言われるけど多分あそこが一番プレイヤーが達成感を感じられるタイミングなんだと思う
63 22/11/23(水)11:49:19 No.996345389
四猿はステージギミック無視して殺し回った人は8割くらいいると思ってる
64 22/11/23(水)11:49:27 No.996345421
>PS4で面白かったゲームがこれとブラボとダクソ3の3強なのが俺だ
65 22/11/23(水)11:49:53 No.996345538
首無し戦は正直いまいちだった もったりするし普通に怖いし…
66 22/11/23(水)11:50:37 No.996345708
>首無し戦は正直いまいちだった >もったりするし普通に怖いし… 狼殿のレス
67 22/11/23(水)11:50:39 No.996345720
まぁ戦わなくてもいいし…
68 22/11/23(水)11:50:50 No.996345766
首無しは別に倒す必要がないからな…
69 22/11/23(水)11:51:17 No.996345877
水中首無しは面白くなかったな…
70 22/11/23(水)11:51:27 No.996345919
内府の剣捌き速い奴弾くの楽しい
71 22/11/23(水)11:51:50 No.996346006
序盤のボスの順番はおかしいと思う
72 22/11/23(水)11:51:56 No.996346029
居合いマンを弾いて処理すると脳汁がやばい
73 22/11/23(水)11:52:04 No.996346072
ぶっちゃけ音ゲーだよねこれ 慣れると目閉じても戦える
74 22/11/23(水)11:52:37 No.996346200
葦名城のモブ侍に何回も斬り殺されたよ… 城に勤めてるんだからあいつらエリートなんだよね…
75 22/11/23(水)11:52:42 No.996346222
手裏剣が隙潰しに結構使えるのがいいな
76 22/11/23(水)11:52:45 No.996346238
書き込みをした人によって削除されました
77 22/11/23(水)11:53:20 No.996346385
あの示現流みたいな使ってくるちょんまげモブか…
78 22/11/23(水)11:53:24 No.996346409
まぁ状態異常って別にギミックとして面白いもんでもないしな
79 22/11/23(水)11:54:35 No.996346709
お侍のみなさん居合マンがいる道場で葦名流の稽古してるからな だから一文字だって使う たまに一心様が道場に現れて全員のして帰る
80 22/11/23(水)11:55:14 No.996346883
考察がどこまで正しいかわからなかったけど竜の帰郷がそのままだとイミフすぎたのが納得できるようになって面白かった
81 22/11/23(水)11:55:32 No.996346957
本丸警備するお侍さんが弱いわけないよな…
82 22/11/23(水)11:56:10 No.996347111
別に世界観とか直接の続編じゃなくてもいいからこの操作感のゲームまた出して欲しい ブラボとかエルデンより俺はこっちの方が好きなんだ
83 22/11/23(水)11:56:17 No.996347139
2周目に入ると1周目から死ぬ回数が激減して俺上手くね?って錯覚状態になれるから頑張れ
84 22/11/23(水)11:56:23 No.996347172
葦名十文字も使い手で個性あっていいよね
85 22/11/23(水)11:56:44 No.996347252
……ところでこの巨大注連縄ロボって?
86 22/11/23(水)11:56:44 No.996347254
なんでか分からんけど一心様より蛇目の女の方が苦戦した
87 22/11/23(水)11:57:01 No.996347325
なんでそれで生きてんのってなる1回目の忍殺
88 22/11/23(水)11:57:07 No.996347344
影響を受けたゲームが増えたから今更出す必要もないと思ってるんだろう
89 22/11/23(水)11:57:21 No.996347429
これの漫画版がどえらいシリアスだった記憶がある
90 22/11/23(水)11:57:21 No.996347436
>……ところでこの巨大注連縄ロボって? 葦名の観光スポットかなにかでしょ
91 22/11/23(水)11:57:32 No.996347476
>2周目に入ると1周目から死ぬ回数が激減して俺上手くね?って錯覚状態になれるから頑張れ (調子乗ってお守り返却した瞬間から死体を積み上げる羽目になる3周目)
92 22/11/23(水)11:58:36 No.996347757
カンフーsekiroと疫病sekiroがあるのは知ってる
93 22/11/23(水)11:58:38 No.996347771
>葦名十文字も使い手で個性あっていいよね ↗↙ ↗↓ →↓ いいよね…
94 22/11/23(水)11:59:04 No.996347892
>別に世界観とか直接の続編じゃなくてもいいからこの操作感のゲームまた出して欲しい >ブラボとかエルデンより俺はこっちの方が好きなんだ でも正直これの精神的次回作出てもバランス崩れるほど高難易度化して爽快感も失われそうだなって気がしてならない
95 22/11/23(水)11:59:36 No.996348034
気になるけどPS5リマスターを待ちてえ…いやしかし…
96 22/11/23(水)11:59:48 No.996348086
>これの漫画版がどえらいシリアスだった記憶がある クソほど酷いストーリーだけどSEKIROの漫画としてよく出来てるよ半兵衛
97 22/11/23(水)11:59:56 No.996348120
>これの漫画版がどえらいシリアスだった記憶がある 読んでからプレイしてさ「其処許の眉間の皺を取ってやりたいのよ」 で泣きそうになった
98 22/11/23(水)12:00:22 No.996348212
あなた忍者ですよね?
99 22/11/23(水)12:00:25 No.996348233
銃よりつかみ技がやべぇ中ボスとか
100 22/11/23(水)12:00:31 No.996348261
死なず半兵衛は良いぞ というか半兵衛さんも強いじゃん…ってなる 一心様はもっと強いじゃん……ともなる
101 22/11/23(水)12:01:10 No.996348431
漫画版は葦名龍一文字がなんかすごい技みたいな扱いになってたのがね…
102 22/11/23(水)12:01:12 No.996348449
>序盤のボスの順番はおかしいと思う 弾きゲーのはずなのに投げキャラを投入する
103 22/11/23(水)12:01:28 No.996348509
受けの上から刀叩き折って胸元まで真っ二つの一心一文字怖すぎる…
104 22/11/23(水)12:01:35 No.996348539
いつの頃か こう呼ばれておる 「死なず半兵衛」
105 22/11/23(水)12:02:00 No.996348650
>なんでか分からんけど一心様より蛇目の女の方が苦戦した たぶん引っ掛ける攻撃の判定発生ポイントがわかりにくいからじゃないかな? あれは気づくまでずっとイチかバチかのステップ回避してたけど弾けるタイミング分かったら雑魚になった
106 22/11/23(水)12:02:59 No.996348918
獅子猿の忍殺で豪快に首を斬り落としたのにビックリしてその後首無しの猿が再起動するところで変な声が出た
107 22/11/23(水)12:03:10 No.996348970
シラフジの危険攻撃投げなのに弾けるのわかれば楽になるよね 距離開けたら撃たれるから密着が一番いい
108 22/11/23(水)12:03:13 No.996348983
隻狼システムでマレニアと戦ってみたくなる 水鳥乱舞を鉄傘で弾きたい
109 22/11/23(水)12:03:21 No.996349018
慣れるとめっちゃスピーディーに移動も攻撃もトドメも出来て凄い爽快感があるのが大好き これやった後にダクソやると凄いモタモタしてるしょうがないんだけど
110 22/11/23(水)12:04:20 No.996349235
初見獅子猿撃破でしか得られない栄養はあると思う 友人のは動画化してたまに見返して元気を貰ってる
111 22/11/23(水)12:05:03 No.996349391
>初見獅子猿撃破でしか得られない栄養はあると思う >友人のは動画化してたまに見返して元気を貰ってる 自分もあれを前知識なしでやれたのは幸せだったと思う
112 22/11/23(水)12:05:32 No.996349509
>>葦名十文字も使い手で個性あっていいよね >↗↙ 狼と居合マン >↗↓ 一心様 >→↓ エマ
113 22/11/23(水)12:07:03 No.996349913
狼殿は走りが早いわ水の中を泳げるわ両手待ちで高い所に飛べるわで凄くエネルギッシュ
114 22/11/23(水)12:07:15 No.996349976
ガードも弾きも見切りもステップも強い上に走って逃げ回るのも無料 防御面が充実しすぎている…
115 22/11/23(水)12:07:39 No.996350100
ボスをシノビエクスキューションすると敵の蒸発エフェクトと一緒に脳に何かがぶわーって出る 俺あと10年はSEKIROが一番面白いゲームって言ってると思う
116 22/11/23(水)12:09:47 No.996350695
フィニッシュムーブはどれだけ格好よくても良いとされています
117 22/11/23(水)12:11:15 No.996351062
結果的に竜咳が形骸化したけどデスペナルティをあれ以上設けなかったのは英断
118 22/11/23(水)12:13:27 No.996351648
弾きが余りにも出来ないので 殆どジャンプ斬りと回避だけで進んでる
119 22/11/23(水)12:13:39 No.996351709
竜咳でもめちゃくちゃ悔しくなったのにあれ以上のデスペナ付けられたら憤死してたと思う
120 22/11/23(水)12:14:13 No.996351893
>漫画版は葦名龍一文字がなんかすごい技みたいな扱いになってたのがね… 実際ボスの行動ほぼ全部潰せるから凄いぞ
121 22/11/23(水)12:14:31 No.996351968
NPCがどんどん死んでいく予定だったらしい竜咳
122 22/11/23(水)12:14:34 No.996351985
慣れるとボスキャラの御子の忍を操作してるくらいには敵を圧倒できるぞ
123 22/11/23(水)12:17:08 No.996352680
他の人の動画見ると狼だ!ってなる
124 22/11/23(水)12:17:33 No.996352794
>他の人の動画見ると狼だ!ってなる 其処許のは?
125 22/11/23(水)12:18:06 No.996352951
チワワ
126 22/11/23(水)12:20:09 No.996353535
源ちゃんの渦雲渡りは飴噛んで傘で連続跳ね返しすると5割くらい持ってける
127 22/11/23(水)12:20:14 No.996353571
>>漫画版は葦名龍一文字がなんかすごい技みたいな扱いになってたのがね… >実際ボスの行動ほぼ全部潰せるから凄いぞ 相手の行動殆ど潰して怯ませて体幹もHPもそこそこ削って自分の体幹は回復するのいいよね…
128 22/11/23(水)12:21:08 No.996353833
美味い人の操作だと無造作に近づいていって全攻撃を弾くからすごい
129 22/11/23(水)12:22:02 No.996354091
1年ぶりくらいにやってみたけど思ってたより体が覚えててビックリした
130 22/11/23(水)12:22:55 No.996354345
心中弦ちゃんの程よい強さ楽しくていいよね
131 22/11/23(水)12:23:23 No.996354492
>心中弦ちゃんの程よい強さ楽しくていいよね 雷返し返し返しするの楽しい…
132 22/11/23(水)12:23:42 No.996354590
ダクソ3とこれが特に気持ちいいテンポしてる
133 22/11/23(水)12:27:48 No.996355774
狼がハイスペックなのは確かなんだがそれでもワンミスでそのまま押し込まれることがザラにあるくらいは敵も殺意高い
134 22/11/23(水)12:28:07 No.996355860
機動力のお陰で周回がサクサクだ
135 22/11/23(水)12:28:08 No.996355862
フロムのACTで1番ゲームスピードが速い 疲れる…
136 22/11/23(水)12:28:57 No.996356116
エネミーで出てくる犬は隻狼くらいの弱さでええよ…
137 22/11/23(水)12:29:46 No.996356336
連続攻撃来るからチャキチャキしたくなっちゃうけどキン!って言うまで押しっぱからはじめるといい
138 22/11/23(水)12:30:53 No.996356600
>エネミーで出てくる犬は隻狼くらいの弱さでええよ… 動き早いのは変わらないんだけどスリケンが非人道動物殺傷兵器すぎるんよ
139 22/11/23(水)12:31:50 No.996356845
犬はスリケンで死ぬくらいの強さがちょうどいいので他シリーズもスリケンを常備しよう
140 22/11/23(水)12:32:35 No.996357074
>>>漫画版は葦名龍一文字がなんかすごい技みたいな扱いになってたのがね… >>実際ボスの行動ほぼ全部潰せるから凄いぞ >相手の行動殆ど潰して怯ませて体幹もHPもそこそこ削って自分の体幹は回復するのいいよね… 体力ゲージ何本もある狂った強者同士の戦いでないレベルの戦闘で強技扱いされるだけの性能はしてるよね…
141 22/11/23(水)12:35:17 No.996357851
一文字はジャンプして打たないとスキがでかいすぎる
142 22/11/23(水)12:36:35 No.996358263
パリィと考えてたら上手くいかなかったけどジャストガードのボーナスと思うようにしたらなんか弾けるようになった
143 22/11/23(水)12:37:55 No.996358649
>いつの頃か >こう呼ばれておる > >「死なず半兵衛」 漫画出てるから興味ある人はバイナウ!
144 22/11/23(水)12:37:56 No.996358655
これの漫画版がシリアスなお辛い内容だったからエルデンリングのコミカライズも同じようなシリアスな話になると思ってました
145 22/11/23(水)12:38:47 No.996358889
白蛇にトドメ刺す時の狼さんが最高に忍者してるの良いよね…
146 22/11/23(水)12:39:17 No.996359051
死なず半兵衛見てると無限の住人思い出すけどなんか元ネタあるんだろうか
147 22/11/23(水)12:39:38 No.996359134
エルデンで銃パリィと弾き使いてぇ
148 22/11/23(水)12:40:13 No.996359299
SEKIRO自体がまず多大な影響受けてるだろうから…
149 22/11/23(水)12:41:26 No.996359677
多大な影響もくそも天誅系列だろこのゲーム
150 22/11/23(水)12:41:56 No.996359822
いちいち気持ちいいんだよなプレイしてて 強敵にボコボコにされはするけど忍殺とか不死断ちとかをデーンと出してくれるのが
151 22/11/23(水)12:42:05 No.996359871
当時やたらにこやかなチワワ画像のスレ立ってたけどなんだったんだろ
152 22/11/23(水)12:44:04 No.996360413
もっかいファンタジーやろうぜでキングスの流れでデモンズみたいに一応フロムの天誅の流れでやろうぜってなったのかな